ウサギ屋発見
2003年12月5日あ〜、やることだらけだ。
でもなかなか手がつかない。
とほほ〜。
12月になって、クリスマス近くなると思い出すのが教会でのライブ。
そりゃあもう昔々学生時代に茅ヶ崎の小さな教会でクリスマスライブをやった。
学生時代にやってたバンドにクリスチャンがいて、その関係でやることになった。
牧師さんもそういうのが好きで、けっこう盛り上がった。
ライブハウスではけっこうやったけど、教会でやったのはこれ1度だけ。
なんだか不思議な気分だったけど、新鮮だった。
そのバンドはベースの男とボーカルの女が結婚。
もう何年も会ってないけど元気かなぁ。
子どももいるのかな?
男のほうは社長さんになったとか、ならないとか。
今日学校の帰りにウチの近くで「ウサギ屋さん」なるものを発見。
信号で車が止まったので、中の様子を伺うと、本当にウサギばかりを売っている。
最近まで気づかなかったから、まだ新しい店なんだろうけど。
それにしてもウサギだけで商売成り立つんだろうか?
ちょっと今後の動向を見守りたい。
でもなかなか手がつかない。
とほほ〜。
12月になって、クリスマス近くなると思い出すのが教会でのライブ。
そりゃあもう昔々学生時代に茅ヶ崎の小さな教会でクリスマスライブをやった。
学生時代にやってたバンドにクリスチャンがいて、その関係でやることになった。
牧師さんもそういうのが好きで、けっこう盛り上がった。
ライブハウスではけっこうやったけど、教会でやったのはこれ1度だけ。
なんだか不思議な気分だったけど、新鮮だった。
そのバンドはベースの男とボーカルの女が結婚。
もう何年も会ってないけど元気かなぁ。
子どももいるのかな?
男のほうは社長さんになったとか、ならないとか。
今日学校の帰りにウチの近くで「ウサギ屋さん」なるものを発見。
信号で車が止まったので、中の様子を伺うと、本当にウサギばかりを売っている。
最近まで気づかなかったから、まだ新しい店なんだろうけど。
それにしてもウサギだけで商売成り立つんだろうか?
ちょっと今後の動向を見守りたい。
師走
2003年12月4日あぁ、やっぱり世間の先生と一緒で「師走」と書くように忙しいや。
今年はわりと時間取れそうだと思ったのになぁ。
年末の忘年会が多すぎるのかも。
日本代表VS中国代表。
久保大活躍ですね。
さすがFマリノスの選手。
ジーコもこれで目が覚めたかな。
小笠原さえ出てなかったら、もう少し真剣に見てたろうな。
あまりの眠気にほとんど見たり見なかったりだった。
疲れてて酒飲んでるからなぁ。
でも、しっかりと久保ゴールは見逃さなかった。
Fマリノスの選手の中では奥だけ出られなかったようだ。
次は出して欲しい。
あれだけ久保がイケるのなら、奥を出せばもっとイケるはずだったに違いない。
明日はワールドユースのエジプト戦。
相手は強いけど、なんとか勝ち抜いてくれ!
今年はわりと時間取れそうだと思ったのになぁ。
年末の忘年会が多すぎるのかも。
日本代表VS中国代表。
久保大活躍ですね。
さすがFマリノスの選手。
ジーコもこれで目が覚めたかな。
小笠原さえ出てなかったら、もう少し真剣に見てたろうな。
あまりの眠気にほとんど見たり見なかったりだった。
疲れてて酒飲んでるからなぁ。
でも、しっかりと久保ゴールは見逃さなかった。
Fマリノスの選手の中では奥だけ出られなかったようだ。
次は出して欲しい。
あれだけ久保がイケるのなら、奥を出せばもっとイケるはずだったに違いない。
明日はワールドユースのエジプト戦。
相手は強いけど、なんとか勝ち抜いてくれ!
ガムテープの絆創膏
2003年12月3日ラジオで肩こり解消法をやってた。
それは「手浴」。
なんでも、洗面器にお湯をはり、そこに手を入れて10分。
これでよし。
体の一部を暖めて、血行をよくするらしい。
足より、肩に近いし、靴や靴下を脱がないでも出来るのでお手軽。
これは一度試してみる価値ありかな。
忘年会の余興バンドの練習があった。
夕べよせばいいのに3時半までワールドユースの日本代表を見てたんで、けっこう意識朦朧としてた。
そのせいか、スタジオの入り口で左手人差し指の第二関節をちょっと切って流血してしまった。
それを見たIさん、大騒ぎして、バンドエイドを探してくれた。
でもみつからず、ティッシュにガムテープ(布製)で応急処置をしてくれた。
なんともゴーカイ(笑)。
でも、ガムテープは伸び縮みしないから、指が動かせないぞ〜。
しかし元気なようでもやっぱり女の子らしいところもあるよな〜。
ありがと〜。
練習は1曲だけだし、初めてにしてはまぁまぁかなぁ。
ぞくぞくと今年最後の授業も終わる。
試験範囲も今回は順調だ。
でも、片方の学校は今学期で授業がすべて終了。
やっぱり寂しいなぁ。
それは「手浴」。
なんでも、洗面器にお湯をはり、そこに手を入れて10分。
これでよし。
体の一部を暖めて、血行をよくするらしい。
足より、肩に近いし、靴や靴下を脱がないでも出来るのでお手軽。
これは一度試してみる価値ありかな。
忘年会の余興バンドの練習があった。
夕べよせばいいのに3時半までワールドユースの日本代表を見てたんで、けっこう意識朦朧としてた。
そのせいか、スタジオの入り口で左手人差し指の第二関節をちょっと切って流血してしまった。
それを見たIさん、大騒ぎして、バンドエイドを探してくれた。
でもみつからず、ティッシュにガムテープ(布製)で応急処置をしてくれた。
なんともゴーカイ(笑)。
でも、ガムテープは伸び縮みしないから、指が動かせないぞ〜。
しかし元気なようでもやっぱり女の子らしいところもあるよな〜。
ありがと〜。
練習は1曲だけだし、初めてにしてはまぁまぁかなぁ。
ぞくぞくと今年最後の授業も終わる。
試験範囲も今回は順調だ。
でも、片方の学校は今学期で授業がすべて終了。
やっぱり寂しいなぁ。
激!疲れてまっす
2003年12月2日あ〜、週末のムチャがいまだに抜けず体がキツイ。
体がだるいし、ねむくて仕方ない。
トシかねぇ。
ここんとこ満足するまで寝てない。
それが祟ってるのか…?
町がクリスマスクリスマスしてきた。
今日も学校の帰りに寄ったお店で「ラスト・クリスマス」がかかってた。
この曲聴くと今年も年末がやってきたという実感がわく。
定番ですよね。
うん。
近所も早々とイルミネーションをつける家が出てきた。
ここ近年はすげぇ気合の入った飾りを近所がしてる。
ちょいと田舎の地主の見栄っ張り的要素が伺えるけど、まぁ、きれいですよね。
毎年エスカレートして、電気代もすごくなるんだろうな〜。
ところで、今日はじめてポッキーGを食べた。
ほろにがくって美味かった。
戸田は来期はどうすんのかな〜??
体がだるいし、ねむくて仕方ない。
トシかねぇ。
ここんとこ満足するまで寝てない。
それが祟ってるのか…?
町がクリスマスクリスマスしてきた。
今日も学校の帰りに寄ったお店で「ラスト・クリスマス」がかかってた。
この曲聴くと今年も年末がやってきたという実感がわく。
定番ですよね。
うん。
近所も早々とイルミネーションをつける家が出てきた。
ここ近年はすげぇ気合の入った飾りを近所がしてる。
ちょいと田舎の地主の見栄っ張り的要素が伺えるけど、まぁ、きれいですよね。
毎年エスカレートして、電気代もすごくなるんだろうな〜。
ところで、今日はじめてポッキーGを食べた。
ほろにがくって美味かった。
戸田は来期はどうすんのかな〜??
ビデオ何回目だ!?
2003年12月1日今日も土曜日のFマリの試合を見ながらニヤニヤしながら書いてます。
優勝の試合は何度見てもいいね〜。
今日は昨日昼まで飲んでた影響か、すごい二日酔い。
仕事しながら、頭がぼ〜ってしてた。
なんとか生徒にはわからないようにしてたけど、まぁ、ばれても別にどうってことないか(笑)。
ウチの学校はよみうりらんどの近くということで、生徒の中でサッカーに興味のある人は、なんとなくベルディより。
でも、さんざん授業でFマリのこと言ってるんで、Fマリよりの生徒はいろいろ話しかけてくる。
J発足時はほとんどベルディ一色だったけど、最近はFマリ率も上がってきた。
とはいえ、サッカー見る人自体が減ってるけどね。
今日学校で、こないだ会ったばかりの卒業生にまた会った。
その卒業生はFマリノス某選手の親戚。
その選手がショックなことに、今日チームから解雇されたのが発表になってた。
まだ若いし、これからって選手なのに、惜しいなぁ。
これから他のチームに行くのか、それとも引退するのか。
親は大学行って欲しいようなこと言ってたらしいし、どうするのかなぁ。
今日から予約開始のトリコポイントの福袋、予約しちゃいました。
優勝しちゃったからね、奮発して1万円コース。
年末にも優勝記念パックが1万円で発売されるし、お金がかかるけどついつい買っちゃうな。
何が入ってるのか、どっちとも楽しみだっ!!
今月はスカパーでFマリノスのリーグ戦全試合放送。
あ〜、またビデオテープの山が…。
優勝の試合は何度見てもいいね〜。
今日は昨日昼まで飲んでた影響か、すごい二日酔い。
仕事しながら、頭がぼ〜ってしてた。
なんとか生徒にはわからないようにしてたけど、まぁ、ばれても別にどうってことないか(笑)。
ウチの学校はよみうりらんどの近くということで、生徒の中でサッカーに興味のある人は、なんとなくベルディより。
でも、さんざん授業でFマリのこと言ってるんで、Fマリよりの生徒はいろいろ話しかけてくる。
J発足時はほとんどベルディ一色だったけど、最近はFマリ率も上がってきた。
とはいえ、サッカー見る人自体が減ってるけどね。
今日学校で、こないだ会ったばかりの卒業生にまた会った。
その卒業生はFマリノス某選手の親戚。
その選手がショックなことに、今日チームから解雇されたのが発表になってた。
まだ若いし、これからって選手なのに、惜しいなぁ。
これから他のチームに行くのか、それとも引退するのか。
親は大学行って欲しいようなこと言ってたらしいし、どうするのかなぁ。
今日から予約開始のトリコポイントの福袋、予約しちゃいました。
優勝しちゃったからね、奮発して1万円コース。
年末にも優勝記念パックが1万円で発売されるし、お金がかかるけどついつい買っちゃうな。
何が入ってるのか、どっちとも楽しみだっ!!
今月はスカパーでFマリノスのリーグ戦全試合放送。
あ〜、またビデオテープの山が…。
腰痛再発
2003年11月30日あ〜、サッカー選手なら聞こえのいい腰痛。
しかし、一般人なのになぜっ(涙)。
ちょっと昨日はしゃぎすぎたかな〜。
でも、騒がずにはいられない、暴れずにはいられない状態だったんだから仕方ない。
今日は新聞読み漁って、昨日のビデオ見てと一日余韻に浸ってた。
二日酔いであたまがガンガンするのもあって、今日はわりとおとなしくしてたのに。
夕方の愛犬ネロとの散歩のあとに襲ってきた。
あ〜、どういう体制とっても痛い。
バンテリンぬったけど、あんまり効き目が無い。
明日の仕事に差し支えないといいがな。
ところで、今日のジャパンカップは優駿HC所属のタップダンスシチーが優勝。
あそこは確か500分の1の権利。
今回の優勝は賞金が2億5千万円。
実際にその500分の1がすべて出資者に入るわけではないけど、計算しても500万円?
すげえ。
もしウチのが勝ったらと思うと…。
来週の中山に登録したロードマーシャル。
がんばって連勝して、将来JCに出てほしいなぁ。
しかし、一般人なのになぜっ(涙)。
ちょっと昨日はしゃぎすぎたかな〜。
でも、騒がずにはいられない、暴れずにはいられない状態だったんだから仕方ない。
今日は新聞読み漁って、昨日のビデオ見てと一日余韻に浸ってた。
二日酔いであたまがガンガンするのもあって、今日はわりとおとなしくしてたのに。
夕方の愛犬ネロとの散歩のあとに襲ってきた。
あ〜、どういう体制とっても痛い。
バンテリンぬったけど、あんまり効き目が無い。
明日の仕事に差し支えないといいがな。
ところで、今日のジャパンカップは優駿HC所属のタップダンスシチーが優勝。
あそこは確か500分の1の権利。
今回の優勝は賞金が2億5千万円。
実際にその500分の1がすべて出資者に入るわけではないけど、計算しても500万円?
すげえ。
もしウチのが勝ったらと思うと…。
来週の中山に登録したロードマーシャル。
がんばって連勝して、将来JCに出てほしいなぁ。
大感動
2003年11月29日いやぁ、今日は大感動。
やってくれました。
Fマリノス完全優勝。
すごいよ、あんたら。
あんな不利を一気にひっくり返した。
前半1点リードされた上にGK榎本哲が退場。
なもんで、後半ヤキモキしてたらコーナーからの同点弾!
ちょうどこのときビールを売り子さんから買ってて、その子がモタモタしてたから見逃しそうになった。
危なかった〜。
でも、そのあとのビールの美味いこと。
そして終了間際の劇的な久保の逆転弾。
すごい盛り上がりだった!!
さらに、終了後スクリーンに映し出された鹿の連中のうなだれた顔とともに、同点のままのホイッスル。
それはすなわちFマリノスの逆転優勝決定の合図でもあった!!
セレモニーでピッチに帰ってきた哲也、自分がメンバーにかけてしまった迷惑を悔やんだ涙にみんなもらい泣き。
そして、松田の目にも涙が。
もちろん、見てるこっちも号泣。
そして叫ぶ。
スタジアムにはいつまでもサポーターの声がこだました。
あ〜、サッカー観戦ってこれだからやめられないな。
このあと、教え子さん(ジュビロサポ)と会う約束だったけど、行き違いで会えず残念だった。
でも、家に着いてエビスビールで祝杯。
ちょっと贅沢しちゃったけど、これくらいしてもばちはあたらんでしょう。
おめでとう、そしてありがとうFマリノス!!
やってくれました。
Fマリノス完全優勝。
すごいよ、あんたら。
あんな不利を一気にひっくり返した。
前半1点リードされた上にGK榎本哲が退場。
なもんで、後半ヤキモキしてたらコーナーからの同点弾!
ちょうどこのときビールを売り子さんから買ってて、その子がモタモタしてたから見逃しそうになった。
危なかった〜。
でも、そのあとのビールの美味いこと。
そして終了間際の劇的な久保の逆転弾。
すごい盛り上がりだった!!
さらに、終了後スクリーンに映し出された鹿の連中のうなだれた顔とともに、同点のままのホイッスル。
それはすなわちFマリノスの逆転優勝決定の合図でもあった!!
セレモニーでピッチに帰ってきた哲也、自分がメンバーにかけてしまった迷惑を悔やんだ涙にみんなもらい泣き。
そして、松田の目にも涙が。
もちろん、見てるこっちも号泣。
そして叫ぶ。
スタジアムにはいつまでもサポーターの声がこだました。
あ〜、サッカー観戦ってこれだからやめられないな。
このあと、教え子さん(ジュビロサポ)と会う約束だったけど、行き違いで会えず残念だった。
でも、家に着いてエビスビールで祝杯。
ちょっと贅沢しちゃったけど、これくらいしてもばちはあたらんでしょう。
おめでとう、そしてありがとうFマリノス!!
コメントをみる |

いよいよ明日決着!
2003年11月28日今日は芸能鑑賞会だったんで、授業は午前中のみ。
とっとと帰って明日に備えた。
そう、明日はJリーグの最終節。
Fマリノスはジュビロとの対戦。
まさに天王山だ。
この試合に勝って、2位の鹿がレッズに負ければFマリノスの完全優勝が決まる。
明日は力が入るぞ〜。
もうすでに、ユニやタオルマフラーなど、出撃準備は整った。
しかし、明日も4時間目まで授業。
品川からどんなに急いでも30分前ぐらいだ。
焦るな〜。
でも楽しみぃ。
忘年会でやる曲はC.C.Rの「Have You Never Seen The Rain」になりそう。
今回は女性ボーカルなのに、この曲とは。
でも、歌う人が好きな曲らしいので大丈夫でしょ。
CMで使われてた曲だし、みんな知ってるから盛り上がると思う。
意外と簡単な曲なんで仕上がりは早いと思う。
でもあんまり時間がないなぁ。
とっとと帰って明日に備えた。
そう、明日はJリーグの最終節。
Fマリノスはジュビロとの対戦。
まさに天王山だ。
この試合に勝って、2位の鹿がレッズに負ければFマリノスの完全優勝が決まる。
明日は力が入るぞ〜。
もうすでに、ユニやタオルマフラーなど、出撃準備は整った。
しかし、明日も4時間目まで授業。
品川からどんなに急いでも30分前ぐらいだ。
焦るな〜。
でも楽しみぃ。
忘年会でやる曲はC.C.Rの「Have You Never Seen The Rain」になりそう。
今回は女性ボーカルなのに、この曲とは。
でも、歌う人が好きな曲らしいので大丈夫でしょ。
CMで使われてた曲だし、みんな知ってるから盛り上がると思う。
意外と簡単な曲なんで仕上がりは早いと思う。
でもあんまり時間がないなぁ。
今日はついてない
2003年11月27日まったく。
いろいろついてないな。
最悪だ〜。
今月もちょっと予定外の出費が出ちまったぜぃ。
早くもピンチの様子を呈してきた。
むぅ。
はやくボーナスが欲しいぞぉ。
ま、仕方ないもんは仕方ないな。
なんだか今日は本当に煩わしいことが多かった。
朝、学校についたときから、うまくいかないことだらけ。
どうしてこうなっちゃうのかなぁ。
なんだかいろんなしわ寄せが一気にきた感じがして、本当に気分が悪かった。
仕事の愚痴はあんまり書きたくないが、たまにはこんなこともあるよなぁ。
あんまり気分がむしゃくしゃしたんで、授業のあき時間に机の掃除をした。
かなりいろんなプリント類を処分したけど、なかなか綺麗にならないなぁ。
でもとりあえず本棚一個分ぐらいは片付いた。
つぎは引き出しだけど、こいつはかなり手ごわそうだ。
年末にでもがんばってやってしまおう。
いろいろついてないな。
最悪だ〜。
今月もちょっと予定外の出費が出ちまったぜぃ。
早くもピンチの様子を呈してきた。
むぅ。
はやくボーナスが欲しいぞぉ。
ま、仕方ないもんは仕方ないな。
なんだか今日は本当に煩わしいことが多かった。
朝、学校についたときから、うまくいかないことだらけ。
どうしてこうなっちゃうのかなぁ。
なんだかいろんなしわ寄せが一気にきた感じがして、本当に気分が悪かった。
仕事の愚痴はあんまり書きたくないが、たまにはこんなこともあるよなぁ。
あんまり気分がむしゃくしゃしたんで、授業のあき時間に机の掃除をした。
かなりいろんなプリント類を処分したけど、なかなか綺麗にならないなぁ。
でもとりあえず本棚一個分ぐらいは片付いた。
つぎは引き出しだけど、こいつはかなり手ごわそうだ。
年末にでもがんばってやってしまおう。
ドライブでGO!GO!
2003年11月26日さっき帰宅。
今日は水曜日で午前授業だったので、午後から湘南方面へドライブしてきた。
年末にやる忘年会で余興でバンドをやることになり、その打ち合わせのあとIさんと行ってきた。
でもまぁ、やっぱり自分の車をほめられるとうれしいもんですね〜。
けっこう渋滞でストレスたまったけど、楽しかった。
あ〜、でもパワーウインドゥぐらいなおしておくべきだな〜、とつくづく思った。
「アメ車だから、どっか壊れてるのは当たり前だよ〜」はもう言いたくないねぇ。
さてさて、愛馬のロードマーシャル、来週の出走予定となった。
どうなるかな〜。
前走はかなり強い勝ち方だったけど、ペースがスローだったせいか、タイムはよくないんですよね〜。
でも、ぜひ勝って2連勝といきたい。
風邪はけっこう回復傾向だ。
今日も早く寝るとするか。
もちろん、イッパイ飲んでから(笑)。
今日は水曜日で午前授業だったので、午後から湘南方面へドライブしてきた。
年末にやる忘年会で余興でバンドをやることになり、その打ち合わせのあとIさんと行ってきた。
でもまぁ、やっぱり自分の車をほめられるとうれしいもんですね〜。
けっこう渋滞でストレスたまったけど、楽しかった。
あ〜、でもパワーウインドゥぐらいなおしておくべきだな〜、とつくづく思った。
「アメ車だから、どっか壊れてるのは当たり前だよ〜」はもう言いたくないねぇ。
さてさて、愛馬のロードマーシャル、来週の出走予定となった。
どうなるかな〜。
前走はかなり強い勝ち方だったけど、ペースがスローだったせいか、タイムはよくないんですよね〜。
でも、ぜひ勝って2連勝といきたい。
風邪はけっこう回復傾向だ。
今日も早く寝るとするか。
もちろん、イッパイ飲んでから(笑)。
ボーナス
2003年11月25日学校のボーナス支給制度はなんだか変わってる。
お給料は銀行振り込みなのに、ボーナスだけはゲンナマでっせ。
ペーペーの私らなんかにゃ、落としてもわからん程度しかもらえんが、偉い先生方はずっしりすんごいやつをもらう。
しかも、理事長がじきじきに。
なんだか儀式のようだ。
でもね〜。
それが日にち、時間限定なのだ。
もし、そのときにもらい損ねると、次に理事長が学校にくる日(3、4日後)までもらえない。
あ〜、銀行振り込みのがいいよ〜。
なんだか今日はちょっと体調が悪い。
朝から眠いのがとれない。
ちょっと疲れ&寝不足が慢性化してきたのかな。
昨日はけっこう寝たつもりなのになぁ。
どうしたのやら。
もしかしたら風邪の前兆!?
試験範囲も終わってないのにピンチだ。
にんにく食べて、パワーをつけとこ。
お給料は銀行振り込みなのに、ボーナスだけはゲンナマでっせ。
ペーペーの私らなんかにゃ、落としてもわからん程度しかもらえんが、偉い先生方はずっしりすんごいやつをもらう。
しかも、理事長がじきじきに。
なんだか儀式のようだ。
でもね〜。
それが日にち、時間限定なのだ。
もし、そのときにもらい損ねると、次に理事長が学校にくる日(3、4日後)までもらえない。
あ〜、銀行振り込みのがいいよ〜。
なんだか今日はちょっと体調が悪い。
朝から眠いのがとれない。
ちょっと疲れ&寝不足が慢性化してきたのかな。
昨日はけっこう寝たつもりなのになぁ。
どうしたのやら。
もしかしたら風邪の前兆!?
試験範囲も終わってないのにピンチだ。
にんにく食べて、パワーをつけとこ。
CSの相手は?
2003年11月24日朝からカンヅメで小論文の採点。
やる気になりゃ一気に半日で終わらせることもできたけど、だらだらやってたんで一日かかっちゃった。
いろいろ約束ことわったからには、今日中にやっちゃわないとね。
Jリーグ、2nd優勝できないと、チャンピオンシップが行われる。
ホーム&アウェー方式なんで、1日目は横国。
2日目は相手のホーム。
それが、なんと期末試験最終日の次の日なのだ。
可能性のあるのは磐田、市原、鹿島。
どれも一日空いているので出撃可能なのだが、できれば鹿島はいやだ。
できれば磐田がいいなぁ。
観光かねていけるし。
優勝決めて、海の幸食べて帰ってくるなんて最高。
期末試験の採点を、この日ばかりは忘れてもいいよね〜。
あ、でもこれじゃ最終戦Fマリノスが負けるってことか。
やっぱCSは無いにこしたことないんだけどな〜。
完全優勝がいいなぁ。
12月の予定を整理してみた。
かなりの数の忘年会が待ち構えている。
懐具合もそうだが、胃腸は大丈夫か?
はたまた肝臓は?
なんて思っても、結局突入しちゃえば毎年のように後先考えずに飲んじゃうんだろうな。
ボーナス、けっこうこれでなくなっちゃう。
今年は車の修理(パワーウインドウのモーターー)でお金かかるし、ちょっと心配かも。
やる気になりゃ一気に半日で終わらせることもできたけど、だらだらやってたんで一日かかっちゃった。
いろいろ約束ことわったからには、今日中にやっちゃわないとね。
Jリーグ、2nd優勝できないと、チャンピオンシップが行われる。
ホーム&アウェー方式なんで、1日目は横国。
2日目は相手のホーム。
それが、なんと期末試験最終日の次の日なのだ。
可能性のあるのは磐田、市原、鹿島。
どれも一日空いているので出撃可能なのだが、できれば鹿島はいやだ。
できれば磐田がいいなぁ。
観光かねていけるし。
優勝決めて、海の幸食べて帰ってくるなんて最高。
期末試験の採点を、この日ばかりは忘れてもいいよね〜。
あ、でもこれじゃ最終戦Fマリノスが負けるってことか。
やっぱCSは無いにこしたことないんだけどな〜。
完全優勝がいいなぁ。
12月の予定を整理してみた。
かなりの数の忘年会が待ち構えている。
懐具合もそうだが、胃腸は大丈夫か?
はたまた肝臓は?
なんて思っても、結局突入しちゃえば毎年のように後先考えずに飲んじゃうんだろうな。
ボーナス、けっこうこれでなくなっちゃう。
今年は車の修理(パワーウインドウのモーターー)でお金かかるし、ちょっと心配かも。
今日はイマイチ
2003年11月23日「マトリクス・レボリューション」を見た。
なんだかどうもねぇ。
わからないことが多すぎ。
ちょっと力技で無理やり話を展開させてるようなのは気のせい?
期待してたわけじゃないけど、すべてを理解するのは無理な映画だなぁ。
世界観自体、ちょっと分かりにくい。
「1」が一番面白かったんじゃないかなぁ。
それにしても、映画の最中に携帯いじってるやつ、殴ってもいい法律できんかな(笑)。
そのあと地元の炭火焼屋でのんだ。
わりとここは料理が美味い。
板さんはみんな若いのに、たいしたもんだ。
客の入りもいつもいいし。
ただ、飲みに来るのに車はいかんだろ。
飲み屋なのに駐車場があるのも問題だよな。
totoは結局3つはずし。
残念。
大分に期待したのは無謀だったかな。
まぁ、ここは引き分けてくれたからいいけど、ちょっと柏ぁ〜。
なんで44分に勝ち越されるの??
勘弁してくれ。
これで鹿が横浜より勝ち点で1点上に。
最終戦、磐田に勝つだけじゃ優勝できない。
最終戦、鹿が引き分けか負けにならなきゃ。
鹿の相手はヴェルディだっけ?
あ〜、汚いサッカーの鹿だけには負けたくない。
そのまえに磐田をなんとかしないと。
とにかく応援、応援ですね。
なんだかどうもねぇ。
わからないことが多すぎ。
ちょっと力技で無理やり話を展開させてるようなのは気のせい?
期待してたわけじゃないけど、すべてを理解するのは無理な映画だなぁ。
世界観自体、ちょっと分かりにくい。
「1」が一番面白かったんじゃないかなぁ。
それにしても、映画の最中に携帯いじってるやつ、殴ってもいい法律できんかな(笑)。
そのあと地元の炭火焼屋でのんだ。
わりとここは料理が美味い。
板さんはみんな若いのに、たいしたもんだ。
客の入りもいつもいいし。
ただ、飲みに来るのに車はいかんだろ。
飲み屋なのに駐車場があるのも問題だよな。
totoは結局3つはずし。
残念。
大分に期待したのは無謀だったかな。
まぁ、ここは引き分けてくれたからいいけど、ちょっと柏ぁ〜。
なんで44分に勝ち越されるの??
勘弁してくれ。
これで鹿が横浜より勝ち点で1点上に。
最終戦、磐田に勝つだけじゃ優勝できない。
最終戦、鹿が引き分けか負けにならなきゃ。
鹿の相手はヴェルディだっけ?
あ〜、汚いサッカーの鹿だけには負けたくない。
そのまえに磐田をなんとかしないと。
とにかく応援、応援ですね。
横浜爆勝!
2003年11月22日よっしゃ〜!!
Fマリノス、仙台に爆勝!!
これで明日鹿とジェフが負けるか引き分けで、最終節Fマリノスとジュビロの勝者が優勝となる。
すげえよ。
こいつぁ、すげえよ!
それにしても、今日の久保はハットトリックの大活躍。
キレキレでしたね。
大橋もJ初ゴールだったし、これを鹿島戦でも見たかったなぁ。
次週はホームなので横国で観戦できる。
やっぱりテレビじゃイマイチだよね。
生で盛り上がらなきゃ。
でも、午前中は仕事。
キックオフにギリギリだぁ。
あ〜仕事休みたい。
でも、絶対無理。
辛いっすね。
ところで、なんと今日のところtotoが全的中!!
明日、明後日しだいで、もしかして億万長者か!?
今年は1回も当たらなかったからな〜。
totoゴールは3つはずしで惜しかった。
でも、totoは当てるぞ〜。
明日はマイルCS。
人気がかなり割れてる。
ミレニアムバイオが人気を背負っているようだけど、安定性が無い。
武豊のファインモーションも前走からしてやばい。
今回は大荒れと見て、本命はデュランタル。
相手はギャラントアローの逃げ切りか。
両馬とも前走勝ってるのに、あんまり人気ないし狙い目だな。
Fマリノス、仙台に爆勝!!
これで明日鹿とジェフが負けるか引き分けで、最終節Fマリノスとジュビロの勝者が優勝となる。
すげえよ。
こいつぁ、すげえよ!
それにしても、今日の久保はハットトリックの大活躍。
キレキレでしたね。
大橋もJ初ゴールだったし、これを鹿島戦でも見たかったなぁ。
次週はホームなので横国で観戦できる。
やっぱりテレビじゃイマイチだよね。
生で盛り上がらなきゃ。
でも、午前中は仕事。
キックオフにギリギリだぁ。
あ〜仕事休みたい。
でも、絶対無理。
辛いっすね。
ところで、なんと今日のところtotoが全的中!!
明日、明後日しだいで、もしかして億万長者か!?
今年は1回も当たらなかったからな〜。
totoゴールは3つはずしで惜しかった。
でも、totoは当てるぞ〜。
明日はマイルCS。
人気がかなり割れてる。
ミレニアムバイオが人気を背負っているようだけど、安定性が無い。
武豊のファインモーションも前走からしてやばい。
今回は大荒れと見て、本命はデュランタル。
相手はギャラントアローの逃げ切りか。
両馬とも前走勝ってるのに、あんまり人気ないし狙い目だな。
手と腕とは
2003年11月21日あ〜、また舌に口内炎が。
ちょっと憂鬱だ。
お味噌汁なんかは平気なのに、おしょう油系がしみる。
しばらくがまんだな〜。
ところで、明日のJリーグ。
Fマリノスはコンディション最悪だな。
なんつっても、怪我人が多い上に、松田がウイルス性腸炎で欠場濃厚。
対するは降格がかかってる気合入りまくりのベガルタ仙台。
こりゃやばいよ。
どうしたらいいのかわからんな。
でも応援するしかないもんね。
小差でもいいから勝って欲しいなぁ。
手をつなぐのと、腕を組むのはぜんぜん違う。
腕を組むのが親密って感じがするけど、手をつなぐほうがなんとなく恥ずかしい。
これがまた、季節も関係してて、冬だと自然に腕を組める。
寒いからポケットに手を入れてると、相手も腕を組みやすいらしい。
くっついてるほうがあったかいしね。
今年はあんまり寒くなかったけど、だんだん本格的に冬がやってくる。
これからはやっと寄り添って歩きたい日が多くなるかもね〜。
ちょっと憂鬱だ。
お味噌汁なんかは平気なのに、おしょう油系がしみる。
しばらくがまんだな〜。
ところで、明日のJリーグ。
Fマリノスはコンディション最悪だな。
なんつっても、怪我人が多い上に、松田がウイルス性腸炎で欠場濃厚。
対するは降格がかかってる気合入りまくりのベガルタ仙台。
こりゃやばいよ。
どうしたらいいのかわからんな。
でも応援するしかないもんね。
小差でもいいから勝って欲しいなぁ。
手をつなぐのと、腕を組むのはぜんぜん違う。
腕を組むのが親密って感じがするけど、手をつなぐほうがなんとなく恥ずかしい。
これがまた、季節も関係してて、冬だと自然に腕を組める。
寒いからポケットに手を入れてると、相手も腕を組みやすいらしい。
くっついてるほうがあったかいしね。
今年はあんまり寒くなかったけど、だんだん本格的に冬がやってくる。
これからはやっと寄り添って歩きたい日が多くなるかもね〜。
チキンライス弁当オムライスでもあるのかよ
2003年11月20日今日も帰りに地元の駅でバッタリ卒業生にあった。
まぁ、なんつってももう1000人じゃきかないもんな、関わってきた生徒たちは。
遠くから「センセ〜っ!」
そりゃ、あたりの人たちも振り返る。
ちょっと照れちゃうけど、やっぱ嬉しいかもね。
みんな元気にやってるな。
今日はお昼に念願の「チキンライス弁当、オムライスでもあるのかよ」を食べた。
内Pの企画でやってる限定品ですね。
これがまぁ、たいしたこと無かった。
先にウワサを聞いてたけど、やっぱりね。
ちょっと期待しすぎたかな。
ボリュームももう少しあったほうがいいかも。
これなら「のり弁」買ったほうがいいなぁ。
買ってきたDVD「リターナー」を見た。
うん、けっこう面白いじゃん。
あんまり期待してなかったけどね。
金城くんの演技はともかく、ストーリーはなかなかだ。
最後に納得の行く結末。
最近の映画は、終わりが中途半端で、続きはみてる人が想像してってやつが多いけど、こんなふうにはっきりしてるのはいいね。
リピートしてみてもいいね。
まぁ、なんつってももう1000人じゃきかないもんな、関わってきた生徒たちは。
遠くから「センセ〜っ!」
そりゃ、あたりの人たちも振り返る。
ちょっと照れちゃうけど、やっぱ嬉しいかもね。
みんな元気にやってるな。
今日はお昼に念願の「チキンライス弁当、オムライスでもあるのかよ」を食べた。
内Pの企画でやってる限定品ですね。
これがまぁ、たいしたこと無かった。
先にウワサを聞いてたけど、やっぱりね。
ちょっと期待しすぎたかな。
ボリュームももう少しあったほうがいいかも。
これなら「のり弁」買ったほうがいいなぁ。
買ってきたDVD「リターナー」を見た。
うん、けっこう面白いじゃん。
あんまり期待してなかったけどね。
金城くんの演技はともかく、ストーリーはなかなかだ。
最後に納得の行く結末。
最近の映画は、終わりが中途半端で、続きはみてる人が想像してってやつが多いけど、こんなふうにはっきりしてるのはいいね。
リピートしてみてもいいね。
ワールドカップバレー
2003年11月18日バレーボールのワールドカップが盛り上がっている。
今日で男子は3連勝。
波に乗ってますね〜。
むか〜し、高校生のときにはよく見てたんだけど、最近はぱったり。
高2の夏にたまたま八王子でばったり会った(ただ見ただけだけど)大林のファンでした。
この人は女の人なのに私と同じ身長182cm。
当時高校3年だったんで、セーラー服を着てたんだけど、他の人より頭一つ飛び出てて目だってましたね〜。
そのまま高校生なのに日本代表に入ってワールドカップにデビュー。
すごかったです。
今でもたまにテレビで見かけますね。
元気そうでなにより。
もうタレントっぽくなってきました。
こちらでもがんばって欲しいです。
今日学校の帰りにDVDを買って来た。
「リターナー」。
金城武のヤツだ。
公開時に結局見にいけなかったヤツで、いつのまにかDVDが発売になってた。
しかも、ワゴンで特売。2500円でした。
今度の連休にでも見るかな。うん。
今日で男子は3連勝。
波に乗ってますね〜。
むか〜し、高校生のときにはよく見てたんだけど、最近はぱったり。
高2の夏にたまたま八王子でばったり会った(ただ見ただけだけど)大林のファンでした。
この人は女の人なのに私と同じ身長182cm。
当時高校3年だったんで、セーラー服を着てたんだけど、他の人より頭一つ飛び出てて目だってましたね〜。
そのまま高校生なのに日本代表に入ってワールドカップにデビュー。
すごかったです。
今でもたまにテレビで見かけますね。
元気そうでなにより。
もうタレントっぽくなってきました。
こちらでもがんばって欲しいです。
今日学校の帰りにDVDを買って来た。
「リターナー」。
金城武のヤツだ。
公開時に結局見にいけなかったヤツで、いつのまにかDVDが発売になってた。
しかも、ワゴンで特売。2500円でした。
今度の連休にでも見るかな。うん。
やつれた
2003年11月17日生徒が痩せた?
と言ってきた。
まぁ、痩せたというよりやつれたのかな〜。
ここんとこ胃が調子悪くて食べられなかったり、極限まで疲労してたり寝てなかったり。
健康的に痩せたいもんだ。
昨日かけなかったけど、Jリーグ、すんごい混戦だ。
でも、横浜の完全優勝ってほとんどなくなっちゃったな〜。
やっぱりジュビロは強いよ。
底力がある。
最後はおいしいところとっていっちゃう。
日曜日は中山の存在感が健在でしたね。
36歳だってのに、あれだけチームを盛り上げる。
存在だけでチーム力をあれだけ上げるのは、今のJでは中山ぐらいだ。
Fマリノスにもあれぐらいのスターが欲しいもんだ。
マツもスター性あったんだけど、いかんせんキレすぎる。
いまや立場も危ない。
新星が出てきて欲しいな〜。
先日新しく出資する馬が確定した。
アメリカ産のマル外馬。
ストラヴィンスキーというヌレイエフ直経のスプリンターがお父さん。
短いところが得意になりそう。
データを近々ホームにUPします。
今年のマーシャルに続いて欲しい。
と言ってきた。
まぁ、痩せたというよりやつれたのかな〜。
ここんとこ胃が調子悪くて食べられなかったり、極限まで疲労してたり寝てなかったり。
健康的に痩せたいもんだ。
昨日かけなかったけど、Jリーグ、すんごい混戦だ。
でも、横浜の完全優勝ってほとんどなくなっちゃったな〜。
やっぱりジュビロは強いよ。
底力がある。
最後はおいしいところとっていっちゃう。
日曜日は中山の存在感が健在でしたね。
36歳だってのに、あれだけチームを盛り上げる。
存在だけでチーム力をあれだけ上げるのは、今のJでは中山ぐらいだ。
Fマリノスにもあれぐらいのスターが欲しいもんだ。
マツもスター性あったんだけど、いかんせんキレすぎる。
いまや立場も危ない。
新星が出てきて欲しいな〜。
先日新しく出資する馬が確定した。
アメリカ産のマル外馬。
ストラヴィンスキーというヌレイエフ直経のスプリンターがお父さん。
短いところが得意になりそう。
データを近々ホームにUPします。
今年のマーシャルに続いて欲しい。
悲しいこと
2003年11月16日今日の東京競馬4R新馬戦でデビューしたナムラニョライ。
好スタートから先行争いして2番手を追走していたその矢先。
4コーナーでオーロラビジョンに映されたもの、それは悲鳴を上げながら失速し、次々と他馬に抜かれていく彼の姿だった。
競走馬に故障はつき物。
でも、それが「死」ととなり合わせなのは本当に悲しい。
そして怖い。
ナムラニョライは北海道で親しくして下さってる八田ファームの産駒。
牧場の社長と奥さんが大切に育てた馬。
奥さんは馬のお産婆さんで、多分、この馬を取り上げたときも、無事に育ってほしいと思ってたに違いない。
パドックではじめて見た彼は、ものめずらしそうに周りを見渡して、そしてゆっくり歩き始めた。
それが悲劇への第一歩だとは全く気づかずに。
たまに厩務員さんに甘えるしぐさをしてたのは、まるで同厩舎の大先輩いとこのナムラマイカに似てた気がする。
彼女もまた、今日東京でのレースがあった(11着惨敗)ので、帯同してきたのだろうが、調教師の福島先生にとっても散々な日だったろう。
光る緑の芝が風になびくその向こうのダートコースで大歓声にかき消された彼の悲鳴が、なぜだか聞こえた気がした。
ゴール前で彼を迎えようと待っていたけど、その様子をオーロラビジョンで見たとき、もうすでに500m以上も先の4コーナーへ向かって走り出していた。
すぐ近くまで寄れるところにはいないのは、わかってる。
でも、そうしないではいられなかった。
深手を負った馬は、その場で安楽死させられる。
そのときはシートがはられ、観客席から見えないようにするのだが、彼は自分の足で馬運車に引かれていったように見えた。
でも、もし競争能力を失っていたなら、このまま引退。
下手すれば安楽死。
明日にならないと詳しいことは分からないけど、軽い怪我ですんでいて欲しい。
そうでなければ、彼は何のために生まれてきたのか。
とてもやるせない日曜日だった。
好スタートから先行争いして2番手を追走していたその矢先。
4コーナーでオーロラビジョンに映されたもの、それは悲鳴を上げながら失速し、次々と他馬に抜かれていく彼の姿だった。
競走馬に故障はつき物。
でも、それが「死」ととなり合わせなのは本当に悲しい。
そして怖い。
ナムラニョライは北海道で親しくして下さってる八田ファームの産駒。
牧場の社長と奥さんが大切に育てた馬。
奥さんは馬のお産婆さんで、多分、この馬を取り上げたときも、無事に育ってほしいと思ってたに違いない。
パドックではじめて見た彼は、ものめずらしそうに周りを見渡して、そしてゆっくり歩き始めた。
それが悲劇への第一歩だとは全く気づかずに。
たまに厩務員さんに甘えるしぐさをしてたのは、まるで同厩舎の大先輩いとこのナムラマイカに似てた気がする。
彼女もまた、今日東京でのレースがあった(11着惨敗)ので、帯同してきたのだろうが、調教師の福島先生にとっても散々な日だったろう。
光る緑の芝が風になびくその向こうのダートコースで大歓声にかき消された彼の悲鳴が、なぜだか聞こえた気がした。
ゴール前で彼を迎えようと待っていたけど、その様子をオーロラビジョンで見たとき、もうすでに500m以上も先の4コーナーへ向かって走り出していた。
すぐ近くまで寄れるところにはいないのは、わかってる。
でも、そうしないではいられなかった。
深手を負った馬は、その場で安楽死させられる。
そのときはシートがはられ、観客席から見えないようにするのだが、彼は自分の足で馬運車に引かれていったように見えた。
でも、もし競争能力を失っていたなら、このまま引退。
下手すれば安楽死。
明日にならないと詳しいことは分からないけど、軽い怪我ですんでいて欲しい。
そうでなければ、彼は何のために生まれてきたのか。
とてもやるせない日曜日だった。
審判こそ退場!
2003年11月15日あ〜、今日のサッカー、ってか最近のサッカー、審判総辞職して欲しい〜。
かなりストレスたまった。
もう〜あほかっちゅうぐらいダメダメだ。
あれじゃまともに試合できないよ。
んなわけで、負けました。
Fマリノス。
がっくりです。
もう完全優勝の目はほとんどなさそうな気がする。
ひょっこりジュビロあたりがきたりして。
なんとなく全身疲れすぎで力が入らん。
本当は今夜「スカイハイ」を見に行く予定だったのにキャンセルしてしまった。
どうも、寝不足からきてるらしい。
あんまし食欲もないし、体全体が弱ってる感じ。
週末はちょっとおとなしくしてないとまた来週やばいかも。
ちょいと試験範囲が終わらない可能性が出てきたし、休めないよなぁ。
それにしても見たかったな「スカイハイ」。
近くの映画館ではやってて来週までっぽい。
せっかくテレビシリーズを全話、復習しといたのに。
ま、DVD出るまで待つか…。
かなりストレスたまった。
もう〜あほかっちゅうぐらいダメダメだ。
あれじゃまともに試合できないよ。
んなわけで、負けました。
Fマリノス。
がっくりです。
もう完全優勝の目はほとんどなさそうな気がする。
ひょっこりジュビロあたりがきたりして。
なんとなく全身疲れすぎで力が入らん。
本当は今夜「スカイハイ」を見に行く予定だったのにキャンセルしてしまった。
どうも、寝不足からきてるらしい。
あんまし食欲もないし、体全体が弱ってる感じ。
週末はちょっとおとなしくしてないとまた来週やばいかも。
ちょいと試験範囲が終わらない可能性が出てきたし、休めないよなぁ。
それにしても見たかったな「スカイハイ」。
近くの映画館ではやってて来週までっぽい。
せっかくテレビシリーズを全話、復習しといたのに。
ま、DVD出るまで待つか…。