波乱の期末試験初日
2002年12月9日まったく、今日の大雪にはまいった。
1時間目に間に合った生徒はあんまりいなかった。
というのも、学校へ来るバスの通り道でトラックを含めた玉突き事故がったらしい。
ただでさえ、雪で遅れてるってのに。
バスの中で1時間くらい待たされた生徒もいたらしい。
なんでも、その後は歩いて(30分以上)きたとか。
いつもは私も車なのだが、今日は無理。
さっさと早起きしてバスと電車で。
余裕で間に合ったけど、さすが山の中。
もう職員室から見える風景はツンドラのよう。
傍目から見るとすごいきれいなんだけど…。
さてさて、家に帰って丸付けしてたら、金八先生の再放送をやっていた。
初代なのでたのきんトリオ(もう知らない人いるんだろうな)が出てた。
金八っつあんの年もいつのまにか越えちゃったな。
あんな先生にはなかなかなれないと思うけど、
信頼を裏切らないような先生にはなりたいと思う今日このごろであった。
1時間目に間に合った生徒はあんまりいなかった。
というのも、学校へ来るバスの通り道でトラックを含めた玉突き事故がったらしい。
ただでさえ、雪で遅れてるってのに。
バスの中で1時間くらい待たされた生徒もいたらしい。
なんでも、その後は歩いて(30分以上)きたとか。
いつもは私も車なのだが、今日は無理。
さっさと早起きしてバスと電車で。
余裕で間に合ったけど、さすが山の中。
もう職員室から見える風景はツンドラのよう。
傍目から見るとすごいきれいなんだけど…。
さてさて、家に帰って丸付けしてたら、金八先生の再放送をやっていた。
初代なのでたのきんトリオ(もう知らない人いるんだろうな)が出てた。
金八っつあんの年もいつのまにか越えちゃったな。
あんな先生にはなかなかなれないと思うけど、
信頼を裏切らないような先生にはなりたいと思う今日このごろであった。
ニューカーにカンパイ!
2002年12月8日今日は寒かったねぇ。
ずっと暖房が効いているところにいたからよかったけど、ちょっと外に出ただけでもう凍えそう。
特に寒いと体調悪くなりやすいから、明日からの期末試験にちゃんとみんな出てくるのか心配。
また追試やるようかなぁ。
さてさて、いよいよ車が本決まりになった。
早ければ12月3週ぐらいに納車になる。
あ〜うれしぃ〜っす。イェ〜イ(死語)。
今日はDVDとセキュリティを注文した。
一つ一つどんどん決まっていくのだ。
うひひひひ。
なんといっても最終モデルのカマロ。
しかも黒!
存在感はバッチリっす。ものすごいっす。
わ〜い。
でへへ。かなり今日は壊れ気味。
でも、嬉しいものは嬉しいんだもんね。
週休1日(下手すりゃ0日)で頑張った甲斐があったってもんだ。
テスト作りも一段落したところだし、
今日はもう一杯飲んじゃうかな。
寒い中、山崎(ウィスキー)買ってきたからな。
それじゃあ、かんぱ〜い。
ずっと暖房が効いているところにいたからよかったけど、ちょっと外に出ただけでもう凍えそう。
特に寒いと体調悪くなりやすいから、明日からの期末試験にちゃんとみんな出てくるのか心配。
また追試やるようかなぁ。
さてさて、いよいよ車が本決まりになった。
早ければ12月3週ぐらいに納車になる。
あ〜うれしぃ〜っす。イェ〜イ(死語)。
今日はDVDとセキュリティを注文した。
一つ一つどんどん決まっていくのだ。
うひひひひ。
なんといっても最終モデルのカマロ。
しかも黒!
存在感はバッチリっす。ものすごいっす。
わ〜い。
でへへ。かなり今日は壊れ気味。
でも、嬉しいものは嬉しいんだもんね。
週休1日(下手すりゃ0日)で頑張った甲斐があったってもんだ。
テスト作りも一段落したところだし、
今日はもう一杯飲んじゃうかな。
寒い中、山崎(ウィスキー)買ってきたからな。
それじゃあ、かんぱ〜い。
高校生活最後の授業
2002年12月7日いよいよ今日で今年の授業はすべて完了。
こっちの学校の高校3年生は3学期の授業がないので、今日で高校生活最後の授業だった。
たまたま今日は4時間目3年生の授業で、なんとなくしみじみした。
授業の感想を書いてもらうと、けっこう泣かせることが書いてある。
なんだか怒ってばっかりいたような気がするな。
でも、終わってみるとなんだか楽しかったことばかり思い出してしまう。
今年のクラスはたった1年だけだったけど、それなりにいろいろあったということだ。
あ〜、今日は酔いが早くまわってきた感じだ。
最後の授業が終わると、毎年そうなんだけど、こいつらにいったいどれだけのことをしてあげられたんだろうって、いろいろ反省する。
少しでも役にたてたかな?
ことばってものを少しでも好きになってもらえたかな?
ちょっとだけ人生のお手伝いができたかな?
などといろいろ考えると、やっぱり…。
まだまだ、自分には足りない所がたくさんある。
もっともっとがんばれただろうって思う。
…、とにかくことしもいろいろあった。
でもまだ3月までは高校生。
残り少ない高校生活を精一杯楽しんで欲しい。
高校生活って、ホントに楽しいものなんだよね。
うん。
こっちの学校の高校3年生は3学期の授業がないので、今日で高校生活最後の授業だった。
たまたま今日は4時間目3年生の授業で、なんとなくしみじみした。
授業の感想を書いてもらうと、けっこう泣かせることが書いてある。
なんだか怒ってばっかりいたような気がするな。
でも、終わってみるとなんだか楽しかったことばかり思い出してしまう。
今年のクラスはたった1年だけだったけど、それなりにいろいろあったということだ。
あ〜、今日は酔いが早くまわってきた感じだ。
最後の授業が終わると、毎年そうなんだけど、こいつらにいったいどれだけのことをしてあげられたんだろうって、いろいろ反省する。
少しでも役にたてたかな?
ことばってものを少しでも好きになってもらえたかな?
ちょっとだけ人生のお手伝いができたかな?
などといろいろ考えると、やっぱり…。
まだまだ、自分には足りない所がたくさんある。
もっともっとがんばれただろうって思う。
…、とにかくことしもいろいろあった。
でもまだ3月までは高校生。
残り少ない高校生活を精一杯楽しんで欲しい。
高校生活って、ホントに楽しいものなんだよね。
うん。
がんばれ
2002年12月6日いつも成功ばかりするってのは難しい。
いつまでたっても失敗ばっかり。
だから、なおさら、たまに成功したときってホントに嬉しい。
ココロから笑顔になれる。
次の成功まで、がんばろって気になれる。
失敗ばっかりしてたときには、なかなか気付かない、まわりのみんなの存在にやっと気付く。
こんなに大きな存在だったのに、なんで気付かなかったんだろう。
どれだけ自分の身勝手さでこんなにも愛しくて大切に思えるみんなを傷つけてたんだろう。
自分のことを、「なんで生きてるんだろう」って言った人に、ひとりじゃないんだよってこと、ちゃんとわからせてあげたかった。
言葉だけでいくら言っても、傷ついてるそのココロにはなかなか響かない。
でも、がんばってれば必ずいいことある。
それがもうそこにきてるかもしれない。
もうすぐそこに。
いつまでたっても失敗ばっかり。
だから、なおさら、たまに成功したときってホントに嬉しい。
ココロから笑顔になれる。
次の成功まで、がんばろって気になれる。
失敗ばっかりしてたときには、なかなか気付かない、まわりのみんなの存在にやっと気付く。
こんなに大きな存在だったのに、なんで気付かなかったんだろう。
どれだけ自分の身勝手さでこんなにも愛しくて大切に思えるみんなを傷つけてたんだろう。
自分のことを、「なんで生きてるんだろう」って言った人に、ひとりじゃないんだよってこと、ちゃんとわからせてあげたかった。
言葉だけでいくら言っても、傷ついてるそのココロにはなかなか響かない。
でも、がんばってれば必ずいいことある。
それがもうそこにきてるかもしれない。
もうすぐそこに。
肩こりこりこり
2002年12月5日むぅ、連日のテスト作りで眼精疲労に陥った。
重度の肩こりだ。
けっこう今回のはひどい。
なんだか上を向いただけで頭痛がする。
しかし、今日も明日持っていかないといけないテストがあるから何時に寝れるのやら。
さてさて、今日は放課後学校に残ってテストの質問を受けた。
とは言え、なんとなく話はそれて、いろいろ事情徴収のような質問タイムへ。
なんで先生になろうって思ったのか。
これってよく聞かれるんですよね。
いろいろ理由があって今の仕事についてるんだけど、やっぱりきっかけは中学のときの先生。
憧れの先生がいたんですねぇ。
これが。
すぐ結婚しちゃって先生辞めちゃったけど、今どうしてるんだろ。
まさか、教え子が今先生やってるなんて思わないだろうな。
って、よく考えたら、いつのまにかあの先生のトシこえてるじゃん(笑)。
さて、そろそろまた仕事に取り掛からねば。
気付薬にいっぱいやりたいけど、少しガマンガマン(汗)。
重度の肩こりだ。
けっこう今回のはひどい。
なんだか上を向いただけで頭痛がする。
しかし、今日も明日持っていかないといけないテストがあるから何時に寝れるのやら。
さてさて、今日は放課後学校に残ってテストの質問を受けた。
とは言え、なんとなく話はそれて、いろいろ事情徴収のような質問タイムへ。
なんで先生になろうって思ったのか。
これってよく聞かれるんですよね。
いろいろ理由があって今の仕事についてるんだけど、やっぱりきっかけは中学のときの先生。
憧れの先生がいたんですねぇ。
これが。
すぐ結婚しちゃって先生辞めちゃったけど、今どうしてるんだろ。
まさか、教え子が今先生やってるなんて思わないだろうな。
って、よく考えたら、いつのまにかあの先生のトシこえてるじゃん(笑)。
さて、そろそろまた仕事に取り掛からねば。
気付薬にいっぱいやりたいけど、少しガマンガマン(汗)。
戦いの日々
2002年12月4日気がつけば夜の12時をまわってる。
そんな日がここんとこずっとつづいてる。
まったくもう。
今日もいったい何時に寝られるか分からない。
早いトコ乗り切りたい。
昨日は結局スキャナのドライバはあきらめてひたすら教科書の打ち込み。
あ〜、漢文用のワープロソフトが欲しい(泣)。
なんだか頑張って全部うったけど本当にしんどい。
短い話ならいいけど、「長恨歌」だからなぁ。
ようやくうちこんだけど、今度は返り点うたないと。
いったいいつになったら出来上がるのかトホホ。
今日は市役所によって印鑑証明をとってきた。
車の譲渡に必要らしい。
いろいろ面倒だけど、
楽しみのためだ。
何気に今日はカマロの最終モデルを2台も見た。
早く自分も乗りたいな。
それだけが今を生きる糧だ(大げさ)。
さてさて、そろそろ仕事に戻りましょ。
そんな日がここんとこずっとつづいてる。
まったくもう。
今日もいったい何時に寝られるか分からない。
早いトコ乗り切りたい。
昨日は結局スキャナのドライバはあきらめてひたすら教科書の打ち込み。
あ〜、漢文用のワープロソフトが欲しい(泣)。
なんだか頑張って全部うったけど本当にしんどい。
短い話ならいいけど、「長恨歌」だからなぁ。
ようやくうちこんだけど、今度は返り点うたないと。
いったいいつになったら出来上がるのかトホホ。
今日は市役所によって印鑑証明をとってきた。
車の譲渡に必要らしい。
いろいろ面倒だけど、
楽しみのためだ。
何気に今日はカマロの最終モデルを2台も見た。
早く自分も乗りたいな。
それだけが今を生きる糧だ(大げさ)。
さてさて、そろそろ仕事に戻りましょ。
釜揚げうどん
2002年12月3日こないだ買ってきたスキャナーのドライバをセットするのにてんてこまい。
どうやらCD-ROMに不良があるらしい。
せっかくテストに利用しようと思ったのに、使い物にならん。
困ったものだ。
もうキリハリしかないな。
ところで、今日は行きつけのお蕎麦屋さんで初めて「釜揚げうどん」を頼んでみた。
これが成功!
けっこううまかった。
うどんをゆでたお湯につけたままどんぶりに入ってきて、つゆはあったかいのが別に器に入ってくる。
そのつゆには生卵をおとし、大根おろしなどの薬味をいれる。
付け合せにはぜんまいやうどなどのビビンバ系(笑)がついていた。
なんだかおもしろい取り合わせだったけど、味は抜群。
たまには冒険してみるものだなと思った。
さて今日はトヨタカップ。
レアルの楽勝ムードですね。
そろそろはじまるので、今日はこれまで。
どうやらCD-ROMに不良があるらしい。
せっかくテストに利用しようと思ったのに、使い物にならん。
困ったものだ。
もうキリハリしかないな。
ところで、今日は行きつけのお蕎麦屋さんで初めて「釜揚げうどん」を頼んでみた。
これが成功!
けっこううまかった。
うどんをゆでたお湯につけたままどんぶりに入ってきて、つゆはあったかいのが別に器に入ってくる。
そのつゆには生卵をおとし、大根おろしなどの薬味をいれる。
付け合せにはぜんまいやうどなどのビビンバ系(笑)がついていた。
なんだかおもしろい取り合わせだったけど、味は抜群。
たまには冒険してみるものだなと思った。
さて今日はトヨタカップ。
レアルの楽勝ムードですね。
そろそろはじまるので、今日はこれまで。
ハンバーグづくり
2002年12月2日なんだか疲れてるので、今日はリフレッシュに久々晩御飯を作ることに。
いろいろメニューを悩んだけど、たまにはと思ってハンバーグにしてみた。
家族四人分の食材を用意して、さっき準備を整えた。
ひき肉と玉ねぎ、たまごと塩コショウ。
真ん中をちょっとへこまして…。
な〜んてやってると楽しくって疲れも忘れちゃう。
料理、好きなんすよね。
後は焼くだけってところまで終わってるから、
ちょっと一休みです。
さてさて、もう授業も今週一杯。
来週からは期末試験に突入。
それが終われば冬休み。
少しずつ試験範囲が終わっていく。
高校三年の『舞姫』の授業も今日終わった。
なかなか大変だったけど、面白かった。
人の恋のカタチっていろいろあるんだなって思う。
それに対する読み手の反応もいろいろあって面白い。
主人公の豊太郎は最低だって意見。
エリスを発狂にまで追い込んで、しかもドイツに捨てて日本に帰ってしまう。
でも、豊太郎も悩んで何週間も昏睡状態になっちゃった。
本人の意思もそうだけど、時代がそうさせたという社会的なところもあるんだろうなぁ。
なんにしろ、恋愛についていろいろ話せたのは面白かった。
でも、テストは大変そうだ…。
いろいろメニューを悩んだけど、たまにはと思ってハンバーグにしてみた。
家族四人分の食材を用意して、さっき準備を整えた。
ひき肉と玉ねぎ、たまごと塩コショウ。
真ん中をちょっとへこまして…。
な〜んてやってると楽しくって疲れも忘れちゃう。
料理、好きなんすよね。
後は焼くだけってところまで終わってるから、
ちょっと一休みです。
さてさて、もう授業も今週一杯。
来週からは期末試験に突入。
それが終われば冬休み。
少しずつ試験範囲が終わっていく。
高校三年の『舞姫』の授業も今日終わった。
なかなか大変だったけど、面白かった。
人の恋のカタチっていろいろあるんだなって思う。
それに対する読み手の反応もいろいろあって面白い。
主人公の豊太郎は最低だって意見。
エリスを発狂にまで追い込んで、しかもドイツに捨てて日本に帰ってしまう。
でも、豊太郎も悩んで何週間も昏睡状態になっちゃった。
本人の意思もそうだけど、時代がそうさせたという社会的なところもあるんだろうなぁ。
なんにしろ、恋愛についていろいろ話せたのは面白かった。
でも、テストは大変そうだ…。
首都高は疲れる…
2002年12月1日テスト作りもそこそこに、今日は江戸川区にある車屋さんのところまで、ギャラン君の下取り&車購入のツメに行ってきた。
同僚の先生のお兄さんってことだけあって、ものすごく親切&丁寧な応対だった。
でもまぁ、ギャラン君のあの凹みはやっぱり驚いてたなぁ(苦笑)。
なんだか凹みのレベルもかなりなもので、普通の板金じゃなおらんかもということだった。
にもかかわらずけっこうな値段で下取りをしてくれるらしく、なんだかホッとした。
内心下取りも無理かと思ってたし。
これでなんとか今月中には納車できそうだ。
今日は久しぶりに首都高に乗った。
相模原から江戸川区まですいてて1時間半もかからなかったけど、帰りは渋滞に巻き込まれて2時間半もかかった。
しんど。
何度乗っても首都高は緊張する。
分岐が多すぎてなぁ。
前は渋谷に行く予定が新宿通り過ぎて中央高速に入っちゃったし。
今日は無事だったけど、疲れるぅ。
それから、今日シルキーグルーヴはがんばった!
ラジオでずっと聞いてたけど、
なんと6着。
前々回はビリ。前回はビリから2着。
今回はなんとかうしろに5頭もいました。
もしかしたらあんまり時間掛からないうちに初勝利あげられるかも。
がんばれ!
同僚の先生のお兄さんってことだけあって、ものすごく親切&丁寧な応対だった。
でもまぁ、ギャラン君のあの凹みはやっぱり驚いてたなぁ(苦笑)。
なんだか凹みのレベルもかなりなもので、普通の板金じゃなおらんかもということだった。
にもかかわらずけっこうな値段で下取りをしてくれるらしく、なんだかホッとした。
内心下取りも無理かと思ってたし。
これでなんとか今月中には納車できそうだ。
今日は久しぶりに首都高に乗った。
相模原から江戸川区まですいてて1時間半もかからなかったけど、帰りは渋滞に巻き込まれて2時間半もかかった。
しんど。
何度乗っても首都高は緊張する。
分岐が多すぎてなぁ。
前は渋谷に行く予定が新宿通り過ぎて中央高速に入っちゃったし。
今日は無事だったけど、疲れるぅ。
それから、今日シルキーグルーヴはがんばった!
ラジオでずっと聞いてたけど、
なんと6着。
前々回はビリ。前回はビリから2着。
今回はなんとかうしろに5頭もいました。
もしかしたらあんまり時間掛からないうちに初勝利あげられるかも。
がんばれ!
ころんだ…。
2002年11月30日学校の帰り、駅の階段でころんだ。
も〜、ハズかしいやら、痛いやらサイアク。
疲れてるってのもあるだろうけど、
なにやってんのか(泣)。
バッチリ両膝打ち身で赤くなってます。
手もバッチ〜ンとついたので、手のひらと手首も痛い。
災難だ。
朝の占いは良かったのになぁ。
今日は大人しくしてろってことなのかな。
でも、ころんだときって痛いってことより恥ずかしい方が大きいですね。
けっこう混雑してたし、一気に注目集めちゃいました。
はぁ〜。
さて、さっきスキャナーとプリンタを買ってきた。
Canonのにしたんだけど、当分箱のままだな。
とにかく期末試験つくり終わらせないと何もできない。
とかいって、明日はギャラン君を下取りしてもらうのに見積もりに行くのだ。
ちょっと江戸川区までは遠いけど、なんで楽しみのためだったら苦じゃないんだろ(笑)。
明日はシルキーグルーヴの出走。
中山の2RでD1800。
それにしてもまぁ、いっつも条件違うけど、大丈夫なんだろうか。
日刊競馬見たら初めて△ついてたし、前回よりは見込みあるかな。
も〜、ハズかしいやら、痛いやらサイアク。
疲れてるってのもあるだろうけど、
なにやってんのか(泣)。
バッチリ両膝打ち身で赤くなってます。
手もバッチ〜ンとついたので、手のひらと手首も痛い。
災難だ。
朝の占いは良かったのになぁ。
今日は大人しくしてろってことなのかな。
でも、ころんだときって痛いってことより恥ずかしい方が大きいですね。
けっこう混雑してたし、一気に注目集めちゃいました。
はぁ〜。
さて、さっきスキャナーとプリンタを買ってきた。
Canonのにしたんだけど、当分箱のままだな。
とにかく期末試験つくり終わらせないと何もできない。
とかいって、明日はギャラン君を下取りしてもらうのに見積もりに行くのだ。
ちょっと江戸川区までは遠いけど、なんで楽しみのためだったら苦じゃないんだろ(笑)。
明日はシルキーグルーヴの出走。
中山の2RでD1800。
それにしてもまぁ、いっつも条件違うけど、大丈夫なんだろうか。
日刊競馬見たら初めて△ついてたし、前回よりは見込みあるかな。
やかんと一緒に出勤
2002年11月29日今日は割りと時間も早いけどこの後テスト作りもあるので、夕方日記。
さてさて11月ももう明日で終わり。
あっという間でした。
仕事的にはいろいろキツカッタ。
でも、なんとか山を越えた感じだし、
後は期末試験という大イベントをクリアすれば、いよいよやってくる正月休み。
今年は車購入という大スペクタクルがまってるのでなんとか頑張ろうって気になる。
ファイトの日々だ。
ところで、最近朝出勤のときに車のフロントガラスが凍り始めた。
いつもお湯の入ったやかんを持って徒歩1分の駐車場へ向かうんだけど、けっこうこれがハズい。
ご近所にはけっこうお年寄りが多いんで、みんなけっこう早起き。
なんどやかんを持ってるわけを聞かれたか…。
まぁいいけど。
とにかく寒いのはニガテだし、早く春にならんかな。
さてさて11月ももう明日で終わり。
あっという間でした。
仕事的にはいろいろキツカッタ。
でも、なんとか山を越えた感じだし、
後は期末試験という大イベントをクリアすれば、いよいよやってくる正月休み。
今年は車購入という大スペクタクルがまってるのでなんとか頑張ろうって気になる。
ファイトの日々だ。
ところで、最近朝出勤のときに車のフロントガラスが凍り始めた。
いつもお湯の入ったやかんを持って徒歩1分の駐車場へ向かうんだけど、けっこうこれがハズい。
ご近所にはけっこうお年寄りが多いんで、みんなけっこう早起き。
なんどやかんを持ってるわけを聞かれたか…。
まぁいいけど。
とにかく寒いのはニガテだし、早く春にならんかな。
自分の波長って
2002年11月28日最近車の中で聴くFMの局をFMヨコハマからTOKYO-FMに変えた。
といのも、なんとなく最近のF横ってラップ系の曲をかけることが多いんですよね。
いろんな音楽聴くけど、なんとなくラップってニガテ。
多分、やると楽しいってのは分かる。
でも、聴いててどうかって〜っとなんだか気持ちがいいものでもないんですね。自分の中では。
波長が合わないっていうか。
ユーロビートも昔はあんまり好きではなかったけど、なんとなく今は別に嫌ではなくなった。
まぁ、好きではないけど。
だからラップも慣れれば聴いていて気にならなくなるかもしれない。
でも、今はまだなぁ。
TOKYO-FMはそんなにかかってないんですよね。
(気のせいかもしれないけど)
やっぱり音楽はロックが一番だ。
さて、今日は久しぶりに「山崎」を開けちゃおう。
ニューボトルだから気持ちがいい。
おつまみはカマンベールチーズ。
う〜ん、大人ぁ〜♪
といのも、なんとなく最近のF横ってラップ系の曲をかけることが多いんですよね。
いろんな音楽聴くけど、なんとなくラップってニガテ。
多分、やると楽しいってのは分かる。
でも、聴いててどうかって〜っとなんだか気持ちがいいものでもないんですね。自分の中では。
波長が合わないっていうか。
ユーロビートも昔はあんまり好きではなかったけど、なんとなく今は別に嫌ではなくなった。
まぁ、好きではないけど。
だからラップも慣れれば聴いていて気にならなくなるかもしれない。
でも、今はまだなぁ。
TOKYO-FMはそんなにかかってないんですよね。
(気のせいかもしれないけど)
やっぱり音楽はロックが一番だ。
さて、今日は久しぶりに「山崎」を開けちゃおう。
ニューボトルだから気持ちがいい。
おつまみはカマンベールチーズ。
う〜ん、大人ぁ〜♪
特別限定カレー
2002年11月27日今日の昼に学食のカレーを食べた。
カレー、好きなんですよねぇ〜♪
おとといは食べ損なったので、今日は必ずと思ってました。
なぜ、こんなに学食のカレーごときに力が入っているかというと、なんと今、期間限定の特別カレーなのであ〜る。
期間限定とか言われると、カレー好きでなくても食べたくなる。
先日は10年働いていて初めてカレーの売り切れを目撃したのだった。
しかし今日は食べられた。ラッキー!
して、その感想は…。
う〜ん、それなりにうまい!
ちょっといつもと味が違うけど、どう特別なのかはよくわからないけど。
ちょっと、具が多かったのは気のせいかな??
でも、うまかったからまぁいいか。
数年前某FM局でDJをやってたときも横浜のカレーミュージアムに取材に行ったけど、やはり本格カレーより、日本人向けの安っぽい(!?)カレーのが好き。
だから学食のカレーって結構好きなんですよね。
もちろん家でも作ります。
ルーを2種類ブレンドするのが好きなんです。
今のところベストマッチは「こくまろ」と「ゴールデンカレー」。
玉ねぎもジャガイモも人参もたっぷり入れて、具だくさんカレーがいいですね。
あ〜また食いたくなった(笑)。
カレー、好きなんですよねぇ〜♪
おとといは食べ損なったので、今日は必ずと思ってました。
なぜ、こんなに学食のカレーごときに力が入っているかというと、なんと今、期間限定の特別カレーなのであ〜る。
期間限定とか言われると、カレー好きでなくても食べたくなる。
先日は10年働いていて初めてカレーの売り切れを目撃したのだった。
しかし今日は食べられた。ラッキー!
して、その感想は…。
う〜ん、それなりにうまい!
ちょっといつもと味が違うけど、どう特別なのかはよくわからないけど。
ちょっと、具が多かったのは気のせいかな??
でも、うまかったからまぁいいか。
数年前某FM局でDJをやってたときも横浜のカレーミュージアムに取材に行ったけど、やはり本格カレーより、日本人向けの安っぽい(!?)カレーのが好き。
だから学食のカレーって結構好きなんですよね。
もちろん家でも作ります。
ルーを2種類ブレンドするのが好きなんです。
今のところベストマッチは「こくまろ」と「ゴールデンカレー」。
玉ねぎもジャガイモも人参もたっぷり入れて、具だくさんカレーがいいですね。
あ〜また食いたくなった(笑)。
早田牧場の破産
2002年11月26日今日は12月恒例のボーナス♪の支給日の発表。
それがまぁ、なんだかねぇ。
ウチの学校は普通の給与は振込みなんですけど、ボーナスは現ナマ(笑)。
直接理事長先生からいただくのです。
それが、なんと今回は出勤しない日じゃないですかい!
んで、次の支給日が4日後!?なぜっ!?
別に次の日だって平日なのに…。
トホホ〜。
今日はちょっと驚いたニュースがあった。
なんとあの早田牧場が自己破産!
早田社長って名刺もらってなんどかあったことあるし、心配ですね。
すごい紳士的な人だし、ウチの引退馬も早田牧場で繁殖にあがっているから心配。
売却ならまだしも、処分されたらと思うと心配です。
シルクのオフィシャルページにも早田牧場が大きく取り上げられていたし、こんな大きな牧場が破産するなんて信じられない。
これからの日本の生産界は大丈夫だろうか心配だ。
それがまぁ、なんだかねぇ。
ウチの学校は普通の給与は振込みなんですけど、ボーナスは現ナマ(笑)。
直接理事長先生からいただくのです。
それが、なんと今回は出勤しない日じゃないですかい!
んで、次の支給日が4日後!?なぜっ!?
別に次の日だって平日なのに…。
トホホ〜。
今日はちょっと驚いたニュースがあった。
なんとあの早田牧場が自己破産!
早田社長って名刺もらってなんどかあったことあるし、心配ですね。
すごい紳士的な人だし、ウチの引退馬も早田牧場で繁殖にあがっているから心配。
売却ならまだしも、処分されたらと思うと心配です。
シルクのオフィシャルページにも早田牧場が大きく取り上げられていたし、こんな大きな牧場が破産するなんて信じられない。
これからの日本の生産界は大丈夫だろうか心配だ。
ネロの病気
2002年11月25日ウチの愛犬ネロ様、ここんとこちょっと体調が悪かった。
医者に見せたところ、なんでも石が体の中のどこか(忘れた)に出来る病気らしい。
手術しなくてもいいけど、薬を飲ませるのと、ごはんをかえる必要があるらしい。
今まではドライタイプの「なんとかダイエット」とかいうのを食べさせてたんだけど、こんどから半生タイプのヤツにするように言われた。
これがまた、高い。
ひと月一万円も違う。
でもまぁ、ここはかわいいネロのため。
がんばってそのくらい(けっこうつらいけど)出すかということになった。
早くなおっておくれぇ。
そろそろ喪中のはがきが何枚か届きだした。
いつもぎりぎりまでほっとく年賀状の時期。
あ〜、ついにやってきたなぁ。
今年こそ早く用意しよう。
とは思うんだけど。
PCのプリンター調子悪いからなぁ。
余計にやるきをそぐ…。
とにかく授業が終わるまで保留するか。
なんだか最近謎の電話がいないときにかかってくる。
ウチの連中はすぐだれかなんて忘れちゃうのですごい困る。
メモぐらいとっておいて欲しい。
学校関係だったらやばいじゃん。
電話の近くにメモ置いておくか。
医者に見せたところ、なんでも石が体の中のどこか(忘れた)に出来る病気らしい。
手術しなくてもいいけど、薬を飲ませるのと、ごはんをかえる必要があるらしい。
今まではドライタイプの「なんとかダイエット」とかいうのを食べさせてたんだけど、こんどから半生タイプのヤツにするように言われた。
これがまた、高い。
ひと月一万円も違う。
でもまぁ、ここはかわいいネロのため。
がんばってそのくらい(けっこうつらいけど)出すかということになった。
早くなおっておくれぇ。
そろそろ喪中のはがきが何枚か届きだした。
いつもぎりぎりまでほっとく年賀状の時期。
あ〜、ついにやってきたなぁ。
今年こそ早く用意しよう。
とは思うんだけど。
PCのプリンター調子悪いからなぁ。
余計にやるきをそぐ…。
とにかく授業が終わるまで保留するか。
なんだか最近謎の電話がいないときにかかってくる。
ウチの連中はすぐだれかなんて忘れちゃうのですごい困る。
メモぐらいとっておいて欲しい。
学校関係だったらやばいじゃん。
電話の近くにメモ置いておくか。
お風呂で作曲
2002年11月24日昨日に引き続き今日も精神的に疲れるお仕事〜。
まぁ、グチを言ってもしかたない。
休む間もなく来週から怒涛の試験前日程だ!
試験範囲がおわりそうにないところはミラクルプリント大作戦を実行しなければならないところだが、今回はそれ程のところもなさそうだ。
さてさて、精神的に疲れると、なぜかお風呂の中でメロディーが浮かぶ。
今日もなんだかよさげなメロが浮かんだので、早速部屋に帰って、さっきギターで実音を確認した。
これやらないと忘れちゃうんだよね。最近。
年かな〜、なんて。
Noi_ZのメンバーからもらったMDの曲に結構刺激を受けたけど、やっぱり自分のスタイルってもんがあるなぁ。
方向性は結局もとのままっぽい。
でも、それがまた”Noi_Zサウンド”なんだろうな。
ところで、今日はマイカが頑張って3着だった!
もう5歳。牝馬にしてはけっこうな年齢だ。
今年で引退してもおかしくない。
でも、オープンでこれだけやれると現役続行かな?
JCはオオハズレ(涙)。
でもま、いっか。
まぁ、グチを言ってもしかたない。
休む間もなく来週から怒涛の試験前日程だ!
試験範囲がおわりそうにないところはミラクルプリント大作戦を実行しなければならないところだが、今回はそれ程のところもなさそうだ。
さてさて、精神的に疲れると、なぜかお風呂の中でメロディーが浮かぶ。
今日もなんだかよさげなメロが浮かんだので、早速部屋に帰って、さっきギターで実音を確認した。
これやらないと忘れちゃうんだよね。最近。
年かな〜、なんて。
Noi_ZのメンバーからもらったMDの曲に結構刺激を受けたけど、やっぱり自分のスタイルってもんがあるなぁ。
方向性は結局もとのままっぽい。
でも、それがまた”Noi_Zサウンド”なんだろうな。
ところで、今日はマイカが頑張って3着だった!
もう5歳。牝馬にしてはけっこうな年齢だ。
今年で引退してもおかしくない。
でも、オープンでこれだけやれると現役続行かな?
JCはオオハズレ(涙)。
でもま、いっか。
えらいぞデットーリ!
2002年11月23日世間様は今日から2連休。
なのになんでぇ〜!?
今日も朝から仕事、明日も朝から仕事。
はぁ〜。
それも精神的に疲れ〜る内容。
あんまりここに書くものでもないのでここでは割愛。
そう、がんばっているわたくしめに神は微笑んだ!
見事JCD馬連的中!
すげえ。6万馬券!
100円しか買ってなかったけど、6万100円になった!
来ると思ったんだよなぁイーグルカフェ。
なんせ調子はいいし、デット―リ騎乗だし、絶対狙い目だと思って総流しかけてた。
本線は武・藤田だったからダメだったけど、こっちのが大もうけになったから、かえって嬉しい。
たまには当たってもらわんとね。
この調子で明日のJCもいただきだ!
そんなかげでシルキーウィッシュは惨敗。
次走は巻き返してくれ!
そんなわけで早速家族にたかられて、これから近所の牛角へ。
今日はけっこう気が大きくなっちゃうかも。
でも、忘年会費にとっとかなきゃ。
なのになんでぇ〜!?
今日も朝から仕事、明日も朝から仕事。
はぁ〜。
それも精神的に疲れ〜る内容。
あんまりここに書くものでもないのでここでは割愛。
そう、がんばっているわたくしめに神は微笑んだ!
見事JCD馬連的中!
すげえ。6万馬券!
100円しか買ってなかったけど、6万100円になった!
来ると思ったんだよなぁイーグルカフェ。
なんせ調子はいいし、デット―リ騎乗だし、絶対狙い目だと思って総流しかけてた。
本線は武・藤田だったからダメだったけど、こっちのが大もうけになったから、かえって嬉しい。
たまには当たってもらわんとね。
この調子で明日のJCもいただきだ!
そんなかげでシルキーウィッシュは惨敗。
次走は巻き返してくれ!
そんなわけで早速家族にたかられて、これから近所の牛角へ。
今日はけっこう気が大きくなっちゃうかも。
でも、忘年会費にとっとかなきゃ。
コメントをみる |

バイオハザード
2002年11月22日ノートPCの調子が悪い。
なんといっても、そろそろ5年目に突入しそう。
重たいし、そろそろ市販のソフトも動かなくなりそうな300Mhz。
なんとか新しいのが欲しいけど、12月はおっきい買い物あるし、しばらく我慢かな。
それにしても、説明書に書いてある、
「液晶の液は有害ですので飲まないように」
って、飲む人いるのかな!?
お、そういやこないだINK氏と「バイオハザード」を見に行った。
いやぁ、正直言ってビビリまくり。
なんとなく予想できる展開を裏切らず、それなりに面白かった。
大黒屋にチケットが安く売ってたので、混んでる「リング」に行くよりすいてるほうを選んだんだけどけっこう正解だったかも。
以前怖い系のアクション映画では「DNA」で失敗していたんだけど、今回のはまあまあでしたね。
感動ってところは無かったけど、ハラハラドキドキで力に入りっぱなしでした。
なぜか女の子の二人連れとか多かった。
たまにはこんなんもいいかも。
なんといっても、そろそろ5年目に突入しそう。
重たいし、そろそろ市販のソフトも動かなくなりそうな300Mhz。
なんとか新しいのが欲しいけど、12月はおっきい買い物あるし、しばらく我慢かな。
それにしても、説明書に書いてある、
「液晶の液は有害ですので飲まないように」
って、飲む人いるのかな!?
お、そういやこないだINK氏と「バイオハザード」を見に行った。
いやぁ、正直言ってビビリまくり。
なんとなく予想できる展開を裏切らず、それなりに面白かった。
大黒屋にチケットが安く売ってたので、混んでる「リング」に行くよりすいてるほうを選んだんだけどけっこう正解だったかも。
以前怖い系のアクション映画では「DNA」で失敗していたんだけど、今回のはまあまあでしたね。
感動ってところは無かったけど、ハラハラドキドキで力に入りっぱなしでした。
なぜか女の子の二人連れとか多かった。
たまにはこんなんもいいかも。
イイヤツばかり
2002年11月21日ひぎゃ〜す。
やっぱり満員電車ってきっついなぁ。
木曜日は放課後講習をやってるから、帰りの電車が帰宅ラッシュに直撃なのだ。
放課講習は頑張ってやってる連中が相手だし、なかなか楽しいんだけど、電車はきっついな。
なんと言っても閉所恐怖症。
あ〜んど高所恐怖症(関係ないけど)。
圧迫された感じがやなんですよね。
今日も顔の前にきっつい香りのするおっちゃんの頭がニコタマから長津田までず〜っと。
背が182なんで、おっちゃんの頭が丁度顔のしたあたりに来るんですよね。
車の通勤には遠すぎるし、仕方ないんですけどね。
ところで、今日は高校3年の授業で感動。
正直、進路も決まっちゃって雰囲気もだらけ気味だったので心配だったのに、今日は授業のはじめに話をしたらみんながしっかりやってくれた。
ちゃんと言うことを分かってもらえたのが嬉しかった。
やっぱりイイヤツばかりだ。
なにげに涙をこらえるのも大変だったかも。
本人たちは気付いてないかもしれないけど。
今週の
土曜日にウィッシュの出走が確定。
叩き二戦目で少し状態もUP!
頑張れウィッシュ!!
やっぱり満員電車ってきっついなぁ。
木曜日は放課後講習をやってるから、帰りの電車が帰宅ラッシュに直撃なのだ。
放課講習は頑張ってやってる連中が相手だし、なかなか楽しいんだけど、電車はきっついな。
なんと言っても閉所恐怖症。
あ〜んど高所恐怖症(関係ないけど)。
圧迫された感じがやなんですよね。
今日も顔の前にきっつい香りのするおっちゃんの頭がニコタマから長津田までず〜っと。
背が182なんで、おっちゃんの頭が丁度顔のしたあたりに来るんですよね。
車の通勤には遠すぎるし、仕方ないんですけどね。
ところで、今日は高校3年の授業で感動。
正直、進路も決まっちゃって雰囲気もだらけ気味だったので心配だったのに、今日は授業のはじめに話をしたらみんながしっかりやってくれた。
ちゃんと言うことを分かってもらえたのが嬉しかった。
やっぱりイイヤツばかりだ。
なにげに涙をこらえるのも大変だったかも。
本人たちは気付いてないかもしれないけど。
今週の
土曜日にウィッシュの出走が確定。
叩き二戦目で少し状態もUP!
頑張れウィッシュ!!
銀行嫌い
2002年11月20日12月といえば楽しみは年末調整。
さてさて今年はいくら帰ってくるのかな〜♪
ちょっとだけ毎月のお給料に上乗せってのがいいっすね。
ほとんど甥っ子姪っ子のお年玉に取られちゃうんだろうけど、余分にもらえるのってやっぱりうれしいっす。
んなわけで、今日は今年1年払った税金を確かめに銀行へ行った。
案の定、しばらく通帳の記帳なんてめんどうなことはしてなかったので、丁度みたいところは省略されていた。
しかたないから係りのおばちゃんに聞いたら整理券を取って並べという。
さんざん待って(30分)やっと順番が来たときに
「印鑑が必要です」
って、先に言えよ。おばちゃん。
だから銀行って嫌いなんだよなぁ。
しかたなく今度は相模原市役所へ。
平日の午後だったのでそこそこ空いてた。
いつもはさんざん待たされてイライラしたんだが、
今日はあっという間に順番が来て、しかも親切だった。
いつもこうだといいんだが。
さて今日は日本vsアルゼンチン。
早くお風呂はいってビール片手に応援モードだ!
さてさて今年はいくら帰ってくるのかな〜♪
ちょっとだけ毎月のお給料に上乗せってのがいいっすね。
ほとんど甥っ子姪っ子のお年玉に取られちゃうんだろうけど、余分にもらえるのってやっぱりうれしいっす。
んなわけで、今日は今年1年払った税金を確かめに銀行へ行った。
案の定、しばらく通帳の記帳なんてめんどうなことはしてなかったので、丁度みたいところは省略されていた。
しかたないから係りのおばちゃんに聞いたら整理券を取って並べという。
さんざん待って(30分)やっと順番が来たときに
「印鑑が必要です」
って、先に言えよ。おばちゃん。
だから銀行って嫌いなんだよなぁ。
しかたなく今度は相模原市役所へ。
平日の午後だったのでそこそこ空いてた。
いつもはさんざん待たされてイライラしたんだが、
今日はあっという間に順番が来て、しかも親切だった。
いつもこうだといいんだが。
さて今日は日本vsアルゼンチン。
早くお風呂はいってビール片手に応援モードだ!