ウチってラジオないやん
2003年1月18日ウィ〜。
さっきまで近所の飲み屋で友達と飲んでた。
炭火焼の焼き鳥屋。
前から気になってたんだけどやっといけて満足。
あんまりたくさんは飲まなかったんで、わりと安上がりだった。
とり皮がうまかったな。
また、機会があったらいってみよう。
今日の夕方、先週一緒に飲んだDJのIさんがやるFMの番組があった。
そのときに番組にメール入れるから読んでね〜と約束したので、早速メールを送ろうとして気がついた。
そういや、ウチってラジオないやん(なぜか関西弁)!
夏にステレオが壊れて以来、ラジオはカーステレオだけだったんだ。
ようやく探し出した古〜いラジオはAMのみの仕様だったし、しかたないんでラジオを買いに近くのノジマ電気へ。
さんざん悩んで980円の一番安いラジオを買ってきた。
んで、そのラジオを聞いてると、さすがIさん。
律儀にもメールをよんでくれた。
いい人だ。
くだらない内容だったのに(笑)。
同い年だし、面白いひとなんですよね。
また近々飲みに行きたいなぁ。
さっきまで近所の飲み屋で友達と飲んでた。
炭火焼の焼き鳥屋。
前から気になってたんだけどやっといけて満足。
あんまりたくさんは飲まなかったんで、わりと安上がりだった。
とり皮がうまかったな。
また、機会があったらいってみよう。
今日の夕方、先週一緒に飲んだDJのIさんがやるFMの番組があった。
そのときに番組にメール入れるから読んでね〜と約束したので、早速メールを送ろうとして気がついた。
そういや、ウチってラジオないやん(なぜか関西弁)!
夏にステレオが壊れて以来、ラジオはカーステレオだけだったんだ。
ようやく探し出した古〜いラジオはAMのみの仕様だったし、しかたないんでラジオを買いに近くのノジマ電気へ。
さんざん悩んで980円の一番安いラジオを買ってきた。
んで、そのラジオを聞いてると、さすがIさん。
律儀にもメールをよんでくれた。
いい人だ。
くだらない内容だったのに(笑)。
同い年だし、面白いひとなんですよね。
また近々飲みに行きたいなぁ。
会議
2003年1月17日会議って、今まであんまり出たことない。
年に1度か2度ってくらいです。
事務的な連絡会ってのが多いけど、今日のは深刻。
ま、講師って厳しいなって再確認させられたかな。
多少覚悟ができてただけに、大ショックとまではいかなかったけど、なんともまぁ。
来年は厳しいので少し引き締めていかないと。
財布の紐も心も。
いい加減に落ち着きたい。
それに向かっての努力がまだまだ足りないってことですね。
今日は『高校教師』。
野島さんの演出する番組ってくら〜いっすね。
でも、なんだかそこがいい。
丁度初めて先生になったとき、面接で当時の理事長に「うちは女子高だから、問題起こしたら引いて(やめて)もらう」と最後に言われた。
ま、そんな度胸ないし、そんなモテル人じゃないし、その点は大丈夫だと思った。
もちろん今で10年大丈夫です(笑)。
特に問題は起こしません。
で、ちょうど10年前、その面接を受ける直前ぐらいに『高校教師』やってたんですね。
だから、まわりの友達にはけっこう冷やかされました。
実際はそんなんじゃないんですけど(笑)。
今回の『高校教師』はやっぱ前回のとは違ったアプローチですよね。
でも、雰囲気は引きずった感じ。
さて、これからどうなっていくんだろ。
ハタからみてるとやっぱり面白い。
10時がまちどおしいな。
年に1度か2度ってくらいです。
事務的な連絡会ってのが多いけど、今日のは深刻。
ま、講師って厳しいなって再確認させられたかな。
多少覚悟ができてただけに、大ショックとまではいかなかったけど、なんともまぁ。
来年は厳しいので少し引き締めていかないと。
財布の紐も心も。
いい加減に落ち着きたい。
それに向かっての努力がまだまだ足りないってことですね。
今日は『高校教師』。
野島さんの演出する番組ってくら〜いっすね。
でも、なんだかそこがいい。
丁度初めて先生になったとき、面接で当時の理事長に「うちは女子高だから、問題起こしたら引いて(やめて)もらう」と最後に言われた。
ま、そんな度胸ないし、そんなモテル人じゃないし、その点は大丈夫だと思った。
もちろん今で10年大丈夫です(笑)。
特に問題は起こしません。
で、ちょうど10年前、その面接を受ける直前ぐらいに『高校教師』やってたんですね。
だから、まわりの友達にはけっこう冷やかされました。
実際はそんなんじゃないんですけど(笑)。
今回の『高校教師』はやっぱ前回のとは違ったアプローチですよね。
でも、雰囲気は引きずった感じ。
さて、これからどうなっていくんだろ。
ハタからみてるとやっぱり面白い。
10時がまちどおしいな。
寒いっすね。
2003年1月16日寒い。
ほんと〜に昨日、今日と寒かった。
朝、ホームで電車を待ってるときなんて、手をポケットから出せなかった。
寒いの弱いんだよなぁ。
早くあったかい春になって欲しいもんだ。
シルキーウイッシュ、先週骨膜炎ということが判明。
今週までやきもきさせられたけど、どうやら軽度ですんだらしい。
ウイッシュはシンザンの血を引く貴重な血統。
今ではほとんどサンデー血統だから、こういう昔ながらの血統って応援したくなるんですよね。
でも、完治してもどのくらいの活躍が見込めるかわからない。
本当の復活ができるのだろうか。
心配だ。
来週はシルキーグルーヴがはじめての地方競馬へ遠征する。
ここでなんとかきっかけをつかんで欲しい。
血統的にも期待しちゃう馬なんで、もっと頑張って欲しい。
まだまだやれるはず。
明日は学校で来年度のことで教科会がある。
こんな会議初めて。
いろんな理由があるんだろうなぁ。
怖いよぉ。
ほんと〜に昨日、今日と寒かった。
朝、ホームで電車を待ってるときなんて、手をポケットから出せなかった。
寒いの弱いんだよなぁ。
早くあったかい春になって欲しいもんだ。
シルキーウイッシュ、先週骨膜炎ということが判明。
今週までやきもきさせられたけど、どうやら軽度ですんだらしい。
ウイッシュはシンザンの血を引く貴重な血統。
今ではほとんどサンデー血統だから、こういう昔ながらの血統って応援したくなるんですよね。
でも、完治してもどのくらいの活躍が見込めるかわからない。
本当の復活ができるのだろうか。
心配だ。
来週はシルキーグルーヴがはじめての地方競馬へ遠征する。
ここでなんとかきっかけをつかんで欲しい。
血統的にも期待しちゃう馬なんで、もっと頑張って欲しい。
まだまだやれるはず。
明日は学校で来年度のことで教科会がある。
こんな会議初めて。
いろんな理由があるんだろうなぁ。
怖いよぉ。
ちょいと疲れ気味
2003年1月15日あ〜、なんとなく体調悪し。
あのダルダルの冬休みから一気にハードスケジュールの突入したからか。
極度の肩こり&胃腸の調子が悪い(気持ち悪い)&腰痛&寝不足ってところか。
学校にいるうちはまだ気がはってるからいいんだけど、学校が終わると一気に疲れてでてグラっとくる。
なんだか背中にバンテリンぬってるけど、あんまり効き目なさそう。
来月になれば高校3年の授業がなくなるので楽になるのだが…。
今日はついに行きつけのガソリンスタンドを見限って、新しいところに行った。
こないだ車を傷つけられた疑惑が浮上して、ついに4年も行きつけだったエネオスをやめた。
新しく入ってみたのはJOMO。
ただ単に家に近くてセルフじゃないから。
セルフってなんだかヤなんですよね。
何円かしか変らないんじゃ、やってもらったほうがいい。
気が楽だしね。
ここでの洗車はけっこう丁寧だった。
しばらくここでお願いしよう。
ま、決め手はなんといってもお姉さんがきれい!!
そんなもんだよね。
生意気そうなバイトの兄ちゃんがやってくれるより、そっちの方が気分がいいに決まってる(笑)。
さて明日も寒くなりそうだ。
インフルエンザが流行ってるけど、これだけはかんべんしてほしい。
あのダルダルの冬休みから一気にハードスケジュールの突入したからか。
極度の肩こり&胃腸の調子が悪い(気持ち悪い)&腰痛&寝不足ってところか。
学校にいるうちはまだ気がはってるからいいんだけど、学校が終わると一気に疲れてでてグラっとくる。
なんだか背中にバンテリンぬってるけど、あんまり効き目なさそう。
来月になれば高校3年の授業がなくなるので楽になるのだが…。
今日はついに行きつけのガソリンスタンドを見限って、新しいところに行った。
こないだ車を傷つけられた疑惑が浮上して、ついに4年も行きつけだったエネオスをやめた。
新しく入ってみたのはJOMO。
ただ単に家に近くてセルフじゃないから。
セルフってなんだかヤなんですよね。
何円かしか変らないんじゃ、やってもらったほうがいい。
気が楽だしね。
ここでの洗車はけっこう丁寧だった。
しばらくここでお願いしよう。
ま、決め手はなんといってもお姉さんがきれい!!
そんなもんだよね。
生意気そうなバイトの兄ちゃんがやってくれるより、そっちの方が気分がいいに決まってる(笑)。
さて明日も寒くなりそうだ。
インフルエンザが流行ってるけど、これだけはかんべんしてほしい。
コメントをみる |

極論
2003年1月14日夏目漱石の『こころ』。
今2年生の授業でやってます。
いつ読んでも切ないっすね。
自分の親友に打明けられた恋の悩み。
その相手が自分も密かに思いを寄せていた人だった。
そのとき自分ならどうするだろう。
主人公は親友よりその女性を選んだ。
それはイコール自分を選んだということ。
これは間違いだったのだろうか?
人は何で生まれてくるんだろう。
それって人によってぜんぜん違うんだろうな。
自分で思うのは誰かの笑顔をつくるため。
ちょっと歯が浮くようなフレーズだけど、
誰かの笑顔を作れたときは、本当に嬉しく思う。
充実してる感じがする。
それにはいろんな方法があるけど、とにかく極論はそこに行き着く。
その誰かってのが、自分の大切な人だったらどれだけ幸せなことかと思う。
友達を選ぶより女性を選ぶ。
難しいけど、やっぱり女性かもしれない。
そのために、主人公がとった方法(親友に内緒で先にその女性に告白してしまう)のは良くないとは思う。
でも、本気でその女性を思うなら譲れないと思う。
あきらめてしまうようではそこまで本気じゃなかったんだろう。
そう考えると、この主人公は本気だったんだ。
それだけ一生懸命になれるってのは大したもんだ。
ほかに何を犠牲にしても一番大切な「笑顔」を手に入れることができた主人公が、なんだか少し羨ましい気もする…。
今2年生の授業でやってます。
いつ読んでも切ないっすね。
自分の親友に打明けられた恋の悩み。
その相手が自分も密かに思いを寄せていた人だった。
そのとき自分ならどうするだろう。
主人公は親友よりその女性を選んだ。
それはイコール自分を選んだということ。
これは間違いだったのだろうか?
人は何で生まれてくるんだろう。
それって人によってぜんぜん違うんだろうな。
自分で思うのは誰かの笑顔をつくるため。
ちょっと歯が浮くようなフレーズだけど、
誰かの笑顔を作れたときは、本当に嬉しく思う。
充実してる感じがする。
それにはいろんな方法があるけど、とにかく極論はそこに行き着く。
その誰かってのが、自分の大切な人だったらどれだけ幸せなことかと思う。
友達を選ぶより女性を選ぶ。
難しいけど、やっぱり女性かもしれない。
そのために、主人公がとった方法(親友に内緒で先にその女性に告白してしまう)のは良くないとは思う。
でも、本気でその女性を思うなら譲れないと思う。
あきらめてしまうようではそこまで本気じゃなかったんだろう。
そう考えると、この主人公は本気だったんだ。
それだけ一生懸命になれるってのは大したもんだ。
ほかに何を犠牲にしても一番大切な「笑顔」を手に入れることができた主人公が、なんだか少し羨ましい気もする…。
しみじみ
2003年1月13日夕べの飲み会は楽しかった。
いつもこの集まりは本当に楽しい。
ラジオから聞こえてくるクールな声も飲み会の場ではふつう〜の人。
みんないいひとばかりだし。
やっぱりしゃべりのスペシャリストばかり。
話が面白くって、あっという間に時間がたってしまった。
あぁ、次の飲み会が楽しみだ。
ところで、今日は学生時代のゼミの新年会。
メンバーの一人の家にお邪魔させてもらった。
その家には驚いた。
すご〜い立派。広いし、3階立て。
まだ1歳にもなってない赤ちゃんもいて、幸せいっぱい。
もう一人赤ちゃんと2歳の子を連れてきたメンバーもいて、とてもにぎやかな会になった。
それにしても、子供を見ると心が和む。
あったかい気持ちになる。
他にも本当に久しぶりに会う人たちもいて、本当に懐かしかった。
もう、卒業してから10年。
みんなはみんなのしっかりとした10年があったんだろうなと思うとなんだかしみじみした。
それに比べてなんと自分の成長のないことか。
自分も少しはいろんな面で大人にならないと。
久保マリノス決定!
頑張って欲しい。
いつもこの集まりは本当に楽しい。
ラジオから聞こえてくるクールな声も飲み会の場ではふつう〜の人。
みんないいひとばかりだし。
やっぱりしゃべりのスペシャリストばかり。
話が面白くって、あっという間に時間がたってしまった。
あぁ、次の飲み会が楽しみだ。
ところで、今日は学生時代のゼミの新年会。
メンバーの一人の家にお邪魔させてもらった。
その家には驚いた。
すご〜い立派。広いし、3階立て。
まだ1歳にもなってない赤ちゃんもいて、幸せいっぱい。
もう一人赤ちゃんと2歳の子を連れてきたメンバーもいて、とてもにぎやかな会になった。
それにしても、子供を見ると心が和む。
あったかい気持ちになる。
他にも本当に久しぶりに会う人たちもいて、本当に懐かしかった。
もう、卒業してから10年。
みんなはみんなのしっかりとした10年があったんだろうなと思うとなんだかしみじみした。
それに比べてなんと自分の成長のないことか。
自分も少しはいろんな面で大人にならないと。
久保マリノス決定!
頑張って欲しい。
あぁ、また腰痛が…。
2003年1月12日今日はNoi_Z今年一発目の練習。
なのに体調サイアク…。
またしても腰痛発生。トホホ。
かなり今日のところは重度の痛み。
マッサージとかにでも行かなきゃかなぁ?
スタジオの中でもメンバーに迷惑をかけてしまった。
それでも一応曲作りのほうは進んだ。
そこそこカタチにしてもって行ったので、ある程度構成とかを決めることができてよかった。
いつもJAMるように曲作りをするNoi_Zだけど、今回は少し違った感じで作ってみたので、なんとなく新鮮だった。
こいつは、まずまずまとまりそうだ。
そして、今日はまたこれから飲みに行きまふ。
今日の集まりは、某FMでDJをしたときの製作会社の飲み会。
現役DJのみなさんやスタッフさんたちなのでみんな激しく楽しい。
ホント楽しみです。
あ〜、調子が悪いのも吹っ飛びそうだ。
酒があれば人生また楽し。
なのに体調サイアク…。
またしても腰痛発生。トホホ。
かなり今日のところは重度の痛み。
マッサージとかにでも行かなきゃかなぁ?
スタジオの中でもメンバーに迷惑をかけてしまった。
それでも一応曲作りのほうは進んだ。
そこそこカタチにしてもって行ったので、ある程度構成とかを決めることができてよかった。
いつもJAMるように曲作りをするNoi_Zだけど、今回は少し違った感じで作ってみたので、なんとなく新鮮だった。
こいつは、まずまずまとまりそうだ。
そして、今日はまたこれから飲みに行きまふ。
今日の集まりは、某FMでDJをしたときの製作会社の飲み会。
現役DJのみなさんやスタッフさんたちなのでみんな激しく楽しい。
ホント楽しみです。
あ〜、調子が悪いのも吹っ飛びそうだ。
酒があれば人生また楽し。
Noi_Z新曲製作中
2003年1月11日明日はNoi_Zの今年一発目の練習。
新曲を合わせるんで、ちこっと緊張。
ちょっと前にデモをメンバーに聞かせてあるんで、
明日歌詞を入れて歌ってみます。
今回はメッセージ性を高めようってコンセプトで作ってみたけど、どうだろ。
ちょいと不安っす。
ま、次回のライブではお披露目したいですけど…。
ところで、今日の新聞に桐蔭学園の阿部がマリノスに3年契約と書いてあった。
これからプロで通用するかわからない高校生に3年契約を結ぶことは本当に異例。
それだけ期待されてるんでしょうね。
本当に頑張って欲しいです。
今年のマリノスは大幅に戦力を入れ替えてますね。
監督の岡ちゃんの采配がうまくハマれば優勝も夢ではない。
今年は横浜国際に出来るだけ足を運ぼうと思う。
サッカーはやっぱスタジアムで見ないとね!
新曲を合わせるんで、ちこっと緊張。
ちょっと前にデモをメンバーに聞かせてあるんで、
明日歌詞を入れて歌ってみます。
今回はメッセージ性を高めようってコンセプトで作ってみたけど、どうだろ。
ちょいと不安っす。
ま、次回のライブではお披露目したいですけど…。
ところで、今日の新聞に桐蔭学園の阿部がマリノスに3年契約と書いてあった。
これからプロで通用するかわからない高校生に3年契約を結ぶことは本当に異例。
それだけ期待されてるんでしょうね。
本当に頑張って欲しいです。
今年のマリノスは大幅に戦力を入れ替えてますね。
監督の岡ちゃんの采配がうまくハマれば優勝も夢ではない。
今年は横浜国際に出来るだけ足を運ぼうと思う。
サッカーはやっぱスタジアムで見ないとね!
翁丸
2003年1月10日今日もお仕事がんばりました。
高校3年生もあと数週間で授業が終わる。
寂しいっすね。
今日は古典で『枕草子』。
翁丸というかわいそうな犬のお話。
平安時代、一条天皇が大切にしていた猫がいた。
ひなたぼっこをしてる猫にお守り役の女の人が家に入るように言ったのを知らん振りされたのにキレて、「翁丸、あの猫を食っておしまいっ!」と命令。
ホントに猫に飛びついたので半殺しのひどい目にあった。
かわいそうな翁丸は戻ってきて清少納言のことばに涙を流す。
言ってることがわかるんだ。
なんとも犬派の私には泣ける話。
犬ってどこまで人の言うことがわかるんだろう。
よく仕事のグチを愛犬ネロに話すけど、やっぱり迷惑かなぁ?
でも、犬って癒されるんですよねぇ。
こにくらしい時もあるけど、かわいくてしかたないっす。
いつまでも長生きして欲しいものだ。
高校3年生もあと数週間で授業が終わる。
寂しいっすね。
今日は古典で『枕草子』。
翁丸というかわいそうな犬のお話。
平安時代、一条天皇が大切にしていた猫がいた。
ひなたぼっこをしてる猫にお守り役の女の人が家に入るように言ったのを知らん振りされたのにキレて、「翁丸、あの猫を食っておしまいっ!」と命令。
ホントに猫に飛びついたので半殺しのひどい目にあった。
かわいそうな翁丸は戻ってきて清少納言のことばに涙を流す。
言ってることがわかるんだ。
なんとも犬派の私には泣ける話。
犬ってどこまで人の言うことがわかるんだろう。
よく仕事のグチを愛犬ネロに話すけど、やっぱり迷惑かなぁ?
でも、犬って癒されるんですよねぇ。
こにくらしい時もあるけど、かわいくてしかたないっす。
いつまでも長生きして欲しいものだ。
今日から学校
2003年1月9日いよいよ新学期の授業。
も〜、初日からみんな元気だ。
高校生のパワーに圧倒されつつも、なんとか今年の授業も無事スタートした。
学期はじめ恒例の宿題集め&確認もなんとかこなしたが、提出ができないフトドキモノも少なからず。
まぁ〜ったくもう。
ところで、今日の帰りの電車で微笑ましい光景を見た。
JR横浜線の成瀬駅から乗ってきた高校生。
目のまえに立ってたんだけど、かなりお疲れな様子。
眠そうにフラフラしてた。
次の駅町田につくとそこそこ人が降りていったので
席を確保できようやく座れたと思った矢先に妊婦さんが前に立った。
そのときその高校生は嫌な顔一つしないで席を譲ったのだ〜。
一見、そんなことしないような風貌(ずりさがったズボン、ツンツンとがった髪型、ダルダルに緩められたネクタイ)だったのに、人は見かけによらない。
すてたもんじゃないぞ!いまどきの高校生!
(言ってることがオヤジくさいな)
しかし、物語はまだ続く。
その先、また目のまえに立ってフラフラしてたその高校生は、私が降りる為に席を立つと、「ふぅ〜っ」って感じでようやく座れた。
しかし私は見逃さなかった。
その後コシの曲がりかけたおばあさんが彼の前に立ったのを。
そのまま電車は行ってしまったので、彼がおばあさんに席を譲ったかどうかはわからない。
さて、どうなったんだろ。
昨日HPのメニューのページに不具合が出ました。
今日治しておきましたのでお楽しみくださいませ。
(といってもあまり見るところもないけど)
http://members.jcom.home.ne.jp/hal-noiz/
も〜、初日からみんな元気だ。
高校生のパワーに圧倒されつつも、なんとか今年の授業も無事スタートした。
学期はじめ恒例の宿題集め&確認もなんとかこなしたが、提出ができないフトドキモノも少なからず。
まぁ〜ったくもう。
ところで、今日の帰りの電車で微笑ましい光景を見た。
JR横浜線の成瀬駅から乗ってきた高校生。
目のまえに立ってたんだけど、かなりお疲れな様子。
眠そうにフラフラしてた。
次の駅町田につくとそこそこ人が降りていったので
席を確保できようやく座れたと思った矢先に妊婦さんが前に立った。
そのときその高校生は嫌な顔一つしないで席を譲ったのだ〜。
一見、そんなことしないような風貌(ずりさがったズボン、ツンツンとがった髪型、ダルダルに緩められたネクタイ)だったのに、人は見かけによらない。
すてたもんじゃないぞ!いまどきの高校生!
(言ってることがオヤジくさいな)
しかし、物語はまだ続く。
その先、また目のまえに立ってフラフラしてたその高校生は、私が降りる為に席を立つと、「ふぅ〜っ」って感じでようやく座れた。
しかし私は見逃さなかった。
その後コシの曲がりかけたおばあさんが彼の前に立ったのを。
そのまま電車は行ってしまったので、彼がおばあさんに席を譲ったかどうかはわからない。
さて、どうなったんだろ。
昨日HPのメニューのページに不具合が出ました。
今日治しておきましたのでお楽しみくださいませ。
(といってもあまり見るところもないけど)
http://members.jcom.home.ne.jp/hal-noiz/
冬休みも今日で終わり
2003年1月8日あ〜、センセイの特権!?長い冬休みも今日でお終い。
明日からまたAM5:30起きの毎日の始まりです。
気合い入れていかんとな。
それにしてもここんとこ毎日飲んだくれだったからなぁ。
早起きに自信がない。
大丈夫だろうか…。
それにしてもダラダラしすぎた。
早いところお休みモードからも抜け出さないとな。
昨日やってた「僕の生きる道」はまぁまぁ面白かった。
しばらく連ドラあんまり見てなかったんで、今回は期待してます。
やっぱりセンセイものは気になることは気になるんですよね。
いっぱい本当にはありえないことを見つけちゃうんだけど、そんなことは気にならないストーリーの展開。
出てるメンバー。
ツヨポンは今回もいい味だしてますね〜。
このシリアス路線のあとに「ぷっすま」見るとなんとなく台無しだけど(笑)。
それにしてもドラマに出てくる学校は先生の数が少なっ。
1学年しかないんだろうか。
それともこれから学校と話が離れていくんだろうか。
これからのストーリー展開に注目だ!
明日からまたAM5:30起きの毎日の始まりです。
気合い入れていかんとな。
それにしてもここんとこ毎日飲んだくれだったからなぁ。
早起きに自信がない。
大丈夫だろうか…。
それにしてもダラダラしすぎた。
早いところお休みモードからも抜け出さないとな。
昨日やってた「僕の生きる道」はまぁまぁ面白かった。
しばらく連ドラあんまり見てなかったんで、今回は期待してます。
やっぱりセンセイものは気になることは気になるんですよね。
いっぱい本当にはありえないことを見つけちゃうんだけど、そんなことは気にならないストーリーの展開。
出てるメンバー。
ツヨポンは今回もいい味だしてますね〜。
このシリアス路線のあとに「ぷっすま」見るとなんとなく台無しだけど(笑)。
それにしてもドラマに出てくる学校は先生の数が少なっ。
1学年しかないんだろうか。
それともこれから学校と話が離れていくんだろうか。
これからのストーリー展開に注目だ!
おいおい
2003年1月7日今日はまぁ、なんちゅうかショッキングでした。
学校が始まる前にもう一度洗車したかったんで、近くのガソリンスタンドで洗車してもらった。
なんだかバイトの兄ちゃんがあぶなっかしく動かしてたんで不安だったんだけど、もしかして傷つけたんじゃなっすか!?
洗車が終わって家に帰ってからミラーのとバンパーの下にこすった後がぁ〜(涙)
まじっすか!?
でもなぁ、もしやそこに行くまでに自分でこすったのかもしれんし、よくわからん。
結局泣き寝入りで近くのカー用品店にペイント塗料を買いに行って来た。
カマロは正直フロントが運転席から全然見えないからなぁ。
でも、自分でこすった感じは無かったんだけどなぁ。
ま、くよくよしてても仕方ない。
明日補修しておこう。
さて、今日の高校サッカー、桐蔭負けちゃいましたね〜。
ユース日本代表でマリノスの試合にもでていた高校生Jリーガーがいたから来期監督の岡ちゃんも見に来てたのに残念。
でも、決勝に残ったのは国見と市船だから見ごたえのある試合が見られそうだ。
学校が始まる前にもう一度洗車したかったんで、近くのガソリンスタンドで洗車してもらった。
なんだかバイトの兄ちゃんがあぶなっかしく動かしてたんで不安だったんだけど、もしかして傷つけたんじゃなっすか!?
洗車が終わって家に帰ってからミラーのとバンパーの下にこすった後がぁ〜(涙)
まじっすか!?
でもなぁ、もしやそこに行くまでに自分でこすったのかもしれんし、よくわからん。
結局泣き寝入りで近くのカー用品店にペイント塗料を買いに行って来た。
カマロは正直フロントが運転席から全然見えないからなぁ。
でも、自分でこすった感じは無かったんだけどなぁ。
ま、くよくよしてても仕方ない。
明日補修しておこう。
さて、今日の高校サッカー、桐蔭負けちゃいましたね〜。
ユース日本代表でマリノスの試合にもでていた高校生Jリーガーがいたから来期監督の岡ちゃんも見に来てたのに残念。
でも、決勝に残ったのは国見と市船だから見ごたえのある試合が見られそうだ。
コメントをみる |

JAM FILMS
2003年1月6日昨日見たJAM FILMSは面白かった。
7人監督のショートフィルムを一気に公開するJAM FILMS。
さすがに短い時間なんで深く掘り下げた感じのものではなかったけど、それぞれ個性が出てたなぁ。
そこで、簡単な感想(ネタバレしない程度に)。
1 the messenger(北村龍平監督)
ハードなタッチでなんだか連続モノにしても作れそうな感じ。でもインパクトはイマイチかな。
2 けん玉(篠原哲雄監督)
篠原涼子がかわいい(笑)。ほのぼのした中にもしっかりしたストーリーがあって面白い。きっちりしたオチもあって4コマ漫画てきな感じがした。
3 コールドスリープ(飯田譲治監督)
オバカ映画(笑)。「NIGHT HEAD」や「らせん」とは全然違ったこの監督の作品とは思えない。大沢たかおは、はじけすぎ(爆)。
4 Pandora(望月六郎監督)
う〜ん、官能的。ドキドキします(笑)。けっこうおなじみのキャストだけど、吉本多香美がわりと大胆。
5 HIJIKI(堤幸彦監督)
堤さんらしいなって作品。細かいギャグが満載。話としては深刻なんだけどな。作品前後の監督のコメントがまたウケる。はちゃめちゃなストーリーも大好き。
6 JUSTICE(行定勲監督)
今回一番のオススメ。あまりにバカバカしすぎて爆笑必至。なんつ〜か、妻夫木聡の本能の演技(!?)が最高。
短編ならではなんだろうな。この作品だけでも見る価値はあると思う。
7 ARITA(岩井俊二監督)
これもまた岩井さんらしさ満載。岩井ワールド炸裂的作品。でもなんだか主演は広末にしなくてよかったのでは?終わったあとに不思議な感じが残るのはこの監督の作品だな〜って思わせる。
とにかくこれはオトク感もあるし、一度は見ておくべき作品群ばかり。
オススメです。
7人監督のショートフィルムを一気に公開するJAM FILMS。
さすがに短い時間なんで深く掘り下げた感じのものではなかったけど、それぞれ個性が出てたなぁ。
そこで、簡単な感想(ネタバレしない程度に)。
1 the messenger(北村龍平監督)
ハードなタッチでなんだか連続モノにしても作れそうな感じ。でもインパクトはイマイチかな。
2 けん玉(篠原哲雄監督)
篠原涼子がかわいい(笑)。ほのぼのした中にもしっかりしたストーリーがあって面白い。きっちりしたオチもあって4コマ漫画てきな感じがした。
3 コールドスリープ(飯田譲治監督)
オバカ映画(笑)。「NIGHT HEAD」や「らせん」とは全然違ったこの監督の作品とは思えない。大沢たかおは、はじけすぎ(爆)。
4 Pandora(望月六郎監督)
う〜ん、官能的。ドキドキします(笑)。けっこうおなじみのキャストだけど、吉本多香美がわりと大胆。
5 HIJIKI(堤幸彦監督)
堤さんらしいなって作品。細かいギャグが満載。話としては深刻なんだけどな。作品前後の監督のコメントがまたウケる。はちゃめちゃなストーリーも大好き。
6 JUSTICE(行定勲監督)
今回一番のオススメ。あまりにバカバカしすぎて爆笑必至。なんつ〜か、妻夫木聡の本能の演技(!?)が最高。
短編ならではなんだろうな。この作品だけでも見る価値はあると思う。
7 ARITA(岩井俊二監督)
これもまた岩井さんらしさ満載。岩井ワールド炸裂的作品。でもなんだか主演は広末にしなくてよかったのでは?終わったあとに不思議な感じが残るのはこの監督の作品だな〜って思わせる。
とにかくこれはオトク感もあるし、一度は見ておくべき作品群ばかり。
オススメです。
東京練り歩きデー
2003年1月5日今日は友達と一日東京をフラフラしてきた。
愛馬のシルキーグルーヴのレースも気になったけど、もう普通の会社は今日で休みも終わりなんですよね。
さてさて、まずは久しぶりに水道橋の後楽園ウィンズへ。PATの口座に年度末からほとんどお金を入れてないため、珍しく馬券を買いに行った。
東西の金杯とシルキーグルーヴのレース。
結果は、ずぇんぷわぃ(全敗)。
正月早々縁起悪ぅ。
ま、ぼちぼちやってくか。
シルキーグルーヴはいつもスタートはいいんだけどそのあとついていけない。
はやくソエが固まってくれればいいんだけどなぁ。
次は秋葉原をほっつき歩き、んでようやくメインの映画、JAM FILMSを見に行った。
さすがに満員のようだった。
渋谷のシネアミューズってあんまり客席に段差が少ないから、前にデカイ人が来るとけっこうジャマだけど、今日は前が通路になってるところだったんでよく見えてよかった。
内容についてはまた後日。
でも、けっこう自分では満足した。
今回も大黒屋で安いチケット買っていったのでお得だった。
さらに映画が終わり、今度は恵比寿へ。
前から気になってた「九十九とんこつラーメン」に行って来た。
これはテレビでやってたせいか、かなりの混雑。
4〜50分くらい寒空の中ならんで入った。
肝心のラーメンは「丸キューラーメン」
ラーメンの上のたっぷり粉チーズがのってるやつ。
それにクーポンつかってコーンとゆでたまごをトッピング。
これがけっこううまかった!
恵比寿でなくて近所だったらまた行きたく思うんだろうな。
たっぷりしたチーズがスープにとけて、最後までしっかりとチーズの風味が楽しめるというチーズ好きにはたまらん味。
コクがあって本当にうまいっす。
やっぱりラーメンはあっさりよりこってりだな。
愛馬のシルキーグルーヴのレースも気になったけど、もう普通の会社は今日で休みも終わりなんですよね。
さてさて、まずは久しぶりに水道橋の後楽園ウィンズへ。PATの口座に年度末からほとんどお金を入れてないため、珍しく馬券を買いに行った。
東西の金杯とシルキーグルーヴのレース。
結果は、ずぇんぷわぃ(全敗)。
正月早々縁起悪ぅ。
ま、ぼちぼちやってくか。
シルキーグルーヴはいつもスタートはいいんだけどそのあとついていけない。
はやくソエが固まってくれればいいんだけどなぁ。
次は秋葉原をほっつき歩き、んでようやくメインの映画、JAM FILMSを見に行った。
さすがに満員のようだった。
渋谷のシネアミューズってあんまり客席に段差が少ないから、前にデカイ人が来るとけっこうジャマだけど、今日は前が通路になってるところだったんでよく見えてよかった。
内容についてはまた後日。
でも、けっこう自分では満足した。
今回も大黒屋で安いチケット買っていったのでお得だった。
さらに映画が終わり、今度は恵比寿へ。
前から気になってた「九十九とんこつラーメン」に行って来た。
これはテレビでやってたせいか、かなりの混雑。
4〜50分くらい寒空の中ならんで入った。
肝心のラーメンは「丸キューラーメン」
ラーメンの上のたっぷり粉チーズがのってるやつ。
それにクーポンつかってコーンとゆでたまごをトッピング。
これがけっこううまかった!
恵比寿でなくて近所だったらまた行きたく思うんだろうな。
たっぷりしたチーズがスープにとけて、最後までしっかりとチーズの風味が楽しめるというチーズ好きにはたまらん味。
コクがあって本当にうまいっす。
やっぱりラーメンはあっさりよりこってりだな。
コメントをみる |

Noi_Z新年会
2003年1月4日今日はうちのバンドNoi_Zの新年会。
長いことやってて新年会ってのはあまりやったことなかったなぁ。
まぁ、忘年会からなだれ込んで年越ししたことはけっこうあったけど。
会場はなんと銀座!
と言ってもはじめはパスタやさんで、次はショットバー。
銀座にしてはエコノミークラスの飲みでした。
でもショットバーでは一杯1000円もするウィスキーをガバガバ飲んでたけど(笑)。
それにしても今日は面白かった。
テンションがかなり上がりすぎた。
静かなバーなのに、大声お上げてしまった。
周りの人&店員さんごめんなさい。
たいしたことない話をゲラゲラ笑いながら何時間も話し続けるのは久しぶり。
時間が経つのも忘れてしまうほどだった。
愛すべきメンバーに囲まれて幸せもんだ。
なんだかこのメンバーでいるとほんとに元気が出る。
ありがたいっす。そしてなんだか嬉しいっす。
やっぱいいよな。Noi_Zは。うん。
明日はJAM FILMSを見に行く予定。
すご〜く期待してます。
しすぎるのもやばいかな〜。
でも楽しみっ!
長いことやってて新年会ってのはあまりやったことなかったなぁ。
まぁ、忘年会からなだれ込んで年越ししたことはけっこうあったけど。
会場はなんと銀座!
と言ってもはじめはパスタやさんで、次はショットバー。
銀座にしてはエコノミークラスの飲みでした。
でもショットバーでは一杯1000円もするウィスキーをガバガバ飲んでたけど(笑)。
それにしても今日は面白かった。
テンションがかなり上がりすぎた。
静かなバーなのに、大声お上げてしまった。
周りの人&店員さんごめんなさい。
たいしたことない話をゲラゲラ笑いながら何時間も話し続けるのは久しぶり。
時間が経つのも忘れてしまうほどだった。
愛すべきメンバーに囲まれて幸せもんだ。
なんだかこのメンバーでいるとほんとに元気が出る。
ありがたいっす。そしてなんだか嬉しいっす。
やっぱいいよな。Noi_Zは。うん。
明日はJAM FILMSを見に行く予定。
すご〜く期待してます。
しすぎるのもやばいかな〜。
でも楽しみっ!
熱い箱根駅伝
2003年1月3日今日は粉雪が降ったりやんだり。
さむ〜い一日になったけど、箱根駅伝は熱かったですね〜。
往路の始まりはなかなか前を走る山梨学院に追いつけなかったけど、9区についにキャプテンが先頭を奪うと、10区は区間新記録のおまけつきで圧勝!
さすが駒大。
野球は強くても弱くてもそれほど気にならないけど、なぜか駅伝は力が入りますね。
駅伝やってる知り合いはいないけど、なんだか嬉しい。
合間にやってる「生搾り」のCMの阿部寛も気になったけど(笑)。
感動した。
感動といえば昨日の夜日テレでやってた駅伝のドラマって泣けましたね〜。
なんだかわかりやすい展開なんだけど、感動的というか、かわいそうだった。
涙腺弱いんでボロボロだった。
亡くなった拓大の人は偶然にもうちのバンドのメンバーの一人と同姓同名。
あんまり関係ないけど、感情移入がすごい出来た。
やるじゃん日テレ。
拓大のメンバーはこれ見てから寝たのかな?
後からわかる相手からのメッセージって感慨深いっすね。
そのときは何もしてあげられなかったというどうしようもない後悔。
そんなことがないように、しっかり相手の気持ちを受け止めていないといけませんね。
今日はTBSでトヨエツ演出のドラマ「Lovers」がある。
楽しみだ〜。
さむ〜い一日になったけど、箱根駅伝は熱かったですね〜。
往路の始まりはなかなか前を走る山梨学院に追いつけなかったけど、9区についにキャプテンが先頭を奪うと、10区は区間新記録のおまけつきで圧勝!
さすが駒大。
野球は強くても弱くてもそれほど気にならないけど、なぜか駅伝は力が入りますね。
駅伝やってる知り合いはいないけど、なんだか嬉しい。
合間にやってる「生搾り」のCMの阿部寛も気になったけど(笑)。
感動した。
感動といえば昨日の夜日テレでやってた駅伝のドラマって泣けましたね〜。
なんだかわかりやすい展開なんだけど、感動的というか、かわいそうだった。
涙腺弱いんでボロボロだった。
亡くなった拓大の人は偶然にもうちのバンドのメンバーの一人と同姓同名。
あんまり関係ないけど、感情移入がすごい出来た。
やるじゃん日テレ。
拓大のメンバーはこれ見てから寝たのかな?
後からわかる相手からのメッセージって感慨深いっすね。
そのときは何もしてあげられなかったというどうしようもない後悔。
そんなことがないように、しっかり相手の気持ちを受け止めていないといけませんね。
今日はTBSでトヨエツ演出のドラマ「Lovers」がある。
楽しみだ〜。
初詣
2003年1月2日今日は高幡不動へ初詣に。
朝は道路がツルツルに凍っていてスリップしまくり。
家のスプリンターで行ったけど怖かった。
ここは車の安全祈願をやってくれるんで(3000円)毎年拝みに行ってます。
去年は安全祈願したにもかかわらず2回も事故にあい、効き目がなかったとも思ったけど、まぁ祈願をしたから大きな怪我にも発展しないですんだと思うことにした。
初詣にいくと必ずおみくじを引く。
今日は七福神付きのおみくじを引いた。
結果は末吉というなんとも微妙な運勢。
そこそこいいことが書いてあったのに、学問だけ「危うし」でした。
一応センセイなのに…(涙)。
一緒に入ってたちっさい七福神は大黒さんだった。
裕福の神だそうなんで、さっそく財布の中に入れておいた。
お金がたまりますように(祈)。
今日の箱根駅伝。
母校の駒大は往路2位。
復路はきっと優勝してくれるでしょう。
それにしても山学は二人も外国人って反則では!?
あ、おみくじの縁談は「急ぐと後で後悔する」だそうです(苦笑)。
朝は道路がツルツルに凍っていてスリップしまくり。
家のスプリンターで行ったけど怖かった。
ここは車の安全祈願をやってくれるんで(3000円)毎年拝みに行ってます。
去年は安全祈願したにもかかわらず2回も事故にあい、効き目がなかったとも思ったけど、まぁ祈願をしたから大きな怪我にも発展しないですんだと思うことにした。
初詣にいくと必ずおみくじを引く。
今日は七福神付きのおみくじを引いた。
結果は末吉というなんとも微妙な運勢。
そこそこいいことが書いてあったのに、学問だけ「危うし」でした。
一応センセイなのに…(涙)。
一緒に入ってたちっさい七福神は大黒さんだった。
裕福の神だそうなんで、さっそく財布の中に入れておいた。
お金がたまりますように(祈)。
今日の箱根駅伝。
母校の駒大は往路2位。
復路はきっと優勝してくれるでしょう。
それにしても山学は二人も外国人って反則では!?
あ、おみくじの縁談は「急ぐと後で後悔する」だそうです(苦笑)。
お正月です!
2003年1月1日みなさま明けましておめでとうございます。
今年もよろしくですm(_ _)m
いやぁ、お正月っすね。
お酒飲んじゃいました(いつもだろっ!)。
それにしても昼間っから飲むお酒ってなんでうまいんだろ。
考えられる理由は
1 普段と違う新鮮さが感じられるから。
2 昼間の方がうまいという成分が入っているから。
3 ただの気のせい。
4 その他。
さてどれだ!?
などと正月そうそうアホなこと書いてすみません。
本当に今泥酔状態に近いっす。
さてさて、今年の目標でも考えますか。
昨日書いたことは別として、今年のみの目標。
え〜、まず、ライブは3回以上やりたい。
それから、事故は絶対起こさない。
いい加減に講師から足を洗い定職(専任)を目指す。
北海道旅行の実現。
今年は初めて飛行機に乗っちゃおうかな。
あとはカマロのドレスアップかな。
こんなところで勘弁しておこう(笑)。
あ、そうそう嫁さんも探さなきゃ(爆)。
それでは今年もよろしくです。
今年もよろしくですm(_ _)m
いやぁ、お正月っすね。
お酒飲んじゃいました(いつもだろっ!)。
それにしても昼間っから飲むお酒ってなんでうまいんだろ。
考えられる理由は
1 普段と違う新鮮さが感じられるから。
2 昼間の方がうまいという成分が入っているから。
3 ただの気のせい。
4 その他。
さてどれだ!?
などと正月そうそうアホなこと書いてすみません。
本当に今泥酔状態に近いっす。
さてさて、今年の目標でも考えますか。
昨日書いたことは別として、今年のみの目標。
え〜、まず、ライブは3回以上やりたい。
それから、事故は絶対起こさない。
いい加減に講師から足を洗い定職(専任)を目指す。
北海道旅行の実現。
今年は初めて飛行機に乗っちゃおうかな。
あとはカマロのドレスアップかな。
こんなところで勘弁しておこう(笑)。
あ、そうそう嫁さんも探さなきゃ(爆)。
それでは今年もよろしくです。
よいお年を
2002年12月31日今年も残すところあと3時間ほど。
はたして今年一年成長したことってあったのかな。
ただ毎日夢中で駆け抜けた感じがする。
その間に、誰かを傷つけなかっただろうか。
忙しさを言い訳にして、あまり周りを見てこなかった感じがする。
生きていくうえで、これだけはっていうこだわり。
常に相手を思いやって、人の心を大切にしていく。
そんな当たり前のこと。
それがちゃんと出来ていただろうか。
今日は曇ってて夜空に星は見えないけど、窓から寒い空を見上げてるといろんな思い出がよみがえる。
来年は今年よりももっと周りの人へ目を向けたい。
自分のことばかりが気になっていたことの反省。
一つ一つの思いをすべて言葉にするのはとてもできやしない。
だから言葉より行動。
今自分にできることを精一杯やろう。
そんな一年になるようにしたい。
ずいぶん懐かしい人と話をした。
お互いずいぶん長い間会わなかったのに、
それなりにお互いの時間を過ごしてきたのに、
それでも昔のように話すことが出来た。
人と人のつながりは、途切れたように思えても、
心のどこかでつながってるってことなのかな。
来年がみなさんにとっていい年でありますように。
はたして今年一年成長したことってあったのかな。
ただ毎日夢中で駆け抜けた感じがする。
その間に、誰かを傷つけなかっただろうか。
忙しさを言い訳にして、あまり周りを見てこなかった感じがする。
生きていくうえで、これだけはっていうこだわり。
常に相手を思いやって、人の心を大切にしていく。
そんな当たり前のこと。
それがちゃんと出来ていただろうか。
今日は曇ってて夜空に星は見えないけど、窓から寒い空を見上げてるといろんな思い出がよみがえる。
来年は今年よりももっと周りの人へ目を向けたい。
自分のことばかりが気になっていたことの反省。
一つ一つの思いをすべて言葉にするのはとてもできやしない。
だから言葉より行動。
今自分にできることを精一杯やろう。
そんな一年になるようにしたい。
ずいぶん懐かしい人と話をした。
お互いずいぶん長い間会わなかったのに、
それなりにお互いの時間を過ごしてきたのに、
それでも昔のように話すことが出来た。
人と人のつながりは、途切れたように思えても、
心のどこかでつながってるってことなのかな。
来年がみなさんにとっていい年でありますように。
今日の日記
2002年12月30日あ〜今日もビールがうまい。
とは言え発泡酒だけど。
ホントに増税するんでしょうか?
政府のイケズ。などと今日はかなり酔っ払ってますね。
もう完全にお休みモードなんで、だらだらしてます(笑)。
夕べ録画しておいたF1の総集編を見た。
これを見ると年の瀬だなって感じがする。
F1の本放送はなかなか見られないことがおおくなったけど、毎年恒例の総集編だけは見逃せない。
渋いナレーションに乗せたわかりやすいレース展開の説明。
すごくかっこいいっす。
今年は久しぶりに日本人ドライバーが出てるので、だいぶ感情移入した。
佐藤琢磨は本当に好青年。来年はテストドライバーらしいけど、再来年はシート確保できるらしいから、これからも頑張って欲しい。
今回の総集編でやっぱり感動的だったのは日本GP。
佐藤の5位入賞は本当に感動した。
リアルタイムで見た時の鳥肌を思い出した。
来年はレギュレーションも大きく変るらしい。
でも、感動は変らないで欲しい。
とは言え発泡酒だけど。
ホントに増税するんでしょうか?
政府のイケズ。などと今日はかなり酔っ払ってますね。
もう完全にお休みモードなんで、だらだらしてます(笑)。
夕べ録画しておいたF1の総集編を見た。
これを見ると年の瀬だなって感じがする。
F1の本放送はなかなか見られないことがおおくなったけど、毎年恒例の総集編だけは見逃せない。
渋いナレーションに乗せたわかりやすいレース展開の説明。
すごくかっこいいっす。
今年は久しぶりに日本人ドライバーが出てるので、だいぶ感情移入した。
佐藤琢磨は本当に好青年。来年はテストドライバーらしいけど、再来年はシート確保できるらしいから、これからも頑張って欲しい。
今回の総集編でやっぱり感動的だったのは日本GP。
佐藤の5位入賞は本当に感動した。
リアルタイムで見た時の鳥肌を思い出した。
来年はレギュレーションも大きく変るらしい。
でも、感動は変らないで欲しい。