楊貴妃のはなし
2004年6月24日爪が伸びた。
切らんとな。
さてさて、今日も中学生とてんやわんや。
もう元気すぎてまいりますわ〜。
ホントに。
やっぱりパワーが有り余ってる感じ。
でも、まだ1年生だから、わりと素直なところが救いだ。
これが反抗期に突入しちゃうと一気に精神的苦痛が倍増。
まだまだ反抗期に入らんで欲しいなぁ〜。
今日は文化祭に来てくれとお願いされた。
文化祭っていったって、9月なのに。
気が早いなぁ。
学校の近く(とはいえそうでもないかな)、田園調布駅で事件。
なんでも窃盗団が刃物振り回したり催涙スプレーつかったりと大騒ぎだったらしい。
そこを通って帰る生徒もけっこういるらしいので校内放送で教頭先生が気をつけるように言ってた。
何事もないといいけど。
そういや、今日学校で楊貴妃の話を中学生にしたら、けっこう真剣に聞き入ってた。
長恨歌の内容をかいつまんで話しただけなのに、わりとおもしろかったらしい。
死んで遠く離れ離れになってもお互いを思う愛情に感動したみたいだった。
う〜ん、純粋だ。
これが、高校3年の古文でやるときはロマンチックもなにもないんだけどね(笑)。
けっこう印象に残ってくれたみたいで、よかった、よかった〜。
切らんとな。
さてさて、今日も中学生とてんやわんや。
もう元気すぎてまいりますわ〜。
ホントに。
やっぱりパワーが有り余ってる感じ。
でも、まだ1年生だから、わりと素直なところが救いだ。
これが反抗期に突入しちゃうと一気に精神的苦痛が倍増。
まだまだ反抗期に入らんで欲しいなぁ〜。
今日は文化祭に来てくれとお願いされた。
文化祭っていったって、9月なのに。
気が早いなぁ。
学校の近く(とはいえそうでもないかな)、田園調布駅で事件。
なんでも窃盗団が刃物振り回したり催涙スプレーつかったりと大騒ぎだったらしい。
そこを通って帰る生徒もけっこういるらしいので校内放送で教頭先生が気をつけるように言ってた。
何事もないといいけど。
そういや、今日学校で楊貴妃の話を中学生にしたら、けっこう真剣に聞き入ってた。
長恨歌の内容をかいつまんで話しただけなのに、わりとおもしろかったらしい。
死んで遠く離れ離れになってもお互いを思う愛情に感動したみたいだった。
う〜ん、純粋だ。
これが、高校3年の古文でやるときはロマンチックもなにもないんだけどね(笑)。
けっこう印象に残ってくれたみたいで、よかった、よかった〜。
ちょっとびっくり
2004年6月23日毎週水曜日恒例のスタジオ。
途中にちょっとびっくりなことを聞いた。
Iさんの知り合いがなんと、柏の応援歌を歌っているそうだ。
それがオフィシャルのヤツかどうかは知らんが、とにかく。
ま、その人もプロのシンガー。
とはいえ、アニメものや特撮ヒーローもの専門って感じらしいけど。
ただ、Iさん、「柏レイソルズ」って、「ズ」はいらんよ(笑)。
ま、こないだありがたく勝ち点3をもらった相手。
柏の葉陸上競技場ではそんな歌は聞こえなかったようなきがするけど。
なんだか柏の場内放送って何言ってるんだかぜんぜんわからなかった。
まぁいいか。
さて、土曜日の決戦にむけて、少しだけゲーフラの修正をした。
スプレーが滲んでいたところにアクリル絵の具の白でふちどりをしてみた。
ただ、全体をなおすにはかなりたいへんなので、一部だけだけ。
少しは見栄えがよくなったかな。
今日も暑かった〜。
なかなかテスト作りもはかどらず、っていうか、ぜんぜんやってない(汗)。
これからやりま〜す。
なので、今日はちょっと早く夕方日記。
途中にちょっとびっくりなことを聞いた。
Iさんの知り合いがなんと、柏の応援歌を歌っているそうだ。
それがオフィシャルのヤツかどうかは知らんが、とにかく。
ま、その人もプロのシンガー。
とはいえ、アニメものや特撮ヒーローもの専門って感じらしいけど。
ただ、Iさん、「柏レイソルズ」って、「ズ」はいらんよ(笑)。
ま、こないだありがたく勝ち点3をもらった相手。
柏の葉陸上競技場ではそんな歌は聞こえなかったようなきがするけど。
なんだか柏の場内放送って何言ってるんだかぜんぜんわからなかった。
まぁいいか。
さて、土曜日の決戦にむけて、少しだけゲーフラの修正をした。
スプレーが滲んでいたところにアクリル絵の具の白でふちどりをしてみた。
ただ、全体をなおすにはかなりたいへんなので、一部だけだけ。
少しは見栄えがよくなったかな。
今日も暑かった〜。
なかなかテスト作りもはかどらず、っていうか、ぜんぜんやってない(汗)。
これからやりま〜す。
なので、今日はちょっと早く夕方日記。
暑いぃぃぃぃぃい
2004年6月22日学校の帰りにジーンズを買ってきた。
町田でいろいろ探したよ。
まったく暑いから汗だく。
結局某ジーンズ専門店で503にした。
これで私もブラピ!?
そりゃないか〜。
今週の「サッカーダイジェスト」、インタビューがドゥトラとゆうぞう。
Jリーグ屈指の左サイド、ブラジル人ドゥトラが休みの日に散歩する場所に、なんと町田が!
今日は思わずきょろきょろ探しちゃったよ〜。
いたら面白かったのになぁ。
それにしても今日は暑かった〜。
学校では中学生の教室はあんまりクーラーをきかせない。
もうこれは拷問。
ある程度の暑さをすぎたら使えばいいのに。
生徒もツライだろうけど、こっちもツライよ。
そういえば、自分が中学や高校のときって公立だったしクーラーなんてなかったよなぁ。
特に高校なんてとなりが牧場(注・神奈川ですが)。
夏に窓を開けようものなら強烈なにほひが…。
それに比べりゃ恵まれたもんかな。
明日は一日テスト作りだ〜。
げっそり。
町田でいろいろ探したよ。
まったく暑いから汗だく。
結局某ジーンズ専門店で503にした。
これで私もブラピ!?
そりゃないか〜。
今週の「サッカーダイジェスト」、インタビューがドゥトラとゆうぞう。
Jリーグ屈指の左サイド、ブラジル人ドゥトラが休みの日に散歩する場所に、なんと町田が!
今日は思わずきょろきょろ探しちゃったよ〜。
いたら面白かったのになぁ。
それにしても今日は暑かった〜。
学校では中学生の教室はあんまりクーラーをきかせない。
もうこれは拷問。
ある程度の暑さをすぎたら使えばいいのに。
生徒もツライだろうけど、こっちもツライよ。
そういえば、自分が中学や高校のときって公立だったしクーラーなんてなかったよなぁ。
特に高校なんてとなりが牧場(注・神奈川ですが)。
夏に窓を開けようものなら強烈なにほひが…。
それに比べりゃ恵まれたもんかな。
明日は一日テスト作りだ〜。
げっそり。
台風接近
2004年6月21日すごい風雨。
信号で止まってると車が揺れるほどだ。
関東のほうは直撃ではなかったのに、かなりすごい。
駐車場から家まで徒歩1〜2分の間にびしょぬれ。
今日はPCをもっていかなくてよかったぁ。
さ〜て、今日学校から帰ってくるとシルクHCから毎月の清算書が届いていた。
その中には先日引退したシルキーウイッシュの清算金分配の知らせが。
馬を売却したお金と厩舎への委託料の余りを返してくれたわけだけど、なんだか複雑な気持ち。
確かにこの金額はバカにならない。
ぶっちゃけた話、100分の1の権利で10万以上は帰ってくる。
でも、やっぱり引退した馬のことを思うとねぇ。
ウイッシュは地方競馬への移籍。
まだこれからも走るらしい。
だからまだいいけど、多くの馬は乗馬に転向とは名ばかりで安楽死が待っている。
その馬たちだって、ホントは死にたくなんてないはずだ。
だから、そういうお金はそんな馬たちのために使って欲しいような気がする。
無理なことだとは思うけど、今まで自分が出資してきた馬たちを思い出すと、そんな気持ちになってくる。
テスト作りの日々が続く。
あ〜、とにかく気合い。
あと2つ。
がんばらないと〜。
信号で止まってると車が揺れるほどだ。
関東のほうは直撃ではなかったのに、かなりすごい。
駐車場から家まで徒歩1〜2分の間にびしょぬれ。
今日はPCをもっていかなくてよかったぁ。
さ〜て、今日学校から帰ってくるとシルクHCから毎月の清算書が届いていた。
その中には先日引退したシルキーウイッシュの清算金分配の知らせが。
馬を売却したお金と厩舎への委託料の余りを返してくれたわけだけど、なんだか複雑な気持ち。
確かにこの金額はバカにならない。
ぶっちゃけた話、100分の1の権利で10万以上は帰ってくる。
でも、やっぱり引退した馬のことを思うとねぇ。
ウイッシュは地方競馬への移籍。
まだこれからも走るらしい。
だからまだいいけど、多くの馬は乗馬に転向とは名ばかりで安楽死が待っている。
その馬たちだって、ホントは死にたくなんてないはずだ。
だから、そういうお金はそんな馬たちのために使って欲しいような気がする。
無理なことだとは思うけど、今まで自分が出資してきた馬たちを思い出すと、そんな気持ちになってくる。
テスト作りの日々が続く。
あ〜、とにかく気合い。
あと2つ。
がんばらないと〜。
やはりトシか!?
2004年6月20日体のあちこちが痛い…。
筋肉痛だ。
昨日激しく飛び跳ねたり、帰りにがんばって駅まで歩いたりしたからかな。
もう、おっさん丸出しだ(笑)。
今日はテストをつくらんといけないのに、昨日の試合のビデオを見ちゃったり、あんまり進まなかった。
それにしても、アウェーなのに、Fマリノスの応援ばっかり聞こえるのは気のせい!?
けっこうがんばったもんな。
みんな。
昨日は応援してる途中(特に試合開始直前)、けっこう感動した。
なんだかみんな一生懸命応援して、本当に選手をサポートしようとしてるな〜って。
自分もその力の一部にならなきゃ〜って思った。
だから、自分なりにかな〜りはりきっちゃて、今日はボロボロ。
来週もがんばらないと!!
テスト作りのほかに作文の添削もやらないといけなかった。
さっきレッズ戦をBSiで見ながら思い出した。
もう疲れちゃって、思考力が低下しまくりだ。
晩御飯食べて、ようやく作文読みに入ったから、まだまだ残ってる。
ビールもお預けだ(涙)。
早く終わらせて飲みたいなぁ〜。
筋肉痛だ。
昨日激しく飛び跳ねたり、帰りにがんばって駅まで歩いたりしたからかな。
もう、おっさん丸出しだ(笑)。
今日はテストをつくらんといけないのに、昨日の試合のビデオを見ちゃったり、あんまり進まなかった。
それにしても、アウェーなのに、Fマリノスの応援ばっかり聞こえるのは気のせい!?
けっこうがんばったもんな。
みんな。
昨日は応援してる途中(特に試合開始直前)、けっこう感動した。
なんだかみんな一生懸命応援して、本当に選手をサポートしようとしてるな〜って。
自分もその力の一部にならなきゃ〜って思った。
だから、自分なりにかな〜りはりきっちゃて、今日はボロボロ。
来週もがんばらないと!!
テスト作りのほかに作文の添削もやらないといけなかった。
さっきレッズ戦をBSiで見ながら思い出した。
もう疲れちゃって、思考力が低下しまくりだ。
晩御飯食べて、ようやく作文読みに入ったから、まだまだ残ってる。
ビールもお預けだ(涙)。
早く終わらせて飲みたいなぁ〜。
奪首!奪首!ダンダンダダン〜
2004年6月19日↑という歌を知ってる人も、もはやそんなにいるまいな。
しかしやりました〜。
ついにFマリノスは単独首位に躍り出ました!!
柏まで行った甲斐があったよぉ。
しかし、柏は遠いのぉ。
日立よりさらに遠い柏の葉。
帰りは終電になってしまった。
それにしても暑かった。
タスキの中で酸欠になって何度か気持ち悪くなっちゃったよ。
でも勝ったし。
首位奪取だし。
特に後半の途中からは燃えたね。
これで来週は勝てば自力優勝。
3ステージ連続優勝にむけて応援もがんばるぞ。
最近は応援に行くたびに知り合いが増えて嬉しい。
でも、ちょいとマリサポ同士のケンカっぽいのがおきたのは残念。
いろいろあんだろうけど、みんな願ってるのは同じなんだから、余計なことは考えずに応援してほしいなぁ。
学校が終わってからお昼につけめんで有名な「梅本」というラーメン屋さんに入った。
もちろん注文はつけめん。
そして量は「地球盛り」(3人前)
これがうまかったけど、ちょっと食いすぎた。
応援で跳ねてるとき横っ腹が痛くなった(笑)。
ここのつけめんは1人前でも何人前でも値段が700円。
3人前以上は「地球盛り」、「銀河盛り」、「宇宙盛り」、「ブラックホール盛り」というネーミング。
すごいセンスだ(笑)。
一緒に行ったK先生からいろいろウワサを聞いてたけど、かなりお腹いっぱいになった。
うまいから3人前でもすっと食べられちゃう。
でも後からけっこうお腹が悲鳴をあげるんだな。
暴食って感じだった。
反省。
明日は試験作り。
久しぶりに家にカンヅメだ〜。
しかしやりました〜。
ついにFマリノスは単独首位に躍り出ました!!
柏まで行った甲斐があったよぉ。
しかし、柏は遠いのぉ。
日立よりさらに遠い柏の葉。
帰りは終電になってしまった。
それにしても暑かった。
タスキの中で酸欠になって何度か気持ち悪くなっちゃったよ。
でも勝ったし。
首位奪取だし。
特に後半の途中からは燃えたね。
これで来週は勝てば自力優勝。
3ステージ連続優勝にむけて応援もがんばるぞ。
最近は応援に行くたびに知り合いが増えて嬉しい。
でも、ちょいとマリサポ同士のケンカっぽいのがおきたのは残念。
いろいろあんだろうけど、みんな願ってるのは同じなんだから、余計なことは考えずに応援してほしいなぁ。
学校が終わってからお昼につけめんで有名な「梅本」というラーメン屋さんに入った。
もちろん注文はつけめん。
そして量は「地球盛り」(3人前)
これがうまかったけど、ちょっと食いすぎた。
応援で跳ねてるとき横っ腹が痛くなった(笑)。
ここのつけめんは1人前でも何人前でも値段が700円。
3人前以上は「地球盛り」、「銀河盛り」、「宇宙盛り」、「ブラックホール盛り」というネーミング。
すごいセンスだ(笑)。
一緒に行ったK先生からいろいろウワサを聞いてたけど、かなりお腹いっぱいになった。
うまいから3人前でもすっと食べられちゃう。
でも後からけっこうお腹が悲鳴をあげるんだな。
暴食って感じだった。
反省。
明日は試験作り。
久しぶりに家にカンヅメだ〜。
6月18日の日記
2004年6月18日Fマリノス占い、金子選手でした。
微妙…。
http://u-maker.com/50298.html
今日は朝から体調イマイチ。
寝不足と疲れで体のアチコチが痛い。
大丈夫かなぁ〜。
などと思ってたら、生徒のほうが体調悪くなってた。
授業中、具合悪そうにしてたので、保健室に行かせたらただ事でなかったらしい。
親が迎えに来て帰らせた。
心配だ。
体調が悪いのに我慢してる生徒ってけっこういるんだよね。
テストがあるからとか、なんとなく言い出せなかったとか。
あんまり我慢しすぎて余計に体調が悪くなっちゃあたいへん。
気温も上がったり下がったりだから調子悪いってこともよくあるよね。
あんまり無理しないでほしいなぁ。
今日は放課後部活に出た。
1年生はまだ楽器を持ってあんまりたってないから、まだまだこれからって感じだったけど、けっこう楽しそうにやってるからよかったよ。
ギターを始めた子にコードを教えたり、ドラムのハイハットのふみかたを教えたりすると、やっぱり初々しいなぁって感じ。
今は何をやっても新鮮に感じられる時期なんだろうなぁ。
自分にもそんな時期ってあったんだろうね。
遠い昔だけど(笑)。
明日はいよいよ柏戦。
アウェイの地、柏の葉まで乗り込むぞ。
準備は万端。
気合で勝って、絶対に奪首するぞ!
微妙…。
http://u-maker.com/50298.html
今日は朝から体調イマイチ。
寝不足と疲れで体のアチコチが痛い。
大丈夫かなぁ〜。
などと思ってたら、生徒のほうが体調悪くなってた。
授業中、具合悪そうにしてたので、保健室に行かせたらただ事でなかったらしい。
親が迎えに来て帰らせた。
心配だ。
体調が悪いのに我慢してる生徒ってけっこういるんだよね。
テストがあるからとか、なんとなく言い出せなかったとか。
あんまり我慢しすぎて余計に体調が悪くなっちゃあたいへん。
気温も上がったり下がったりだから調子悪いってこともよくあるよね。
あんまり無理しないでほしいなぁ。
今日は放課後部活に出た。
1年生はまだ楽器を持ってあんまりたってないから、まだまだこれからって感じだったけど、けっこう楽しそうにやってるからよかったよ。
ギターを始めた子にコードを教えたり、ドラムのハイハットのふみかたを教えたりすると、やっぱり初々しいなぁって感じ。
今は何をやっても新鮮に感じられる時期なんだろうなぁ。
自分にもそんな時期ってあったんだろうね。
遠い昔だけど(笑)。
明日はいよいよ柏戦。
アウェイの地、柏の葉まで乗り込むぞ。
準備は万端。
気合で勝って、絶対に奪首するぞ!
映ってた!?
2004年6月17日今日も授業でお説教。
我ながら嫌になるな。
どうも中学1年がだらしない。
宿題やってこない。
忘れものし放題。
そしてぜんぜん反省の気持ちがない。
いくらなんでもひどすぎ。
まぁ、むか〜しの自分を考えるとそんなに偉そうなことなんていえないかもしれないけど、ここは生徒のためにも怒らないとね。
家に帰って昨日のFマリノスの試合をビデオで見てみる。
やっぱり試合中は激しく応援してるために、プレーをしっかり見てないところが多い。
そして、気になるのはなにより「ゲーフラ映ってるかな?」ってこと(笑)。
そしたら、あった、ありましたよ!
1点目のうえぽんのゴールの直後サポが大写しになったとき。
嬉しいっすね〜。やっぱ。
なんだか。
TVKの録画だったんだけど、この放送は完全にFマリノス寄りなところが面白い。
水沼さんの解説もかなりFマリノス側に寄ってる。
こういうのはいいですね〜。
NHKやスカパーの公平な解説でなく、地元応援放送って感じで。
途中CMが入っちゃうのがいただけないけど、非常に面白い内容。
このまま続けて欲しいなぁ。
我ながら嫌になるな。
どうも中学1年がだらしない。
宿題やってこない。
忘れものし放題。
そしてぜんぜん反省の気持ちがない。
いくらなんでもひどすぎ。
まぁ、むか〜しの自分を考えるとそんなに偉そうなことなんていえないかもしれないけど、ここは生徒のためにも怒らないとね。
家に帰って昨日のFマリノスの試合をビデオで見てみる。
やっぱり試合中は激しく応援してるために、プレーをしっかり見てないところが多い。
そして、気になるのはなにより「ゲーフラ映ってるかな?」ってこと(笑)。
そしたら、あった、ありましたよ!
1点目のうえぽんのゴールの直後サポが大写しになったとき。
嬉しいっすね〜。やっぱ。
なんだか。
TVKの録画だったんだけど、この放送は完全にFマリノス寄りなところが面白い。
水沼さんの解説もかなりFマリノス側に寄ってる。
こういうのはいいですね〜。
NHKやスカパーの公平な解説でなく、地元応援放送って感じで。
途中CMが入っちゃうのがいただけないけど、非常に面白い内容。
このまま続けて欲しいなぁ。
ゲーフラデビュー
2004年6月16日今日も一日大忙し。
午前中から病院で検査やら問診やら。
初めからこの病院に来てれば今までみたいに面倒なことにならなくてよかったのだけどね〜。
まぁ仕方ない。
けっこう時間がかかった。
そのあとスタジオだったので、そこから直でスタジアムに向かえるように急いで用意してとりあえずスタジオへ。
シャッフルのスタンダートナンバーを少し叩いてみたけど、先週よりはマシだったかな。
スタジオの中でIさんはゲーフラが目に付いたらしく、
「何それ?」と聞いてきた。
リクエストにお答えして、できたばかり(ちょいと修正が終わってないけど)のゲーフラを広げて見せてみた。
Iさんはサッカーにまるで興味ないので、なんだか驚いてたな〜
。
こんなんで応援するんだ〜、なんて。
スタジオも終わり、そこから横国へ移動。
今日も前回に引き続きタスキゾーンへ。
ゴール真裏のかなり前のほう。
一緒に応援させていただいたみなさま、本当にお疲れさまでございました。
そろそろリンクのお二方にも顔を覚えてもらえたかな〜。
今日も楽しかったっす!
歌い続け、ハネ続け、そしてゲーフラを広げた甲斐があって、なんとか広島に勝利!!
神戸戦と同じく2−0。
後半も点取ってほしかったなぁ〜。
心配したゲーフラの評判もまずまず。
でも、もっと改良点はあるな〜。
ゲーフラデビューは50点といったとこか…。
ジュビロは引き分けたらしい。
初めは負けてたのに、さすが底力があるなぁ。ちくしょ〜。
ジュビロといえば、今日は横浜に住んでるのにジュビロファンという、けしからん元教え子がスタジアムに来た。
座ったところはアウェーがわ。
始まる前や、ハーフタイム、そして終わったあとに少しだけ話せた。
やっぱり元気な卒業生に会えるのは嬉しい。
今度はもっとゆっくり話したいもんだ。
また最終節の鹿島戦にくるらしい。
横国の近くに住んでるなんて、うらやましいなぁ。
午前中から病院で検査やら問診やら。
初めからこの病院に来てれば今までみたいに面倒なことにならなくてよかったのだけどね〜。
まぁ仕方ない。
けっこう時間がかかった。
そのあとスタジオだったので、そこから直でスタジアムに向かえるように急いで用意してとりあえずスタジオへ。
シャッフルのスタンダートナンバーを少し叩いてみたけど、先週よりはマシだったかな。
スタジオの中でIさんはゲーフラが目に付いたらしく、
「何それ?」と聞いてきた。
リクエストにお答えして、できたばかり(ちょいと修正が終わってないけど)のゲーフラを広げて見せてみた。
Iさんはサッカーにまるで興味ないので、なんだか驚いてたな〜
。
こんなんで応援するんだ〜、なんて。
スタジオも終わり、そこから横国へ移動。
今日も前回に引き続きタスキゾーンへ。
ゴール真裏のかなり前のほう。
一緒に応援させていただいたみなさま、本当にお疲れさまでございました。
そろそろリンクのお二方にも顔を覚えてもらえたかな〜。
今日も楽しかったっす!
歌い続け、ハネ続け、そしてゲーフラを広げた甲斐があって、なんとか広島に勝利!!
神戸戦と同じく2−0。
後半も点取ってほしかったなぁ〜。
心配したゲーフラの評判もまずまず。
でも、もっと改良点はあるな〜。
ゲーフラデビューは50点といったとこか…。
ジュビロは引き分けたらしい。
初めは負けてたのに、さすが底力があるなぁ。ちくしょ〜。
ジュビロといえば、今日は横浜に住んでるのにジュビロファンという、けしからん元教え子がスタジアムに来た。
座ったところはアウェーがわ。
始まる前や、ハーフタイム、そして終わったあとに少しだけ話せた。
やっぱり元気な卒業生に会えるのは嬉しい。
今度はもっとゆっくり話したいもんだ。
また最終節の鹿島戦にくるらしい。
横国の近くに住んでるなんて、うらやましいなぁ。
ゲーフラ一応完成
2004年6月15日ようやくゲーフラが完成。
といっても、スプレーがにじんだりして、近くで見るとかなりヤバイ状態。
でも、遠目で見ればなんとか見られそうだし、細かい修正は後回しだ。
とりあえず、明日に間に合ったのでホッとした。
明日は周りのみなさまに見てもらって、ちゃんと絵が見えるか批評してもらおう。
でも、ちょっとはずい…。
そして、今日のサッカーマガジン。
なんとハマのクールガイうえぽんのロングインタビュー掲載!!
普段はこんなにしゃべるんかいってほど。
あ〜、Fマリファンにはたまらない。
もうごちそうさまって感じ。
プレゼントのはがき出しちゃうぞ〜。
よし、次のゲーフラネタはうえぽんにしようかな?
今日は担当授業3時間のうち、2時間お説教。
中学1年生のだらしなさがちょっと目立ってきた。
ここらで気合を入れておかないとダラダラになっちゃう。
まだ12,3歳。
こどもこどもしてるけど、甘いこと言ってられない。
もうそろそろ相手を思いやる気持ちも持つようにならないとな。
久しぶりに夜、犬の散歩に行った。
あちこち蚊にくわれたよ〜。
といっても、スプレーがにじんだりして、近くで見るとかなりヤバイ状態。
でも、遠目で見ればなんとか見られそうだし、細かい修正は後回しだ。
とりあえず、明日に間に合ったのでホッとした。
明日は周りのみなさまに見てもらって、ちゃんと絵が見えるか批評してもらおう。
でも、ちょっとはずい…。
そして、今日のサッカーマガジン。
なんとハマのクールガイうえぽんのロングインタビュー掲載!!
普段はこんなにしゃべるんかいってほど。
あ〜、Fマリファンにはたまらない。
もうごちそうさまって感じ。
プレゼントのはがき出しちゃうぞ〜。
よし、次のゲーフラネタはうえぽんにしようかな?
今日は担当授業3時間のうち、2時間お説教。
中学1年生のだらしなさがちょっと目立ってきた。
ここらで気合を入れておかないとダラダラになっちゃう。
まだ12,3歳。
こどもこどもしてるけど、甘いこと言ってられない。
もうそろそろ相手を思いやる気持ちも持つようにならないとな。
久しぶりに夜、犬の散歩に行った。
あちこち蚊にくわれたよ〜。
ゲーフラ製作何日目かな?
2004年6月14日学校終わって急いで帰ってきたのに、まだスプレーの工程までたどり着かなかった〜。
果たして水曜までに完成するのか、ゲーフラ!?
今日はとりあえず、型紙の切り残しの部分を全部落とし、そしてA4サイズで9枚に別れていたものをすべてくっつけた。
これが意外と面倒だった。
ずれないように神経使って組み合わせるんだけど、やっぱり少しずれたりする。
細かい部分が取れちゃわないかヒヤヒヤだったけど、ようやく型紙は全て完成した。
黒いテーブルの上に置いてみるとくっきりと絵が浮かび上がった。
なかなかイイデキじゃ。
うん。
これでスプレーがうまくいけば完成!
間に合わせるぞ〜。
今日の学校もいろんな話が出来て楽しかった。
授業は勉強だけじゃない。
いろんな話から知識を身につけていくことも大事。
それがわりと楽しく出来たかな。
やっぱり授業をしてると充実感がある。
もうひと月もしないうちに夏休みかぁ。
1学期もあっという間だな。
柏戦のチケットをゲット。
土曜日は学校から直でいくので雨が降らないで欲しいんだけど、無理かな〜。
果たして水曜までに完成するのか、ゲーフラ!?
今日はとりあえず、型紙の切り残しの部分を全部落とし、そしてA4サイズで9枚に別れていたものをすべてくっつけた。
これが意外と面倒だった。
ずれないように神経使って組み合わせるんだけど、やっぱり少しずれたりする。
細かい部分が取れちゃわないかヒヤヒヤだったけど、ようやく型紙は全て完成した。
黒いテーブルの上に置いてみるとくっきりと絵が浮かび上がった。
なかなかイイデキじゃ。
うん。
これでスプレーがうまくいけば完成!
間に合わせるぞ〜。
今日の学校もいろんな話が出来て楽しかった。
授業は勉強だけじゃない。
いろんな話から知識を身につけていくことも大事。
それがわりと楽しく出来たかな。
やっぱり授業をしてると充実感がある。
もうひと月もしないうちに夏休みかぁ。
1学期もあっという間だな。
柏戦のチケットをゲット。
土曜日は学校から直でいくので雨が降らないで欲しいんだけど、無理かな〜。
デイ・アフター・トゥモロー
2004年6月13日今日は「デイ・アフター・トゥモロー」を見た。
ハリウッドのお金使いまくり映画。
けっこうやばかった。
途中、意識を失いそうになった。
前半グダグダだったからかな〜。
さすがに竜巻のあたりからは起きてたけど。
なんというか、映像はすごかったけど、ストーリーが薄い感じ。
最後とかね〜。
けっこう強引な事態の急展開。
あまり感動とかはなかった。
「下妻〜」のほうがよかったな〜。
今日はさらにゲーフラの材料をすべてそろえた。
まずは布。
そしてラッカースプレー。
さらに園芸用の棒。
全部足しても1000円もかからなかった。
安上がりだね〜。
明日はいよいよスプレーで布に着色。
うまくいくかドキドキだぁ。
学校が終わったら急いで帰らねば。
INK氏と2ndステージのアウェイツアーの予定を組んだ。
候補は清水戦、名古屋戦、C大阪戦。
どれもけっこう日程的に厳しいんだけど、結局C大阪戦を強行することに決定。
日曜日の大阪のナイトゲームで次の日に朝から仕事とはけっこうヤバイな。
でも車で遠征だからまぁ終電は気にならんが。
残りの清水戦と名古屋戦はとりあえず一人で行っちゃえ!
帰ってきてから、ちょっと頭にくる情報があったけどまぁいいか。
どうでもいいけど、もう少しよく考えたらいいのに。
ハリウッドのお金使いまくり映画。
けっこうやばかった。
途中、意識を失いそうになった。
前半グダグダだったからかな〜。
さすがに竜巻のあたりからは起きてたけど。
なんというか、映像はすごかったけど、ストーリーが薄い感じ。
最後とかね〜。
けっこう強引な事態の急展開。
あまり感動とかはなかった。
「下妻〜」のほうがよかったな〜。
今日はさらにゲーフラの材料をすべてそろえた。
まずは布。
そしてラッカースプレー。
さらに園芸用の棒。
全部足しても1000円もかからなかった。
安上がりだね〜。
明日はいよいよスプレーで布に着色。
うまくいくかドキドキだぁ。
学校が終わったら急いで帰らねば。
INK氏と2ndステージのアウェイツアーの予定を組んだ。
候補は清水戦、名古屋戦、C大阪戦。
どれもけっこう日程的に厳しいんだけど、結局C大阪戦を強行することに決定。
日曜日の大阪のナイトゲームで次の日に朝から仕事とはけっこうヤバイな。
でも車で遠征だからまぁ終電は気にならんが。
残りの清水戦と名古屋戦はとりあえず一人で行っちゃえ!
帰ってきてから、ちょっと頭にくる情報があったけどまぁいいか。
どうでもいいけど、もう少しよく考えたらいいのに。
試行錯誤
2004年6月12日どうも不器用でいかんな。
ゲーフラ作り中なんですが、型紙を切り抜くのがうまくいかない。
細かすぎるのかな〜と思い、デザイン変更でございます。
少し文字数を減らし、一つ一つの字を大きくしてみた。
ちょっとわからん所をゲーフラ作りの第一人者(?)の横浜○旗さんに聞いてみたりして、少しずつ作ってみてます。
どうもです。
結局デザインは遠藤選手の顔を写真から起こしたのものと字。
字は名前と背番号に関係することを書きたかったので、いろいろ考えた結果「遠藤彰弘・背番号10降臨」としてみた。
明日は布を入手しにいく予定。
けっこう作るのって楽しいね〜。
そうそう、今日のFマリノス勝ちましたね〜。
さすがに学校が12:40まで授業だから、そのまま直行しても神戸には3:30までに到着不可能。
あぁ、見たかったなぁ。
先週は負けちゃったからね〜。
しかし、せっかく勝ったのにジュビロも勝っちゃった。
初めは市原リードだったからよっしゃと思ったのに。
もう少し何とかして欲しかったよ。オシムさん。
せめて引き分けにして欲しかった。
もう残り3試合。
勝ち点で追いついても得失点が離れてるからヤバイよね。
とにかく次も勝つ。
これしかない。
そうなるとゲーフラ完成も急がねば。
ゲーフラ作り中なんですが、型紙を切り抜くのがうまくいかない。
細かすぎるのかな〜と思い、デザイン変更でございます。
少し文字数を減らし、一つ一つの字を大きくしてみた。
ちょっとわからん所をゲーフラ作りの第一人者(?)の横浜○旗さんに聞いてみたりして、少しずつ作ってみてます。
どうもです。
結局デザインは遠藤選手の顔を写真から起こしたのものと字。
字は名前と背番号に関係することを書きたかったので、いろいろ考えた結果「遠藤彰弘・背番号10降臨」としてみた。
明日は布を入手しにいく予定。
けっこう作るのって楽しいね〜。
そうそう、今日のFマリノス勝ちましたね〜。
さすがに学校が12:40まで授業だから、そのまま直行しても神戸には3:30までに到着不可能。
あぁ、見たかったなぁ。
先週は負けちゃったからね〜。
しかし、せっかく勝ったのにジュビロも勝っちゃった。
初めは市原リードだったからよっしゃと思ったのに。
もう少し何とかして欲しかったよ。オシムさん。
せめて引き分けにして欲しかった。
もう残り3試合。
勝ち点で追いついても得失点が離れてるからヤバイよね。
とにかく次も勝つ。
これしかない。
そうなるとゲーフラ完成も急がねば。
風邪はやや良化?
2004年6月11日わりと涼しくて過ごしやすい日。
でもここんところの疲れでひ〜ひ〜でした。
1日フルの仕事はやっぱりこたえるね〜。
レッジーナ戦のチケットを買った。
8月に行われる、Fマリノスのプレシーズンマッチ。
去年はかなり蒸し暑い中で行われて、けっこう若手中心のメンバーだった。
今年は時期も多少リーグ戦とずれてるからメンバーもレギュラークラスで出来るのかなぁ。
後は雨が降らないことを祈るだけだ。
さて、明日は神戸戦。
とても学校が終わってからは見に行ける距離&時間ではないので、おとなしくTV観戦。
ものたりね〜。
この試合はけっこう主力も怪我やら何やらで出られないから若手の正念場。
しかも、絶対負けられない。
明日はイルハンも出るらしいけど、完膚なきまで叩きのめして欲しい。
でもここんところの疲れでひ〜ひ〜でした。
1日フルの仕事はやっぱりこたえるね〜。
レッジーナ戦のチケットを買った。
8月に行われる、Fマリノスのプレシーズンマッチ。
去年はかなり蒸し暑い中で行われて、けっこう若手中心のメンバーだった。
今年は時期も多少リーグ戦とずれてるからメンバーもレギュラークラスで出来るのかなぁ。
後は雨が降らないことを祈るだけだ。
さて、明日は神戸戦。
とても学校が終わってからは見に行ける距離&時間ではないので、おとなしくTV観戦。
ものたりね〜。
この試合はけっこう主力も怪我やら何やらで出られないから若手の正念場。
しかも、絶対負けられない。
明日はイルハンも出るらしいけど、完膚なきまで叩きのめして欲しい。
ゲーフラ作り開始
2004年6月10日サッカーの応援グッズで自作のものといえば、やはり旗。
そのなかでもやっぱりゲーフラ。
ゲーフラとはゲートフラッグ、つまり、旗の両サイドに棒を通し、両手でもてるようになってるヤツである。
旗のデザインを考えるの楽しい。
まず一発目の今回はFマリノスの新10番、遠藤選手のデザイン。
白い布に型紙を置いてスプレーを吹き付けるという作り方なんだけど、意外と難しい。
とりあえず今は型紙を製作中。
デザインを切り抜くのがこれまたたいへん。
週末になんとか仕上げたいなぁ。
来週の水曜日、広島戦でデビュー予定。
楽しみだ。
今日はノドが一日痛くてたいへんだった。
やっぱりセンセイってノドが命。
しゃべれなくなったら授業なんてできやしない。
気合で乗り切ったけど、イソジンが友達状態だ。
早く治さねば。
そのなかでもやっぱりゲーフラ。
ゲーフラとはゲートフラッグ、つまり、旗の両サイドに棒を通し、両手でもてるようになってるヤツである。
旗のデザインを考えるの楽しい。
まず一発目の今回はFマリノスの新10番、遠藤選手のデザイン。
白い布に型紙を置いてスプレーを吹き付けるという作り方なんだけど、意外と難しい。
とりあえず今は型紙を製作中。
デザインを切り抜くのがこれまたたいへん。
週末になんとか仕上げたいなぁ。
来週の水曜日、広島戦でデビュー予定。
楽しみだ。
今日はノドが一日痛くてたいへんだった。
やっぱりセンセイってノドが命。
しゃべれなくなったら授業なんてできやしない。
気合で乗り切ったけど、イソジンが友達状態だ。
早く治さねば。
風邪悪化
2004年6月9日昨日からノドの調子が悪かった。
原因はクーラーガンガンにきかせて腹出して寝てたから(笑)。
まぁ、いつもみたいにビールでも飲んで寝れば治るだろ、なんて思ってたんだけど、甘くなかったね〜。
頭が重く(でかいから?)なり、さらに咳が止まらなくなった。
むぅ。
本格的に風邪だ。
しかし、今日の予定はすべて行わなければならない。
たいへんだ〜。
まずは病院へ。
先週の検査の結果を聞いて、んで手術の日程を決めるためだ。
風邪でものすごい体調悪いのに、なぜか外科へ(笑)。
予約の時間から1時間半後にやっと呼ばれて診察室へ。
そこで聞いた耳を疑うような内容。
「え〜、うちじゃ手術の予定が組みにくいから、系列の○○病院へ紹介状書きますね」
なんじゃそりゃ。
じゃ、はじめからそうしろよ!
大学病院だから、待つのに数時間、診察3分とかいうのを、ここ何週間も続けてきたのに!!
アホか!?
また来週そっちの病院で検査だよ。トホホ。
体調悪いの引きずりながら帰ると、5月の終わりにFマリノスのオフィシャルWEBショップで注文した「ウインドマリノスケ」が届いてた。
やっと来たよ〜。
トリコポイントじゃ売り切れだったから、こっちじゃないと手に入らないんだよね〜。
早速車のウインドに貼り付けて、少し元気を出して午後はスタジオへ。
Iさんに風邪をうつさないように気を使いながら、ちょっとだけドラムを叩いた。
体調悪かったのは確かだけど、やっぱりへたっぴになってるなぁ。
シャッフル・ブルースのビートを刻むとハットを叩く右手のリズムにばらつきが。
やっぱり3連はニガテだ。
さて、いよいよ今日はインド戦。
久保もユウジも怪我しないでね〜。
原因はクーラーガンガンにきかせて腹出して寝てたから(笑)。
まぁ、いつもみたいにビールでも飲んで寝れば治るだろ、なんて思ってたんだけど、甘くなかったね〜。
頭が重く(でかいから?)なり、さらに咳が止まらなくなった。
むぅ。
本格的に風邪だ。
しかし、今日の予定はすべて行わなければならない。
たいへんだ〜。
まずは病院へ。
先週の検査の結果を聞いて、んで手術の日程を決めるためだ。
風邪でものすごい体調悪いのに、なぜか外科へ(笑)。
予約の時間から1時間半後にやっと呼ばれて診察室へ。
そこで聞いた耳を疑うような内容。
「え〜、うちじゃ手術の予定が組みにくいから、系列の○○病院へ紹介状書きますね」
なんじゃそりゃ。
じゃ、はじめからそうしろよ!
大学病院だから、待つのに数時間、診察3分とかいうのを、ここ何週間も続けてきたのに!!
アホか!?
また来週そっちの病院で検査だよ。トホホ。
体調悪いの引きずりながら帰ると、5月の終わりにFマリノスのオフィシャルWEBショップで注文した「ウインドマリノスケ」が届いてた。
やっと来たよ〜。
トリコポイントじゃ売り切れだったから、こっちじゃないと手に入らないんだよね〜。
早速車のウインドに貼り付けて、少し元気を出して午後はスタジオへ。
Iさんに風邪をうつさないように気を使いながら、ちょっとだけドラムを叩いた。
体調悪かったのは確かだけど、やっぱりへたっぴになってるなぁ。
シャッフル・ブルースのビートを刻むとハットを叩く右手のリズムにばらつきが。
やっぱり3連はニガテだ。
さて、いよいよ今日はインド戦。
久保もユウジも怪我しないでね〜。
まぁ、すごいっつ〜か、なんつ〜か。
面白いです。
けっこう前評判通りのオバカ映画なんだけど、ちゃんとメッセージ性もある。
笑いあり、そして考えさせらることもありみたいな。
深キョンも、いつの間にかいい味だすようになってません?
『神様もう少しだけ』のときは金城くんといっしょに台詞ヤバイコンビだったのに。
今回はいいよぉ〜。
けっこう作品に引き込まれたよ。
そして、田園風景。
これ見ると、『リリィ・シュシュ』のすべてを思い出す。
なんだか物悲しい雰囲気になる気がするんですよね。
ただのコメディじゃない、見終わった後の爽快感は見た人しかわからないいいデキだと思う。
おすすめ映画だ。
実はこの映画はスタッフに教え子が参加しているのだ。
現場から深キョンと一緒にとったIショットメールが着たのに保存するのを忘れてて、いつの間にか消滅…。
あぁ、見た後激しく後悔してしまった。
八田ファームの看板馬、ナムラマイカが死亡した。
本当に残念でならない。
お母さんの代から応援していた馬で、引退後は八田ファームへ戻ってお母さんになるはずだったのに。
牝馬にしては高齢になっても走り続けていたので心配していたのだが。
八田ファームは去年のマツリに続き2年連続の不幸。
本当にお悔やみ申し上げます。
諸事情により、応援サイトを休止している最中の出来事。
悲しく思います。
天国でお母さんに会えているといいですね。
合掌。
面白いです。
けっこう前評判通りのオバカ映画なんだけど、ちゃんとメッセージ性もある。
笑いあり、そして考えさせらることもありみたいな。
深キョンも、いつの間にかいい味だすようになってません?
『神様もう少しだけ』のときは金城くんといっしょに台詞ヤバイコンビだったのに。
今回はいいよぉ〜。
けっこう作品に引き込まれたよ。
そして、田園風景。
これ見ると、『リリィ・シュシュ』のすべてを思い出す。
なんだか物悲しい雰囲気になる気がするんですよね。
ただのコメディじゃない、見終わった後の爽快感は見た人しかわからないいいデキだと思う。
おすすめ映画だ。
実はこの映画はスタッフに教え子が参加しているのだ。
現場から深キョンと一緒にとったIショットメールが着たのに保存するのを忘れてて、いつの間にか消滅…。
あぁ、見た後激しく後悔してしまった。
八田ファームの看板馬、ナムラマイカが死亡した。
本当に残念でならない。
お母さんの代から応援していた馬で、引退後は八田ファームへ戻ってお母さんになるはずだったのに。
牝馬にしては高齢になっても走り続けていたので心配していたのだが。
八田ファームは去年のマツリに続き2年連続の不幸。
本当にお悔やみ申し上げます。
諸事情により、応援サイトを休止している最中の出来事。
悲しく思います。
天国でお母さんに会えているといいですね。
合掌。
痛っ!
2004年6月7日あ〜痛ぇ〜。
ジムでトレーニング中に腕をつった。
ちょいとはりきりすぎたかな〜。
すぐ横にトレーナーがいたからよかったけど、トレーニングはもちろん途中で中止。
でもまぁ、仕上げのマシンだったから、ほとんどのメニューはこなせたけど。
それにしても痛い。
シップ貼ってるけど腕が上に上がらない。
気を失うかと思ったよ。
ブチって音が聞こえたかと思ったが、それは大げさだった。
トレーナーにマッサージしてもらって痛みも和らいだ。
びっくりしたよ。
学校からの帰り、すごい雨が降った。
前が見えなくなってしまうくらい。
運転してて怖かった。
途中で道が川のようになってた。
あとでちゃんとエンジンルーム点検しておかないとね。
しばらくこんな天気が続くのかなぁ。
ジムでトレーニング中に腕をつった。
ちょいとはりきりすぎたかな〜。
すぐ横にトレーナーがいたからよかったけど、トレーニングはもちろん途中で中止。
でもまぁ、仕上げのマシンだったから、ほとんどのメニューはこなせたけど。
それにしても痛い。
シップ貼ってるけど腕が上に上がらない。
気を失うかと思ったよ。
ブチって音が聞こえたかと思ったが、それは大げさだった。
トレーナーにマッサージしてもらって痛みも和らいだ。
びっくりしたよ。
学校からの帰り、すごい雨が降った。
前が見えなくなってしまうくらい。
運転してて怖かった。
途中で道が川のようになってた。
あとでちゃんとエンジンルーム点検しておかないとね。
しばらくこんな天気が続くのかなぁ。
バイオリズム下降気味?
2004年6月6日昨日の敗戦を引きずって、フンフンフンと午前中はフテ寝をしておりましたが、そこで夜中にやってたはずのACLをビデオにとるのも忘れてて、ダブルショック状態。
廃人のような半日を過ごし、こんなことじゃいかんということで、お昼過ぎからジムへ。
それにしてもまぁ、日曜日の駐車場のこんでること。
まいっちゃうよ。
両サイドでかい車が止まってるところしか空いてなかったからギリギリに駐車した。
ウチのはドアもでかいからホントにやっとこさで車から出られた。
いつも通り着替えを済ませると、これまたマシンもみんなコミコミ。
雨だからでかけるところなかったの!?ってな具合だ。
空くの待ってたらいつもよりずいぶん時間がかかっちゃったよ。
う〜ん、本当は今日はサテライトの試合も見たかったんだけどなぁ。
雨の中、屋根のない戸塚のトレセンまで行く気になれなかった。
昨日勝ってたらそんなの気になんなかったのかもしれなかったけど、精神的に疲れちゃってたな。
ジムが終わっても気が晴れなかったので、近くのアウトレットモールでアディダスのシューズを買ってきた。
相変わらずアディダスは横幅が狭い。
仕方ないのでやや大き目のになってしまった。
29cm。でかっ。
まぁ、普通の靴も28cmだけどね。
ちゃんと青系のをゲットできたから、けっこう満足。
次の横国には履いて行くぞ。
あっという間に日曜日も終わり。
いよいよ入梅かなぁ〜。
廃人のような半日を過ごし、こんなことじゃいかんということで、お昼過ぎからジムへ。
それにしてもまぁ、日曜日の駐車場のこんでること。
まいっちゃうよ。
両サイドでかい車が止まってるところしか空いてなかったからギリギリに駐車した。
ウチのはドアもでかいからホントにやっとこさで車から出られた。
いつも通り着替えを済ませると、これまたマシンもみんなコミコミ。
雨だからでかけるところなかったの!?ってな具合だ。
空くの待ってたらいつもよりずいぶん時間がかかっちゃったよ。
う〜ん、本当は今日はサテライトの試合も見たかったんだけどなぁ。
雨の中、屋根のない戸塚のトレセンまで行く気になれなかった。
昨日勝ってたらそんなの気になんなかったのかもしれなかったけど、精神的に疲れちゃってたな。
ジムが終わっても気が晴れなかったので、近くのアウトレットモールでアディダスのシューズを買ってきた。
相変わらずアディダスは横幅が狭い。
仕方ないのでやや大き目のになってしまった。
29cm。でかっ。
まぁ、普通の靴も28cmだけどね。
ちゃんと青系のをゲットできたから、けっこう満足。
次の横国には履いて行くぞ。
あっという間に日曜日も終わり。
いよいよ入梅かなぁ〜。
負けた
2004年6月5日今日は朝から妙な緊張感で、かなりテンパってた。
そう、授業参観があるのだ。
まいったよ〜。もう。
なんちゅうかね〜。
べつに見てもいいんだけど、あの無言のプレッシャーって嫌。
軽くギャグを言ってみたが、やはり無反応。
黙殺である。
普段は笑ってくれる生徒も緊張のためか固まっている。
むぅ。
あのあと保護者会で何を言われてるかわからんな。
ま、いつも通り授業はバッチリだと思うからへ〜きだけどね〜。
授業が終わり、午後から急いで三ツ沢競技場へ。
ナビスコのヴェルディ戦だ。
スタジアムに着くと、かなりの人。
9000人以上入ったらしい。
横国のキャパを考えると、向こうだったらかなり余裕があるはずなのに、三ツ沢だからパンパン。
特にホーム側自由席は満席。
急いでいって試合開始直前に着いたのに立ち見だった。
そして、暑い。
もう買ってきたお弁当なんて食べる気は失せ、ビールだけすきっ腹に流し込んで応援開始。
かなりい〜ぐあいにシェイクされて、かなり酔っ払ったところで前半終了。
そして後半からはゴール裏真ん中のウルトラタスキゾーンへ。
声を張り上げ、タスキを揺らし、飛び跳ねて応援したけど2−1で負けちゃった。
タスキの中は面白かったけど、やっぱり負けたのは悔しいよ。
ちっくしょ〜。
体育祭、3年生はいい思い出できたかな?
いい天気だったし、楽しくできてるといいな。
そう、授業参観があるのだ。
まいったよ〜。もう。
なんちゅうかね〜。
べつに見てもいいんだけど、あの無言のプレッシャーって嫌。
軽くギャグを言ってみたが、やはり無反応。
黙殺である。
普段は笑ってくれる生徒も緊張のためか固まっている。
むぅ。
あのあと保護者会で何を言われてるかわからんな。
ま、いつも通り授業はバッチリだと思うからへ〜きだけどね〜。
授業が終わり、午後から急いで三ツ沢競技場へ。
ナビスコのヴェルディ戦だ。
スタジアムに着くと、かなりの人。
9000人以上入ったらしい。
横国のキャパを考えると、向こうだったらかなり余裕があるはずなのに、三ツ沢だからパンパン。
特にホーム側自由席は満席。
急いでいって試合開始直前に着いたのに立ち見だった。
そして、暑い。
もう買ってきたお弁当なんて食べる気は失せ、ビールだけすきっ腹に流し込んで応援開始。
かなりい〜ぐあいにシェイクされて、かなり酔っ払ったところで前半終了。
そして後半からはゴール裏真ん中のウルトラタスキゾーンへ。
声を張り上げ、タスキを揺らし、飛び跳ねて応援したけど2−1で負けちゃった。
タスキの中は面白かったけど、やっぱり負けたのは悔しいよ。
ちっくしょ〜。
体育祭、3年生はいい思い出できたかな?
いい天気だったし、楽しくできてるといいな。