黄泉がえり
2003年2月7日「黄泉がえり」を見に行った。
大期待ってわけでもなかったのに、けっこう面白かった。
なんとなく某映画に似た展開もあったけど、アプローチも違うし、それを打ち消すキャスティングの妙があったと思う。
なかでも市原隼人。
彼は今売り出し中ですね。
「ボクイキ」でも草なぎくんと共演してるし、「リリィシュシュのすべて」でもいい演技してた。
彼はなんと教え子の中学のときの後輩らしい。
けっこうびっくりした。
よろしくって言っといてって頼んどいたけど、だからなにってことでもないですよね(笑)。
けっこうわかりやすい展開とちょびっと泣かせる演出。
でも、草なぎくんの「行くな!」のあとって、もう少し余韻を残してもいいんじゃないかと思った。
それにしても、映画館で拍手が起きたのってもしかしてはじめてかも。
けっこう公開から経ってるのにそこそこお客さんもいたし、なかなかいい映画だった。
さて、次回は「呪怨」を見に行く。
楽しみだ。
今日はひさしぶりに町田を練り歩いた。
いろいろ新しいものが目に付いたけど、
最近は夜に飲みにしかいかないので新鮮だった。
大期待ってわけでもなかったのに、けっこう面白かった。
なんとなく某映画に似た展開もあったけど、アプローチも違うし、それを打ち消すキャスティングの妙があったと思う。
なかでも市原隼人。
彼は今売り出し中ですね。
「ボクイキ」でも草なぎくんと共演してるし、「リリィシュシュのすべて」でもいい演技してた。
彼はなんと教え子の中学のときの後輩らしい。
けっこうびっくりした。
よろしくって言っといてって頼んどいたけど、だからなにってことでもないですよね(笑)。
けっこうわかりやすい展開とちょびっと泣かせる演出。
でも、草なぎくんの「行くな!」のあとって、もう少し余韻を残してもいいんじゃないかと思った。
それにしても、映画館で拍手が起きたのってもしかしてはじめてかも。
けっこう公開から経ってるのにそこそこお客さんもいたし、なかなかいい映画だった。
さて、次回は「呪怨」を見に行く。
楽しみだ。
今日はひさしぶりに町田を練り歩いた。
いろいろ新しいものが目に付いたけど、
最近は夜に飲みにしかいかないので新鮮だった。
いい話
2003年2月6日明日からいよいよ学校は入試ウィークへ突入!
というわけで、なんと来週の木曜日まで6連休!!
なんだかいいような悪いような…。
差し詰めゴールデンウィーク2月版ってとこでしょうか(笑)。
この期にやっとかないといけないことやんないとなぁ。
ところで、今日の朝刊に面白いニュースが出ていた。
高校入試を受ける中学生が、電車を乗り間違えて遅刻しそうになったのを、JRがなんとかしたという。
本来通過する駅に停車してうまく乗り換えをさせたらしい。
しかも、混乱を避けるために他のドアは閉め切ったまま、車掌室のドアから中学生を降ろしたという。
そのJRの対応もすごいけど、満員電車のなか、車掌室までその中学生の手を引いて連れてった人もすごい。
なんとか試験には間に合ったらしい。
はたしてこの子は合格できたのでしょうか。
なんだかいい話ですよね。
そういえば、この間の本屋さん、けっこうテレビで反響があったらしくて、廃業しないでまた営業できるそうです。よかった!
というわけで、なんと来週の木曜日まで6連休!!
なんだかいいような悪いような…。
差し詰めゴールデンウィーク2月版ってとこでしょうか(笑)。
この期にやっとかないといけないことやんないとなぁ。
ところで、今日の朝刊に面白いニュースが出ていた。
高校入試を受ける中学生が、電車を乗り間違えて遅刻しそうになったのを、JRがなんとかしたという。
本来通過する駅に停車してうまく乗り換えをさせたらしい。
しかも、混乱を避けるために他のドアは閉め切ったまま、車掌室のドアから中学生を降ろしたという。
そのJRの対応もすごいけど、満員電車のなか、車掌室までその中学生の手を引いて連れてった人もすごい。
なんとか試験には間に合ったらしい。
はたしてこの子は合格できたのでしょうか。
なんだかいい話ですよね。
そういえば、この間の本屋さん、けっこうテレビで反響があったらしくて、廃業しないでまた営業できるそうです。よかった!
週末は京都!
2003年2月5日夕べから雪が降るかもしれないって予報だったのに全然降らないで助かった〜。
雪が降ったら車で学校行けませんからね。
車で行った場合と、電車&バスでは30分以上違う。
車のが気楽だし、運転が好きなんですよね。
さて、今度の日曜日に京都に行くことに決定!
それにしても久々に日帰り京都。
これがけっこうしんどい。
朝6時15分に新横浜から新幹線に乗って京都へ。
その新幹線に乗るには家を5時すぎには出ないといけない。
そういえば学生時代の卒業旅行代わりに日帰り京都いったなぁ。
新幹線で行ったり、大垣夜行でいったりしたけど、一番思い出に残ってるのはオートバイ。
免許を取って2週間ぐらいでいっちゃったんで、けっこう冒険だった。
お寺に泊まったり、高速のパーキングで野宿したりして楽しかった。
バイクには久しく乗ってないけど、また乗りたい。
あ〜、週末が楽しみだ。
でも、今回は観光ではないんだけどね。
雪が降ったら車で学校行けませんからね。
車で行った場合と、電車&バスでは30分以上違う。
車のが気楽だし、運転が好きなんですよね。
さて、今度の日曜日に京都に行くことに決定!
それにしても久々に日帰り京都。
これがけっこうしんどい。
朝6時15分に新横浜から新幹線に乗って京都へ。
その新幹線に乗るには家を5時すぎには出ないといけない。
そういえば学生時代の卒業旅行代わりに日帰り京都いったなぁ。
新幹線で行ったり、大垣夜行でいったりしたけど、一番思い出に残ってるのはオートバイ。
免許を取って2週間ぐらいでいっちゃったんで、けっこう冒険だった。
お寺に泊まったり、高速のパーキングで野宿したりして楽しかった。
バイクには久しく乗ってないけど、また乗りたい。
あ〜、週末が楽しみだ。
でも、今回は観光ではないんだけどね。
ホッとする感じ
2003年2月4日私の勤めている学校は二つある。
講師なんでそうでもしないと生活がけっこう厳しい。
片方の職場はもう今年で10年目。もう片方も4年目。
行ったり来たりの生活もかなり慣れてきたけど、どことなく、4年目の学校には本当の親近感というのがわかなかった。
というのも、なんとなくけっこう中堅の年になってから勤め始めたんで、「お客さん」的雰囲気があったんですよね。
でも、最近はかなりみなさんが受け入れてくれて和気藹々とした感じで、ようやく学校の一員となってきたかなっておもってきました。
これは本当にうれしいこと。
どちらかというと、長年勤めてきた10年目の学校の方がホッとする感じがあったけど、今は同じくらい。
もちろん、どっちの仕事も一生懸命やってきたし、どっちの生徒も本当に大切な生徒たち。
今日の授業中(4年目の学校)に生徒たちとの対話の中でなんだかとってもあったかいものを感じた。
そのあったかいものって、安心感というか、やすらぎというか、あんまり言葉にできないものだけど、なかなか感じることのできないもの。
それを感じたとき、いつのまにか、この学校の一員になれたんだなって思った。
ちょっとしたことなんだけど、ほんわかした、ちょっといい一日だったな。
うん。
講師なんでそうでもしないと生活がけっこう厳しい。
片方の職場はもう今年で10年目。もう片方も4年目。
行ったり来たりの生活もかなり慣れてきたけど、どことなく、4年目の学校には本当の親近感というのがわかなかった。
というのも、なんとなくけっこう中堅の年になってから勤め始めたんで、「お客さん」的雰囲気があったんですよね。
でも、最近はかなりみなさんが受け入れてくれて和気藹々とした感じで、ようやく学校の一員となってきたかなっておもってきました。
これは本当にうれしいこと。
どちらかというと、長年勤めてきた10年目の学校の方がホッとする感じがあったけど、今は同じくらい。
もちろん、どっちの仕事も一生懸命やってきたし、どっちの生徒も本当に大切な生徒たち。
今日の授業中(4年目の学校)に生徒たちとの対話の中でなんだかとってもあったかいものを感じた。
そのあったかいものって、安心感というか、やすらぎというか、あんまり言葉にできないものだけど、なかなか感じることのできないもの。
それを感じたとき、いつのまにか、この学校の一員になれたんだなって思った。
ちょっとしたことなんだけど、ほんわかした、ちょっといい一日だったな。
うん。
今日の日記
2003年2月3日だぁ〜。
もうっ。
なんだかストレスがたまることばかり。
学校の帰りにガソリンスタンドで洗車してもらった。
あんまり傷がついてほしくなかったんで、手洗い洗車してもらったんだけど、しっかり傷がついた!
家に帰ってから気がついたからもう泣き寝入り。
とほほ。
そして車の周りを注意深く見てみたら、ドアにいくつも傷があった。
隣の車がドアをあけた拍子にぶつけたあとだった。
もうなんだかどうしようもない。
わらっちゃいました。呆れて。
しかたないから今日は家の周りをジョギングしてきた。
ひさびさに走るとなんだかスカッとした。
当分続けようと思うけど、また三日坊主にならないといいなぁ。
そろそろロードパルフェールも入厩しそう。
はやくデビューしてほしいな。
もうっ。
なんだかストレスがたまることばかり。
学校の帰りにガソリンスタンドで洗車してもらった。
あんまり傷がついてほしくなかったんで、手洗い洗車してもらったんだけど、しっかり傷がついた!
家に帰ってから気がついたからもう泣き寝入り。
とほほ。
そして車の周りを注意深く見てみたら、ドアにいくつも傷があった。
隣の車がドアをあけた拍子にぶつけたあとだった。
もうなんだかどうしようもない。
わらっちゃいました。呆れて。
しかたないから今日は家の周りをジョギングしてきた。
ひさびさに走るとなんだかスカッとした。
当分続けようと思うけど、また三日坊主にならないといいなぁ。
そろそろロードパルフェールも入厩しそう。
はやくデビューしてほしいな。
あほか!?
2003年2月2日テレビのニュースを見て呆れた。
なんでも本屋で万引きした中学生が追いかけられてしまってる踏切に入って行って電車にはねられたという。
もちろん助からなかったらしいけど、それからその本屋に嫌がらせがつづいてとうとう閉店したらしい。
近くの主婦のインタビューで「配慮が足りない。そのくらいの子は万引きなんてするでしょ」なんて言ってた。
あほか!?
じゃ、万引きってやっていいってこと!?
こんなバカな大人がいるからやっていいことと悪いことの判断がつかなくなってくるんだろうな。
ちゃんと悪いことしたら叱るってのは当たり前だ。
それを叱った側が世間でバカを見るってのは、どう考えても不条理だ。
今、万引きが理由で廃業する本屋もけっこう多いらしい。
本屋にしては死活問題だ。
商売人でなくても、その無念さはわかる気がする。
今日で何とか卒業試験の採点が終わった。
明日、成績を提出してしまえば今年の3年生の仕事はすべて終了。
なんだか寂しいなぁ。
なんでも本屋で万引きした中学生が追いかけられてしまってる踏切に入って行って電車にはねられたという。
もちろん助からなかったらしいけど、それからその本屋に嫌がらせがつづいてとうとう閉店したらしい。
近くの主婦のインタビューで「配慮が足りない。そのくらいの子は万引きなんてするでしょ」なんて言ってた。
あほか!?
じゃ、万引きってやっていいってこと!?
こんなバカな大人がいるからやっていいことと悪いことの判断がつかなくなってくるんだろうな。
ちゃんと悪いことしたら叱るってのは当たり前だ。
それを叱った側が世間でバカを見るってのは、どう考えても不条理だ。
今、万引きが理由で廃業する本屋もけっこう多いらしい。
本屋にしては死活問題だ。
商売人でなくても、その無念さはわかる気がする。
今日で何とか卒業試験の採点が終わった。
明日、成績を提出してしまえば今年の3年生の仕事はすべて終了。
なんだか寂しいなぁ。
コメントをみる |

久々の中山出勤
2003年2月1日今日は学校が入試のためお休みだったのに、同じ時間(朝5時半)起きで中山出勤。
久々の競馬場は遠かった。
でもまぁ、今日はあったかいとこにずっといられたので良かった。
去年のフェブラリーSのときは寒すぎて気分悪くなったからなぁ。
今日はG?もなかったし、土曜日だったのですいてたし快適だった。
レースの方はかなり難解だった。
今日のメインは根岸S。
武豊もやってきたけど、勝ったのは休み明けのサウスヴィグラス。
あんまり調教が良くなかったのに勝っちゃった。
2着には実力開花のニホンピロサート。
これからはこの2頭がダート界を引っ張っていきそうだ。
帰りに新宿で「山頭火」でラーメンを食べてきた。
特選トロ肉ラーメン(味噌ラーメン)とネギめし。
う〜ん、うまかった。
ラーメンもうまかったけど、ネギめしもうまかった。
出てくるのも早いし、ここはけっこう好きかも。
ラーメンはスープにコクがあり、チャーシュー(トロ肉)もほんとに柔らかくてうまい。
そしてまた、それを食べながらのネギめしのさっぱりかんがいい。
ちょっと高い気もするが、許容範囲。
また行こうかな。
久々の競馬場は遠かった。
でもまぁ、今日はあったかいとこにずっといられたので良かった。
去年のフェブラリーSのときは寒すぎて気分悪くなったからなぁ。
今日はG?もなかったし、土曜日だったのですいてたし快適だった。
レースの方はかなり難解だった。
今日のメインは根岸S。
武豊もやってきたけど、勝ったのは休み明けのサウスヴィグラス。
あんまり調教が良くなかったのに勝っちゃった。
2着には実力開花のニホンピロサート。
これからはこの2頭がダート界を引っ張っていきそうだ。
帰りに新宿で「山頭火」でラーメンを食べてきた。
特選トロ肉ラーメン(味噌ラーメン)とネギめし。
う〜ん、うまかった。
ラーメンもうまかったけど、ネギめしもうまかった。
出てくるのも早いし、ここはけっこう好きかも。
ラーメンはスープにコクがあり、チャーシュー(トロ肉)もほんとに柔らかくてうまい。
そしてまた、それを食べながらのネギめしのさっぱりかんがいい。
ちょっと高い気もするが、許容範囲。
また行こうかな。
今年はサッカー行きまくるぞ!
2003年1月31日今日は、つい勢いでFマリノスの年間シートを買ってしまった!
ネットワークウォークマンを予約してたのに、在庫切れでいつ入荷するのかわからなくなったので、その浮いたお金で買っちゃいました!
わはははははは。
すごい、久々にちょっと浮かれ気分。
なんと言ってもまだJリーグって見に行ったこと無いんですよね〜。
今までいったことあるのは日本代表の試合だけ。
ついに初J!
楽しみだ〜。
早くチケット送ってこないかなぁ〜。
今日はこれから「黄泉がえり」を見に行く予定だったのにちょっと予定が入り中止。
残念。
なんだか今日で終了らしいので(ウチの近くでは)見たかったのになぁ。
ま、明日からの「呪怨」に期待するか。
ホラーってすごいすきなんですよね。
ドキドキ感があって。
でも、お化け屋敷とかはダメ。
基本的にビビリキャラなんで(笑)。
さて、明日は久々中山出勤。
早起きだ。
今のうちに仕度しとかないと、絶対寝ぼけて
忘れもんするな。
あんまり寒くならんといいなぁ〜。
ネットワークウォークマンを予約してたのに、在庫切れでいつ入荷するのかわからなくなったので、その浮いたお金で買っちゃいました!
わはははははは。
すごい、久々にちょっと浮かれ気分。
なんと言ってもまだJリーグって見に行ったこと無いんですよね〜。
今までいったことあるのは日本代表の試合だけ。
ついに初J!
楽しみだ〜。
早くチケット送ってこないかなぁ〜。
今日はこれから「黄泉がえり」を見に行く予定だったのにちょっと予定が入り中止。
残念。
なんだか今日で終了らしいので(ウチの近くでは)見たかったのになぁ。
ま、明日からの「呪怨」に期待するか。
ホラーってすごいすきなんですよね。
ドキドキ感があって。
でも、お化け屋敷とかはダメ。
基本的にビビリキャラなんで(笑)。
さて、明日は久々中山出勤。
早起きだ。
今のうちに仕度しとかないと、絶対寝ぼけて
忘れもんするな。
あんまり寒くならんといいなぁ〜。
CDを買いに行った
2003年1月30日CDを買うことがめっきり少なくなった。
これっていうお気に入りがいないってのもあるけど、だいたいラジオですんじゃうんですよね。
以前は月に2〜3枚ペースだったのに、ここんとこ3ヶ月に1枚くらいでしょうか。
正直言って流行のCDってだいたいラジオとかで間に合っちゃうんですよね。
だからインディーズのCDぐらいしか買う必要がない。
もし欲しいと思ってもレンタルでダビングすれば済んじゃうし。
でも、こないだせっかくステレオを買ったんだからということで何枚か買ってきた。
でも、何を買っていいのかわからない。
仕方ないのでDAIのベストと鬼束ちひろの最新アルバムにした。
これっていう決め手は別になかったんだけど、なんとなく目をひいたから。
これが欲しいってCDが出てこないのは寂しいもんだ。
FMでDJをやった後任の(といってもかなり後任)の人からお芝居のチケットが届いた。
ここんとこ舞台を見るのもご無沙汰だから行ってみるかな。
でも、大塚とはちょっと遠いかも。
明日は高校3年生の卒業試験最終日。
なんとか再試者が出ませんよ〜に(祈)
これっていうお気に入りがいないってのもあるけど、だいたいラジオですんじゃうんですよね。
以前は月に2〜3枚ペースだったのに、ここんとこ3ヶ月に1枚くらいでしょうか。
正直言って流行のCDってだいたいラジオとかで間に合っちゃうんですよね。
だからインディーズのCDぐらいしか買う必要がない。
もし欲しいと思ってもレンタルでダビングすれば済んじゃうし。
でも、こないだせっかくステレオを買ったんだからということで何枚か買ってきた。
でも、何を買っていいのかわからない。
仕方ないのでDAIのベストと鬼束ちひろの最新アルバムにした。
これっていう決め手は別になかったんだけど、なんとなく目をひいたから。
これが欲しいってCDが出てこないのは寂しいもんだ。
FMでDJをやった後任の(といってもかなり後任)の人からお芝居のチケットが届いた。
ここんとこ舞台を見るのもご無沙汰だから行ってみるかな。
でも、大塚とはちょっと遠いかも。
明日は高校3年生の卒業試験最終日。
なんとか再試者が出ませんよ〜に(祈)
ヤナセに行った
2003年1月29日今日はヤナセに車のワイパー交換に行ってきた。
まぁ、なんちゅうかお上品なお店。
待ってる間ベンツのロゴ入りのカップとお皿でコーヒーが出てきた。
おぉ、と思ったら、なんとスプーンまでベンツ印(笑)。
ちょっといい気になってコーヒーを飲んでいると、なにやら車を点検に出したらしい、おばちゃん(推定50前後)が入ってきた。
その高飛車な態度の思わず苦笑。
あ〜だの、こ〜だの文句をつけると大威張りでラウンジへ。
そのあと展示してあるベンツのドアをさんざん開けたり閉めたりしていた。
すごい神経だな〜と見ていると、ヤナセのお姉ちゃんも嫌〜な顔して見てた。
いろんな人がいるなぁ。
それで肝心のワイパー交換は工賃含めほぼ2万円だった。
けっこうかかるなぁ。
Fマリノスの年間シートチケットが発売された。
どうしよう。
欲しいけど、全部見にいけるとは思えないしなぁ。
迷う。
まぁ、なんちゅうかお上品なお店。
待ってる間ベンツのロゴ入りのカップとお皿でコーヒーが出てきた。
おぉ、と思ったら、なんとスプーンまでベンツ印(笑)。
ちょっといい気になってコーヒーを飲んでいると、なにやら車を点検に出したらしい、おばちゃん(推定50前後)が入ってきた。
その高飛車な態度の思わず苦笑。
あ〜だの、こ〜だの文句をつけると大威張りでラウンジへ。
そのあと展示してあるベンツのドアをさんざん開けたり閉めたりしていた。
すごい神経だな〜と見ていると、ヤナセのお姉ちゃんも嫌〜な顔して見てた。
いろんな人がいるなぁ。
それで肝心のワイパー交換は工賃含めほぼ2万円だった。
けっこうかかるなぁ。
Fマリノスの年間シートチケットが発売された。
どうしよう。
欲しいけど、全部見にいけるとは思えないしなぁ。
迷う。
がんばろ〜
2003年1月28日なんだか最近、「疲れた〜」が口癖になってきてる。
いかんなぁ。
ここんとこいろいろと体調も悪かったのもあるけど、なんだか凹むことも多かったからかな。
なんだか、がんばってもがんばっても報われないとき、本当に嫌になるときってけっこうある。
腐ってるだけじゃぜんぜん解決にならないってのもわかってる。
いろんなことを不公平だと感じる。
慰めもきれいごとだと思っちゃう。
そんなとき、周りを見るとどうだろ。
誰もいない。
自分を見てる人なんて誰もいない。
サイアクだ。
でも、深呼吸して気持ちを入れ替える。
誰もいないって、そんなわけないじゃん。
いつだって見てるよ。
誰かが。
今まで生きてきたのは全部一人で?
違うよね。
自分が傷つけば傷つくほど、
自分の周りにカラを張り巡らして
周りが見えなくなっちゃうんだ。
そんなこと知ってるつもりでも、
忘れちゃうんだ。
思い出してみてみ。
今まで生きてきたなかで、
優しい気持ちになれたときが
誰にでも必ずあるはず。
ゆっくりでいい。
ゆっくり、少しずつ…。
そうすればどんどん気持ちもラクになるよ。
すこしだけ、優しさのもとを
お互いに分け合って生きていくもんだよね。
人って。
がんばろ。
がんばろ〜よ。
いかんなぁ。
ここんとこいろいろと体調も悪かったのもあるけど、なんだか凹むことも多かったからかな。
なんだか、がんばってもがんばっても報われないとき、本当に嫌になるときってけっこうある。
腐ってるだけじゃぜんぜん解決にならないってのもわかってる。
いろんなことを不公平だと感じる。
慰めもきれいごとだと思っちゃう。
そんなとき、周りを見るとどうだろ。
誰もいない。
自分を見てる人なんて誰もいない。
サイアクだ。
でも、深呼吸して気持ちを入れ替える。
誰もいないって、そんなわけないじゃん。
いつだって見てるよ。
誰かが。
今まで生きてきたのは全部一人で?
違うよね。
自分が傷つけば傷つくほど、
自分の周りにカラを張り巡らして
周りが見えなくなっちゃうんだ。
そんなこと知ってるつもりでも、
忘れちゃうんだ。
思い出してみてみ。
今まで生きてきたなかで、
優しい気持ちになれたときが
誰にでも必ずあるはず。
ゆっくりでいい。
ゆっくり、少しずつ…。
そうすればどんどん気持ちもラクになるよ。
すこしだけ、優しさのもとを
お互いに分け合って生きていくもんだよね。
人って。
がんばろ。
がんばろ〜よ。
最終授業
2003年1月27日3年生の最後の授業を終えた。
あっさり終わったクラス、しみじみ終わったクラスといろいろあるけど、それぞれ感慨深い。
それなりにけっこう思い入れのある学年だったから、なんとなく寂しいなぁ。
あっというまの一年だった。
さて、今日は卒業生が学校に遊びに来た。
少しだけしか話せなかったけど、おもしろかった。
でも、良く考えると自分の行ってた学校って公立だったから、もう知らない先生しかいないでしょうね。
だからぜんぜん行く気がしない。
その点私立は基本的に先生が変らないからいいかも。
それにしても自分の出た学校って、もう10年以上行ってない。
教育実習以来だ。
もう2度と行くことないだろな。
最近入浴剤に凝っている。
今は温泉の素。
登別温泉なので、白く濁った感じになる。
ここんとこ寒いから、お風呂の時間が一番ホッとするなぁ〜。
あっさり終わったクラス、しみじみ終わったクラスといろいろあるけど、それぞれ感慨深い。
それなりにけっこう思い入れのある学年だったから、なんとなく寂しいなぁ。
あっというまの一年だった。
さて、今日は卒業生が学校に遊びに来た。
少しだけしか話せなかったけど、おもしろかった。
でも、良く考えると自分の行ってた学校って公立だったから、もう知らない先生しかいないでしょうね。
だからぜんぜん行く気がしない。
その点私立は基本的に先生が変らないからいいかも。
それにしても自分の出た学校って、もう10年以上行ってない。
教育実習以来だ。
もう2度と行くことないだろな。
最近入浴剤に凝っている。
今は温泉の素。
登別温泉なので、白く濁った感じになる。
ここんとこ寒いから、お風呂の時間が一番ホッとするなぁ〜。
明日は最後の授業
2003年1月26日今日も日曜日だってのに仕事。
こりゃいつか過労で倒れるな(苦笑)。
ま、働いた後のビールがうまいからいいか。
いよいよ明日で高校3年生の授業が終わる。
今年の3年生は今までの中でもかなり授業がやりやすい学年だった。
楽しかった。
毎日が楽しみであっという間に1年が過ぎてしまった。
2年生のときから持ち上がったクラスも、今年からのクラスもいいクラスばかりだ。
この学年は去年テロで修学旅行がつぶれたり、いろいろかわいそうだった。
でも、明るいしなんだかホッとさせるような雰囲気があった。
また卒業式には泣いちゃうかもな。
本当におつかれさまだ。
今日、ロード・オブ・ザ・リングのDVDを弟が買ってきた。
もうすぐ第二弾が公開されるんですよね。
それまでに復習しておくかな。
この映画はちょっと思い出がある。
ここには書けないけど楽しかったな。
嬉しさも寂しさもみんな突然やってくる。
だから今を精一杯がんばらなきゃ。
そのとき精一杯のことができれば、
後悔することなんて、ほんのちっぽけなことばかりだ。
こりゃいつか過労で倒れるな(苦笑)。
ま、働いた後のビールがうまいからいいか。
いよいよ明日で高校3年生の授業が終わる。
今年の3年生は今までの中でもかなり授業がやりやすい学年だった。
楽しかった。
毎日が楽しみであっという間に1年が過ぎてしまった。
2年生のときから持ち上がったクラスも、今年からのクラスもいいクラスばかりだ。
この学年は去年テロで修学旅行がつぶれたり、いろいろかわいそうだった。
でも、明るいしなんだかホッとさせるような雰囲気があった。
また卒業式には泣いちゃうかもな。
本当におつかれさまだ。
今日、ロード・オブ・ザ・リングのDVDを弟が買ってきた。
もうすぐ第二弾が公開されるんですよね。
それまでに復習しておくかな。
この映画はちょっと思い出がある。
ここには書けないけど楽しかったな。
嬉しさも寂しさもみんな突然やってくる。
だから今を精一杯がんばらなきゃ。
そのとき精一杯のことができれば、
後悔することなんて、ほんのちっぽけなことばかりだ。
クッキーシュー
2003年1月25日近所にあるラーメン屋さんに初めて入ってみた。
「相模の国ラーメン」ってのがウリらしいんだけど、塩味はあんまりとくいでないんで、味噌にしてみた。
味は、まぁうまい。
でも、なんだか具が少な〜。
これじゃあ学食ラーメンのほうがデラックス(笑)。
せっかくうまいのにもったいない。
あと50円ぐらい値上げしてもいいからせめてゆでたまごぐらい入れたらいいのに。
最近お気に入りのシュークリームがある。
名前は知らんけど、長津田駅の東急からJRに乗り換える途中にあるケーキ屋さんのシュークリーム。
そこにあるクッキーシューというやつがめちゃうまい。
カスタードはもちろんうまいんだけど、やっぱり特徴的なのはシュー。
クッキーの粉がまぶしてある(みたい)。
これがすんげ〜うまい。
初めて食べたときは感動した。
コンビニの100円シュークリームとはぜんぜん違う!
こいつはオススメです。
生徒がこないだ、「まじ?」「マジンガー」っていう会話をしてた。
これ、はやってんのかな?
それにしても「マジンガー」とは(苦笑)。
「相模の国ラーメン」ってのがウリらしいんだけど、塩味はあんまりとくいでないんで、味噌にしてみた。
味は、まぁうまい。
でも、なんだか具が少な〜。
これじゃあ学食ラーメンのほうがデラックス(笑)。
せっかくうまいのにもったいない。
あと50円ぐらい値上げしてもいいからせめてゆでたまごぐらい入れたらいいのに。
最近お気に入りのシュークリームがある。
名前は知らんけど、長津田駅の東急からJRに乗り換える途中にあるケーキ屋さんのシュークリーム。
そこにあるクッキーシューというやつがめちゃうまい。
カスタードはもちろんうまいんだけど、やっぱり特徴的なのはシュー。
クッキーの粉がまぶしてある(みたい)。
これがすんげ〜うまい。
初めて食べたときは感動した。
コンビニの100円シュークリームとはぜんぜん違う!
こいつはオススメです。
生徒がこないだ、「まじ?」「マジンガー」っていう会話をしてた。
これ、はやってんのかな?
それにしても「マジンガー」とは(苦笑)。
いろいろ買った
2003年1月24日今日は給料日♪
待ってましたとばかりステレオを買ってしまった。
ネットMD対応!
といってもまだどういうものかもイマイチ理解できてない。
ふぅ。
説明書読むのもけっこうしんどい。
そして、それとリンクさせるためサブPCのVAIOをついにネットに接続した。
追加IPアドレスに1000円かかるけど、まぁ1000円ならなんとか我慢の範囲か。
できるだけネットはメインのPCで。
音楽関係と仕事関係だけVAIOに登場してもらおう。
さらに、ちょっと気になってた車のワイパーを雪、霜対応のにチェンジ。
これはヤナセで注文したのでほぼ20000円も。
入荷は火曜日以降らしいけど、それまではがまん。
それにしても今日だけでかなり使った。
これはお給料日ってことというだけではない。
実は去年事故に会ったときのお見舞金が自分の保険会社から出たからなのだ。
ぜんぜん期待してなかったら、一回の通院に対して10000円も!
何回もセコセコ病院に通った甲斐があったぞ。
臨時ボーナスにふところあったかじゃ。
晩御飯はお寿司かなっ!?
ありがとう、ソニー損保ぉっっ!!
待ってましたとばかりステレオを買ってしまった。
ネットMD対応!
といってもまだどういうものかもイマイチ理解できてない。
ふぅ。
説明書読むのもけっこうしんどい。
そして、それとリンクさせるためサブPCのVAIOをついにネットに接続した。
追加IPアドレスに1000円かかるけど、まぁ1000円ならなんとか我慢の範囲か。
できるだけネットはメインのPCで。
音楽関係と仕事関係だけVAIOに登場してもらおう。
さらに、ちょっと気になってた車のワイパーを雪、霜対応のにチェンジ。
これはヤナセで注文したのでほぼ20000円も。
入荷は火曜日以降らしいけど、それまではがまん。
それにしても今日だけでかなり使った。
これはお給料日ってことというだけではない。
実は去年事故に会ったときのお見舞金が自分の保険会社から出たからなのだ。
ぜんぜん期待してなかったら、一回の通院に対して10000円も!
何回もセコセコ病院に通った甲斐があったぞ。
臨時ボーナスにふところあったかじゃ。
晩御飯はお寿司かなっ!?
ありがとう、ソニー損保ぉっっ!!
コメントをみる |

風邪も全快
2003年1月23日昨日よりちょっと風邪は回復傾向。
というより、ほぼ全快。
やはり健康って大事ですよね。
なんと言ってもビールの美味さが違う(笑)。
さて、今日はFマリノスの新体制発表があった。
今年はすごい変革が。
目玉はやはりカフーですかね。
7月加入ってまだまだ先だけど、精神的柱ができるのはかなりのプラス。
今年は優勝狙えます。
詳しくはHPのコラム(近日UP)で。
今、ひたすら生徒の書いた『続・舞姫』を読んでます。
思ったよりすごい作品が多い。
原稿用紙10枚以上という規定を突破し、相当な大作を作ってきた人も。
ちょいと前に芥川賞の候補に高校生の作品が選ばれたけど、最近の高校生、けっこう文才あったりして。
まだあと残り明日までに7作品読まねば。
でも、辛いというより楽しい。
次はどんな作品だろ。
去年の事故で、自分の保険会社(ソニー損保)から見舞金が出た。
ぜんぜん期待してなかったんだけど、かなりの金額でビックリ。
ほんとにいいの?ってくらい。
明日は寿司だ(貯金しろよ)!
というより、ほぼ全快。
やはり健康って大事ですよね。
なんと言ってもビールの美味さが違う(笑)。
さて、今日はFマリノスの新体制発表があった。
今年はすごい変革が。
目玉はやはりカフーですかね。
7月加入ってまだまだ先だけど、精神的柱ができるのはかなりのプラス。
今年は優勝狙えます。
詳しくはHPのコラム(近日UP)で。
今、ひたすら生徒の書いた『続・舞姫』を読んでます。
思ったよりすごい作品が多い。
原稿用紙10枚以上という規定を突破し、相当な大作を作ってきた人も。
ちょいと前に芥川賞の候補に高校生の作品が選ばれたけど、最近の高校生、けっこう文才あったりして。
まだあと残り明日までに7作品読まねば。
でも、辛いというより楽しい。
次はどんな作品だろ。
去年の事故で、自分の保険会社(ソニー損保)から見舞金が出た。
ぜんぜん期待してなかったんだけど、かなりの金額でビックリ。
ほんとにいいの?ってくらい。
明日は寿司だ(貯金しろよ)!
昨日のボクイキ
2003年1月22日昨日の「ボクイキ」のビデオを見た。
うん、気になる点がいくつか…。
まずその1
なんだか先生の数、少なくない?
だって、主人公の担任のクラスって2年G組でしょ。
ということはA,B,C…G7組目。
しかも2年生だけで。
先生って、そんなにいたっけ…。
というか、職員室が狭くない?
なんだかあの自信満々の先生もハナにつく。
その2
女の先生はなんでしたの名前でよばれるんだろ。
たとえば「みどり先生」。
ふつう苗字が一緒の人がいないかぎり下の名前で呼ばないと思うんだけど。
「ど根性ガエル」のよしこ先生みたいだ。
ま、でもこんなに文句タラタラ言ってるってことは、そんだけよくみてるってこと。
なんだかんだ言ってこういうドラマってすきなんですよね(笑)。
今日はまぁ、体調がどんどん悪化してきた。
気持ち悪い。
寒気がする。
あ〜んど今日から頭もいたくなっちゃいました。
熱はないからインフルエンザじゃないと思うけど、
なんだか寒気がするのは油断できんな。
うん、気になる点がいくつか…。
まずその1
なんだか先生の数、少なくない?
だって、主人公の担任のクラスって2年G組でしょ。
ということはA,B,C…G7組目。
しかも2年生だけで。
先生って、そんなにいたっけ…。
というか、職員室が狭くない?
なんだかあの自信満々の先生もハナにつく。
その2
女の先生はなんでしたの名前でよばれるんだろ。
たとえば「みどり先生」。
ふつう苗字が一緒の人がいないかぎり下の名前で呼ばないと思うんだけど。
「ど根性ガエル」のよしこ先生みたいだ。
ま、でもこんなに文句タラタラ言ってるってことは、そんだけよくみてるってこと。
なんだかんだ言ってこういうドラマってすきなんですよね(笑)。
今日はまぁ、体調がどんどん悪化してきた。
気持ち悪い。
寒気がする。
あ〜んど今日から頭もいたくなっちゃいました。
熱はないからインフルエンザじゃないと思うけど、
なんだか寒気がするのは油断できんな。
祝!初勝利!
2003年1月21日今日の船橋8Rベストサドル特別でシルキーグルーヴが初勝利!イェ〜イ(古っ!)
出遅れて最後方追走だったのに、最後の短い直線でぶっこぬき!
さすがカッチー。
ウチの仔で初騎乗、初勝利!
(出遅れたときはバカカッチーとかいってたのに)
ウィッシュの初勝利以来勝星は1年以上ぶり。
ほんと嬉しいです。
毎月人参代払ってた甲斐もあったってもんだ。
この仔には当歳から出資してたんでもう3年目の付き合いだったんですよね。
長かったなぁ。
血統はそこそこなんだから、これからもっとがんばって欲しい。
ところで、なんだか風邪っぴきっぽい。
やや悪寒がするし、気分もよくない。
教室では生徒がコンコン席をしてたから、移っちゃったかな!?
ヤバイ。
都内の小学校も学校閉鎖になったところあるらしいし、インフルエンザにならなきゃいいんだけど。
明日で高校三年生の水曜日の授業が終わる。
絶対休めないや。
今日は「ボクイキ」もビデオに予約して、早く寝よっと。
出遅れて最後方追走だったのに、最後の短い直線でぶっこぬき!
さすがカッチー。
ウチの仔で初騎乗、初勝利!
(出遅れたときはバカカッチーとかいってたのに)
ウィッシュの初勝利以来勝星は1年以上ぶり。
ほんと嬉しいです。
毎月人参代払ってた甲斐もあったってもんだ。
この仔には当歳から出資してたんでもう3年目の付き合いだったんですよね。
長かったなぁ。
血統はそこそこなんだから、これからもっとがんばって欲しい。
ところで、なんだか風邪っぴきっぽい。
やや悪寒がするし、気分もよくない。
教室では生徒がコンコン席をしてたから、移っちゃったかな!?
ヤバイ。
都内の小学校も学校閉鎖になったところあるらしいし、インフルエンザにならなきゃいいんだけど。
明日で高校三年生の水曜日の授業が終わる。
絶対休めないや。
今日は「ボクイキ」もビデオに予約して、早く寝よっと。
続・舞姫
2003年1月20日高校3年の毎年の恒例行事。
3学期は『続・舞姫』を書く!
教科書でやった舞姫の続編を創作するんです。
今日が締め切りだったんだけど、終わらなかった人は居残りでやった。
居残りってやっぱりかわいそうだった。
ずいぶん発表してから猶予があったのに、やっぱりせっぱつまらないとやらない人って必ずいる。
ぶ〜ぶ〜言いつつもなんとか終わらせた人。
半ギレ状態で出して帰った人。
楽しみながら作って帰った人。
いろいろだ。
予定があるのに居残りってけっこう嫌なんですよね。
経験あるからわかるんだけど、仕方ないよね。
それでも終わらせて帰る根性はエライ。
これが、「やりゃ、出来るんだ!」っていう自信につながってほしいもんだ。
その場では言ってやれなかったけど、ほんと、みんな、エライ!
腰は今日は小康状態。
バンテリンがお友達って状態から早く解放されたいなぁ。
貴乃花が引退だそうだ。
なぜか、あまり応援したくない人だった。
エリートバリバリってのに、なんだか嫉妬してたのかも(笑)。
でも、この人もこの人なりに苦労したのかな。
まぁ、ご苦労さんですね。
これですっきりしたでしょね。
3学期は『続・舞姫』を書く!
教科書でやった舞姫の続編を創作するんです。
今日が締め切りだったんだけど、終わらなかった人は居残りでやった。
居残りってやっぱりかわいそうだった。
ずいぶん発表してから猶予があったのに、やっぱりせっぱつまらないとやらない人って必ずいる。
ぶ〜ぶ〜言いつつもなんとか終わらせた人。
半ギレ状態で出して帰った人。
楽しみながら作って帰った人。
いろいろだ。
予定があるのに居残りってけっこう嫌なんですよね。
経験あるからわかるんだけど、仕方ないよね。
それでも終わらせて帰る根性はエライ。
これが、「やりゃ、出来るんだ!」っていう自信につながってほしいもんだ。
その場では言ってやれなかったけど、ほんと、みんな、エライ!
腰は今日は小康状態。
バンテリンがお友達って状態から早く解放されたいなぁ。
貴乃花が引退だそうだ。
なぜか、あまり応援したくない人だった。
エリートバリバリってのに、なんだか嫉妬してたのかも(笑)。
でも、この人もこの人なりに苦労したのかな。
まぁ、ご苦労さんですね。
これですっきりしたでしょね。
腰痛激しいっす。
2003年1月19日腰、痛い。
先週1週間はごまかしごまかしバンテリンで耐えてたんだけど、ちょっと今日は限界。
Noi_Zの練習も休んでしまった。
メンバーに迷惑かけて本当に申し訳ないし、
なんとも情けない。
はやりの風邪とかにはかかってないみたいだけど。
身動き取れないのはやっぱりつらい。
指圧でもやらんとダメかなぁ。
最近気になってるのがNETーMDウォークマン。
欲しいなぁ。
というのも年末にVAIO買ったのに、機能をぜんぜん使い切ってないから。
なんだかソニーって商売上手。
ソニーの製品買いたくなっちゃうんですよね。
つないだら楽しそうだな〜って思わせる。
大したもんだ。
もうすぐお給料日。
来週買っちゃおうかな。
なんだか今夜は雪が降るらしい。
朝になったら止んでるっていうけど、道が凍っちゃうな。
学校が山の上だから坂路が怖いんだ。
明日はバスでいくかな。
先週1週間はごまかしごまかしバンテリンで耐えてたんだけど、ちょっと今日は限界。
Noi_Zの練習も休んでしまった。
メンバーに迷惑かけて本当に申し訳ないし、
なんとも情けない。
はやりの風邪とかにはかかってないみたいだけど。
身動き取れないのはやっぱりつらい。
指圧でもやらんとダメかなぁ。
最近気になってるのがNETーMDウォークマン。
欲しいなぁ。
というのも年末にVAIO買ったのに、機能をぜんぜん使い切ってないから。
なんだかソニーって商売上手。
ソニーの製品買いたくなっちゃうんですよね。
つないだら楽しそうだな〜って思わせる。
大したもんだ。
もうすぐお給料日。
来週買っちゃおうかな。
なんだか今夜は雪が降るらしい。
朝になったら止んでるっていうけど、道が凍っちゃうな。
学校が山の上だから坂路が怖いんだ。
明日はバスでいくかな。