手術の日取り
2004年7月14日チュニジアの国歌って、長くない?
ついに手術の大体の予定が決まった。
今月末の28,9日あたりだそうだ。
まぁ、入院は手術前2日から手術後3日ぐらい。
全部で5,6日だそうだ。
なんだかいまさらながら、心配になってくる。
大丈夫かな〜。
手術前検査では体のほかの部分には以上はないそうだけど、胆嚢には石がゴロゴロあるらしい。
手術まではいろんな面で無理をしないようにと。
それなのに、さっそく今日は飲んじゃったなぁ。
さてさて、夜からは片方の職場の飲み会。
いまさらながらの新歓&1学期の打ち上げ。
今日はいつもより職場のグチって感じがなくて面白かった。
こちらの学校は山の上だし、まわりになにもないので、あんまり同僚同士で飲みに行かない。
車で通勤してるしね。
なんだか新鮮で楽しかったよぉ。
幹事様、お疲れ様でした。
自分の検査が一通り終わって、今度は愛車のカマロくんが明日から検査入院。
特に何もなければ5万円ぐらいかな。
調子悪いところないし、部品交換もないといいなぁ。
ついに手術の大体の予定が決まった。
今月末の28,9日あたりだそうだ。
まぁ、入院は手術前2日から手術後3日ぐらい。
全部で5,6日だそうだ。
なんだかいまさらながら、心配になってくる。
大丈夫かな〜。
手術前検査では体のほかの部分には以上はないそうだけど、胆嚢には石がゴロゴロあるらしい。
手術まではいろんな面で無理をしないようにと。
それなのに、さっそく今日は飲んじゃったなぁ。
さてさて、夜からは片方の職場の飲み会。
いまさらながらの新歓&1学期の打ち上げ。
今日はいつもより職場のグチって感じがなくて面白かった。
こちらの学校は山の上だし、まわりになにもないので、あんまり同僚同士で飲みに行かない。
車で通勤してるしね。
なんだか新鮮で楽しかったよぉ。
幹事様、お疲れ様でした。
自分の検査が一通り終わって、今度は愛車のカマロくんが明日から検査入院。
特に何もなければ5万円ぐらいかな。
調子悪いところないし、部品交換もないといいなぁ。
今日も暑い
2004年7月13日試験休み中なので、けっこうお昼もテレビを見る時間もあったりする。
昨日のお昼にやってたTBSの番組はひどいものだった。
三十歳以上の未婚の女性を「負け犬」といってた。
内容的に、「負け犬」の方は本当に「負け犬」か?
というものらしかったけど、もう、「負け犬の方は」「負け犬の方は」と、三十歳以上の未婚の女性の代名詞みたいに連呼。
見てて腹が立った。
三十代の未婚の女性は、いろんな理由があって未婚なはず。
それは、自らの生きる道を独身に求めた人もいれば、経済的や家庭的問題、健康上の理由などで結婚したくてもできない人もいるかもしれない。
そんな人の気持ちをまったく考えもせずに、あんなに卑下した言葉を連呼するなんてサイアク。
プロデューサーは何を考えているのか。
見損なったよTBS。
今日も暑かった。
洗車してピカピカに磨き上げたカマロくん。
今回はすぐに雨もふらずよかったよかった。
それにしてもボディもすごい熱をもってて目玉焼きができそうだった。
水をかぶりながらやる洗車も気持ちいいね。
昨日のお昼にやってたTBSの番組はひどいものだった。
三十歳以上の未婚の女性を「負け犬」といってた。
内容的に、「負け犬」の方は本当に「負け犬」か?
というものらしかったけど、もう、「負け犬の方は」「負け犬の方は」と、三十歳以上の未婚の女性の代名詞みたいに連呼。
見てて腹が立った。
三十代の未婚の女性は、いろんな理由があって未婚なはず。
それは、自らの生きる道を独身に求めた人もいれば、経済的や家庭的問題、健康上の理由などで結婚したくてもできない人もいるかもしれない。
そんな人の気持ちをまったく考えもせずに、あんなに卑下した言葉を連呼するなんてサイアク。
プロデューサーは何を考えているのか。
見損なったよTBS。
今日も暑かった。
洗車してピカピカに磨き上げたカマロくん。
今回はすぐに雨もふらずよかったよかった。
それにしてもボディもすごい熱をもってて目玉焼きができそうだった。
水をかぶりながらやる洗車も気持ちいいね。
久々のマック
2004年7月12日MRI検査。
受けてきました。
円筒状の機械に寝台ごと入っていくヤツ。
15分ぐらいやってんだけど、ちょいと圧迫感が強くて辛かったよ。
これで一応手術前全ての検査が終了。
水曜日に手術と入院する日を決めることになってる。
今年の夏はバタバタたいへんだ〜。
検査は午後だったんで、それまでごはんが食べられなかった。
こういう時ってめっちゃハラがすきすぎてるのに、胃の働きを弱める薬を注射してるから、あんまり食欲がない。
そこで、あんまり回復がよくない足首にするサポーターを近くの駅のジャスコまで買いに行くついでに、ひっさしぶりにマックに入った。
ずぅっと前からそうなんだけど、マックのハンバーガーって、何時間も後味が残る。
自分だけかな〜。
もう半日ぐらい経ってるのにまだなんとなく…。
食べてるときはいいんだけどね。
忘れてたよ〜。
それから、ちょっと気になってたフィッシュマックディップとかいうのを食べてみた。
う〜ん、フィレオフィッシュの中身だけって感じかな。
タルタルソースをつけて食べるし。
嫌いじゃないけど、ふ〜んって感じだった。
今週車の12ヶ月点検がある。
梅雨も明けるらしいから、明日は洗車でもしようかな。
受けてきました。
円筒状の機械に寝台ごと入っていくヤツ。
15分ぐらいやってんだけど、ちょいと圧迫感が強くて辛かったよ。
これで一応手術前全ての検査が終了。
水曜日に手術と入院する日を決めることになってる。
今年の夏はバタバタたいへんだ〜。
検査は午後だったんで、それまでごはんが食べられなかった。
こういう時ってめっちゃハラがすきすぎてるのに、胃の働きを弱める薬を注射してるから、あんまり食欲がない。
そこで、あんまり回復がよくない足首にするサポーターを近くの駅のジャスコまで買いに行くついでに、ひっさしぶりにマックに入った。
ずぅっと前からそうなんだけど、マックのハンバーガーって、何時間も後味が残る。
自分だけかな〜。
もう半日ぐらい経ってるのにまだなんとなく…。
食べてるときはいいんだけどね。
忘れてたよ〜。
それから、ちょっと気になってたフィッシュマックディップとかいうのを食べてみた。
う〜ん、フィレオフィッシュの中身だけって感じかな。
タルタルソースをつけて食べるし。
嫌いじゃないけど、ふ〜んって感じだった。
今週車の12ヶ月点検がある。
梅雨も明けるらしいから、明日は洗車でもしようかな。
すんごい寝た
2004年7月11日今日は本当〜につかれてたので、全てのお誘いをキャンセル。
一日純粋に寝てました。
ほんと〜によく寝た。
お昼も食べず、朝8時ごろに寝てからず〜っと夕方6時ぐらいまで。
学校もひと段落ついたのでホッとしたのかもしれないね。
久しぶりのお昼寝は気持ちよかったぞ〜。
さてさて、腹が減ってたんで夕飯を食いに外に出たついでに選挙に行ってきた。
生まれてこのかた、選挙に行ったのは3回目だ。
どんな政治家も腹黒くて、とても投票など行く気になれなかったのだが、前回ぐらいからまわりがうるさくて行かざるをえない状況に。
これで少しはまともな政治をしてくれよ〜と、思いながら投票してきた。
投票所は近所の保育園だった。
入るとじいちゃんばあちゃんがたくさん。
みんなちゃんと投票してるんだ〜。
でも、若い人はいないな〜。
出るときに「投票立会人」とかいう人がヒマそうに座ってた。
この人、こんなんでお給料もらってるのかな〜。
そろそろ選挙特番ばかりテレビでやってる。
CS契約しててよかった〜。
明日はまた病院で検査。
早く元気になりたいよ〜。
一日純粋に寝てました。
ほんと〜によく寝た。
お昼も食べず、朝8時ごろに寝てからず〜っと夕方6時ぐらいまで。
学校もひと段落ついたのでホッとしたのかもしれないね。
久しぶりのお昼寝は気持ちよかったぞ〜。
さてさて、腹が減ってたんで夕飯を食いに外に出たついでに選挙に行ってきた。
生まれてこのかた、選挙に行ったのは3回目だ。
どんな政治家も腹黒くて、とても投票など行く気になれなかったのだが、前回ぐらいからまわりがうるさくて行かざるをえない状況に。
これで少しはまともな政治をしてくれよ〜と、思いながら投票してきた。
投票所は近所の保育園だった。
入るとじいちゃんばあちゃんがたくさん。
みんなちゃんと投票してるんだ〜。
でも、若い人はいないな〜。
出るときに「投票立会人」とかいう人がヒマそうに座ってた。
この人、こんなんでお給料もらってるのかな〜。
そろそろ選挙特番ばかりテレビでやってる。
CS契約しててよかった〜。
明日はまた病院で検査。
早く元気になりたいよ〜。
エコパツアー決定
2004年7月10日今日で成績も提出完了。
一応1学期の仕事納めですね。
ほんと〜におつかれっした。
今学期もいろいろあったな〜。
なんとも、久々の中学生には手を焼いた。
高校生の方が慣れてるかな〜。
ま、二学期からまたがんばろう。
そのために充電充電。
今日は仕事が終わってからJリーグの2ndステージの開幕戦、VS清水@エコパ観戦ツアーの相談。
INK氏と1泊で行くことに決定した。
本当は9月のC大阪戦に行きたかったんだけど、スケジュールの都合で断念。
大阪はまた今度。
かわりにお盆の清水になった。
宿は掛川にとって、次の日はのんびり浜松観光。
たまにはいいやね〜。
天気もいいといいなぁ。
ところで、マツがついにジーコに呼ばれた。
まじかよ〜。
嬉しいけど、ちょっと心配だ。
しっかりコンディションに気をつけてがんばって欲しい。
昨日の試合で怪我した坪井のかわりだろうけど、ポジションとるぐらいの気持ちで行ってほしいなぁ。
五輪代表にハユマも追加で選ばれたけど、はたして出番あるのかな?
ナビスコに出られなくなる上に、五輪も結局ダメなんて、ナシにしてくださいよ〜。
一応1学期の仕事納めですね。
ほんと〜におつかれっした。
今学期もいろいろあったな〜。
なんとも、久々の中学生には手を焼いた。
高校生の方が慣れてるかな〜。
ま、二学期からまたがんばろう。
そのために充電充電。
今日は仕事が終わってからJリーグの2ndステージの開幕戦、VS清水@エコパ観戦ツアーの相談。
INK氏と1泊で行くことに決定した。
本当は9月のC大阪戦に行きたかったんだけど、スケジュールの都合で断念。
大阪はまた今度。
かわりにお盆の清水になった。
宿は掛川にとって、次の日はのんびり浜松観光。
たまにはいいやね〜。
天気もいいといいなぁ。
ところで、マツがついにジーコに呼ばれた。
まじかよ〜。
嬉しいけど、ちょっと心配だ。
しっかりコンディションに気をつけてがんばって欲しい。
昨日の試合で怪我した坪井のかわりだろうけど、ポジションとるぐらいの気持ちで行ってほしいなぁ。
五輪代表にハユマも追加で選ばれたけど、はたして出番あるのかな?
ナビスコに出られなくなる上に、五輪も結局ダメなんて、ナシにしてくださいよ〜。
シボレーのエンブレムは蝶ネクタイだったのか
2004年7月9日ひさしぶりに早く帰れたんで、家でゆっくりテレビ。
あ〜涼しくて快適じゃ。
なんとなくつけたCSで車の番組をやってたので見ていると、シボレーの特集だった。
ふ〜ん、シボレーのエンブレムって蝶ネクタイがモチーフだったんだぁ。
知らんかった。
オーナーなのに(笑)。
よく考えたら、カマロのオーナーになってけっこうたつなぁ。
今月は点検の月。
ヤナセにいくらとられちゃうかドキドキだ。
テレビに映ってたシボレーのオーナーたちはやっぱりワイルドな人が多いなぁ。
あんまり通勤に使ってるひと少なそうだ(笑)。
なかには、いつもピカピカにしてて、雨が降るときはもちろん、降りそうなときも絶対に乗らないって人がいた。
雨で汚れるのがいやなのだそうだ。
ウチのなんてね〜。
ヤバイよな。そろそろ洗車しないと。
でもアメ車はいい。
ハイパワーで一気に加速する感じが心地よい。
カマロも歴代の愛車(バイクも含めて)のなかでかなりのお気に入りだ。
あとは、もう少し壊れにくくなってほしいよぉ。
今日はキリンカップ。
トルシエも見にくるらしいね。
ボロ負けしてジーコがクビってことにならないかなぁ。
どうもジーコが監督になってから代表を応援する気にならんのだ。
教え子さんからメールが来た。
「僕と彼女と彼女の生きる道SP」が8月の終わりに放送されるらしい。
そのロケバスの中なのかスタッフたちが映ってる写真が一緒におくられてきた。
このドラマは本当によかったから、SPも楽しみだ〜。
あ〜涼しくて快適じゃ。
なんとなくつけたCSで車の番組をやってたので見ていると、シボレーの特集だった。
ふ〜ん、シボレーのエンブレムって蝶ネクタイがモチーフだったんだぁ。
知らんかった。
オーナーなのに(笑)。
よく考えたら、カマロのオーナーになってけっこうたつなぁ。
今月は点検の月。
ヤナセにいくらとられちゃうかドキドキだ。
テレビに映ってたシボレーのオーナーたちはやっぱりワイルドな人が多いなぁ。
あんまり通勤に使ってるひと少なそうだ(笑)。
なかには、いつもピカピカにしてて、雨が降るときはもちろん、降りそうなときも絶対に乗らないって人がいた。
雨で汚れるのがいやなのだそうだ。
ウチのなんてね〜。
ヤバイよな。そろそろ洗車しないと。
でもアメ車はいい。
ハイパワーで一気に加速する感じが心地よい。
カマロも歴代の愛車(バイクも含めて)のなかでかなりのお気に入りだ。
あとは、もう少し壊れにくくなってほしいよぉ。
今日はキリンカップ。
トルシエも見にくるらしいね。
ボロ負けしてジーコがクビってことにならないかなぁ。
どうもジーコが監督になってから代表を応援する気にならんのだ。
教え子さんからメールが来た。
「僕と彼女と彼女の生きる道SP」が8月の終わりに放送されるらしい。
そのロケバスの中なのかスタッフたちが映ってる写真が一緒におくられてきた。
このドラマは本当によかったから、SPも楽しみだ〜。
んま〜
2004年7月8日今日は一気に4クラスのテストの採点を仕上げた。
もうたいへんだったよぉ。
精神的にきついっすね〜。
でも気合。
なんとか最後までやりおえた。
デキのほうはまぁまぁかな。
今日中にやっとかないと、明日また新しいテストが帰ってくるのだ。
ホッとしたよ。
そのあと同僚の先生と五反田へ出てラーメン屋に入った。
お店は「一風堂」。
以前にラー博でたべたことがあったけど、もう何年も前。
久しぶりに食べたとんこつラーメンはうまかった〜。
とんこつではここが一番だな。
お勧めは「赤丸」これに「めんたいこごはん」をつける。
これは最強だ。
んま〜。
おなかもいっぱい。
疲れた心も体も癒されたよ。
家に帰ってくると、愛犬ネロが暑さでヒーヒー言ってた。
こんなにゼーゼー言ってて大丈夫なんだろうかってくらい。
もうおっちゃんだからあんまり体に負担かけないほうがいいような気もする。
かわいそうだし。
お座敷犬じゃないし、ずっと外にいるけどたまには家に入れてあげたいな〜。
もうたいへんだったよぉ。
精神的にきついっすね〜。
でも気合。
なんとか最後までやりおえた。
デキのほうはまぁまぁかな。
今日中にやっとかないと、明日また新しいテストが帰ってくるのだ。
ホッとしたよ。
そのあと同僚の先生と五反田へ出てラーメン屋に入った。
お店は「一風堂」。
以前にラー博でたべたことがあったけど、もう何年も前。
久しぶりに食べたとんこつラーメンはうまかった〜。
とんこつではここが一番だな。
お勧めは「赤丸」これに「めんたいこごはん」をつける。
これは最強だ。
んま〜。
おなかもいっぱい。
疲れた心も体も癒されたよ。
家に帰ってくると、愛犬ネロが暑さでヒーヒー言ってた。
こんなにゼーゼー言ってて大丈夫なんだろうかってくらい。
もうおっちゃんだからあんまり体に負担かけないほうがいいような気もする。
かわいそうだし。
お座敷犬じゃないし、ずっと外にいるけどたまには家に入れてあげたいな〜。
胃カメラはつらいよ
2004年7月7日あ〜、もう二度としたくない。
内視鏡検査。
いわゆる胃カメラ。
すんげ〜辛かった。
まず、検査前にするノドの麻酔。
へんなゼリー状のを口の中に入れられて5分くらい我慢させられる。
もうこの時点で結構やばかった。
なんせ、味がまずい。
さらに、麻酔で舌がしびれてくる。
もう涙目になりながら、今度は筋肉注射。
胃の動きを弱めるのと、唾液の量を抑えるものらしい。
まぁ、これは大丈夫。
そして、いよいよ本番。
担当の女医さんいわく、「だら〜んとして、力入れないでくださいね〜。目を閉じないでくださいね〜。力が入るから。」
んなこと言ったって、ムリムリ!!
苦しくって力入りまくり。
しかも、目を開けるとカメラの管が体の中に入ってくのが見えて余計に気持ち悪くなっちゃう。
もう〜苦しくって涙は出るは、よだれも出るし、最悪。
しば〜らくは気持ち悪いのが取れなかった。
最後に「大丈夫でしたか〜?」と聞かれたけど、どう見ても大丈夫じゃないでしょ…。
もうボロボロっす。
「麻酔が効いてますから1時間は何も食べられませんよ」って、すでに気持ち悪くて食欲ないんすけど…。
もう二度と胃カメラはいやぁぁぁぁぁああああああ〜!
それから学校で成績の報告をし、帰りについにビデオデッキを買いに行った。
お店のお姉さんにこないだ勧められたDVDレコーダー(HDDつき)を眺めてたら、すかさずその人に発見された。
こないだにも勝る力強いゴリ押しで結局買ってしまった。
あぁ、なんと女に弱い…。
でも、それはそれで、けっこう新しいものってワクワクだ。
早速セッティング終了したので、なにか録画してみようかな〜。
内視鏡検査。
いわゆる胃カメラ。
すんげ〜辛かった。
まず、検査前にするノドの麻酔。
へんなゼリー状のを口の中に入れられて5分くらい我慢させられる。
もうこの時点で結構やばかった。
なんせ、味がまずい。
さらに、麻酔で舌がしびれてくる。
もう涙目になりながら、今度は筋肉注射。
胃の動きを弱めるのと、唾液の量を抑えるものらしい。
まぁ、これは大丈夫。
そして、いよいよ本番。
担当の女医さんいわく、「だら〜んとして、力入れないでくださいね〜。目を閉じないでくださいね〜。力が入るから。」
んなこと言ったって、ムリムリ!!
苦しくって力入りまくり。
しかも、目を開けるとカメラの管が体の中に入ってくのが見えて余計に気持ち悪くなっちゃう。
もう〜苦しくって涙は出るは、よだれも出るし、最悪。
しば〜らくは気持ち悪いのが取れなかった。
最後に「大丈夫でしたか〜?」と聞かれたけど、どう見ても大丈夫じゃないでしょ…。
もうボロボロっす。
「麻酔が効いてますから1時間は何も食べられませんよ」って、すでに気持ち悪くて食欲ないんすけど…。
もう二度と胃カメラはいやぁぁぁぁぁああああああ〜!
それから学校で成績の報告をし、帰りについにビデオデッキを買いに行った。
お店のお姉さんにこないだ勧められたDVDレコーダー(HDDつき)を眺めてたら、すかさずその人に発見された。
こないだにも勝る力強いゴリ押しで結局買ってしまった。
あぁ、なんと女に弱い…。
でも、それはそれで、けっこう新しいものってワクワクだ。
早速セッティング終了したので、なにか録画してみようかな〜。
チキンカレー
2004年7月6日いろいろと今日もドタバタ。
ふぅ。
しかし、しんどかった1学期の授業も今日で終了。
あとはテストと成績つけるだけだ。
もうひとふんばりだぁ。
今日はひさ〜しぶりに「松屋」に入った。
朝の占いで、ラッキーフードが「チキンカレー」だったので、それを食べた。
しかしまぁ、300円もしないなんて、あらためてすごいと思う。
カレー専門店では3倍ぐらいもしそうだ。
味っていうか、カレーそのものはやはりイマイチなんだけどねぇ。
値段を考えればしかたないって思えるな。
カレーはもうちょっと煮込んでトロトロ感があったほうが好き。
あんまりサラサラすぎなのは、なんとなく味気ない。
ちょいと残念だ。
ところで、今日も暑かった。
電車から降りると熱風が吹いてきた。
もう歩くだけで汗かいちゃいますよね。
そんななかヴェルディ戦のチケットを買ってきた。
来週の土曜日味スタでアウェーのナビスコ杯があるのだ。
なんとかあとは全部勝って、決勝Tに進めたいなぁ。
去年は八月に磐田に負けちゃって、早々と終了だったから。
若手の活躍が見たいぞ。
明日は学校はお休み。
だけど、ちょっとたいへんな検査が待ってる。
嫌だな〜。
ふぅ。
しかし、しんどかった1学期の授業も今日で終了。
あとはテストと成績つけるだけだ。
もうひとふんばりだぁ。
今日はひさ〜しぶりに「松屋」に入った。
朝の占いで、ラッキーフードが「チキンカレー」だったので、それを食べた。
しかしまぁ、300円もしないなんて、あらためてすごいと思う。
カレー専門店では3倍ぐらいもしそうだ。
味っていうか、カレーそのものはやはりイマイチなんだけどねぇ。
値段を考えればしかたないって思えるな。
カレーはもうちょっと煮込んでトロトロ感があったほうが好き。
あんまりサラサラすぎなのは、なんとなく味気ない。
ちょいと残念だ。
ところで、今日も暑かった。
電車から降りると熱風が吹いてきた。
もう歩くだけで汗かいちゃいますよね。
そんななかヴェルディ戦のチケットを買ってきた。
来週の土曜日味スタでアウェーのナビスコ杯があるのだ。
なんとかあとは全部勝って、決勝Tに進めたいなぁ。
去年は八月に磐田に負けちゃって、早々と終了だったから。
若手の活躍が見たいぞ。
明日は学校はお休み。
だけど、ちょっとたいへんな検査が待ってる。
嫌だな〜。
DVDレコーダーを買うか否か
2004年7月5日なにこの蒸し暑さ。
今日は湿度高すぎっ。
昨日までとうって変わって気持ち悪い陽気ですね〜。
クーラー効かせた部屋の中でないと我慢できないよ。
今日は期末試験真っ只中。
いろいろハプニングもあり、けっこうたいへん。
その後、担当の試験を採点。
あぁ、凹む…。
なんでかなぁ。
まいったよ。トホホ。
さてさて、今日はボーナスをもらいました。
ちょっと寂しい額だけど、出ないよりはいいよね。
これで調子が悪いビデオデッキを新調できるかな。
でもちょっと電気屋さんによってきたら、電気屋さんのお姉さんにHD内臓のDVDレコーダーを勧められた。
さすがにいくらお姉さんの勧めでもちょいと考えさせられて保留。
だって、普通のビデオデッキなら2万円もしない。
DVDレコーダーは10万前後。
高すぎだよね〜。
しばらく考えよっと。
今日は湿度高すぎっ。
昨日までとうって変わって気持ち悪い陽気ですね〜。
クーラー効かせた部屋の中でないと我慢できないよ。
今日は期末試験真っ只中。
いろいろハプニングもあり、けっこうたいへん。
その後、担当の試験を採点。
あぁ、凹む…。
なんでかなぁ。
まいったよ。トホホ。
さてさて、今日はボーナスをもらいました。
ちょっと寂しい額だけど、出ないよりはいいよね。
これで調子が悪いビデオデッキを新調できるかな。
でもちょっと電気屋さんによってきたら、電気屋さんのお姉さんにHD内臓のDVDレコーダーを勧められた。
さすがにいくらお姉さんの勧めでもちょいと考えさせられて保留。
だって、普通のビデオデッキなら2万円もしない。
DVDレコーダーは10万前後。
高すぎだよね〜。
しばらく考えよっと。
テスト作りの日曜日
2004年7月4日あ〜、日曜日とは名ばかりで一日中仕事じゃい。
朝から気合で2つ仕上げたぞ!!
もうPCのキーを叩く指が痛くなってきたよ(汗)。
今J2の仙台戦見ながら書いてるけど、相変わらずすげ〜応援だ。
ダンマク、フラッグもすごい。
こんなチームがJ2なんてもったいないよ。
また上がってきてほしいねぇ。
仙台にも見に行きたい。
仙台といえば、牛タン屋さんって狂牛病騒ぎでやばいって聞いてたけど大丈夫なのかなぁ。
さてさて、夕べ教え子さんからメールがきて、ゲーフラあげてる写真が雑誌に出てるらしいという情報を得た。
もう夜も10:30ごろだったんで、近所の本屋も開いてなかったから、車で飛ばしてちょい遅くまでやってる駅の近くの本屋まで行ってきた。
そしたら、あ〜、出てる出てる。
横国で試合の始まる前にゲーフラあげてるところが。
ちょっとミーハーな感じでいやだけど、やっぱりちょいと嬉しい(笑)。
でも、けっこうピッチからはっきり見えるもんなんだねぇ。
選手への鼓舞にも役立ってるかな〜。
明日も試験監督3連発。
ちょいとしんどいががんばるぞぃ。
朝から気合で2つ仕上げたぞ!!
もうPCのキーを叩く指が痛くなってきたよ(汗)。
今J2の仙台戦見ながら書いてるけど、相変わらずすげ〜応援だ。
ダンマク、フラッグもすごい。
こんなチームがJ2なんてもったいないよ。
また上がってきてほしいねぇ。
仙台にも見に行きたい。
仙台といえば、牛タン屋さんって狂牛病騒ぎでやばいって聞いてたけど大丈夫なのかなぁ。
さてさて、夕べ教え子さんからメールがきて、ゲーフラあげてる写真が雑誌に出てるらしいという情報を得た。
もう夜も10:30ごろだったんで、近所の本屋も開いてなかったから、車で飛ばしてちょい遅くまでやってる駅の近くの本屋まで行ってきた。
そしたら、あ〜、出てる出てる。
横国で試合の始まる前にゲーフラあげてるところが。
ちょっとミーハーな感じでいやだけど、やっぱりちょいと嬉しい(笑)。
でも、けっこうピッチからはっきり見えるもんなんだねぇ。
選手への鼓舞にも役立ってるかな〜。
明日も試験監督3連発。
ちょいとしんどいががんばるぞぃ。
サポについて、ふと思うこと
2004年7月3日今日はオールスターサッカー。
興味はなんちゅうか、20%というところか。
Fマリノスからは那須が出場。
他のメンバーは選ばれなかった。
ん〜。優勝チームなのにな〜。
まぁ、キチッキチの前半スケジュールからすれば逆にありがたいかもしれないけど、見る気がねぇ。
結局テレビつけっぱなしであんまり見てなかったけど、あれなりに盛り上がってたみたいだね〜。
ところで不思議に思うのは、あれって、どこの人が応援とかしてるんだろ。
ところで、ウチの弟さんが浦和サポ。
とはいえ、コアってわけでもないらしいけど。
いろいろ話をするけど、びっくりすることも多い。
浦和サポの核になってる人たちは今年の開幕戦@横国で2Fから平気でタバコの吸殻を捨ててたそうだ。
1Fには同じ浦和サポもいるのにね。
もちろん観客席では禁煙。
信じられんな。
横浜がわではそんな人は気づく範囲では見ないけど。
でもアウェーのときはけっこうガラが悪くなるもんなのかな?
すご〜い忙しかった今週もやっと終わった。
これからテスト作り。
まだまだ休みは遠いね〜。
興味はなんちゅうか、20%というところか。
Fマリノスからは那須が出場。
他のメンバーは選ばれなかった。
ん〜。優勝チームなのにな〜。
まぁ、キチッキチの前半スケジュールからすれば逆にありがたいかもしれないけど、見る気がねぇ。
結局テレビつけっぱなしであんまり見てなかったけど、あれなりに盛り上がってたみたいだね〜。
ところで不思議に思うのは、あれって、どこの人が応援とかしてるんだろ。
ところで、ウチの弟さんが浦和サポ。
とはいえ、コアってわけでもないらしいけど。
いろいろ話をするけど、びっくりすることも多い。
浦和サポの核になってる人たちは今年の開幕戦@横国で2Fから平気でタバコの吸殻を捨ててたそうだ。
1Fには同じ浦和サポもいるのにね。
もちろん観客席では禁煙。
信じられんな。
横浜がわではそんな人は気づく範囲では見ないけど。
でもアウェーのときはけっこうガラが悪くなるもんなのかな?
すご〜い忙しかった今週もやっと終わった。
これからテスト作り。
まだまだ休みは遠いね〜。
今日もお疲れモード
2004年7月2日まぁ〜ね。
疲れ果てたよ。
今日も。
今日はレポートの締切日。
今日出さないと成績出さないぞ〜ってことで、むりくり出させた。
そいで、なんと帰れたのはなんと予定の帰宅時間より6時間遅れ。
もうテストなんて作る気力は失せた。
ビール飲んでまったりダラダラモード。
明日やりま〜す。
昨日今日と卒業生によく会う。
昨日は学校に差し入れを持ってきてくれた去年の卒業生。
今日は帰りのバス待ちのおととしの卒業生。
みんな元気そうだ。
なによりなにより。
嬉しいもんだ。
それにしても、やっぱり女の子は変わるのが早い。
高校生だったころとはぜんぜん違う「女性」になってる。
驚くよね〜。
もっとゆっくり話をしたかったな〜。
明日は授業が終わったら、居残りで再試がある。
もう少しは休ませて〜。
疲れ果てたよ。
今日も。
今日はレポートの締切日。
今日出さないと成績出さないぞ〜ってことで、むりくり出させた。
そいで、なんと帰れたのはなんと予定の帰宅時間より6時間遅れ。
もうテストなんて作る気力は失せた。
ビール飲んでまったりダラダラモード。
明日やりま〜す。
昨日今日と卒業生によく会う。
昨日は学校に差し入れを持ってきてくれた去年の卒業生。
今日は帰りのバス待ちのおととしの卒業生。
みんな元気そうだ。
なによりなにより。
嬉しいもんだ。
それにしても、やっぱり女の子は変わるのが早い。
高校生だったころとはぜんぜん違う「女性」になってる。
驚くよね〜。
もっとゆっくり話をしたかったな〜。
明日は授業が終わったら、居残りで再試がある。
もう少しは休ませて〜。
優勝記念セール
2004年7月1日ユニが出来上がったという電話がトリコポイントから入ったので、仕事の帰りに新横浜へ寄ってきた。
平日だというのに、ちらほらお客さんがいたのは、やはりセールだから?
できあがりのユニはアウェイのサンチョル仕様。
今まで青系のユニしかもってなかったんで、ちょっと新鮮だ。
それにけっこうかっちょいい(笑)。
早く着て応援いきたいなぁ。
まずは、17日のナビスコ。
アウェイのヴェルディ戦だ。
楽しみである。ふふふ。
今日はけっこうキツイ5時間も授業のある木曜日。
でも、気がついたらもう7月なんだよね。
もうあと少しで今学期の授業も終わり。
早いな〜。
あっというまだった。
今日の再試も4人ほどサボりがいて、またお説教。
まったくもう。
理由はほとんどがうっかりと寝坊。
なんちゅ〜かね〜。
そのうち2人は親へ連絡ということに。
いくらいっても忘れ物をするし、なんとかならないかなぁ。
しんどいっす。
明日は試験監督だけ。
少しはラクかな〜。
平日だというのに、ちらほらお客さんがいたのは、やはりセールだから?
できあがりのユニはアウェイのサンチョル仕様。
今まで青系のユニしかもってなかったんで、ちょっと新鮮だ。
それにけっこうかっちょいい(笑)。
早く着て応援いきたいなぁ。
まずは、17日のナビスコ。
アウェイのヴェルディ戦だ。
楽しみである。ふふふ。
今日はけっこうキツイ5時間も授業のある木曜日。
でも、気がついたらもう7月なんだよね。
もうあと少しで今学期の授業も終わり。
早いな〜。
あっというまだった。
今日の再試も4人ほどサボりがいて、またお説教。
まったくもう。
理由はほとんどがうっかりと寝坊。
なんちゅ〜かね〜。
そのうち2人は親へ連絡ということに。
いくらいっても忘れ物をするし、なんとかならないかなぁ。
しんどいっす。
明日は試験監督だけ。
少しはラクかな〜。
なんとなく体調不良
2004年6月30日う〜ん、ちょいと体調が悪い。
ま、たいしたことないけど。
それより気になるのは両足首。
ちょいと捻挫っぽいのだ。
柏戦でかなりハードに飛び跳ね〜の長距離歩き〜のでけっこう酷使してなんとなくおかし〜な〜って思ってた。
そのあと、なんせ、センセイは立ち仕事。
いよいよへんだ。
そう思った次の日は最終戦で大盛り上がり。
革靴が壊れるほどだったしね〜。
あんまり跳ねてないつもりが、そうでもなかったのかもしれない。
そこで、昨日は街中でダッシュ。
おかげさんで、今日は両足首ともシップです。
明日もフルで仕事。
ちょっとジムにも通えないなぁ。
今日はそれとは別の件で病院へ。
以前に検査したことの結果やらなんやら。
結果はぜんぜん異常なし。
でも、やや気になるところはあるんだけどね〜。
まぁ、大丈夫ってんだから大丈夫でしょ。
さてさて、明日はアサイチでなんと8:00から再試がまってる。
早起きしなくちゃな。
ま、たいしたことないけど。
それより気になるのは両足首。
ちょいと捻挫っぽいのだ。
柏戦でかなりハードに飛び跳ね〜の長距離歩き〜のでけっこう酷使してなんとなくおかし〜な〜って思ってた。
そのあと、なんせ、センセイは立ち仕事。
いよいよへんだ。
そう思った次の日は最終戦で大盛り上がり。
革靴が壊れるほどだったしね〜。
あんまり跳ねてないつもりが、そうでもなかったのかもしれない。
そこで、昨日は街中でダッシュ。
おかげさんで、今日は両足首ともシップです。
明日もフルで仕事。
ちょっとジムにも通えないなぁ。
今日はそれとは別の件で病院へ。
以前に検査したことの結果やらなんやら。
結果はぜんぜん異常なし。
でも、やや気になるところはあるんだけどね〜。
まぁ、大丈夫ってんだから大丈夫でしょ。
さてさて、明日はアサイチでなんと8:00から再試がまってる。
早起きしなくちゃな。
都会で汗だく
2004年6月29日今日は市谷の私学協会まで適性検査の申し込みへ。
しかし協会はちゃんと考えてるんかなぁ〜?
受付時間が4時までって、普通働いてたら無理じゃない?
もう少し余裕持つか、郵送での受付をやってほしい。
3:20まで授業やって、一生懸命急いでも4時ギリギリだった。
市谷の駅からダッシュ。
暑かったし、まいったよ〜。
何とか間に合ったけど、疲れたな〜。
そういや、今日も革靴で走ったなぁ。
こないだFマリノス優勝の日、革靴のまま飛び跳ねたりしたら一足つぶしちゃった。
新しく買わないとね。
今日はサカダイ、サカマガの発売日。
もちろん優勝あとだし、両方買いました。
読みどころ満載だね。
いろんなおもしろ記事が載ってるけど、やっぱりまだ1st。
目標は年間王者だもんね。
これからだ〜。
明日はオフ。
とはいえ、病院にいかないといけないのだ。
めんどっちいね。
しかし協会はちゃんと考えてるんかなぁ〜?
受付時間が4時までって、普通働いてたら無理じゃない?
もう少し余裕持つか、郵送での受付をやってほしい。
3:20まで授業やって、一生懸命急いでも4時ギリギリだった。
市谷の駅からダッシュ。
暑かったし、まいったよ〜。
何とか間に合ったけど、疲れたな〜。
そういや、今日も革靴で走ったなぁ。
こないだFマリノス優勝の日、革靴のまま飛び跳ねたりしたら一足つぶしちゃった。
新しく買わないとね。
今日はサカダイ、サカマガの発売日。
もちろん優勝あとだし、両方買いました。
読みどころ満載だね。
いろんなおもしろ記事が載ってるけど、やっぱりまだ1st。
目標は年間王者だもんね。
これからだ〜。
明日はオフ。
とはいえ、病院にいかないといけないのだ。
めんどっちいね。
LOVE PSYCHEDELICO III
2004年6月28日 音楽
「Everybody needs somebody」はやっぱり名曲だなぁ。
お給料が入ったんで、車用のCDを1枚買おうとCD屋へ。
いろいろ迷ったけど、「ホテル・ヴィーナス」でホントによかったLOVE PSYCHEDELICOにした。
このバンドは本当にすごい。
1曲聴いただけでノスタルジックな世界に連れて行ってくれる。
心地よいシンプルなビートと真空管アンプを通したようなギターサウンド。
おっちゃんキラーですね(笑)。
すごいよ。
ヴォーカルも聴いてる人を引き込む「聴かせる」ヴォーカル。
すべてにおいて、心地よさを感じさせる。
これは「買い」の1枚だった。
1stも2ndも飽きさせないアルバムだった。
今回も、このアルバムとは長い付き合いになりそうだ。
トリコポイントが優勝記念セール中。
勢いでアウェイユニを買っちまった。
今回はサンチョル兄さんの「8」。
フルスポしかサイズがなかったのでちょっとお高くついたけど、まあ2割引だからね。
早くできないかな〜。
お給料が入ったんで、車用のCDを1枚買おうとCD屋へ。
いろいろ迷ったけど、「ホテル・ヴィーナス」でホントによかったLOVE PSYCHEDELICOにした。
このバンドは本当にすごい。
1曲聴いただけでノスタルジックな世界に連れて行ってくれる。
心地よいシンプルなビートと真空管アンプを通したようなギターサウンド。
おっちゃんキラーですね(笑)。
すごいよ。
ヴォーカルも聴いてる人を引き込む「聴かせる」ヴォーカル。
すべてにおいて、心地よさを感じさせる。
これは「買い」の1枚だった。
1stも2ndも飽きさせないアルバムだった。
今回も、このアルバムとは長い付き合いになりそうだ。
トリコポイントが優勝記念セール中。
勢いでアウェイユニを買っちまった。
今回はサンチョル兄さんの「8」。
フルスポしかサイズがなかったのでちょっとお高くついたけど、まあ2割引だからね。
早くできないかな〜。
余韻にひたる1日
2004年6月27日いやぁ、今日は昼近くまでぐっすり。
もう気絶してたように寝てました(笑)。
あんだけ飲んだもんね〜。
何時に寝たんだか記憶にないよ。
とりあえずビデオを見始めたような気がしたんだけど、よく覚えてない。
昼ごはん食べてから、ちゃんとビデオ見直し。
したらけっこう危ないところ多かったね〜。
応援してると半分も状況がわからないけど。
でもやっぱりビデオっていいね。
何回見ても勝つ(笑)。
まずはNHKの録画。そんで、TVKの録画。
さらに、スパサカの録画。
もうビデオづくし。
二日酔いの頭がぐるんぐるんして、あっちこっち筋肉痛もあるけど、やっぱり優勝した場面を見ると元気が出るね。
新聞見ても優勝。
ネットでニュース見ても優勝。
はがき買って来て、あちこちのプレゼントに応募しまくった。
なんか記念品が当たるといいなぁ。
さて、明日の小テストや採点やっちゃわないと。
気持ちを切り替えてがんばろ〜。
もう気絶してたように寝てました(笑)。
あんだけ飲んだもんね〜。
何時に寝たんだか記憶にないよ。
とりあえずビデオを見始めたような気がしたんだけど、よく覚えてない。
昼ごはん食べてから、ちゃんとビデオ見直し。
したらけっこう危ないところ多かったね〜。
応援してると半分も状況がわからないけど。
でもやっぱりビデオっていいね。
何回見ても勝つ(笑)。
まずはNHKの録画。そんで、TVKの録画。
さらに、スパサカの録画。
もうビデオづくし。
二日酔いの頭がぐるんぐるんして、あっちこっち筋肉痛もあるけど、やっぱり優勝した場面を見ると元気が出るね。
新聞見ても優勝。
ネットでニュース見ても優勝。
はがき買って来て、あちこちのプレゼントに応募しまくった。
なんか記念品が当たるといいなぁ。
さて、明日の小テストや採点やっちゃわないと。
気持ちを切り替えてがんばろ〜。
Dale! Campeon!
2004年6月26日もうヤバイ。
ヤバイほど感動。
やりましたね〜。
横浜Fマリノス3ステージ連続優勝!!
今年は応援もかな〜り力入ってたんで本当に嬉しかった。
なんでだろ。
なんでこんなに熱くなれるんだろう。
でもそんなことはどうでもいいか。
今はとにかく嬉しいよ。
結論。
本当にFマリノスが好っきなんだなぁ。
学校が終わり、急いで横国へ駆けつけるともう人がいっぱい。
いつもこれくらい入るといいのにねぇ。
とりあえず今日は暑さとの戦いにもなると思ったので、水分をかな〜りとった。
でも応援してると水飲んでもめちゃめちゃしんどかった。
前半終わりごろなんて気持ち悪くなってきちゃった。
でもあとは気力。
仕事帰りで革靴ってこともあったけど、バテバテであんまり飛び跳ねられなかった。
でも応援しながら本当に楽しかった。
勝てたから余計かもしれないけど、応援してる最中からなんだか本当に楽しいなって思えた。
こんなに楽しいことって、他にないかも。
優勝の余韻にひたりながら、新横浜の某居酒屋で祝勝会。
いろんな話ができて楽しかった。
コールリーダーさんに注いでもらって優勝カップ(多分ぜんぜん関係ないヤツだけど)で飲んだビールは最高だった。
今夜の新横浜の居酒屋はどこもマリサポでいっぱいだったろうね。
やっぱり同じマリサポ。
話をしてるとすごく楽しい。
いや、楽しすぎる。
また2ndも優勝して、同じメンバーで飲みたいなぁ。
祝勝会もまだ途中、教え子さんの集まりから呼び出し。
地元の近くでやる飲み会に誘われていたのだ。
こちらはちょっと顔を出した程度だったけど、みんなも優勝のこと知ってて、プチ祝勝会になった。
幸せもんだ。
新横浜からの移動の電車の中でなんだかちょっと泣けた。
車両の端っこで、だれにも気づかれないように。
本当に優勝したんだよね。
一人になって急に実感がわいてきちゃった。
今日はかなり酔ってたし。
でも、今日ぐらいは酔っ払ってもいいでしょう。
ヤバイほど感動。
やりましたね〜。
横浜Fマリノス3ステージ連続優勝!!
今年は応援もかな〜り力入ってたんで本当に嬉しかった。
なんでだろ。
なんでこんなに熱くなれるんだろう。
でもそんなことはどうでもいいか。
今はとにかく嬉しいよ。
結論。
本当にFマリノスが好っきなんだなぁ。
学校が終わり、急いで横国へ駆けつけるともう人がいっぱい。
いつもこれくらい入るといいのにねぇ。
とりあえず今日は暑さとの戦いにもなると思ったので、水分をかな〜りとった。
でも応援してると水飲んでもめちゃめちゃしんどかった。
前半終わりごろなんて気持ち悪くなってきちゃった。
でもあとは気力。
仕事帰りで革靴ってこともあったけど、バテバテであんまり飛び跳ねられなかった。
でも応援しながら本当に楽しかった。
勝てたから余計かもしれないけど、応援してる最中からなんだか本当に楽しいなって思えた。
こんなに楽しいことって、他にないかも。
優勝の余韻にひたりながら、新横浜の某居酒屋で祝勝会。
いろんな話ができて楽しかった。
コールリーダーさんに注いでもらって優勝カップ(多分ぜんぜん関係ないヤツだけど)で飲んだビールは最高だった。
今夜の新横浜の居酒屋はどこもマリサポでいっぱいだったろうね。
やっぱり同じマリサポ。
話をしてるとすごく楽しい。
いや、楽しすぎる。
また2ndも優勝して、同じメンバーで飲みたいなぁ。
祝勝会もまだ途中、教え子さんの集まりから呼び出し。
地元の近くでやる飲み会に誘われていたのだ。
こちらはちょっと顔を出した程度だったけど、みんなも優勝のこと知ってて、プチ祝勝会になった。
幸せもんだ。
新横浜からの移動の電車の中でなんだかちょっと泣けた。
車両の端っこで、だれにも気づかれないように。
本当に優勝したんだよね。
一人になって急に実感がわいてきちゃった。
今日はかなり酔ってたし。
でも、今日ぐらいは酔っ払ってもいいでしょう。
決戦前夜
2004年6月25日いよいよ明日は1stステージの最終節。
宿敵鹿島を相手に勝てば優勝という大決戦。
う〜ん、緊張してきた〜。
鹿島戦って去年ちょいと荒れた国立のイメージが強い。
でも明日はモチベーションの高さで一気に爆勝といきたいね。
いろいろイベントもあるみたいだし、楽しみだ。
ちょいと家庭内で問題発生。
弟さんが入院したのだ。
今日は学校を半日で早退して、てんやわんや。
病院と自宅をいったりきたりしたり、いろいろ連絡とったりとたいへん。
なんとか落ち着いたけど、これからまだ忙しい。
でもたいしたことにならなかったみたいなので一安心だ。
よかった。
それにしても雨降ってるなぁ。
まったくよ〜。
明日は応援カッパ着ないといけないかな。
多分サウナ状態。
体力もたないよ。
せめてくもり止まりで雨は降らないでくれぃ。
宿敵鹿島を相手に勝てば優勝という大決戦。
う〜ん、緊張してきた〜。
鹿島戦って去年ちょいと荒れた国立のイメージが強い。
でも明日はモチベーションの高さで一気に爆勝といきたいね。
いろいろイベントもあるみたいだし、楽しみだ。
ちょいと家庭内で問題発生。
弟さんが入院したのだ。
今日は学校を半日で早退して、てんやわんや。
病院と自宅をいったりきたりしたり、いろいろ連絡とったりとたいへん。
なんとか落ち着いたけど、これからまだ忙しい。
でもたいしたことにならなかったみたいなので一安心だ。
よかった。
それにしても雨降ってるなぁ。
まったくよ〜。
明日は応援カッパ着ないといけないかな。
多分サウナ状態。
体力もたないよ。
せめてくもり止まりで雨は降らないでくれぃ。