今年2回目の三者面談が開始された。
ちょいと成績がやばい人と希望者対象。
もう進路希望調査とらないといけないんだよねぇ。
文理のコース選択の締め切りも近いから、生徒たちも悩みどころなんだよねぇ。
だれでもこれを乗り越えないといけないんだけど、やっぱり親とあんまり話し合ってない生徒もあって面談中にけっこうもめる。
大変だ〜。
よく考えると自分だって理系だったな。
今、バリバリ文系の先生なんだけどねぇ。
さて明日は奥さんの母校の文化祭。
学生時代の恩師にもお会いできるのも楽しみだ〜。
ちょいと成績がやばい人と希望者対象。
もう進路希望調査とらないといけないんだよねぇ。
文理のコース選択の締め切りも近いから、生徒たちも悩みどころなんだよねぇ。
だれでもこれを乗り越えないといけないんだけど、やっぱり親とあんまり話し合ってない生徒もあって面談中にけっこうもめる。
大変だ〜。
よく考えると自分だって理系だったな。
今、バリバリ文系の先生なんだけどねぇ。
さて明日は奥さんの母校の文化祭。
学生時代の恩師にもお会いできるのも楽しみだ〜。
ここのところ部活の連中がちょっともめている。
人間関係があんまりうまくいってないようだ。
今まではけっこうほのぼのと仲良くやっていたようだ。
だけど、やっぱりまだまだ心は未成熟なところもある。
こんな揉め事をあれこれ乗り越えながらみんなが成長していくんだろうなぁ。
だけど、ちょっと収拾つかないくらいもめてしまうのはあとあと困る。
どこかで顧問が手を差し伸べないといけないんだろうけど、やっぱりタイミングが難しい。
みんなの力だけで乗り越えていけたらそれに越したことはないんだけどねぇ。
ところで、明日は久しぶりにCATS観劇だ。
奥さんと妹さんと3人で行くので楽しみ。
人間関係があんまりうまくいってないようだ。
今まではけっこうほのぼのと仲良くやっていたようだ。
だけど、やっぱりまだまだ心は未成熟なところもある。
こんな揉め事をあれこれ乗り越えながらみんなが成長していくんだろうなぁ。
だけど、ちょっと収拾つかないくらいもめてしまうのはあとあと困る。
どこかで顧問が手を差し伸べないといけないんだろうけど、やっぱりタイミングが難しい。
みんなの力だけで乗り越えていけたらそれに越したことはないんだけどねぇ。
ところで、明日は久しぶりにCATS観劇だ。
奥さんと妹さんと3人で行くので楽しみ。
今日で10月も終わり。
早いなぁ。
2学期もあとひと月半だもんね〜。
学校じゃあ中間テストの成績発表も終わり、ちょっとやばい成績をとった生徒たちの面談準備もぼちぼち始まった。
自分も高校時代、けっしてほめられた成績ではない科目もあったが、親を呼び出されたことはなかったなぁ。
公立だったからかなぁ。
とにかくウチの学校は面談が多いような気がするのは気のせいか?
そろそろ入試問題も本格的に作らないと。
いやはや。
早いなぁ。
2学期もあとひと月半だもんね〜。
学校じゃあ中間テストの成績発表も終わり、ちょっとやばい成績をとった生徒たちの面談準備もぼちぼち始まった。
自分も高校時代、けっしてほめられた成績ではない科目もあったが、親を呼び出されたことはなかったなぁ。
公立だったからかなぁ。
とにかくウチの学校は面談が多いような気がするのは気のせいか?
そろそろ入試問題も本格的に作らないと。
いやはや。
今日は朝から部活の試合。
ちょっと最近部活を見れていないので不安だったけど、やっぱりあまり思うように勝てなかったかな。
選手は選手なりにがんばっているのはわかるんだけど、ちょっとうまく行ってないな。
成長度が他の学校のほうがはるかに上だ。
夏の大会まではけっこういいせんいってたんだけどなぁ。
まぁ、これからの奮起に期待するしかないか。
それにしてもやっぱり締め切りの体育館は辛い。
空気が悪くて酸欠気味になる。
みんなの体調もちょっと心配だった。
帰りに奥さんにバラを買って帰った。
久しぶりに真っ赤なバラ。
30日はお付き合い記念日だもんね。
喜んでもらえたかな。
ちょっと最近部活を見れていないので不安だったけど、やっぱりあまり思うように勝てなかったかな。
選手は選手なりにがんばっているのはわかるんだけど、ちょっとうまく行ってないな。
成長度が他の学校のほうがはるかに上だ。
夏の大会まではけっこういいせんいってたんだけどなぁ。
まぁ、これからの奮起に期待するしかないか。
それにしてもやっぱり締め切りの体育館は辛い。
空気が悪くて酸欠気味になる。
みんなの体調もちょっと心配だった。
帰りに奥さんにバラを買って帰った。
久しぶりに真っ赤なバラ。
30日はお付き合い記念日だもんね。
喜んでもらえたかな。
会議デイの水曜日。
まぁ、これだけよくあるよってくらい次々と議題がでるな。
しかたないけど、長〜い会議ってなんでこんなに疲れちゃうんだろう。
元気を吸い取られるようだ。
もっと前向きに参加しないといけないんだろうけどねぇ。
なんだか最近の会議は自分の意見を言うというか、報告を聞いてることが多いからなぁ。
帰りも遅くなって、奥さんと一緒にゆっくりテレビ見る時間もないや。
まぁ、これだけよくあるよってくらい次々と議題がでるな。
しかたないけど、長〜い会議ってなんでこんなに疲れちゃうんだろう。
元気を吸い取られるようだ。
もっと前向きに参加しないといけないんだろうけどねぇ。
なんだか最近の会議は自分の意見を言うというか、報告を聞いてることが多いからなぁ。
帰りも遅くなって、奥さんと一緒にゆっくりテレビ見る時間もないや。
いやぁ、やっぱりテスト期間は大変だ〜。
試験をやればやっぱり採点をしなければならない。
中間試験は期末試験より日程が厳しい。
だから、一気に採点するのも帰ってくる。
2日で6クラス。
こりゃ厳しい。
1クラス40人ぐらいだから、単純計算で240人分。
本当に辛いねぇ。
これ、違う職業の友達とかに言うと、けっこう採点なんて楽しそうじゃないって言われるけど、とんでもない。
やっぱり十何年もやってるとしんどいとしか思わなくなってくる。
だから、けっこう気を紛らわせながらやってる。
テストの日は土曜出勤扱いだから、1時半には学校から開放される。
家に帰ってテレビの前にちゃぶ台を出し、そこで見たことのある好きなビデオを出してやる。
見たことのないものだとちょっと見入っちゃって採点ミスしちゃうかもしれないからねぇ。
奥さんにも呆れられながら、なんとかがんばった。
それにしてもたいへんだ〜。
試験をやればやっぱり採点をしなければならない。
中間試験は期末試験より日程が厳しい。
だから、一気に採点するのも帰ってくる。
2日で6クラス。
こりゃ厳しい。
1クラス40人ぐらいだから、単純計算で240人分。
本当に辛いねぇ。
これ、違う職業の友達とかに言うと、けっこう採点なんて楽しそうじゃないって言われるけど、とんでもない。
やっぱり十何年もやってるとしんどいとしか思わなくなってくる。
だから、けっこう気を紛らわせながらやってる。
テストの日は土曜出勤扱いだから、1時半には学校から開放される。
家に帰ってテレビの前にちゃぶ台を出し、そこで見たことのある好きなビデオを出してやる。
見たことのないものだとちょっと見入っちゃって採点ミスしちゃうかもしれないからねぇ。
奥さんにも呆れられながら、なんとかがんばった。
それにしてもたいへんだ〜。
今日も毎週恒例の会議連発日。
しかし、今日は宿題をやってこなかったフトドキものに居残り課題をやらせていたのでひとつめの会議に出られなかった。
とほほ。
ちょっと重要な会議だっただけに、その後いろいろ自分で情報を収集しなくてはならずしんどかった。
さらに、今日もしっかりと実習生指導。
なかなかウチの実習生はがんばりやさんで態度もよろしくその点は助かった。
同じ科の実習生に態度のひどいものがいた。
先生になりたいのであれば、礼儀もわきまえないようなタイドは良くない。
指導してもらっている先生にタメ語はないよ。
案の定指導教諭に怒られていた。
当然だ。
週末は奥さんと出かける予定。
楽しみだな。
しかし、今日は宿題をやってこなかったフトドキものに居残り課題をやらせていたのでひとつめの会議に出られなかった。
とほほ。
ちょっと重要な会議だっただけに、その後いろいろ自分で情報を収集しなくてはならずしんどかった。
さらに、今日もしっかりと実習生指導。
なかなかウチの実習生はがんばりやさんで態度もよろしくその点は助かった。
同じ科の実習生に態度のひどいものがいた。
先生になりたいのであれば、礼儀もわきまえないようなタイドは良くない。
指導してもらっている先生にタメ語はないよ。
案の定指導教諭に怒られていた。
当然だ。
週末は奥さんと出かける予定。
楽しみだな。
あぁ、世の中お休みの祝日。
パシフィコ横浜まで出張だ。
まぁ、学校とはいえ私立だし、営業が必要なのよね〜。
それにしても、普段は月曜日はお休みの日だから、今週は土曜までぶっ続けで仕事なのだ。
正直しんどい(笑)。
朝から夕方までみっちりと働いたよ〜。
お昼に食券1000円分もらったからランドマークで「げんこつや」のラーメンを食べた。
うまかったけど、やっぱり忙しくてあんまりゆっくり食べる時間もなかった。
せっかくここまで来たから、帰りはマリノスタウンを見てきた。
やっぱりオフの日だし、ほとんど人がいなくて寂しかった。
奥さんとも来たいねぇ。
正直言ってもっと広いかと思ったなぁ。
でも今度はスタンドでゆっくりと練習や試合を見たいねぇ。
パシフィコ横浜まで出張だ。
まぁ、学校とはいえ私立だし、営業が必要なのよね〜。
それにしても、普段は月曜日はお休みの日だから、今週は土曜までぶっ続けで仕事なのだ。
正直しんどい(笑)。
朝から夕方までみっちりと働いたよ〜。
お昼に食券1000円分もらったからランドマークで「げんこつや」のラーメンを食べた。
うまかったけど、やっぱり忙しくてあんまりゆっくり食べる時間もなかった。
せっかくここまで来たから、帰りはマリノスタウンを見てきた。
やっぱりオフの日だし、ほとんど人がいなくて寂しかった。
奥さんとも来たいねぇ。
正直言ってもっと広いかと思ったなぁ。
でも今度はスタンドでゆっくりと練習や試合を見たいねぇ。
文化祭やらなんやらで部活になかなか出られなかったけど、今日は久しぶりにジャージに着替えて参加。
しかし、やっぱり久々だし、さらに時間も短いからあんまり身の入った練習ができていないように思えた。
大会のとき試合に負けて泣くほど悔しい思いをしたのに、やっぱりちょっと時間がたてば忘れちゃうのかなぁ。
相手に勝ちたいなら、それなりの気持ちを持ってないとだめだろうに、こりゃウチの学校が伸びきれない要因のひとつだなぁ。
なんとか改革していかないと。
放課後講習を久しぶりにやった。
出てくる生徒はそれなりにやる気もあるんだけど、それすらサボる生徒もいる。
こっちも意識改革していかないとね。
しかし、やっぱり久々だし、さらに時間も短いからあんまり身の入った練習ができていないように思えた。
大会のとき試合に負けて泣くほど悔しい思いをしたのに、やっぱりちょっと時間がたてば忘れちゃうのかなぁ。
相手に勝ちたいなら、それなりの気持ちを持ってないとだめだろうに、こりゃウチの学校が伸びきれない要因のひとつだなぁ。
なんとか改革していかないと。
放課後講習を久しぶりにやった。
出てくる生徒はそれなりにやる気もあるんだけど、それすらサボる生徒もいる。
こっちも意識改革していかないとね。
水曜日は会議デー。
毎週なんらかの会議がある。
今日は3つも会議があった。
会議の時間は合計3時間半。
普通の会社の会議はもっと長いんだろな〜と思いつつ、やっぱしんどい。
よくドラマとかで見てるとなんかタバコスパスパすってる狭い部屋の中でという感じだけど、学校はまぁ全面禁煙だからそんなことはない。
でも、お茶も出ないし、部署が違う内容とか聞いてるとやっぱり眠たくなっちゃうときもある。
でも会議で寝るなんて最低だもんねぇ。
水曜日は夜九時からMXテレビで宝塚カフェブレイク。
ここのところゆっくり見られなかったけど、今日は奥さんと二人でゆっくり見れた。
会議がもう少し長引いてたら見られなかった。
宝塚見に行ったばかりだったから見たかったんだ〜。
よかった〜。
毎週なんらかの会議がある。
今日は3つも会議があった。
会議の時間は合計3時間半。
普通の会社の会議はもっと長いんだろな〜と思いつつ、やっぱしんどい。
よくドラマとかで見てるとなんかタバコスパスパすってる狭い部屋の中でという感じだけど、学校はまぁ全面禁煙だからそんなことはない。
でも、お茶も出ないし、部署が違う内容とか聞いてるとやっぱり眠たくなっちゃうときもある。
でも会議で寝るなんて最低だもんねぇ。
水曜日は夜九時からMXテレビで宝塚カフェブレイク。
ここのところゆっくり見られなかったけど、今日は奥さんと二人でゆっくり見れた。
会議がもう少し長引いてたら見られなかった。
宝塚見に行ったばかりだったから見たかったんだ〜。
よかった〜。
本当によくがんばった!
クラスは見事部門優勝!
すごいよね〜。
他にも評判良かったクラスもあったのにね。
でも審査員をひきつける魅力があったんだろうね〜。
さすがウチのクラス。
楽しかったもんね。
よかったよ〜。
さてさて、模擬店。
これがまぁ、かなり片付けが大変。
二日目は初日よりちょっとだけ売り上げも落ちたけど、例年並みの売り上げで、無事に赤字も出さずに終了。
特に食中毒も起こさずよかった〜。
今年一番売れたのは以外にもチョコバナナ。
二日ともあっという間に売り切れた。
自分でもいくつか作ったけど、一つも食べられなかった。
味見をした生徒はとてもうまかったそうだ〜。
それから暑かったからカキ氷も売れた。
それに対して焼きとうもろこしと焼き鳥は撃沈。
ちょっと値段も高かったし、冷凍丸出しだったもんね。
同じ冷凍でも味がまずまずだったお好み焼きとは比べものにならないくらい売れなかったね。
来年のメニューも考えないと。
今年は奥さんも来てくれたし、賞も取れたし、問題も起きなかったし、なによりみんな楽しめたし、なかなか充実した文化祭だったな。
でも疲れた〜。
クラスは見事部門優勝!
すごいよね〜。
他にも評判良かったクラスもあったのにね。
でも審査員をひきつける魅力があったんだろうね〜。
さすがウチのクラス。
楽しかったもんね。
よかったよ〜。
さてさて、模擬店。
これがまぁ、かなり片付けが大変。
二日目は初日よりちょっとだけ売り上げも落ちたけど、例年並みの売り上げで、無事に赤字も出さずに終了。
特に食中毒も起こさずよかった〜。
今年一番売れたのは以外にもチョコバナナ。
二日ともあっという間に売り切れた。
自分でもいくつか作ったけど、一つも食べられなかった。
味見をした生徒はとてもうまかったそうだ〜。
それから暑かったからカキ氷も売れた。
それに対して焼きとうもろこしと焼き鳥は撃沈。
ちょっと値段も高かったし、冷凍丸出しだったもんね。
同じ冷凍でも味がまずまずだったお好み焼きとは比べものにならないくらい売れなかったね。
来年のメニューも考えないと。
今年は奥さんも来てくれたし、賞も取れたし、問題も起きなかったし、なによりみんな楽しめたし、なかなか充実した文化祭だったな。
でも疲れた〜。
ついに文化祭初日を迎えた。
ここまでクラスもほとんどお手伝いできてないし、模擬店も何が起こるかわからない。
そして先生バンド不安だ〜。
まずはクラスの発表。
みんな元気にがんばってた。
やっぱりあれだね。
アイディアもいいし、踊りもいいし、みんなががんばってると楽しいよね。
他のクラスを見る時間もないから比べようもないけど、けっこういいんじゃない?
奥さんも見に来てくれた。
奥さんも楽しんでくれたようでよかった〜。
模擬店は本当に大変だった。
ほとんど休みなしにひたすら食券を売りさばいてた。
はじめは2人に担当させていたんだけど、すごい行列になったから先生二人も助っ人に。
こりゃもう気が狂うほど忙しかったぞ。
そして夕方はいよいよ先生バンド。
奥さんもさんざん待たせてしまったけど、かなり盛り上がった。
ボーカルの先生のパフォーマンスも面白かったし、演奏もまずまずだった。
でもちょっとだけ失敗しちゃったけどね。
見てるみんなにもウケてたから満足だ〜。
それにしても1日目にしてかなりヘトヘト。
明日は大丈夫か!?
あぁ、そういえば、ホームで行われたFマリノス対グランパスは見事勝利!
ちょっと見たかったなぁ。
ここまでクラスもほとんどお手伝いできてないし、模擬店も何が起こるかわからない。
そして先生バンド不安だ〜。
まずはクラスの発表。
みんな元気にがんばってた。
やっぱりあれだね。
アイディアもいいし、踊りもいいし、みんなががんばってると楽しいよね。
他のクラスを見る時間もないから比べようもないけど、けっこういいんじゃない?
奥さんも見に来てくれた。
奥さんも楽しんでくれたようでよかった〜。
模擬店は本当に大変だった。
ほとんど休みなしにひたすら食券を売りさばいてた。
はじめは2人に担当させていたんだけど、すごい行列になったから先生二人も助っ人に。
こりゃもう気が狂うほど忙しかったぞ。
そして夕方はいよいよ先生バンド。
奥さんもさんざん待たせてしまったけど、かなり盛り上がった。
ボーカルの先生のパフォーマンスも面白かったし、演奏もまずまずだった。
でもちょっとだけ失敗しちゃったけどね。
見てるみんなにもウケてたから満足だ〜。
それにしても1日目にしてかなりヘトヘト。
明日は大丈夫か!?
あぁ、そういえば、ホームで行われたFマリノス対グランパスは見事勝利!
ちょっと見たかったなぁ。
今日はホントに遅くなった。
奥さん、ごめんなさい。
なんせ、9時ぐらいまで先生バンドの練習をしてたもんね。
全員そろったのって前日にして初めてじゃない?
やばいよね〜。
でもまぁ、なんとかごまかしてできるレベルまできたか。
1曲だけで助かったよ〜。
クラスのほうも初めて通しの練習を見た。
う〜ん、斬新だ。
これは期待できそうだけど、まだまだみんなテレがあるなぁ。
思い切って楽しんでくれればいいんだけど。
そして模擬店。
模擬店はほとんどが高校3年の有志でやってる。
毎年お手伝いがたくさん来てくれるので助かるな。
今年の目玉はやっぱり初登場のお好み焼きか。
とはいえ冷凍なんだけどねぇ。
焼きとうもろこしも冷凍。
簡単にできるものでないと困るもんね。
はてさて無事うまくいくといいけど。
奥さん、ごめんなさい。
なんせ、9時ぐらいまで先生バンドの練習をしてたもんね。
全員そろったのって前日にして初めてじゃない?
やばいよね〜。
でもまぁ、なんとかごまかしてできるレベルまできたか。
1曲だけで助かったよ〜。
クラスのほうも初めて通しの練習を見た。
う〜ん、斬新だ。
これは期待できそうだけど、まだまだみんなテレがあるなぁ。
思い切って楽しんでくれればいいんだけど。
そして模擬店。
模擬店はほとんどが高校3年の有志でやってる。
毎年お手伝いがたくさん来てくれるので助かるな。
今年の目玉はやっぱり初登場のお好み焼きか。
とはいえ冷凍なんだけどねぇ。
焼きとうもろこしも冷凍。
簡単にできるものでないと困るもんね。
はてさて無事うまくいくといいけど。
今日は授業も午前中だけ。
午後からいよいよ文化祭準備開始!
ウチのクラスも実行委員を中心にがんばって準備してる。
あれこれたいへんだけど、本当にがんばってる。
今年は自分の係も忙しく、ほとんどクラスの手伝いもできない。
やっぱりいろいろもめていたようだったし、心配だったけど、リーダーがしっかりしてるだけあって順調に出来上がってきているようだ。
どんなものになるのか、通しで見たことはないので、とても気になる。
そんな自分は今年は模擬店の係。
屋台で焼きそばやらお好み焼きやらを売るあれ。
あ〜いうの好きなんだけど、自分がやる側になると大変だ。
準備もあれこれめんどくさい。
でも生徒もがんばってるし、こちらもがんばらねば〜。
今日も準備で遅くなり、奥さんごめんよ〜。
午後からいよいよ文化祭準備開始!
ウチのクラスも実行委員を中心にがんばって準備してる。
あれこれたいへんだけど、本当にがんばってる。
今年は自分の係も忙しく、ほとんどクラスの手伝いもできない。
やっぱりいろいろもめていたようだったし、心配だったけど、リーダーがしっかりしてるだけあって順調に出来上がってきているようだ。
どんなものになるのか、通しで見たことはないので、とても気になる。
そんな自分は今年は模擬店の係。
屋台で焼きそばやらお好み焼きやらを売るあれ。
あ〜いうの好きなんだけど、自分がやる側になると大変だ。
準備もあれこれめんどくさい。
でも生徒もがんばってるし、こちらもがんばらねば〜。
今日も準備で遅くなり、奥さんごめんよ〜。
いやぁ、本当にやばい。
こんなに練習してないのは初めてじゃないのか?
とは言え、生徒たちが必死に文化祭準備をしてるのを帰してからの練習だし、あんまり時間も取れないのは仕方ないけどねぇ。
準備期間があまりに短い。
去年はもっと長く練習してた気もする。
曲としては去年よりぜんぜん難易度も下がってるんだけど。
そういやぁ、昔は違う学校だったけど、数曲やってたなぁ。
オリジナルやったし。
今では1曲でいっぱいいっぱい。
あぁ果たして間に合うのか。
帰りがあんまり遅くなると奥さんに申し訳ない。
家でご飯も食べずに待っててくれるもんね。
それなのにこんなデキ。
がんばらねば〜。
こんなに練習してないのは初めてじゃないのか?
とは言え、生徒たちが必死に文化祭準備をしてるのを帰してからの練習だし、あんまり時間も取れないのは仕方ないけどねぇ。
準備期間があまりに短い。
去年はもっと長く練習してた気もする。
曲としては去年よりぜんぜん難易度も下がってるんだけど。
そういやぁ、昔は違う学校だったけど、数曲やってたなぁ。
オリジナルやったし。
今では1曲でいっぱいいっぱい。
あぁ果たして間に合うのか。
帰りがあんまり遅くなると奥さんに申し訳ない。
家でご飯も食べずに待っててくれるもんね。
それなのにこんなデキ。
がんばらねば〜。
今日は部活の大会。
夏休みに行われた試合や練習試合から、今回はかなり期待していた。
生徒たちもけっこう自信があったらしく、朝はかなりみんな明るかった。
朝はすごい大雨だったからもしかして延期になるかとも思ったけど、無事行われた。
結果はといえば、残念だった。
もう力負けって感じでいいところがなかった。
極度の緊張もあったけど、やっぱり勝負弱い。
やはりなかなか大会で勝ち進んだ経験もないからなぁ。
実力が着いてきたとは言え、やっぱり負けたらどうしようって気持ちが途中攻め込まれると、つい出てきてしまう。
う〜ん、まだまだ修行が足らぬのか。
でもよくがんばった。
しかしやばいのは先生バンド。
ぜんぜん練習してないぞ〜。
奥さんも見に来るのにピンチだ。
文化祭まで1週間を切った!
夏休みに行われた試合や練習試合から、今回はかなり期待していた。
生徒たちもけっこう自信があったらしく、朝はかなりみんな明るかった。
朝はすごい大雨だったからもしかして延期になるかとも思ったけど、無事行われた。
結果はといえば、残念だった。
もう力負けって感じでいいところがなかった。
極度の緊張もあったけど、やっぱり勝負弱い。
やはりなかなか大会で勝ち進んだ経験もないからなぁ。
実力が着いてきたとは言え、やっぱり負けたらどうしようって気持ちが途中攻め込まれると、つい出てきてしまう。
う〜ん、まだまだ修行が足らぬのか。
でもよくがんばった。
しかしやばいのは先生バンド。
ぜんぜん練習してないぞ〜。
奥さんも見に来るのにピンチだ。
文化祭まで1週間を切った!
始まったなぁ。
今年も。
そう年度末にある入試作り。
担当が作ってきたのをあぁでもない、こぉでもないと意見を出し合って煮詰める。
これがなかなか大変。
すごい遅くまでかかったり、連日続いたり。
まだ始まったばかりだからいいけど、ちょっとこれから大変だ〜。
去年は一番初めが自分の担当だった。
でも今年は最後。
まだ少し余裕あるけど、だんだん焦りが。
正直まだ手をつけてさえいないもんね。
やばい。
天気が悪い日が続く。
奥さんも気圧の関係か、天気が悪くなると腰が痛くなるようだ。
心配だな。
あまり天気が悪くならないといいな。
今年も。
そう年度末にある入試作り。
担当が作ってきたのをあぁでもない、こぉでもないと意見を出し合って煮詰める。
これがなかなか大変。
すごい遅くまでかかったり、連日続いたり。
まだ始まったばかりだからいいけど、ちょっとこれから大変だ〜。
去年は一番初めが自分の担当だった。
でも今年は最後。
まだ少し余裕あるけど、だんだん焦りが。
正直まだ手をつけてさえいないもんね。
やばい。
天気が悪い日が続く。
奥さんも気圧の関係か、天気が悪くなると腰が痛くなるようだ。
心配だな。
あまり天気が悪くならないといいな。
去年の卒業生が訪ねてきた。
なんでも大学のレポートで、お世話になった先生に話を聞いて教育についてまとめてこいと。
う〜ん、なんというめんどく…いや、立派なお題だ。
そうだねぇ。
自分の思ってる教育理念や生徒への接し方を話したけれど、やっぱりこれは人それぞれだもんね。
でも、自分で好きな仕事ができてるからモチベーションは高い。
好きだから一生懸命できているんだろうと思う。
ま、なんで先生がよかったのかは前に書いたかもしれないからもう書かないけれど。
帰ると奥さんにそのことを話した。
奥さんももともと小学校の先生にもなりたかったらしく、興味深く聞いてくれた。
奥さんは結局なれなかったから、今は小学校ではないけど先生になれたので、奥さんのぶんまでがんばんないとね〜。
なんでも大学のレポートで、お世話になった先生に話を聞いて教育についてまとめてこいと。
う〜ん、なんというめんどく…いや、立派なお題だ。
そうだねぇ。
自分の思ってる教育理念や生徒への接し方を話したけれど、やっぱりこれは人それぞれだもんね。
でも、自分で好きな仕事ができてるからモチベーションは高い。
好きだから一生懸命できているんだろうと思う。
ま、なんで先生がよかったのかは前に書いたかもしれないからもう書かないけれど。
帰ると奥さんにそのことを話した。
奥さんももともと小学校の先生にもなりたかったらしく、興味深く聞いてくれた。
奥さんは結局なれなかったから、今は小学校ではないけど先生になれたので、奥さんのぶんまでがんばんないとね〜。
宿題の提出はひと段落。
しかし、先生はこれからが大変だ。
もう〜本当に読んでも読んでも終わらない。
そう、読書感想文。
これが一番のくせ者だ。
生徒も大変だけど、やっぱり読むほうも大変。
でもやらねばならぬのだ。
読んでると、「主人公の見た目がとてもかわいかったです」っておい!
映像じゃねぇか。
映画見て買いてるの丸出し。
本を読めって。
などと、突っ込みを入れながらやってる。
まだまだたくさんあるなぁ。
通常業務をやりながらだからなぁ。
いったいいつ読み終わることやら。
奥さんも読みたいなんて言ってるけどそういうわけにはいかないなぁ〜。
しかし、先生はこれからが大変だ。
もう〜本当に読んでも読んでも終わらない。
そう、読書感想文。
これが一番のくせ者だ。
生徒も大変だけど、やっぱり読むほうも大変。
でもやらねばならぬのだ。
読んでると、「主人公の見た目がとてもかわいかったです」っておい!
映像じゃねぇか。
映画見て買いてるの丸出し。
本を読めって。
などと、突っ込みを入れながらやってる。
まだまだたくさんあるなぁ。
通常業務をやりながらだからなぁ。
いったいいつ読み終わることやら。
奥さんも読みたいなんて言ってるけどそういうわけにはいかないなぁ〜。
いやぁ、最近は3日ぐらいいっぺんに書く日記になってしまった。
忙しいことは忙しいけど、ちょっとグータラだな。
さてさて、新学期が始まった。
毎日早起きだなぁ。
とは言え、夏休み中もなんだかんだで部活もあり、早起きしてたもんね。
でもなんだか気構えが違うねぇ。
やっぱり授業の準備もしなきゃいけないし、クラスや他のこともあるから部活だけっていう気軽な感じではない。
これが慣れるまでちょっとかかるんだよねぇ。
休みが長い分、ちょっと大変だ。
これからまたお弁当も始まるから奥さんにも本当に世話をかける。
感謝感謝です。
新学期、始まって元気な顔がそろった。
今学期もみんな楽しく過ごせたらいいなぁ。
忙しいことは忙しいけど、ちょっとグータラだな。
さてさて、新学期が始まった。
毎日早起きだなぁ。
とは言え、夏休み中もなんだかんだで部活もあり、早起きしてたもんね。
でもなんだか気構えが違うねぇ。
やっぱり授業の準備もしなきゃいけないし、クラスや他のこともあるから部活だけっていう気軽な感じではない。
これが慣れるまでちょっとかかるんだよねぇ。
休みが長い分、ちょっと大変だ。
これからまたお弁当も始まるから奥さんにも本当に世話をかける。
感謝感謝です。
新学期、始まって元気な顔がそろった。
今学期もみんな楽しく過ごせたらいいなぁ。