2月は上海!?

2003年12月26日
なんだかちょいと体調が悪い。
あまりの暴飲暴食、そして不規則な生活に胃が悲鳴をあげているようだ。
ちょっと節制しないとなぁ。
それにしても、飲むのは楽しくてやめられん。

Fマリノスのオンデマンドカレンダーを注文した。
毎月の写真を自分で選んでカスタマイズできるもので、ちょいとお高い。
でもこれがなかなかの優れもの。
注文画面でその出来具合を確認できる。
なかなかいい感じだ。
出来るだけ背番号と月を一致させようとしたけど、好みや無い番号の月もあるので多少変えた。
4月→奥(14番)波戸より奥だよね。
6月→那須(26番)上野よりこっちかなぁ
10月→坂田(18番)10番いないし。
12月→金子(20番)12番いないし。
バースデーカードはマリノス君。
出来上がるのは来月真ん中ぐらいだそうだ。
楽しみぃ。

A3(マリノスが参加する国際大会)が2月の終わりに上海で行われる。
これって見に行ったらいったいいくらかかるのか飛行機代を調べてみた。
そしたらなんと往復で10万以上!
こりゃ無理だね〜。
だって、そのほかに泊まるところや食費、観戦チケットやらなんやらでそうとうかかる。
去年の鹿島みたいにツアーをチームが組んでくれればけっこう安く済むのにねぇ。
宿泊代やらなんやら込みで8万以下だったような気がする。
一度は海外に行ってみたいし、期待してますよ!
Fマリノスのフロントさん!!
今日はクリスマスイヴですね〜。
そんな日に焼肉ってのは色気も何もないなぁ。
それにしてもすんげ〜食った。
ついこないだもけっこう食ったけど、今日は酒が入らん分食った食った。
車での移動のため一滴も飲まなかった。
えらい!!
帰ってきて今飲んでるけどね〜。
いつぞやの1万越えまではいかなかったけど、それでもかなりなもんだ。
ちょいと反省。

食ったあとちょっと多摩センターのイルミネーションの中を歩いた。
カップルが多いかと思いきや、そうでもなく4〜5人のグループが多かった。
聞こえてくる声の中に、
「このツリー、ちょーやばくない!?」
「ありえないし」
なんて声が聞こえてきた。
どんなツリーじゃいって、心の中でツッコミをいれながら、そっちのほうを見ると、なんとウチの生徒らしき格好をしてるじゃないっすか!?
あぁ、見間違いであってくれ。
もちろん、こっちはそそくさと顔を背けて通り過ぎたのは言うまでもない(苦笑)。

天皇杯の決勝のチケット、行く気も失せたんで弟にくれてやった。
レッズサポなんでいらんかと思ったが、暇なので行くそうだ。
今年は寝正月かな〜。
あぁ、ついに天皇杯惨敗で今年のサッカー観戦予定もすべて終了でございます(涙)。
今日の占いは絶好調だったのになぁ。
ほんと、今日はボロボロだった。
ってか、天皇杯はあんまりいい試合してなかったなぁ。
市船戦から調子がおかしかったし。
年間チャンピオンで燃え尽きちゃったかな?
アントラーズには負けて欲しくなかったのに。
でもまぁ、本当に今年一年ご苦労様でした。
サテや練習試合も含めれば27試合見に行った中で、たくさんの感動をくれたんだから感謝しないとね。
最後のリーグ戦の1stや2ndの優勝を決めた試合をホームで見られたことは一生の思い出だね。
いつのまにか更新しなくなっちゃったFマリの応援ページも年末に何とかしよう。
それにしても、27日と元旦の予定がぽっかり空いちゃったなぁ。

今日は帰ってきてひたすら痛飲してたらラーメンが食べたくなって、近所の「むつみ屋」へ。
いつもは鮭ごはんもつけるんだが、今日はそんな気になれず赤みそらーめんだけ食べてきた。
したら、のりに24日で6周年と白く書いてあった。
かなりよっぱらってたからあんまり味がわからんかったなぁ。
歩いて帰ってくる途中で星が綺麗だった。

来年もFマリノス優勝できるといいなぁ。
それにはよっぽどがんばらないとだめだ。

佐伯日菜子

2003年12月22日
スポニチプラスにある佐伯日菜子のコラム「BOA SORTE!!」がおもしろい。
この人はいわずと知れたFマリノスの奥選手の奥さん。
もう、2児の母だ。
このコラムではいろいろとサッカー選手の日常ってのも書かれている。
ふーん、と思わせることや、おもわず笑ってしまうことがあったりして、読んでいて飽きない。
http://plus.sponichi.co.jp/
興味のあるかたはどぞ。
ところで、この人、前から気になる女優ではあった。
初めはあの、「らせん」の貞子役。
怖い系の役をやらせたらもう右に出る人はいない。
また、不思議な雰囲気をかもし出す女性役(こんなのばっか笑)「ギブス」。
なぜか引き込まれて2,3度見た。
こんなミステリアスなのも多いけど、テレビでは「TRICK」にも出てる。
お、そういえば主演の山田役の仲間由紀恵も「リング0」で貞子役やってたなぁ。
この二人は貞子つながりだったのかぁ。
これからも、まだまだ注目だ。

明日は天皇杯準々決勝@国立。
気合いれて応援するぞ。
なんといっても明日は大嫌いな鹿戦。
爆勝を期待する。

着信あり

2003年12月21日
角川ホラー文庫の「着信あり」を読んだ。
作者があんまり好きじゃない人だったんで、ちょっと躊躇したけど、来月映画公開らしいし、まぁ、ちょっと読んでみるかって感じで。
感想は、うん、ありきたり。
だからってつまらないってわけではない。
まぁ、面白い。
というか、怖い。
なんつ〜か、オバケ屋敷的小説ですね。
お約束で、怖いのが分かってるのに見ちゃう。
どうでしょう。
多分、映画は見ないな。
それにしても、最近のホラーは不条理な死に方が多いな。
理由があって怖いめに会うわけではなくて、たまたまっていうのが「呪怨」に近いかも。

博多の駅で帰りに買ってきた、明太子がうまい。
めんたいこは軽く火を通したやつが好き。
生よりごはんに合うような気がするんですよね〜。
ちょっと高かったけど、うまいから後悔はなし!
向こうで食べた、めんたいこスパゲッティはイマイチだったからなぁ。
明日はめんたいこ茶漬けにしてみよう。
いや〜、長崎は遠かった。
そして寒かった!

朝は興奮しちゃって2時に起きた。
んで、羽田着は4時半!
はやっ!
そりゃあ飛行機は初だったんで、気合も入るよ。
そして、飛行機はやっぱり怖かった!!
揺れすぎだよ〜。
周りの人が、「やばいんじゃない!?」なんて言ってるし。
怖すぎ。
昨日は気流がけっこう乱れてたらしい。
でも、朝日を浴びる雲海はすごい幻想的だったなぁ。

そして、飛行機は予定より40分以上遅れて到着。
福岡空港→地下鉄→特急かもめ
ここの乗り継ぎは猛ダッシュ!!
しんどかったぁ。
そのおかげで競技場には11時ごろ到着。
なんとなく平塚競技場に似た感じかなぁ。
でも両サイドのゴール裏には席が無くて不思議な感じだった。

試合が始まるまでとにかく寒さをしのぐために動き回った。
風が強かったから、多分体感温度は0℃以下。
座ってたらそのまま凍りそうだった(笑)。
今回はぜんぜん知らない地元の人がけっこうきてて面白かった。
特にとなりの女の子はずっと「おねぇ言葉」で応援してるのは面白くって、楽しかった〜。
「だめよ〜、なんで敵の子にパスするのよ〜」「(中澤)ユウジ、君も(前線へ)あがっちゃいなさ〜い!」
大爆笑だった。
大学生だそうだけど、すごいキャラだった。
試合も勝ったし良かった良かった。

帰りの飛行機は意外と揺れも少なかった。
星もものすごく綺麗だったし、福岡離陸の時と羽田着陸のときの夜景は美しすぎて見とれてしまった。

とにかく興奮の一日だった。
体調もテンションが上がってて良化した感じ。
これで23日は国立行き決定。
まだまだ盛り上がるよ〜。

ドキドキワクワク

2003年12月19日
明日はいよいよ人生初のフライト。
飛行機ですよ、飛行機!
空飛んじゃうよ〜(笑)。
大丈夫かな〜。
無事に試合会場までたどり着くかな〜。

今日は一日明日の下準備。
まずはJOMOで車を洗車して、安全点検。
さらに、ヤネの無いとこでの観戦予定なんで、新横浜のトリコポイントへポンチョを買いに行った。
ついでに、クリスマスセールで安かったんで、車に貼るステッカーも買ってしまった〜。
早速カマロ君に装着!!
見た目はJAFのシールっぽい丸いやつで、黒のボディによく映えるシルバー。
かっちょいい(満足)。
そしてなんども羽田までの道順のチェックとナビの設定。
んで、福岡空港からの地下鉄への乗り継ぎ経路、さらに福岡からの特急の時間確認。
う〜ん、完璧だ。
心配なのは朝3時に起きれるかどうかだなぁ。

体調はまずまずだけど、なんだか興奮して眠れなさそうだ。
いつもより多めに飲んじゃおうかな。
クラシックラガーの缶ビールがうまいぞ〜。

HPの更新が出来ない

2003年12月18日
あぁ、先週末からメインのPCが調子悪い。
そして、今日
ついにキーボードを叩いてもうんともすんとも言わなくなった。
というのも、この日記書いてるときにキーボードにビールを飲ませて(こぼして)しまったのだ(笑)。
って、笑い事ではないか…。
前からワイヤレスのキーボードは使いにくかったから、USB仕様のでも買うかな〜。
なんとなく、原因がまぬけなので修理に出すのも恥ずかしいし。
そんなわけで、HPの更新が日記以外できない。
困ったものだ。
当分はサブノートのみでやってくしかないか。

今日で一応2学期の仕事納めをしてきた。
成績も無事提出できてなにより。
ただ、出席が足りない生徒の3学期補講予定がうまく組めるかが心配だ。
ま、大丈夫でしょ。
そんなわけで、今日はめくるめく開放感♪
あとは体調を整えて、土曜日の長崎を待つだけだ。
しかし、なんでも明日から雪らしいじゃん。
だいじょうぶか!?

見たい映画

2003年12月17日
昨日の爆裂忘年会で体調ゲロゲロ(笑)。
徹夜はこのトシにはこたえるねぇ。
今日が試験休みでよかったよ。
ビバ学校。

爆笑おすぴー問題で映画特集。
自分のおすすめ映画を紹介してる。
映画って、高校ぐらいのときは、どこかさめた目で見てた。
でも、今はかなりのめりこんで見てる。
昔はちょっと恥ずかしかったかもしれないけど、やっぱ入り込んだほうが面白いもんね。
笑うときは笑う、泣くときは泣く、これが映画の醍醐味。
今気になってるのは「クイール」。
3月公開の映画で、盲導犬もの。
3分の予告だけで泣ける。
これはレイトショーですいてるとき狙って行きたい。
多分、ハンカチじゃすまないほど気合入れて泣くから、ハンドタオルぐらいもっていこうかと(笑)。
楽しみだ〜。
今日は某ライブハウス主催の忘年会。
一般客はゼロで、参加者全員バンドメンバーだった。
余興で1曲やってきた。
コピーなんでそんなにたいへんじゃなかったけど、けっこう盛り上がったねぇ。
みなさんご苦労様でした。
バンドはウチのだけじゃなく、いろんなバンドが入れ替わり立ち代りで1〜2曲ずつやった。
それがみんなうまくて、かなり刺激を受けた。
昨日のコンセプトはいろんなジャンルのコピー。
お互いに知ってる人は少なかったので、そのほうが盛り上がるかな〜ってことだった。
かなり酔っ払ってる人も多かったけど、うまい人は酔っ払っててもうまい。

それで、これがオールナイトだったんで、最後は予想通りグダグダ(笑)。
そこらで寝てる人はいるわ、ステージでめちゃめちゃする人もいる。
でも、楽しかった。
来年もやりたいなぁ。

誰も次の日のことを考えてなかったなぁ。

ラストサムライ

2003年12月15日
仕事関係で銀座へ行く用があったんで、そのあとせっかくここまで来たんだからとマリオンで映画を見た。
「ラストサムライ」
これがびっくり、かなり面白い。
迫力のある合戦シーン。
飽きさせないストーリー。
キャスト全員のいろんな意味でのかっこよさ。
3時間あっという間です。
わりと泣けるシーンもあったりして盛りだくさん。
ただ、分からない人には分からなさそうなところもけっこうある。
最後までしみじみ〜って感じだ。
同じハリウッド映画でも、マトリックスとは前々違う。
なかでも、よかったのは真田広之。
不器用な日本人の性格を本当によく表現している。
これはぜひ必見ですね。

着々と週末の長崎に向けて準備を開始。
羽田までバスの予定だったけど、時間ギリギリになりそうなんで、車で直接行くことにした。
近くの駐車場で早割りを使えばかなり安上がりだったんで、それに決定。
朝早いから起きれるかな〜。

明日もお仕事。
有楽町でちょっと飲んじゃったから、今日はもう眠いや。

高校生相手に

2003年12月14日
今日の天皇杯、Fマリノス恥ずかしい試合でしたねぇ。
途中から負けんじゃないかと思っちゃいました。
周りで観戦してる人もだんだんとガラが悪くなってきて、ヤジりまくり。
実は、来週の飛行機と特急のチケット取っちゃってたから気が気ではなかったよ。
若手はせっかく岡ちゃんにアピールするいい機会だったのに、これじゃあね。
来週は長崎までいくんだから、メンバーももっとレベルアップして、試合も見ごたえのあるものにして欲しい!!
それにしても、三ツ沢、駅から遠い…。

帰りに新横浜で地下鉄からJRに乗り換えようとすると、夜横浜国際で行われるトヨタカップのサポーターが大勢いた。
アルゼンチンの人もイタリアの人も熱い。
駅で、すでにヒートアップ。
自分が盛り下がる試合見てきただけに、なんだか余計すごく見えた。
なんかよく分からない言葉で雄たけびをあげる集団に圧倒された。

体調は相変わらずあんまりよくない。
頭が重い〜。
今日はスカッとした気分でいられると思ったのになぁ。
なんだかストレスたまった感じ。

明日は試験休み合間の登校日。
いつもの出勤よりは少しゆっくりめだけど、早寝しよ〜。

微熱続き

2003年12月13日
体調戻らず…。
だるくってしかたなくて家で伏せっておりました。
たまりにたまった疲れが一気に吹き出た感じだ。
どうしたもんかの。
今日は仕事もキャンセルしてしまった。
やや微熱あり。
トホホ。

今日のロードマーシャル、残念ながら3位でした。
あぁ、惜しかったな〜。
1馬身も差がついてなかったから、まだまだ巻き返しも可能かもしれないが、ホントに悔しい。
JKの秋山君もがんばったのになぁ。
もう少し力がついてくるのは春ごろかなぁ。

明日は三ツ沢で天皇杯3回戦。
J最終戦以来だから久々のサッカー観戦。
非常に楽しみだ。
相手は市立船橋。高校生。
どれだけ点数の差がつけられるかなぁ。
大勝して、Jチャンピオンの強さを見せ付けて欲しい。
そして、来週は長崎だ!
明日勝てば来週初飛行機〜。
とにかく体調整えないとね。

忘年会は楽しい

2003年12月12日
今日で期末試験も終わった。
しかし、体調は最悪で、頭がフラフラした。
本格的な風邪かもしんない。
しかし、家で寝てられるわけもなく出勤した。
授業では、あっという間に経ってしまう時間も、試験監督ではなかなかそうもいかない。
あ〜、よく乗りきった。
はやいところ治さないと、日曜は三ツ沢だし。

夜は体調悪いの押して忘年会に。
今回は幹事だし、朝よりは体調も回復ぎみだった。
始まってしまえば料理も美味くて、話もおもしろく、楽しかった。
みんないい方ばかり。
いつまでも同僚でいたいなぁ。
本当にそう思う。

明日は久しぶりに愛馬ロードマーシャルが出走。
阪神9Rエリカ賞芝2000m。
人気は3番手ぐらいでしょうね。
でも、圧勝を祈ってます。
楽しみだな〜。

なんだか今日家に誰かから電話があったらしい。
ウチの連中はそれが誰かと、まともに伝えてくれるためしなし。
いつも聞いたことの無い名前を言って、けっきょく分からずじまい。
まったく頭にくる。
いったい誰だったんだろ。

今日もフル回転

2003年12月11日
エンジンフル回転でお仕事。
家に着くころには燃え尽きます。
なんとか自分の教えてる子たちは無事卒業の目処が立ってきた。
ホッとしてますが、明日またもう1校あるので、もうひとがんばりだ。

提出物の期限ぎりぎりに出してきた生徒がいた。
もう2,3分しかなかったからあきらめてたけど、得意げに課題を持ってきたところを見たら本当に嬉しかった。
それと同時に自分が情けなかった。
まったく、生徒を信じられなくてどうすんだ。

そういや、生徒が「情報」という授業で作ったホームページ(学内限定)で、面白い先生の第2位にランキングされてた。
う〜ん、べつに面白いキャラを目指してるわけではないが、2位というのはやや悔しい(笑)。
なぜだ〜(爆)。

明日は忘年会。
学校の講師の先生の会で、久々幹事。
同僚の先生のだんなさんのイタリアンのお店。
これが、んまいんです。
楽しみだな〜。
今日は忘年会バンドの練習。
久々ボーカルさんも登場。
いろいろ仕事忙しくて、貴重なオフなのにかけつけてくれた。
もう本番まで1週間切ってるからなぁ。
それにしても、男性ボーカルの曲なのにけっこうはまってた。
カラオケで練習してたそうだ。
なんだか楽しかったなぁ。
やっぱりボーカルが入ると違う。
盛り上がったぞ。
練習なのに。
多分これで本番当日まで練習無し。
でも大丈夫だろ。

そのあと恒例のドライブをしてきた。
今日は久しぶりにみなとみらいまで行ってきた。
クイーンズスクエアの地下駐車場はちょっと高いな〜。
そして4千円以上使わないと割引にならん。
前からかわらんな〜。
地下一階のガーリックジョーズですんげ〜喰った。
帰りの車の中がにんにくくさかった(笑)。
そこで失敗。
4千円なんて軽く突破したのに車に駐車券置いてきちゃったのだ。
あ〜。
取りに行こうかと思ったが、めんどくさくてやめた。
やっぱりボーナス入ってちょっとふところあったかだからできるわざだな(笑)。
そこでいろいろと話をした。
なんだかこの人と話してるといろいろと驚きがある。
明るくて元気なようでも、けっこう苦労してるんだなぁ。
でも笑顔が商売道具ってな感じだから、そんなこと感じさせないところがすごい。
年下ながら感心させられる。
この人とは忘年会バンドが解散すれば(といっても1回限定バンドだから解散も何もないけど)それまでだけど、ちょっと惜しいな〜。

採点開始!

2003年12月9日
採点地獄でございます。
今日から期末試験期間に突入。
とりあえず120枚程度の答案をマルつけせんと。
これがかなり手ごわいのだ。
もう肩こりまくり。
とりあえず今日はきりのいいところまでやっておいて、後は明日だな。
疲れた〜。

夕べのワールドユースはすごかった。
坂田の2ゴール。
スカパー見ながら、夜中に絶叫してしまった。
やっぱりエースだ。
将来はFマリノスを背負って立つストライカーになって欲しい。
それにしても終わったあとのインタビュー。
スタメンで使わない大熊監督への抗議の気持ちがありありと。
大熊監督はその後祐大朗をコケ下ろした。
あんまり好きじゃなくなってきたぞ。
このことばはピッチの活躍で見返してやれ。

う〜ん、「あなたの隣に誰かがいる」の終わり方、あれでいいの??

ボーナス日

2003年12月8日
今日で片方の学校は本年度すべての授業が終了。
ごくろ〜さま。
しかし、最後の授業なのにしみじみどころか、けっこうブ〜ブ〜で終わった。
小テスト&不合格者は課題ということで、あんまし生徒に評判がいいわけもなく…。
まぁしかたないけどね。
これが期末につながるはずだから。
憎まれ役ですね。

そして、今日冬のボーナスをもらった〜。
自分で予想を誤っていて、ちょいと多かった(喜)。
天皇杯4回戦、長崎までいっちゃおうかな〜。
どうしよっかな〜。
それにしても、いまだにゲンナマ。
振込みにしてぇ。
だって、帰りにさっそくちょっと使っちゃったんだよ〜(笑)。
家ではなぜか寿司を取る。
しかも、暗黙の了解で支払いはこちらへ。
まったくよ〜。
早く銀行へ行かなくては。

今日からスカパーでFマリノスのリーグ戦全試合放送。
開幕戦!遠藤のドリブルシューッ!!
気持ちい〜。
最近見られないユキヒコの押し込み!
そして、奥のゴールネットをつかんでの絶叫!!
ここから完全優勝への第一歩がはじまったんだな〜。
こんな試合見てるとビールもうまいよ(笑)。

体調不良

2003年12月7日
急に寒くなってきたせいか、それともムチャな生活を送っているせいか、体調を崩した。
一日すべての予定をキャンセルして伏せってました(泣)。
せっかくけっこういい天気だったのになぁ。

Fマリノスの優勝パレードが昨日行われた。
行きたかったけどな〜。
残念。
そこで中田横浜市長が「マリノスタウン」なるものの建設を確約。
なんでもMM21地区が予定らしい。
今の戸塚にあるグランドは賃貸らしいし、今度は横浜市が出資するからFマリノスには嬉しい話。
しかも、戸塚は交通の便が悪いからなぁ。
でも、気になるのはスタジアムも建設するとか。
横国や三ツ沢もあるのに?
横国へのアクセスがすごくいいだけに、こっちはちょっと複雑だ。
さて、どうなる?

晩御飯にキムチ鍋を食った。
風邪もふっとびそうだけど、キムチが辛すぎ。
あんまり食べられなかった。
しかし、なぜビールはいつでも美味いのだろう?

おつかれさま〜

2003年12月6日
まぁ、言ってもわからん人には何を言ってもわからんわけで…。
もう怒りを通り過ぎてあきれた。
当分ほっとくしかないか。
いい大人なのにね〜。
なぜ相手の身になって考えられないんだろ。

ところで、今日は授業が最後だったクラスが3クラスあった。
それぞれテスト前ってことで、けっこうあわただしかったから、しみじみというわけにもいかなかったけど、やっぱり終わってみて寂しかったなぁ。
わりと今年はどのクラスともうまくいってた。
だから余計かもね。
みんなの力に少しはなれたかな。
帰りの電車で生徒の一人と話した。
3学期がないから、2学期が終わると寂しいそうだ。
寂しいと思えるのは学校が楽しかった証拠。
よかったな。
ほんとにそう思う。

さて、ワールドユースは決勝T進出。
時差5時間で、テレビの生中継も1:30〜3:30ごろ。
あ〜、さすがにしんどい。
ゆーたろー、サカティ、ゆーぞーと3人もFマリがいるからやっぱり気になって見ちゃうのだ。
だから今日はなんと睡眠時間2時間で出勤。
けっこうやばかった。
まぁ、授業に支障はなかったからよかったものの、電車では爆睡。
よく乗り越さなかったものだ。

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >