みなとみらいへ
2004年4月25日あぁ、けっこうやばいほど食ったな…。
明日もジムに行かねば。
今日は午前中に久しぶりにジムへ。
体重は変わっていなかった、というよりむしろ少し減ってたので、ちょっと嬉しかった。
それにしても腕の筋力が落ちてるような感じがした。
忙しさにかまけて、ちょっとサボってるとこれだ。
明日からはまじめにいきま〜す。
そして、午後からはみなとみらいへおでかけ。
もう5年以上も履き続けてボロくなったジム用のシューズを新調した。
アディダスのコンセプトショップでさがしたんだけど、基本的にこのメーカーってやや幅が狭いんだよなぁ。
お店のお兄さんにいろいろ探してもらって、結局履けるのが29cmのやつ。
あんまりデザインとか選べなかったけど、履けるのがあってよかったよ。
他のメーカーなら28cmで十分なのになぁ。
それでも帰って紐を調節してたらけっこう気に入ってきた。
よかったよぉ。
買い物の後、にんにく料理で有名なお店に入った。
ここでやばいほど食べた。
ほんとやばい。
だって、うまいんだもんね〜。
ついつい…。
これから粗食しないとね。
明日もジムに行かねば。
今日は午前中に久しぶりにジムへ。
体重は変わっていなかった、というよりむしろ少し減ってたので、ちょっと嬉しかった。
それにしても腕の筋力が落ちてるような感じがした。
忙しさにかまけて、ちょっとサボってるとこれだ。
明日からはまじめにいきま〜す。
そして、午後からはみなとみらいへおでかけ。
もう5年以上も履き続けてボロくなったジム用のシューズを新調した。
アディダスのコンセプトショップでさがしたんだけど、基本的にこのメーカーってやや幅が狭いんだよなぁ。
お店のお兄さんにいろいろ探してもらって、結局履けるのが29cmのやつ。
あんまりデザインとか選べなかったけど、履けるのがあってよかったよ。
他のメーカーなら28cmで十分なのになぁ。
それでも帰って紐を調節してたらけっこう気に入ってきた。
よかったよぉ。
買い物の後、にんにく料理で有名なお店に入った。
ここでやばいほど食べた。
ほんとやばい。
だって、うまいんだもんね〜。
ついつい…。
これから粗食しないとね。
女子もオリンピックへ!
2004年4月24日サッカー女子日本代表勝ちましたね〜。
めでたい!
なんだか感動しちゃったよ。
チームのしがらみがないぶん、純粋に応援できるのかもしれないね。
男子よかね。
とにかく北朝鮮には負けたくなかったなぁ。
よかったよかった。
ところで、今学校では年度始めの保護者会が行われてる。
年度始めということもあってか、気合の入った格好をしてくる親が多い。
中学生の生徒の親か、高校生の生徒の親かわからないけど、すごい格好をしたお母さんを見かけた。
黒い革のミニスカート。
「寒い〜」とか言ってたけど、そりゃそうだろう。
娘にも負けてないよ、お母さん。
いったいだれにアピールしてるんだろう?
謎だ(笑)。
明日は車で久しぶりにみなとみらいに行く予定。
あんまりこんでないといいなぁ。
めでたい!
なんだか感動しちゃったよ。
チームのしがらみがないぶん、純粋に応援できるのかもしれないね。
男子よかね。
とにかく北朝鮮には負けたくなかったなぁ。
よかったよかった。
ところで、今学校では年度始めの保護者会が行われてる。
年度始めということもあってか、気合の入った格好をしてくる親が多い。
中学生の生徒の親か、高校生の生徒の親かわからないけど、すごい格好をしたお母さんを見かけた。
黒い革のミニスカート。
「寒い〜」とか言ってたけど、そりゃそうだろう。
娘にも負けてないよ、お母さん。
いったいだれにアピールしてるんだろう?
謎だ(笑)。
明日は車で久しぶりにみなとみらいに行く予定。
あんまりこんでないといいなぁ。
テレビデジタル化終了
2004年4月23日ついにテレビのデジタル化が我が家にもやってきた。
リモコンで集中コントロールができるんだけど、イマイチ使い方がわからん。
なんだか難しいなぁ。
説明書を読んでもよくわからんことが多すぎる。
もっとわかりやすい説明書プリーズ。
いったいいつになったら使いこなせるようになるんだか。
でもD4端子ってのを使ったせいかけっこうきれいな映像になったような気がする。
この工事がくるのが夕方だったんで、学校が終わるとカマロくんをかっ飛ばし急いで帰った。
ギリギリ間に合ったけど、かなり飛ばしたから、途中におまわりさんがいたらやばかったな。
今日は国語表現の授業があった。
まだまだこれからなんですけど、けっこうセンスがいいかも。
それにしてもまだおとなしい。
これからどんどん意見を言えるようになるといいなぁ。
それが作文力につながると思うし。
楽しい授業で、しかもためになるってのが理想だけど、まだまだかな。
リモコンで集中コントロールができるんだけど、イマイチ使い方がわからん。
なんだか難しいなぁ。
説明書を読んでもよくわからんことが多すぎる。
もっとわかりやすい説明書プリーズ。
いったいいつになったら使いこなせるようになるんだか。
でもD4端子ってのを使ったせいかけっこうきれいな映像になったような気がする。
この工事がくるのが夕方だったんで、学校が終わるとカマロくんをかっ飛ばし急いで帰った。
ギリギリ間に合ったけど、かなり飛ばしたから、途中におまわりさんがいたらやばかったな。
今日は国語表現の授業があった。
まだまだこれからなんですけど、けっこうセンスがいいかも。
それにしてもまだおとなしい。
これからどんどん意見を言えるようになるといいなぁ。
それが作文力につながると思うし。
楽しい授業で、しかもためになるってのが理想だけど、まだまだかな。
城南戦勝利!
2004年4月22日やっぱり朝5:30起きはキツイなぁ。
電車の中では爆睡。
我ながらよく降りる駅で寝過ごさなかったと思う。
さて、昨日の城南一和戦。
勝った〜〜〜!!!
すごいよFマリノス。
敵地で1−0の勝利。
城南はJリーグのチームに初黒星だ。
しかもなんと、ゴールは河合。
河合はおととしレッズをクビになった選手。
Fマリノスに拾われて見事開花。
よくこんなにいい選手をクビにしたなぁ。レッズは。
おかげでウチは助かったよ〜。
中澤が怪我でいない間のディフェンスは河合で大丈夫そうだ。
よかったぁ。
これで、ACL決勝Tに進出の可能性大。
もしかして、秋には中東で試合か!?
見に行きたいけど怖いなぁ。
明日の授業に備えて、国語表現の宿題だった作文を全部読んだ。
さすがに読むほうもたいへんだ。
目がしょぼしょぼするよ〜。
今年のメンバー10人も個性派ぞろい。
メキメキ上達していって欲しい。
がんばれ〜。
電車の中では爆睡。
我ながらよく降りる駅で寝過ごさなかったと思う。
さて、昨日の城南一和戦。
勝った〜〜〜!!!
すごいよFマリノス。
敵地で1−0の勝利。
城南はJリーグのチームに初黒星だ。
しかもなんと、ゴールは河合。
河合はおととしレッズをクビになった選手。
Fマリノスに拾われて見事開花。
よくこんなにいい選手をクビにしたなぁ。レッズは。
おかげでウチは助かったよ〜。
中澤が怪我でいない間のディフェンスは河合で大丈夫そうだ。
よかったぁ。
これで、ACL決勝Tに進出の可能性大。
もしかして、秋には中東で試合か!?
見に行きたいけど怖いなぁ。
明日の授業に備えて、国語表現の宿題だった作文を全部読んだ。
さすがに読むほうもたいへんだ。
目がしょぼしょぼするよ〜。
今年のメンバー10人も個性派ぞろい。
メキメキ上達していって欲しい。
がんばれ〜。
大掃除
2004年4月21日今度の金曜日にケーブルテレビの工事が入るので、一気に部屋の大掃除。
すげえ量のゴミが出た。
もう二度と使わないようなプリントや、toto新聞。
他にも壊れて使えなくなったプリンター、スピーカー類。
んで、思い切って古いギターも捨てた。
けっこうこれには思いいれがあったんで度胸がいった。
おかげでかなりすっきりした部屋になった。
これでいつでもどんとこいっ(笑)!
今日は夜にACLの城南一和戦とそのあとにこないだ見逃したナビスコの広島戦の再放送がある。
U23代表にはFマリノスの選手がまだ合流してないから見る価値なし。
サッカー三昧だけどU23を見ない人って少ないかもね〜。
特にACLのほうは今日勝たないと予選リーグ突破はまずムリ。
練習中にスプリンクラーで水かけられたり、いきなり大リーグ中継を流されたり、夜照明をつけるのを拒否されたりと意地悪されまくりだけど、絶対に勝って欲しい。
またテレビ中継なし。
テレ朝いい加減にしろ。
放送しないなら放映権を独占するなっちゅうんだ!!
プンスカ。
すげえ量のゴミが出た。
もう二度と使わないようなプリントや、toto新聞。
他にも壊れて使えなくなったプリンター、スピーカー類。
んで、思い切って古いギターも捨てた。
けっこうこれには思いいれがあったんで度胸がいった。
おかげでかなりすっきりした部屋になった。
これでいつでもどんとこいっ(笑)!
今日は夜にACLの城南一和戦とそのあとにこないだ見逃したナビスコの広島戦の再放送がある。
U23代表にはFマリノスの選手がまだ合流してないから見る価値なし。
サッカー三昧だけどU23を見ない人って少ないかもね〜。
特にACLのほうは今日勝たないと予選リーグ突破はまずムリ。
練習中にスプリンクラーで水かけられたり、いきなり大リーグ中継を流されたり、夜照明をつけるのを拒否されたりと意地悪されまくりだけど、絶対に勝って欲しい。
またテレビ中継なし。
テレ朝いい加減にしろ。
放送しないなら放映権を独占するなっちゅうんだ!!
プンスカ。
春眠暁を覚えず
2004年4月20日ほんと〜に、今日はねむい。
なぜだろう?
ここんとこ早起きが続いてたからかなぁ?
午前中の授業が終わるまでねむかったよ〜。
体調が悪いってワケでもないから寝不足が原因かなぁ。
ここんとこ何日かジムに行ってないので、けっこう食べるほうに気をつけている。
しかしね〜。
あぁ〜腹いっぱい食いて〜って気になってきたぞ。
明日休みだからなぁ。
食べちゃおうかなぁ。
などと考えつつ酒を飲む。
今日は暑いからビールがうまいよ。
というわけで、今日は豚キムチを作ってみた。
スーパーで「ソウルキムチ」が売ってたので思わず買ってしまったのだ。
明日はFマリノスが韓国のチームと試合なので、キムチ食べて相手チームをやっつけよう!
(なんのこっちゃ…)
なぜだろう?
ここんとこ早起きが続いてたからかなぁ?
午前中の授業が終わるまでねむかったよ〜。
体調が悪いってワケでもないから寝不足が原因かなぁ。
ここんとこ何日かジムに行ってないので、けっこう食べるほうに気をつけている。
しかしね〜。
あぁ〜腹いっぱい食いて〜って気になってきたぞ。
明日休みだからなぁ。
食べちゃおうかなぁ。
などと考えつつ酒を飲む。
今日は暑いからビールがうまいよ。
というわけで、今日は豚キムチを作ってみた。
スーパーで「ソウルキムチ」が売ってたので思わず買ってしまったのだ。
明日はFマリノスが韓国のチームと試合なので、キムチ食べて相手チームをやっつけよう!
(なんのこっちゃ…)
今年も新入生が入ってきた
2004年4月19日時間割の都合で仕方ないけど、同じことを1日に4回もいうのは飽きるな。
テンションが下がる。
違うこと言いたくなっちゃう。
しかしまぁ、お仕事お仕事。
反応は各クラス違うしね。
今日は部活(フォークロック部)に出た。
今年は新入生が8人ほど本入部。まだ仮入部が数人ほど。
まぁまぁの数が集まった。
3年生まで続けられるといいけどね〜。
バンドがうまく組めるなら大丈夫だろうけど、グループが出来ないとつまらなくてやめちゃうんだよね。
部活は高校生活の大切な思い出になると思う。
いい思いでがたくさんできるといいなぁ。
さっきかなりショックなことに気が付いた。
Fマリノスのナビスコ初戦の録画中継って、昨日だったんじゃん。
くわ〜。
試合やってから何週間も遅らせて放送するから忘れちゃってたよ。
まったく!もっと早くやってくれフジテレビ!!
テンションが下がる。
違うこと言いたくなっちゃう。
しかしまぁ、お仕事お仕事。
反応は各クラス違うしね。
今日は部活(フォークロック部)に出た。
今年は新入生が8人ほど本入部。まだ仮入部が数人ほど。
まぁまぁの数が集まった。
3年生まで続けられるといいけどね〜。
バンドがうまく組めるなら大丈夫だろうけど、グループが出来ないとつまらなくてやめちゃうんだよね。
部活は高校生活の大切な思い出になると思う。
いい思いでがたくさんできるといいなぁ。
さっきかなりショックなことに気が付いた。
Fマリノスのナビスコ初戦の録画中継って、昨日だったんじゃん。
くわ〜。
試合やってから何週間も遅らせて放送するから忘れちゃってたよ。
まったく!もっと早くやってくれフジテレビ!!
トホホな日
2004年4月18日いや〜、まいったまいった。
ホントに今日はついてなかったよ。
その1
これが一番たいへんだった。
ウチのネロが近所の子どもにかみついた。
たまたま家の中に入れていたときに回覧板を届けにきた子どもに飛びついた。
子どもはびっくりして逃げ出したもんだからネロも本能で追いかけちゃったのかなぁ?
病院に連れて行ったりしてたいへんだったよ。
その子の親は小学校からの同級生。
まぁ、なんとか許してくれたけど、嫁さんにはけっこうキツく言われてしまった。
こっちが悪いからあやまるしかないけど、凹むなぁ。
その2
朝から何時間もかかって作ってきた書類(年間指導計画書)を操作ミスですべて消しちゃったこと。
あ〜、とりあえず保存しておくべきだった。
直後はなかなか立ち直れなかったけど、明日締め切りだからやるしかなかった。
これのために今日のお出かけを延期したのだしね〜。
ホントは「恋人はスナイパー」を見に行きたかった(涙)。
その3
金曜日にケーブルTVのデジタル化の工事がくるので部屋の片付けをしてたら、棚を壊してしまった。
とりあえず乗せた本の重みに耐え切れず鉄の棚がひん曲がった。
あぁ、乗せすぎ…。
その腹いせで一気に本を処分した。
その4
浦和レッズ爆勝。
大きな声じゃいえないが、嫌いなチームで3本の指に入るチームの大勝。
なんとなく見てるだけで凹む。
ちなみに、あとは鹿とジュビ。
まぁ、強いからなんですけどね〜。
それだけ認めてるってことなんですけどね〜。
でも、やだ。
あぁ、こんな日もあるさ。
トホホ。
ホントに今日はついてなかったよ。
その1
これが一番たいへんだった。
ウチのネロが近所の子どもにかみついた。
たまたま家の中に入れていたときに回覧板を届けにきた子どもに飛びついた。
子どもはびっくりして逃げ出したもんだからネロも本能で追いかけちゃったのかなぁ?
病院に連れて行ったりしてたいへんだったよ。
その子の親は小学校からの同級生。
まぁ、なんとか許してくれたけど、嫁さんにはけっこうキツく言われてしまった。
こっちが悪いからあやまるしかないけど、凹むなぁ。
その2
朝から何時間もかかって作ってきた書類(年間指導計画書)を操作ミスですべて消しちゃったこと。
あ〜、とりあえず保存しておくべきだった。
直後はなかなか立ち直れなかったけど、明日締め切りだからやるしかなかった。
これのために今日のお出かけを延期したのだしね〜。
ホントは「恋人はスナイパー」を見に行きたかった(涙)。
その3
金曜日にケーブルTVのデジタル化の工事がくるので部屋の片付けをしてたら、棚を壊してしまった。
とりあえず乗せた本の重みに耐え切れず鉄の棚がひん曲がった。
あぁ、乗せすぎ…。
その腹いせで一気に本を処分した。
その4
浦和レッズ爆勝。
大きな声じゃいえないが、嫌いなチームで3本の指に入るチームの大勝。
なんとなく見てるだけで凹む。
ちなみに、あとは鹿とジュビ。
まぁ、強いからなんですけどね〜。
それだけ認めてるってことなんですけどね〜。
でも、やだ。
あぁ、こんな日もあるさ。
トホホ。
気になってはいたけど、結局映画を見に行くことが出来なかったので原作を読んでみた。
田辺聖子の短編集で、「ジョゼ〜」はその中の1話。
とても切なくて日と恋しくなるラブストーリーだ。
あぁ、映画を見たかったなぁ。
ビデオ出たら見よっと。
後半はジョゼが思う、一言一言が本当に物悲しい。
「完全無欠な幸福は、死そのものだった。」そうジョゼは思う。
それまでの悲しい過去がジョゼにそう思わせている。
でも、ジョゼは手に入れた。
ささやかで、しかも純粋な幸福を。
物語はその幸せに包まれたまま静かに幕を下ろす。
美しい物語だ、そんな感じがした。
さて、今日のJリーグ。
勝ちましたね〜。
Fマリノス。
試合開始直後にポンポーンと2得点。
そのままなんとか逃げ切った。
危ない場面もたくさんあってヒヤヒヤしたけど、結果オーライってとこですね〜。
しかし、今日の審判は悪名高き上○さん。
イエロー出しまくりで、横浜のDFのレギュラーが次節(ナビスコか?)4人中3人も出場停止。
マツ、ドゥ、ユウジ。これは厳しい。
しかも、ユウジはなんと脱臼もしてて、全治3週間だそうだ。
せっかく波に乗りかけてきたFマリノス。
なんとかこの危機も乗り越えて欲しい。
田辺聖子の短編集で、「ジョゼ〜」はその中の1話。
とても切なくて日と恋しくなるラブストーリーだ。
あぁ、映画を見たかったなぁ。
ビデオ出たら見よっと。
後半はジョゼが思う、一言一言が本当に物悲しい。
「完全無欠な幸福は、死そのものだった。」そうジョゼは思う。
それまでの悲しい過去がジョゼにそう思わせている。
でも、ジョゼは手に入れた。
ささやかで、しかも純粋な幸福を。
物語はその幸せに包まれたまま静かに幕を下ろす。
美しい物語だ、そんな感じがした。
さて、今日のJリーグ。
勝ちましたね〜。
Fマリノス。
試合開始直後にポンポーンと2得点。
そのままなんとか逃げ切った。
危ない場面もたくさんあってヒヤヒヤしたけど、結果オーライってとこですね〜。
しかし、今日の審判は悪名高き上○さん。
イエロー出しまくりで、横浜のDFのレギュラーが次節(ナビスコか?)4人中3人も出場停止。
マツ、ドゥ、ユウジ。これは厳しい。
しかも、ユウジはなんと脱臼もしてて、全治3週間だそうだ。
せっかく波に乗りかけてきたFマリノス。
なんとかこの危機も乗り越えて欲しい。
このCDに入ってる「本望でございます」は、かなりいい曲だ。
アレンジが自分好み。
けっこうロック色が強い感じで、カラオケで聞くととてもNO PLANの曲には思えない。
コピーしたくなるような感じだ。
力強いビートと心地よいグルーヴ感は必聴!
クセになりそうだ。
今日は「国語表現」の授業があった。
今年も個性的なメンバーがそろったウチのクラス。
がんばって目標を達成して、みんな思い通りの進路に早く決まって欲しいもんだ。
やるほうも見るほうもけっこうたいへんだけど、絶対ためになるからがんばってくれ。
明日は久しぶりの横浜国際。
Fマリノスガンバって欲しい。
でも、頼みのサンチョルが腰痛…。
ちょっと、というか、かなり心配だ。
アレンジが自分好み。
けっこうロック色が強い感じで、カラオケで聞くととてもNO PLANの曲には思えない。
コピーしたくなるような感じだ。
力強いビートと心地よいグルーヴ感は必聴!
クセになりそうだ。
今日は「国語表現」の授業があった。
今年も個性的なメンバーがそろったウチのクラス。
がんばって目標を達成して、みんな思い通りの進路に早く決まって欲しいもんだ。
やるほうも見るほうもけっこうたいへんだけど、絶対ためになるからがんばってくれ。
明日は久しぶりの横浜国際。
Fマリノスガンバって欲しい。
でも、頼みのサンチョルが腰痛…。
ちょっと、というか、かなり心配だ。
シルキーウイッシュの引退
2004年4月15日今日シルクのテレサでシルキーウイッシュの引退を知った。
あぁ、ついに引退かぁ。
骨折明けから結局本調子を取り戻すこともできなかった。
この馬はJRAで唯一のマイシンザン産駒の勝ち馬。
オーナーになれたのも誇りに思う。
何といっても純和風血統。
シンザンの血を受け継ぐ数少ない貴重な馬だ。
だからと言って強いかといえばそうでもない。
でもがんばって2勝もした孝行娘。
今後はお母さんとして繁殖に上がれるといいね。
お疲れ様でした。
本当に。
キリっとした美人顔、忘れませんよ。
今日は中1の生徒に「バラ」って漢字書ける?
とちょこざいな質問をされた。
ふふふ。
そのくらい任せてよ。
こういうのは(たまたま)知ってたんだよ〜。
薔薇
ふはははは〜。
勝者HAL!
しかし、その後、調子に乗った生徒たちに、「ブドウ」って書ける?「レモン」って書ける?
いろいろ注文されたが一蹴してさっさと授業を始めてやった。
逃げたんじゃない。逃げたんじゃないぞ〜。
じ、時間が無かっただけだ〜(笑)。
あぁ、ついに引退かぁ。
骨折明けから結局本調子を取り戻すこともできなかった。
この馬はJRAで唯一のマイシンザン産駒の勝ち馬。
オーナーになれたのも誇りに思う。
何といっても純和風血統。
シンザンの血を受け継ぐ数少ない貴重な馬だ。
だからと言って強いかといえばそうでもない。
でもがんばって2勝もした孝行娘。
今後はお母さんとして繁殖に上がれるといいね。
お疲れ様でした。
本当に。
キリっとした美人顔、忘れませんよ。
今日は中1の生徒に「バラ」って漢字書ける?
とちょこざいな質問をされた。
ふふふ。
そのくらい任せてよ。
こういうのは(たまたま)知ってたんだよ〜。
薔薇
ふはははは〜。
勝者HAL!
しかし、その後、調子に乗った生徒たちに、「ブドウ」って書ける?「レモン」って書ける?
いろいろ注文されたが一蹴してさっさと授業を始めてやった。
逃げたんじゃない。逃げたんじゃないぞ〜。
じ、時間が無かっただけだ〜(笑)。
水曜開催のJ
2004年4月14日ちょっとショックなことを聞いてやや凹む。
はやいとこ元気にならねば。
今日は平日なのにJリーグ。
なんだか盛り上がりに欠けるなぁ。
8試合中なんと6試合が引き分け。
横浜もやっぱりその1つに入ってます…。
なんだか前半は押されっぱなしで、なんとシュート数0。
さらに、先制点を奪われてるし。
はぁ〜。
後半けっこう盛り返し、スピードを活かした坂田の抜け出しで追いついて同点。
最後の5分ぐらいはかなりオセオセだったのに、あと少しのところで入らなかった。
ジュビロはしっかり勝って5連勝。
あぁ、独走状態だ。
横浜、連覇に黄色信号か??
土曜日は頼みますよ。
今日は仕事がお休みだったので、Iさんと会って少しジャズを。
う〜ん奥が深い。
面白いんだけどやっぱりかなりのテクがないとついていけないな。
左足のハイハットワークがうまくできるようになれば、かっこいいと思うんだけどね。
こむら返りがおきそうになった。
あぁ、おっさん度高し(涙)。
はやいとこ元気にならねば。
今日は平日なのにJリーグ。
なんだか盛り上がりに欠けるなぁ。
8試合中なんと6試合が引き分け。
横浜もやっぱりその1つに入ってます…。
なんだか前半は押されっぱなしで、なんとシュート数0。
さらに、先制点を奪われてるし。
はぁ〜。
後半けっこう盛り返し、スピードを活かした坂田の抜け出しで追いついて同点。
最後の5分ぐらいはかなりオセオセだったのに、あと少しのところで入らなかった。
ジュビロはしっかり勝って5連勝。
あぁ、独走状態だ。
横浜、連覇に黄色信号か??
土曜日は頼みますよ。
今日は仕事がお休みだったので、Iさんと会って少しジャズを。
う〜ん奥が深い。
面白いんだけどやっぱりかなりのテクがないとついていけないな。
左足のハイハットワークがうまくできるようになれば、かっこいいと思うんだけどね。
こむら返りがおきそうになった。
あぁ、おっさん度高し(涙)。
「言葉」と「思い」
2004年4月13日中学校1年生の生徒に「国語」ってなんで勉強するの?
意味ないじゃん。
っ質問された。
う〜ん、中1にしてなかなか深い質問だ。
とても一言では言い表せないけど、たくさんの意味があるんだぞ。
人はたくさんの「思い」をもって毎日を生きている。
そして、その「思い」を「言葉」にして誰かに伝えていかないといけない。
でも、「言葉」はいつも「思い」に足りない。
「思い」のすべてを相手に伝えるのは本当に難しい。
だからいろんな「言葉」を学んで、できるだけ自分の「思い」をたくさん相手に伝えられるようになる、そのための勉強なんだ。
だれも一人でなんて生きていけない。
助けたり助けられたりして生きていく。
そして、大切な人ができて、お互いに分かり合っていく。
そのためには、やはり「言葉」が必要。
自分の中で「思い」を閉じこめているだけじゃ、なにもはじまらない。
そう思う。
これは、「国語」を学んでいく理由のほんの一部。
少しずつわかってくるよね。
波戸がなんと柏に電撃移籍。
Fマリノスの右サイドバックといえば彼だったのに。
もっとチームを愛している人だと思ってたのに。
代表復帰を狙ってるからという理由だそうだけど、Fマリノスの波戸として狙って欲しかった。
非常に残念だ。
意味ないじゃん。
っ質問された。
う〜ん、中1にしてなかなか深い質問だ。
とても一言では言い表せないけど、たくさんの意味があるんだぞ。
人はたくさんの「思い」をもって毎日を生きている。
そして、その「思い」を「言葉」にして誰かに伝えていかないといけない。
でも、「言葉」はいつも「思い」に足りない。
「思い」のすべてを相手に伝えるのは本当に難しい。
だからいろんな「言葉」を学んで、できるだけ自分の「思い」をたくさん相手に伝えられるようになる、そのための勉強なんだ。
だれも一人でなんて生きていけない。
助けたり助けられたりして生きていく。
そして、大切な人ができて、お互いに分かり合っていく。
そのためには、やはり「言葉」が必要。
自分の中で「思い」を閉じこめているだけじゃ、なにもはじまらない。
そう思う。
これは、「国語」を学んでいく理由のほんの一部。
少しずつわかってくるよね。
波戸がなんと柏に電撃移籍。
Fマリノスの右サイドバックといえば彼だったのに。
もっとチームを愛している人だと思ってたのに。
代表復帰を狙ってるからという理由だそうだけど、Fマリノスの波戸として狙って欲しかった。
非常に残念だ。
たくさんのはじめまして
2004年4月12日今日もたくさんのはじめましてをしてけっこう楽しかった。
はじめて担当するクラスに入っていくのはドキドキする。
この仕事して10年以上やってるのにいつもそうなのだ。
今日会えたみんなはけっこう印象が良かった。
これから1年間うまくやっていけそうな気がする。
お互い嫌だったら1年辛いけど、そんなことはなさそうだ。
よかった、よかった。
生徒にしてもらった自己紹介で、今日もおもしろいものがたくさんあった。
サッカー好きもいて、感心感心(笑)。
インパクトがある人は覚えるのも早い。
早くみんな仲良くなれるといいなぁ。
今日は卒業生から謝恩会のときに撮った写真がとどいた。
なかなか送ってくれる人はいないから嬉しかった。
礼儀ただしいなぁ〜。
こういうのもらうと先生やっててよかったって思いますね〜。
やや感動っす。
学校の帰りにジムによってきた。
確実に減っている体重と体脂肪率に小さくガッツポーズ。
これで、始めてから−5kg!
でもまだまだこれからだぞ〜。
はじめて担当するクラスに入っていくのはドキドキする。
この仕事して10年以上やってるのにいつもそうなのだ。
今日会えたみんなはけっこう印象が良かった。
これから1年間うまくやっていけそうな気がする。
お互い嫌だったら1年辛いけど、そんなことはなさそうだ。
よかった、よかった。
生徒にしてもらった自己紹介で、今日もおもしろいものがたくさんあった。
サッカー好きもいて、感心感心(笑)。
インパクトがある人は覚えるのも早い。
早くみんな仲良くなれるといいなぁ。
今日は卒業生から謝恩会のときに撮った写真がとどいた。
なかなか送ってくれる人はいないから嬉しかった。
礼儀ただしいなぁ〜。
こういうのもらうと先生やっててよかったって思いますね〜。
やや感動っす。
学校の帰りにジムによってきた。
確実に減っている体重と体脂肪率に小さくガッツポーズ。
これで、始めてから−5kg!
でもまだまだこれからだぞ〜。
健康グッズ好き
2004年4月11日けっこう前からチタンネックレスをしている。
お風呂に入るとき意外はずっと。
よくスポーツ選手もやってるアレです。
体の電位を整えて、回復力や治癒力を増進するらしい。
でもこういうのって目に見えて効果があるわけではない。
ちゃんと効いているのかなぁ?
効いてると信じてれば効いてるような気もしてくる。
他にも指にはマイナスイオンリングとかしてる。
けっこう健康グッズ好きなのかも。
そのわりに健康じゃないなぁ。
明日からもう一つの職場でも授業開始。
それにしても新学期ってのはすべての授業で新しい単元からスタートする(当たり前か)から、予習がたいへん。
今日もず〜っと昼からプリント作ったりなんやらかんやら忙しかった。
ま、はじまっちゃえばなんとかなるから、それまでがんばらなきゃ。
明日は5クラスも初めてのクラスがある。
なるだけ早く顔と名前が一致するようになりたいなぁ。
お風呂に入るとき意外はずっと。
よくスポーツ選手もやってるアレです。
体の電位を整えて、回復力や治癒力を増進するらしい。
でもこういうのって目に見えて効果があるわけではない。
ちゃんと効いているのかなぁ?
効いてると信じてれば効いてるような気もしてくる。
他にも指にはマイナスイオンリングとかしてる。
けっこう健康グッズ好きなのかも。
そのわりに健康じゃないなぁ。
明日からもう一つの職場でも授業開始。
それにしても新学期ってのはすべての授業で新しい単元からスタートする(当たり前か)から、予習がたいへん。
今日もず〜っと昼からプリント作ったりなんやらかんやら忙しかった。
ま、はじまっちゃえばなんとかなるから、それまでがんばらなきゃ。
明日は5クラスも初めてのクラスがある。
なるだけ早く顔と名前が一致するようになりたいなぁ。
新学期突入&大勝利
2004年4月10日いよいよ始まった新学期。
初授業はやっぱりしんどいな〜。
だんだん慣れていかないとね。
それにしてもフレッシュな顔ぶれ。
これからどんな展開が待っているか楽しみだ。
初めの授業ってことで、新入生の中1くん、中1さんたちに将来の夢を聞いてみた。
わりとスポーツ選手関係が多かった中、「リフォーム師」「芸人」などなど、いろんな夢が出てきた。
やはり中1。
夢があって非常によろしい。
出来るだけ多くの人がその夢をかなえられるといいね〜。
そして横浜は敵地新潟で大勝利!!
後半疲れちゃったり、最後の最後に失点したのは残念だったけどよくやった。
奥が復活の2ゴールを決めたのはとても嬉しい。
しかも、めったにみられない技ありループ。
今度は目の前で見たいなぁ。
久しぶりに早起きしたから今日はねむい。
スーパーサッカーまで起きていられないよぉ。
初授業はやっぱりしんどいな〜。
だんだん慣れていかないとね。
それにしてもフレッシュな顔ぶれ。
これからどんな展開が待っているか楽しみだ。
初めの授業ってことで、新入生の中1くん、中1さんたちに将来の夢を聞いてみた。
わりとスポーツ選手関係が多かった中、「リフォーム師」「芸人」などなど、いろんな夢が出てきた。
やはり中1。
夢があって非常によろしい。
出来るだけ多くの人がその夢をかなえられるといいね〜。
そして横浜は敵地新潟で大勝利!!
後半疲れちゃったり、最後の最後に失点したのは残念だったけどよくやった。
奥が復活の2ゴールを決めたのはとても嬉しい。
しかも、めったにみられない技ありループ。
今度は目の前で見たいなぁ。
久しぶりに早起きしたから今日はねむい。
スーパーサッカーまで起きていられないよぉ。
明日から授業〜
2004年4月9日いよいよ長〜〜〜いお休みも今日で終わり。
明日から一気に戦いの日々が始まるよ〜。
そう、新学期の授業開始なのです。
授業初日は自己紹介やら何やらだけだけど、ちょっとドキドキするね〜。
しばらくここんとこ授業やってないし、ひさびさだからなおさらだ。
今年も楽しいメンバーだったらいいねぇ。
だいたい数にすると300人以上の新しい生徒たちに出会う。
がんばんないとね!!
ところで、講師という商売は授業の時間までに学校に到着すればよい。
となると、毎日起きる時間がまちまち。
今年は次の通り。
月曜日 6:30
火曜日 8:00
水曜日 休み
木曜日 5:30
金曜日 6:30
土曜日 6:00
日曜日 休み
こんな感じで毎日ばらばら。
不規則な生活になる予感がするぞ。
木曜日はきっついね〜。
でも去年は5:30起きがもっとあったからラクになったかな。
まぁ、とりあえず始まって一週間、どんなんかやってみないとわからないですよね。
でも、慣れたとたんGWだから、とりあえずそれまで生活のリズムをつくってかないと。
明日はFマリノスはVS新潟のアウェイ戦。
ホントは見に行きたかったよ〜。
週に一度は生観戦しないと気がすまないな〜。
テレビだとものたりないっす。
明日から一気に戦いの日々が始まるよ〜。
そう、新学期の授業開始なのです。
授業初日は自己紹介やら何やらだけだけど、ちょっとドキドキするね〜。
しばらくここんとこ授業やってないし、ひさびさだからなおさらだ。
今年も楽しいメンバーだったらいいねぇ。
だいたい数にすると300人以上の新しい生徒たちに出会う。
がんばんないとね!!
ところで、講師という商売は授業の時間までに学校に到着すればよい。
となると、毎日起きる時間がまちまち。
今年は次の通り。
月曜日 6:30
火曜日 8:00
水曜日 休み
木曜日 5:30
金曜日 6:30
土曜日 6:00
日曜日 休み
こんな感じで毎日ばらばら。
不規則な生活になる予感がするぞ。
木曜日はきっついね〜。
でも去年は5:30起きがもっとあったからラクになったかな。
まぁ、とりあえず始まって一週間、どんなんかやってみないとわからないですよね。
でも、慣れたとたんGWだから、とりあえずそれまで生活のリズムをつくってかないと。
明日はFマリノスはVS新潟のアウェイ戦。
ホントは見に行きたかったよ〜。
週に一度は生観戦しないと気がすまないな〜。
テレビだとものたりないっす。
お笑い 真夏の夜の夢 完全版
2004年4月8日 映画
ちょっと前に買った「お気に召すまま〜ん」がおもしろかったんで、思わず衝動買いしてしまった。
あんまり近所では売ってなかったんで、見たら即買いだった。
内容は、うん、面白い。
やはり第一弾だけあって、ちょっと手探りなところもあったけど、デキは大満足。
ここかしこで笑えるシーン満載。
買って損は無かったよ。
内Pものはやっぱりさま〜ず次第で面白くもつまらなくもなる。
さま〜ずがいい感じにハマってるとホントに面白い。
それだけインパクトがあるってことですよね。
ウッチャンはちょっと偉そうすぎるところがハナにつく人がいるかもしれないけど、キャラだしね〜。
今回も出川はいい。
プリンターのインクが無くなったんで買いに行くと高校生がいろいろ文房具を買出しに来てた。
そこは、OAと文具が売ってるとこだったんで。
なんだかういういしいね〜。
今年は中学1年も担当なので、さらに輪をかけたういういしさがみられるんだろうな〜。
もう土曜日から授業か。
まだなんにも用意してないよ〜。
あんまり近所では売ってなかったんで、見たら即買いだった。
内容は、うん、面白い。
やはり第一弾だけあって、ちょっと手探りなところもあったけど、デキは大満足。
ここかしこで笑えるシーン満載。
買って損は無かったよ。
内Pものはやっぱりさま〜ず次第で面白くもつまらなくもなる。
さま〜ずがいい感じにハマってるとホントに面白い。
それだけインパクトがあるってことですよね。
ウッチャンはちょっと偉そうすぎるところがハナにつく人がいるかもしれないけど、キャラだしね〜。
今回も出川はいい。
プリンターのインクが無くなったんで買いに行くと高校生がいろいろ文房具を買出しに来てた。
そこは、OAと文具が売ってるとこだったんで。
なんだかういういしいね〜。
今年は中学1年も担当なので、さらに輪をかけたういういしさがみられるんだろうな〜。
もう土曜日から授業か。
まだなんにも用意してないよ〜。
あぁ、負けちゃった
2004年4月7日もうっ!
負けちゃったよぉ〜。
今日はアジアチャンピオンズリーグのVS城南一和戦。
先取点を綺麗に決めたのに逆転負け。
ちくしょう。
崎陽軒のシュウマイ弁当食べたのにな〜。
いつものお店で買わなかったのが気がかりだったんだよね〜。
ジンクスってやっぱり大事かも。
開門(試合開始の2時間前)と同時に入場したので、試合前けっこうヒマだった。
んで、さっさと弁当食べちゃって、それでもヒマだったんで、売店で焼きもろこしを買った。
これが、NOT美味。
正直まだ実が熟しきってないんじゃないの?
甘さは0ですな。
青臭いし。
後味最悪だった。
うまくいかないときはうまくいかないもんだ。
サッカー見に行くときっていつも思うけど、相手の応援がすごいと、こっちも燃える。(特に個人的に)
ものすごい圧勝して相手サポを黙らせてやるっ!!
そんな風に思いながら応援してる。
例えばレッズ戦や鹿島戦なんか。
今回は韓国からけっこう応援団が来てたので、かなり燃えた!
声がかれるほど大声でコールしたのになぁ。
相手が喜んでるのは腹立つわ〜。
帰りの横浜市営地下鉄で思った。
市営地下鉄は全席優先席なんだそうだ。
それってかえって席をゆずる気が薄くなるような気がするけど。
どうかな?
負けちゃったよぉ〜。
今日はアジアチャンピオンズリーグのVS城南一和戦。
先取点を綺麗に決めたのに逆転負け。
ちくしょう。
崎陽軒のシュウマイ弁当食べたのにな〜。
いつものお店で買わなかったのが気がかりだったんだよね〜。
ジンクスってやっぱり大事かも。
開門(試合開始の2時間前)と同時に入場したので、試合前けっこうヒマだった。
んで、さっさと弁当食べちゃって、それでもヒマだったんで、売店で焼きもろこしを買った。
これが、NOT美味。
正直まだ実が熟しきってないんじゃないの?
甘さは0ですな。
青臭いし。
後味最悪だった。
うまくいかないときはうまくいかないもんだ。
サッカー見に行くときっていつも思うけど、相手の応援がすごいと、こっちも燃える。(特に個人的に)
ものすごい圧勝して相手サポを黙らせてやるっ!!
そんな風に思いながら応援してる。
例えばレッズ戦や鹿島戦なんか。
今回は韓国からけっこう応援団が来てたので、かなり燃えた!
声がかれるほど大声でコールしたのになぁ。
相手が喜んでるのは腹立つわ〜。
帰りの横浜市営地下鉄で思った。
市営地下鉄は全席優先席なんだそうだ。
それってかえって席をゆずる気が薄くなるような気がするけど。
どうかな?
たまにはいい日も来るもんだ
2004年4月6日今日はもう一つの学校の研修会。
これで両方の学校の日程も出揃い、時間割も確定した。
なんと、今年は給料が(ちょこっと)上がったにもかかわらず、休みが増えた!!
わ〜い。
水曜日がお休みになったのだ〜。
時間割の都合でそうなったんだけど、週休2日なんて6年ぶりぐらい!?
正直嬉しいっす。
水曜日はサッカーもけっこうあるし。
まぁそのぶん他の日がハードになったことはなったけど、それを差し引いてもだいぶ楽だなぁ。
今週の土曜日から授業もスタートする。
楽しみだなぁ〜。
けっこう体調不良で行ってなかったジムへ久しぶりに行った。
ちょうどメニューが変わってハードになったとこだったんで、今日はしんどかった〜。
もう途中でギブアップするマシンもあった。
ちくしょう。
でも、終わってから体重を計るとなんと1kgも減ってた。
がんばった甲斐があったよ〜。
春の交通安全運動まっさかり。
あちこちにおまわりはんが立ってる。
意地でもつかまるようなことはしないぞ〜。
これで両方の学校の日程も出揃い、時間割も確定した。
なんと、今年は給料が(ちょこっと)上がったにもかかわらず、休みが増えた!!
わ〜い。
水曜日がお休みになったのだ〜。
時間割の都合でそうなったんだけど、週休2日なんて6年ぶりぐらい!?
正直嬉しいっす。
水曜日はサッカーもけっこうあるし。
まぁそのぶん他の日がハードになったことはなったけど、それを差し引いてもだいぶ楽だなぁ。
今週の土曜日から授業もスタートする。
楽しみだなぁ〜。
けっこう体調不良で行ってなかったジムへ久しぶりに行った。
ちょうどメニューが変わってハードになったとこだったんで、今日はしんどかった〜。
もう途中でギブアップするマシンもあった。
ちくしょう。
でも、終わってから体重を計るとなんと1kgも減ってた。
がんばった甲斐があったよ〜。
春の交通安全運動まっさかり。
あちこちにおまわりはんが立ってる。
意地でもつかまるようなことはしないぞ〜。