学校の帰りに奥さんに駅まで迎えに来てもらって、そのままお買い物に行った。
近くのスーパーでちょうど時間帯がよかったのか、イカを安く売っていた。
ウチの奥さんの大好物。
いっぱい買ったなぁ。
奥さんも大喜びだ。
帰って早速さばいてくれた。
イカ刺うまかったなぁ〜。
奥さんは塩辛まで作っちゃう。
すごいなぁ。
けっこうイカってグロテスクといえばグロテスク。
さばくのはけっこう勇気がいりそうなのにねぇ。
たいしたもんだ〜。
でも奥さんも喜んで、しかもうまかったから言うことなしだね〜。
近くのスーパーでちょうど時間帯がよかったのか、イカを安く売っていた。
ウチの奥さんの大好物。
いっぱい買ったなぁ。
奥さんも大喜びだ。
帰って早速さばいてくれた。
イカ刺うまかったなぁ〜。
奥さんは塩辛まで作っちゃう。
すごいなぁ。
けっこうイカってグロテスクといえばグロテスク。
さばくのはけっこう勇気がいりそうなのにねぇ。
たいしたもんだ〜。
でも奥さんも喜んで、しかもうまかったから言うことなしだね〜。
晩ごはんに鶏の南蛮揚げが出た。
奥さんのオリジナル料理だ。
けっこうお酢を使ってるんだけど、ぜんぜん大丈夫。
お酢はわりと苦手分野。
でも、ツンとしない。
お肉も柔らかくておいしい。
卵も使ってるから本当にまろやか。
そのまま食べてもかなりイケルけど、これまた奥さんが作ったタルタルソースで食べると最高。
奥さんのから揚げもかなりうまいけど、新レパートリーの南蛮揚げも最高だ。
これからまた作ってくれるといいなぁ。
奥さんのオリジナル料理だ。
けっこうお酢を使ってるんだけど、ぜんぜん大丈夫。
お酢はわりと苦手分野。
でも、ツンとしない。
お肉も柔らかくておいしい。
卵も使ってるから本当にまろやか。
そのまま食べてもかなりイケルけど、これまた奥さんが作ったタルタルソースで食べると最高。
奥さんのから揚げもかなりうまいけど、新レパートリーの南蛮揚げも最高だ。
これからまた作ってくれるといいなぁ。
久しぶりにコストコへ。
いろんなものを見るけど、やっぱり楽しみはフードコート。
ウチは必ず最初にチュロス1本、ソフト2つ、ホットドック1つを頼む。
これをウチではスリーセブンセットと呼ぶ。
合計777円なのだ。
このホットドックには飲み放題のドリンクバー付き。
このドリンクバーで、二人でどんどんおかわりする。
昨日はこの後、ソフト2つ、スムージー1つ、チュロス1本を追加。
ふぇ〜。
おなかいっぱいだ〜。
ホットドックはパンにデカウインナー(フランクフルト?)がはさんであるだけで、あとのトッピングはセルフになっている。
コールスロー、ピクルス、オニオン、マスタード、ケチャップを自由に使える。
さんざん食べたので、このトッピングもけっこううまくなった。
今回のソフトはチョコレートだった。
奥さんも早く抹茶とかにならんかな〜と思っている。
しかし、ここのソフトはボリューム満点。
これから暑い時期はたまらんね。
早くまた行きたいなぁ。
いろんなものを見るけど、やっぱり楽しみはフードコート。
ウチは必ず最初にチュロス1本、ソフト2つ、ホットドック1つを頼む。
これをウチではスリーセブンセットと呼ぶ。
合計777円なのだ。
このホットドックには飲み放題のドリンクバー付き。
このドリンクバーで、二人でどんどんおかわりする。
昨日はこの後、ソフト2つ、スムージー1つ、チュロス1本を追加。
ふぇ〜。
おなかいっぱいだ〜。
ホットドックはパンにデカウインナー(フランクフルト?)がはさんであるだけで、あとのトッピングはセルフになっている。
コールスロー、ピクルス、オニオン、マスタード、ケチャップを自由に使える。
さんざん食べたので、このトッピングもけっこううまくなった。
今回のソフトはチョコレートだった。
奥さんも早く抹茶とかにならんかな〜と思っている。
しかし、ここのソフトはボリューム満点。
これから暑い時期はたまらんね。
早くまた行きたいなぁ。
ウチのホイール焼きはとてもうまい。
中に玉ねぎやにんじん、エリンギなどが入ってる。
そこに奥さんの秘伝の味付けがしてあって、これがまた本当にうまい。
毎日のように作ってくれていて、しかも、毎日バージョンが少しずつ違う。
お魚が入っていたり、えのきが入っていたり、野菜がたっぷりだったり。
毎日本当に楽しみだ〜。
最近はいい玉ねぎが手に入ったので、なかなか食べ応えのある野菜バージョンになってる。
毎日疲れて帰ってきても、これがあると元気が出るなぁ。
いつもありがとう〜。
元気の素だね!!
中に玉ねぎやにんじん、エリンギなどが入ってる。
そこに奥さんの秘伝の味付けがしてあって、これがまた本当にうまい。
毎日のように作ってくれていて、しかも、毎日バージョンが少しずつ違う。
お魚が入っていたり、えのきが入っていたり、野菜がたっぷりだったり。
毎日本当に楽しみだ〜。
最近はいい玉ねぎが手に入ったので、なかなか食べ応えのある野菜バージョンになってる。
毎日疲れて帰ってきても、これがあると元気が出るなぁ。
いつもありがとう〜。
元気の素だね!!
一日ゆっくりした。
ここのところ、こんなにゆっくりしたこともなかったので、体がかなり休まったかな。
雑酒「ぐびなま」を飲んだ。
いろんな雑酒が発売されては消えていったけど、最近はあんまりロクなのが残ってない。
「新生3」とか「ジョッキ生」なんてあんまりうまくなくて飲めたもんじゃない。
「のどごし生」ぐらいだな。
うまいと感じるのは。
奥さんも同意見。
ビールの好みも同じだなぁ。
前は「キレ味生」とかがわりと好きだったのにねぇ。
で、「ぐびなま」はけっこうすっきりとした感じで飲みやすい。
かといって「スリムス」ほど薄いって感じもしない。
けっこういいんじゃないかな。
なんでも、雑酒もそろそろ税率が上がるらしい。
一般家庭がなんでこんなに苦しまないといけないんだろう。
あんまり値上がらないといいなぁ。
ここのところ、こんなにゆっくりしたこともなかったので、体がかなり休まったかな。
雑酒「ぐびなま」を飲んだ。
いろんな雑酒が発売されては消えていったけど、最近はあんまりロクなのが残ってない。
「新生3」とか「ジョッキ生」なんてあんまりうまくなくて飲めたもんじゃない。
「のどごし生」ぐらいだな。
うまいと感じるのは。
奥さんも同意見。
ビールの好みも同じだなぁ。
前は「キレ味生」とかがわりと好きだったのにねぇ。
で、「ぐびなま」はけっこうすっきりとした感じで飲みやすい。
かといって「スリムス」ほど薄いって感じもしない。
けっこういいんじゃないかな。
なんでも、雑酒もそろそろ税率が上がるらしい。
一般家庭がなんでこんなに苦しまないといけないんだろう。
あんまり値上がらないといいなぁ。
今日もテスト期間だったので帰りが早かった。
奥さんは観劇に行ってるので、こういうとき恒例になってきた一品料理作りをやった。
今回のテーマは「カツ煮」。
仕事の帰りに駅の近くのスーパーでヒレカツを買ってきた。
ヒレカツのかつ煮なんてなかなか食べられないもんね〜。
まずは玉ねぎを半分にしてざく切りにし、買ってきたカツも6等分ぐらいにカット。
これを、今日は簡単に作ったタレで煮込む。
タレはつゆの素に水、料理酒、砂糖をそれぞれ目分量(オイオイ)で作りました〜。
タレが煮立ったら、玉ねぎやカツを投入!
弱火でコトコトと煮込んで玉ねぎが柔らかくなったらそこへ溶き卵(2個)をさらに投入。
半熟ぐらいで火を止めてお皿に盛り付け〜。
玉ねぎを味見したらけっこういけるんじゃん!?
さてさて、早く奥さんが帰ってこないかな〜。
奥さんは観劇に行ってるので、こういうとき恒例になってきた一品料理作りをやった。
今回のテーマは「カツ煮」。
仕事の帰りに駅の近くのスーパーでヒレカツを買ってきた。
ヒレカツのかつ煮なんてなかなか食べられないもんね〜。
まずは玉ねぎを半分にしてざく切りにし、買ってきたカツも6等分ぐらいにカット。
これを、今日は簡単に作ったタレで煮込む。
タレはつゆの素に水、料理酒、砂糖をそれぞれ目分量(オイオイ)で作りました〜。
タレが煮立ったら、玉ねぎやカツを投入!
弱火でコトコトと煮込んで玉ねぎが柔らかくなったらそこへ溶き卵(2個)をさらに投入。
半熟ぐらいで火を止めてお皿に盛り付け〜。
玉ねぎを味見したらけっこういけるんじゃん!?
さてさて、早く奥さんが帰ってこないかな〜。
今日は奥さんと奥さんのパパママ妹さんと5人で焼肉屋さんへ。
初めて行くお店「味ん味ん」という。
なかなかすごい評判のお店で何度となく入ろうとして挫折したお店だった。
午前中すごい雷雨だったりして、天候も落ち着かなかったからか、ややすいてる感じ?
車も駐車場にスムーズに入ってなかなかラッキィ。
やっぱりみんなで食べる焼肉っておいしいですねぇ。
たまにはこういうのもいいねぇ。
楽しいし。
肝心の焼肉は本当に種類が多い。
そんで、一番おいしかったのは奥さんのパパお勧めの牛サガリだった。
おいしかったねぇ。
ごはんにも合うし最高だった。
奥さんもいっぱいホルモンとか食べて満足そうだった。
また行きたいねぇ〜。
初めて行くお店「味ん味ん」という。
なかなかすごい評判のお店で何度となく入ろうとして挫折したお店だった。
午前中すごい雷雨だったりして、天候も落ち着かなかったからか、ややすいてる感じ?
車も駐車場にスムーズに入ってなかなかラッキィ。
やっぱりみんなで食べる焼肉っておいしいですねぇ。
たまにはこういうのもいいねぇ。
楽しいし。
肝心の焼肉は本当に種類が多い。
そんで、一番おいしかったのは奥さんのパパお勧めの牛サガリだった。
おいしかったねぇ。
ごはんにも合うし最高だった。
奥さんもいっぱいホルモンとか食べて満足そうだった。
また行きたいねぇ〜。
今日の晩御飯で出てきた麻婆豆腐は最高にうまかった。
ちょっと辛目が好きなので、そこもバッチリ。
とにかく奥さんがいろいろ工夫をしてくれて、味付けもスペシャルだった。
ごはんにも合うし、とてもおいしくいただけた。
四川風って感じだった。
中華屋で食べるよりも数倍うまい。
ぜひ、友達にも食べてほしいくらいだ。
ほかにもから揚げやポテトサラダ、野菜炒めのカレーがけなど本当にうまかった。
風邪っぽいのにありがとう、奥様!
感謝しております。
ちょっと辛目が好きなので、そこもバッチリ。
とにかく奥さんがいろいろ工夫をしてくれて、味付けもスペシャルだった。
ごはんにも合うし、とてもおいしくいただけた。
四川風って感じだった。
中華屋で食べるよりも数倍うまい。
ぜひ、友達にも食べてほしいくらいだ。
ほかにもから揚げやポテトサラダ、野菜炒めのカレーがけなど本当にうまかった。
風邪っぽいのにありがとう、奥様!
感謝しております。
DVDのジャケットだけど、これ見たわけではありません。
今日はスープカレーを作りました。
大泉さんのレトルトのカレーだけど、いろいろ調理して見ました。
とはいえ、豚肉、ジャガイモ、にんじん、たまねぎを炒め、煮込んでやわらかくなったところにスープカレーを温めたものをかけて、一緒にさらに煮込んだもの。
ジャガイモやにんじんはちょっと大きめにしたからなかなかやわらかくならなかったけど、できあがりはまあまあ。
奥さんも喜んでくれるかなぁ。
これから食べるんです。
ごはんでなくて、パンで食べてもうまそうだ。
楽しみだ〜。
今日はスープカレーを作りました。
大泉さんのレトルトのカレーだけど、いろいろ調理して見ました。
とはいえ、豚肉、ジャガイモ、にんじん、たまねぎを炒め、煮込んでやわらかくなったところにスープカレーを温めたものをかけて、一緒にさらに煮込んだもの。
ジャガイモやにんじんはちょっと大きめにしたからなかなかやわらかくならなかったけど、できあがりはまあまあ。
奥さんも喜んでくれるかなぁ。
これから食べるんです。
ごはんでなくて、パンで食べてもうまそうだ。
楽しみだ〜。
今日は夜にマーボーラーメンを作った。
奥さんが出かけてお疲れのようでもあったし、作ってみたくなったのだ。
結局いろいろ作ってもらっちゃったけど、一品だけって感じで作った。
今まではもっと煮るだけでできるインスタントしか作ったことがなかったからけっこう苦戦だった。
先日買ってきた喜多方ラーメン(生)にマルミヤのマーボー豆腐のもとを組み合わせただけだったんだけど、まあまあのデキかな。
本当はもっとマーボーがたっぷりの予定だったけど、なんだかちょっと薄めの味付けになった。
次に作るときはもっと美味しく作るぞ〜。
でも、全部食べてくれた奥さま、本当にありがとう〜。
奥さんが出かけてお疲れのようでもあったし、作ってみたくなったのだ。
結局いろいろ作ってもらっちゃったけど、一品だけって感じで作った。
今まではもっと煮るだけでできるインスタントしか作ったことがなかったからけっこう苦戦だった。
先日買ってきた喜多方ラーメン(生)にマルミヤのマーボー豆腐のもとを組み合わせただけだったんだけど、まあまあのデキかな。
本当はもっとマーボーがたっぷりの予定だったけど、なんだかちょっと薄めの味付けになった。
次に作るときはもっと美味しく作るぞ〜。
でも、全部食べてくれた奥さま、本当にありがとう〜。
今日家に帰ると奥さんがりんごケーキを作った。
これが、うまい。
以前、奥さんがまだ独身のとき、友達のおかあさんにまで好評を博したものらしい。
先日近所の八百屋で今年初のりんごを買ってきたので作ってみたそうだ。
ぜひ実家の親にも食べさせたい。
食べたい友達も言ってくれ〜ってことだそうだ。
明日も残りがあるから楽しみだ〜。
これが、うまい。
以前、奥さんがまだ独身のとき、友達のおかあさんにまで好評を博したものらしい。
先日近所の八百屋で今年初のりんごを買ってきたので作ってみたそうだ。
ぜひ実家の親にも食べさせたい。
食べたい友達も言ってくれ〜ってことだそうだ。
明日も残りがあるから楽しみだ〜。
結婚してから、奥さんの好きなソフトクリームを食べるのが日課になりつつあるのですが、結婚する前はこんなにソフトクリームの種類があるのは知らなかった。
例えばスジャータ系。
これはアイスのパックを機械に入れて、自動でねじりを加えるタイプ。
これを採用しているのはサークルKや、個人のお店。
例えば中華街もこのタイプが多い。
このタイプは全自動でやるのでアイスの量が一定というメリットと、よほどのことが無い限りそこそこまともな形になる。
でも、スジャータ系はソフトクリームというより、ソフトアイス。
やわらかさが足りないのだ。
それに対してちゃんと店員さんが作ってくれるのが、コンビニで言えば、ミニストップ、am・pm、そして最近は見ないけどセブンイレブンなど。
特にミニストップはうまい。
お持ち帰りにすると上にカップ(食べられる)をかぶせてくれるのでおトク感もある。
これぞソフトと言う感じ。
apも店員さんがやってくれるけど、ここってウチの周りでは駐車場がないところが多いのであんまりいかない。
ソフトはまぁまぁなのになぁ。
セブンにいたっては最近ソフトやめちゃったのか、ぜんぜんなくなった。
その他ではコストコのボリューム満点ソフトやタカラブネ系のゴージャスソフトなどもかなりのお気に入り。
しかし、やっぱりすごいな〜と思ったのは伊東の道の駅のおばちゃんが作ったソフト。
職人芸の美しさ。
しかもうまい。
また食べに行きたいなぁ。
うちの奥さんはソフトクリームのマシーンが欲しいそうだ。
毎月ウン十万も維持費にかかるらしい。
そんなのは夢また夢だなぁ〜。
例えばスジャータ系。
これはアイスのパックを機械に入れて、自動でねじりを加えるタイプ。
これを採用しているのはサークルKや、個人のお店。
例えば中華街もこのタイプが多い。
このタイプは全自動でやるのでアイスの量が一定というメリットと、よほどのことが無い限りそこそこまともな形になる。
でも、スジャータ系はソフトクリームというより、ソフトアイス。
やわらかさが足りないのだ。
それに対してちゃんと店員さんが作ってくれるのが、コンビニで言えば、ミニストップ、am・pm、そして最近は見ないけどセブンイレブンなど。
特にミニストップはうまい。
お持ち帰りにすると上にカップ(食べられる)をかぶせてくれるのでおトク感もある。
これぞソフトと言う感じ。
apも店員さんがやってくれるけど、ここってウチの周りでは駐車場がないところが多いのであんまりいかない。
ソフトはまぁまぁなのになぁ。
セブンにいたっては最近ソフトやめちゃったのか、ぜんぜんなくなった。
その他ではコストコのボリューム満点ソフトやタカラブネ系のゴージャスソフトなどもかなりのお気に入り。
しかし、やっぱりすごいな〜と思ったのは伊東の道の駅のおばちゃんが作ったソフト。
職人芸の美しさ。
しかもうまい。
また食べに行きたいなぁ。
うちの奥さんはソフトクリームのマシーンが欲しいそうだ。
毎月ウン十万も維持費にかかるらしい。
そんなのは夢また夢だなぁ〜。
去年横国でVSジェフ戦だったか、韓国デーというのが行われた。
柳想鉄が在日の韓国人の小学生を招待したり、韓国の物産店が開かれた。
そこで、何気なく買った「韓国のり」。
もう、んまいのなんの。
それからかな〜りハマってしまった。
ここ何ヶ月かはやや自分の中のブームも下火になってきたんだけど、先週うちの人が誰かからお土産でもらってきた。
それがまた、んま〜い。
ラーメンに入れても、そばにいれても、はんぺんに巻いてもうまい。
もちろん、ごはんのおともにもいい。
そのままバリバリ食べるのもいい。
とにかくなんにでも合う。
最近の食卓に欠かせない一品です。
オススメはちょっと塩をふったのりで食べるのりまき。
最高です。
今日は夕方家にいたので、「ZONE」を見た。
犬ぞりレースの話。
犬を限界以上まで走らせてしまって、失った信頼を取り戻すところを見たら、もうテレビの前でボロボロ泣けた。
トシ?
柳想鉄が在日の韓国人の小学生を招待したり、韓国の物産店が開かれた。
そこで、何気なく買った「韓国のり」。
もう、んまいのなんの。
それからかな〜りハマってしまった。
ここ何ヶ月かはやや自分の中のブームも下火になってきたんだけど、先週うちの人が誰かからお土産でもらってきた。
それがまた、んま〜い。
ラーメンに入れても、そばにいれても、はんぺんに巻いてもうまい。
もちろん、ごはんのおともにもいい。
そのままバリバリ食べるのもいい。
とにかくなんにでも合う。
最近の食卓に欠かせない一品です。
オススメはちょっと塩をふったのりで食べるのりまき。
最高です。
今日は夕方家にいたので、「ZONE」を見た。
犬ぞりレースの話。
犬を限界以上まで走らせてしまって、失った信頼を取り戻すところを見たら、もうテレビの前でボロボロ泣けた。
トシ?