FLASH

2002年8月11日
今日はひたすらFLASHの勉強。
あぁ、やっぱり難しい。
とりあえずNoi_Zのライブ告知ムービーを
つくってたんですけど、
なぜか途中で消失!
もうやる気が…。
ちょっと根気が必要ですね。
自分で作るとなんだかカクカク動いて
スムーズじゃないんですよね。
まだまだ勉強がたりんな。

そんで、Noi_Zの方もけっこう切羽詰ってきましたね。
細かい所がなかなかまとまらなかったりする。
そして、歌。
歌詞が決まらなかったりして。
単発の詩ならなんとかなんですけど、
長い歌詞ってけっこうムズいんですわ。
ふぅ。
明日はこもってひたすら創作活動だ。

はぁ〜。
今日はマリノスが負けちゃった。
せっかく首位キープだったのに、
鹿島に負けちゃうなんて。
なんだかジュビロばっかりでつまらないですよね。
マリノスは川口、俊輔とかタレントがどんどん放出されちゃって、なんだか華やかさがなくなってきたけど、やっぱり神奈川で唯一残ったJ1チームだからね。頑張って欲しい。
次回は絶対勝って、優勝を決めて欲しい。

南蛮コーヒー

2002年8月10日
今日はNoi_Zの練習の日。
朝の10時から3時間ほど、
みっちり練習してきました。
もう、ライブまであと何回も練習できません。
がんばって仕上げないと。

そのあとVoの極楽氏とサ店でお昼。
笹塚の駅の近くの「南蛮コーヒー」に入った。
なんとなくシックな感じで静かな雰囲気のお店。
でも、「南蛮」ってどういう意味なんでしょう?
うちの近所に「南蛮ラーメン」というラーメン屋がある。ネギラーメンがウリのお店。
そしてどこのそば屋でもある、かも南蛮、カレー南蛮。これって、ネギが入ってますよね。
ということは、「南蛮コーヒー」ってネギが入ってるの!?
などと極楽氏と話してたが、そんなメニューは無かった。
いったい、どういう意味なんだろう。
ここの「南蛮」は…。

今日は練習の帰りにFlash買ってきました。
さて、これからインストールして研究だ!

夏休みに思うこと

2002年8月9日
夏休みももう中盤ですね。
なんとなく、
いつもこの頃になると学校が恋しくなってきます。
毎日毎日忙しい学期中って、
早く夏休みにならないかなぁって思ってるのに
不思議なもんです。
時には困らせられたりするけど、
やっぱ元気な連中は私にとってビタミン剤。
こっちもがんばろうって気にさせるんですよね。
たまに生徒に「20代かと思った。」
なんて言われるのは、やっぱり若い連中に囲まれてるからなんでしょうね。
ま、ただ単に精神年齢が低いのかもしれませんが。
やつら元気にしてるかなぁ〜。
などと思いつつも今日も飲んだくれです。

今日はヨドバシカメラからもう電話が来た。
フラッシュMXが入荷したようだ。
明日貰いに行かねば。
まったく暑い日がつづくから、明日ぐらい
涼しい日になってほしいですね。
8月8日「パパの日」ですねぇ。
やっぱり、なんつ〜か、このトシなんで、
友達にもけっこうパパが多くなってきた。
一番近い所でいうとNoi_ZのメンバーでSugar氏。
そして同僚ではSセンセイ。
両方ともミュージシャンですねぇ。
高校の頃の友達ももう3人のパパというのもいる。
う〜ん、なのに自分は…。
見た目はけっこう「パパ」に近いかも(笑)。
ま、自分はマイペースですね。
いつかパパになる日もくるでしょう。
(違った意味だといやですが)
その前にヨメが欲しいっすね(爆)。

さてさて今日も町田でお買い物。
実は携帯調子悪いんですわ。
おっこどした上に蹴飛ばしてしまい、
ボタンがきかなくなったり、電波の入りが
極端に悪くなっている。
買い換えようかとも思うけど、
今、高いっすね〜。
携帯にそんな何万もかけるのってどうだろう。
しかも、今のって3月に買ったばかりなのに。
なんだか10ヶ月たってからじゃないと
機種変って高いんだそうで、
どこか安いトコないかさがしてるのですが…。
なかなかないっすね。
困ったものだ。
サマージャンボでも当たればいいんですが(苦笑)。
今日は車の点検に新百合ヶ丘へ。
なんだか点火プラグに不良がみつかったとかで無料交換してくれるらしい。
三菱はもうダメだね。ダメダメ。
次はついに外車の予定だけど、しばらくはギャラン君にお世話になりそう。

さてさて、ついでに町田のヨドバシカメラへ。
Flash MXを買いに行きました。
これでHPもだいぶリニューアルできそうかな。
と、思いきや取り寄せに。
エデュケーション版を買いたかったんだ〜。
普通の定価よりかなり安く買えますからね。
センセイやっててよかった!!

それにしても本当に猛暑ですね。
愛犬ネロもバテバテです。
さっき散歩に連れて行きましたが、
自分からさっさと帰ってきちゃいました。
まったく。
みなさんも夏バテにきをつけましょう!

ちょっと追加。
今日の「マイリトルシェフ」
おもしろいじゃないっすか。
久々。こんな感覚。
このクールは「濱マイク」しかみてなかったんで大後悔。
みんないい味出してますね。
阿部寛も「トリック」とは違った魅力を出してるし、矢田亜希子もいい。彼女は「愛してると言ってくれ」のときは中学生(トヨエツの妹)だったのにねぇ。ついに主役って感じですわ。どうどうと。
んで、佐野史郎。最近、憎たらしそうで実はイイヤツってパターンが多いですよね。今日も、そうでした。「トリック」のゾ〜ンは面白かったし。
なんだかちょっと泣けるんですよね。
むぅ。
再放送が楽しみ。
もっとちゃんと見たかった!

馬ページ復活

2002年8月6日
4ヶ月もサボってただけあって、
馬のデータがたまってしまってました〜。
ふぅ。
なんとか部屋のなかからシルク・ロードの
会報を見つけ出し、昨日からパカパカ打ち込み
してたんですけど、今日なんとか終わりました。

それにしても最近のウチの仔は災難続き。
主力のシルキーウィッシュは全治9ヶ月の骨折が
今月で9ヶ月目なのに治ってない。
若大将シルクトップガンは天栄でいつ帰ってくるかわからん。
若手のシルキーグルーヴは唯一の入厩馬なのに洗い場で脚をぶつけて休養中。
その同期のロードパルフェールは脚が腫れちゃって入厩の目処がたたない。
はやくみんな元気になって欲しい〜。

この何日かの間ずっといろんはHPをみてきましたが、やっぱりもっと大きくリニューアルしたいですね。
そのためにFlashを使おうかなと。
けっこうこれから新しいこと勉強するのつらいけど、面白いものができればいいですよね。
8月中には何とかしたいです。

童人夢牧場

2002年8月5日
今日のお昼に「童人夢牧場」に行ってきた。
読み方は「ドリームファーム」ピザ屋さんである。
神奈川県の津久井湖の近くにある、ちょっとこじゃれたお店で、結構知ってる人は知ってるという(当たり前?)全国的に有名なピザ屋さん。
お昼の11時半ぐらいに行ったのでわりと空いていたが、12時ごろを過ぎるとどんどん客も増えて言った。
決して便利なところとは言えない立地条件なのに、大したものである。
見た目はペンション風で庭にはブルーベリーなどが植えてあったりとおしゃれな感じ。
おもてに小さな黒板があってオススメメニューが書いてあった。
「ナスのピザ」ガ〜ン。
ナス嫌いなのだ…。
中に入ると綺麗なお姉さんがランチのメニューを持ってきた。
前菜、ピザ、デザート、飲み物で1500円しない。安いかも…。
前菜は季節の野菜をソテーしたり揚げたものをでソースが掛かっている感じ。
で、ピザは数種類の中から選べるのでもちろんナス以外!
そして、生地もイタリア風、アメリカ風と選べる。
今日の所はイタリア風のマルゲリータにしてみた。
(モッツァレラチーズとバジルのシンプルなピザ)
これが、うまい。
サスガに評判だけあってうまかった。
私も以前ピザ屋でバイトしたこともあったのだが、
比べ物にならんな。
ピザなのに意外とあっさりというか、さっぱりというか、胃にもたれない感じ。
生地もパリパリして食感もいい。
あっという間に食べてしまう。
不思議。何がちがうのだろう。
そしてデザートはりんご中心のメニュー。
ピザの生地で作ったアップルパイ、そしてゼリー、チョコレートのピザ(これが甘〜い)。
かなりのボリュームである。
これはかなり満足。
すごかった。
店の中にはシェフのピザ生地回しをしているでかいパネルがあり、かなりの自信を窺えた。
行ける方は是非一度お試しあれ!

Xファイル

2002年8月4日
いやぁ、はまっとります。
「Xファイル」
それにしても、8年ぐらい前でしょうかね。
はじまったの。
以前もずっと見てたのに、けっこうとびとびになっちゃって大きな筋がわからなくなってきちゃったので、1stシーズンから見直してるんですが、寝るのも惜しんで見てしまう。
時折これっていいなぁって台詞があるんですよ。
例えば何日も徹夜続きのモルダー(主人公)にスカリーが差し入れをもってきた時の台詞。
「仕事なんかより、あなたの身体が心配なのよ」
しばらく見詰め合った後、スカリーの持ってきた紙袋を指して
「そこに紅茶が入っていたら恋の始まりだ」
結局入ってなかったんだけど、
いいですよね。そんな感じの雰囲気。
そんな気の利いたいいまわしって誰にでもいえるもんじゃないですよね〜。

さてさて、今日はマリノスVSサンガ。
マリノス応援してるんです。
一応地元(神奈川)だしね。
京都は中払の荒いプレーが嫌いだけど、今日は出てないみたい。
俊輔がいなくなって寂しくなったけど、優勝目指してがんばてくれ!!マリノス!!
今日はライブに向けてスタジオ入り。
ひたすら練習でございます。
しかしまぁ、大塚は遠い。
でもライブ会場でもあるしなんとか
頑張りましょう。

NOi_Zのことはオフィシャルページに書くとして、
それにしても今日も暑いっすね。
その上またちょっと腰痛発生。
コイツはまいりました。
ガラスの腰と化してここ何年。
ここんところ頑張ってジム通いしてるので疲労がたまったのかもしれません。
バンテリンで急場をしのぎましたが、もっと痩せればなんとかなるんでしょうか。
でも、ビールが旨いんですよね。暑くって。

ところで、お札のガラが変るらしいじゃないですか!
どちらにしろ価値は変らないんでしょうけど、樋口一葉はどんなもんでしょう!?
それだけの人なのかなぁ?
国文学専攻の私としてもちょっと疑問。
なんだか絵柄もウルトラマンみたいだし(!?)
なんだか聖徳太子が一番「お札」って感じだったような気がしますけど…。

最近の毎日

2002年8月2日
本格的夏休みに突入して毎日が結構パターン化してきた。
だいたい朝8時起床。
ウダウダ過ごしながら10時なるとジムへ。
午前中は汗を流すんだけど、周りにいるのはおじいちゃんとかおばあちゃんばかり(笑)。
なんだか不思議な感覚です。
インストラクターの兄ちゃんの妙なさわやかさがやや、やる気をそぐような気がするのにも負けずなんとか毎日がんばってます。
でも、一向に痩せやしませんね。
んで、午後家に帰るとひたすら曲作り。
…のはずがだらだらテレビをみたりして。
今回の夏休みの目標で「Xファイル」総復習。
DVDで今日やっと1シーズン見終わる。
しかし、今8シーズンもあるから多分途中で挫折しそう(汗)。
で、夜はだいだい7時スタートで絶好調に飲みはじめる。
あ〜なんとなく不毛だなぁ。

しかし、今年はいろいろと金銭的に辛いのだ。
まぁ、その理由はおいおい。

ところで、アメリカンホームダイレクトって、約94.4%の人が満足してるってCMで渡部篤郎がいってるけど、マジっすか!?
事故った時な〜んもしてくれなかったんで、今年からソニー損保にかえちゃった。
5.6%の人だったんだ。私は。

明日はNoi_Zの練習&駅までの地図撮影。
これはメンバーが登場する爆笑地図の予定。
Noi_Zのページを請うご期待!

8月突入ですね!

2002年8月1日
夏休み真っ只中。
とにかく暑いっす。
みなさまお身体のお加減はいかがでせうか?
しばらくぶりにまた、日記を書き始めようかと。

日記のタイトルは「新徒然日記」から
「酔いどれ日記」に変りました。
もちろん今日も絶好調に飲んでます。
酒飲みなんですよね〜。それほど強いってほどではないんですけど、飲むのは好きなんです。
毎日飲まない日はないですね。
しかも、今学校休みだし。

お酒にはいろんなパワーがあるんです。
Noi_Zのオフィシャルページのアタマに恥ずかしい詩が書いてあるのも、かなり酔っ払った状態で書いてます(笑)。
スタジオに入って曲作りをしてるときも酒が入るとなかなかいい感じになったりして。
(ただ、酔っ払ったら自分で何やったか覚えてないことが多いけど…。)
ま、外で飲むのも楽しいし、家でテレビ見ながら飲むのも好きなんですよね〜。

さてさて、こんなとりとめもない日記ですが、一応毎日更新して行こうと思いますので、これからもお暇なときにのぞきにきてくださいね。
よろしくです。

あ、馬のコンテンツ、徐々に復活していく予定です。totoもできればやっていきたい。でも、とりあえずはゆっくりやって行こうと思います。
今日のところはこのへんで。

あ、ゴマキがモー娘脱退らしいですね。
保田もらしいのに各紙の扱いが…。
またこれでモー娘知ってるやつが減ってきた。
辻と加護もどっちがどっちかわからなくなってきたのに、どうなることやら。

明日から書きます。

2002年7月31日
なにももったいぶるつもりはないのですが、
明日からはじめます。キリがいいので。
ま、そんなにたいしたものではないのですが(笑)。

< 61 62 63 64 65 66 67