今日で奥さんとのお付き合いが始まって1年。
去年の今頃、お付き合いすることになったんですね〜。
その日は雨が降っていて、ドライブして、お食事して、それからやっとお付き合いしてください…と。
なかなか言えませんでしたねぇ。
なんちゅ〜か勇気がなくて。
駄目だって言われたらどうしようかと思って。
声も震えてましたね〜。
場所は奥さんの実家の前。
そして当時の愛車カマロ君の中。
もうけっこう怖気づいちゃって、逆に奥さんに助け舟を出してもらった感じもあったなぁ。
で、奥さんの答はOKだった。
それからというもの、毎月30日はバラをプレゼントしてる。
結婚してからもずっと。
結婚はそれから2ヶ月半後。
スピード結婚とよく言われるんだけど、知り合ったのは何年も前だった。
だから実感がわかなかったなぁ。
それにしても、今は本当に満足で幸福な毎日。
これからもずっとこんなんだといいなぁ。
去年の今頃、お付き合いすることになったんですね〜。
その日は雨が降っていて、ドライブして、お食事して、それからやっとお付き合いしてください…と。
なかなか言えませんでしたねぇ。
なんちゅ〜か勇気がなくて。
駄目だって言われたらどうしようかと思って。
声も震えてましたね〜。
場所は奥さんの実家の前。
そして当時の愛車カマロ君の中。
もうけっこう怖気づいちゃって、逆に奥さんに助け舟を出してもらった感じもあったなぁ。
で、奥さんの答はOKだった。
それからというもの、毎月30日はバラをプレゼントしてる。
結婚してからもずっと。
結婚はそれから2ヶ月半後。
スピード結婚とよく言われるんだけど、知り合ったのは何年も前だった。
だから実感がわかなかったなぁ。
それにしても、今は本当に満足で幸福な毎日。
これからもずっとこんなんだといいなぁ。
やっと勝ったね!Fマリノス。
ほんとに長かった〜。
いったいいつ以来だろう。
相手はヴェルディ。
Jリーグの開幕カードが今では降格争いに近い寂しい試合になるとはねぇ。
それにしても嬉しいですよ。
これでだいぶ降格からは脱出に近づいたかな。
今日は本当は国立で観戦予定だったのだけど、諸事情で断念。
チケットもってたのにもったいないなぁ。
雨、降ってましたね〜。
選手もそうだけど、サポのみなさんも本当にごくろうさまでした!
自分がそこにいなかったのが、やっぱり残念です。
もう少し余裕が出てきたら、また奥さんと一緒に行きたいなぁ。
忙しさもひと段落しないかなぁ。
ほんとに長かった〜。
いったいいつ以来だろう。
相手はヴェルディ。
Jリーグの開幕カードが今では降格争いに近い寂しい試合になるとはねぇ。
それにしても嬉しいですよ。
これでだいぶ降格からは脱出に近づいたかな。
今日は本当は国立で観戦予定だったのだけど、諸事情で断念。
チケットもってたのにもったいないなぁ。
雨、降ってましたね〜。
選手もそうだけど、サポのみなさんも本当にごくろうさまでした!
自分がそこにいなかったのが、やっぱり残念です。
もう少し余裕が出てきたら、また奥さんと一緒に行きたいなぁ。
忙しさもひと段落しないかなぁ。
御殿場のプレミアムアウトレットに行ってきた。
アウトレットは良く行く南大沢、南町田があるけど、ここまで足を伸ばしたのは初めて。
高速代も片道2000円ぐらいかかる。
でも、ここはすごく広かったなぁ〜。
入っているお店もなんだか後の2つに比べて段違いに高級店が多く感じた。
グッチとかベルサーチとかあったけど、まぁ、そういうとこってアウトレットでもそこそこはするんですよねぇ。
で、ここでも気になってたアディダスに入った。
広〜い。
けっこう期待して店内をウロウロしてみると、う〜ん、南大沢のほうが品数多くないかなぁ。
あんまりお値段もかわらないような気もしたなぁ。
でもなんとかっていうお店では普段あまり買わないけど、洋服を3着も買った。
あれだねぇ。
やすいってのはいいねぇ。
しかもサイズも豊富だ。
1900円のセーター、カーディガン、ズボンを買って、さらに1000円引き。
買ってくれた奥さんにも感謝。
ありがとう。
それから来週誕生日の母のプレゼントも無事購入。
これは来週わたす予定だけど、喜んでくれるといいなぁ。
そうそう、今回は無印にも入った。
ここのアウトレットなんて、珍しいですよね。
お菓子も安くなってました。
見た目なんてあんまりわかんないのに、このお値打ち。
これはおトクだ!
あれこれけっこう買い込んできちゃいました。
買い物を終えてフードバザールでソフトクリームを食べた。
うん、なかなか美味しいぞ。
でも高速のサービスエリアで食べたソフトのほうが美味く感じたのはなぜだろう。
やや滑らかさが足りない気がしたのかもしれない。
でも量はど〜んとした感じがあったな。
それにしてもここまで時間は自宅から1時間半もかからない。
高速代はちょっとイタイけど、また行きたいなぁ。
楽しいお出かけでした!
アウトレットは良く行く南大沢、南町田があるけど、ここまで足を伸ばしたのは初めて。
高速代も片道2000円ぐらいかかる。
でも、ここはすごく広かったなぁ〜。
入っているお店もなんだか後の2つに比べて段違いに高級店が多く感じた。
グッチとかベルサーチとかあったけど、まぁ、そういうとこってアウトレットでもそこそこはするんですよねぇ。
で、ここでも気になってたアディダスに入った。
広〜い。
けっこう期待して店内をウロウロしてみると、う〜ん、南大沢のほうが品数多くないかなぁ。
あんまりお値段もかわらないような気もしたなぁ。
でもなんとかっていうお店では普段あまり買わないけど、洋服を3着も買った。
あれだねぇ。
やすいってのはいいねぇ。
しかもサイズも豊富だ。
1900円のセーター、カーディガン、ズボンを買って、さらに1000円引き。
買ってくれた奥さんにも感謝。
ありがとう。
それから来週誕生日の母のプレゼントも無事購入。
これは来週わたす予定だけど、喜んでくれるといいなぁ。
そうそう、今回は無印にも入った。
ここのアウトレットなんて、珍しいですよね。
お菓子も安くなってました。
見た目なんてあんまりわかんないのに、このお値打ち。
これはおトクだ!
あれこれけっこう買い込んできちゃいました。
買い物を終えてフードバザールでソフトクリームを食べた。
うん、なかなか美味しいぞ。
でも高速のサービスエリアで食べたソフトのほうが美味く感じたのはなぜだろう。
やや滑らかさが足りない気がしたのかもしれない。
でも量はど〜んとした感じがあったな。
それにしてもここまで時間は自宅から1時間半もかからない。
高速代はちょっとイタイけど、また行きたいなぁ。
楽しいお出かけでした!
今日は一日採点三昧。
やっと終わったぞ〜。
ふぅ。
もう右手の小指側が鉛筆のすれた色がついてマジンガーのようにメタリック(笑)。
でもこれでホッとした。
やっぱり採点は大仕事だからねぇ。
今日は高校二年の「古典」と高校三年の「国語演習」。
やはり記述式の解答が多いのがキツイ。
それももう終わり〜。
がんばったね。ほんとに。
しかし、今回も赤点が。
まったくな〜って思ったけど、自分にも悪いところはあると思うし、なんとか期末では挽回させないと。
こりゃこのままじゃやばいぞ。
さて、今日は気合で採点も終わらせたので、明日のお出かけが可能になった!
明日は奥さんと御殿場のアウトレットに行く予定。
楽しみだね〜。
初めてなんだよなぁ。
おいしいものが食べれるといいな。…って目的が違うかぁ(笑)。
やっと終わったぞ〜。
ふぅ。
もう右手の小指側が鉛筆のすれた色がついてマジンガーのようにメタリック(笑)。
でもこれでホッとした。
やっぱり採点は大仕事だからねぇ。
今日は高校二年の「古典」と高校三年の「国語演習」。
やはり記述式の解答が多いのがキツイ。
それももう終わり〜。
がんばったね。ほんとに。
しかし、今回も赤点が。
まったくな〜って思ったけど、自分にも悪いところはあると思うし、なんとか期末では挽回させないと。
こりゃこのままじゃやばいぞ。
さて、今日は気合で採点も終わらせたので、明日のお出かけが可能になった!
明日は奥さんと御殿場のアウトレットに行く予定。
楽しみだね〜。
初めてなんだよなぁ。
おいしいものが食べれるといいな。…って目的が違うかぁ(笑)。
今日は中間テスト1日目。
自分のテストもないし、試験監督だけ。
午前中でほぼ仕事も終わり、午後の会議も3時ぐらいに終わっちゃった。
試験期間中は土曜日扱いだから、いつもの定時よりはるかに早く帰れる。
んなもんで、今日は上がったのは3時半前。
いいのかな〜って思った。
でもま、いっか。
それにしても珍しくラクな1日だった。
家に帰り、ちょっとまえにいただいた写真を見た。
ひとつは奥さんの実家のタイ旅行。
それにしてもすごい仏教美術だった。
あれはなんだかすごい執念みたいなものを感じたね。
仏教にかける執念。
あれは日本にはないものかなぁ。
いや、日本にもいろいろあるか。
そしてもう一つはPちゃんからもらった披露宴の写真。
ちょっと前に奥さんがもらっていて、なかなか見れなかったんだけど、やっと。
もうあれから3ヶ月も経つんだ〜としみじみ。
いやいや、Pちゃんどうもありがとう!!
なんだかいつ見ても照れくさいね〜。
そして、奥さんもありがとう!
さてさて、珍しく早く帰れたからだいぶからだも休めたぞ。
今日は早く寝て、明日に備えるか。
自分のテストもないし、試験監督だけ。
午前中でほぼ仕事も終わり、午後の会議も3時ぐらいに終わっちゃった。
試験期間中は土曜日扱いだから、いつもの定時よりはるかに早く帰れる。
んなもんで、今日は上がったのは3時半前。
いいのかな〜って思った。
でもま、いっか。
それにしても珍しくラクな1日だった。
家に帰り、ちょっとまえにいただいた写真を見た。
ひとつは奥さんの実家のタイ旅行。
それにしてもすごい仏教美術だった。
あれはなんだかすごい執念みたいなものを感じたね。
仏教にかける執念。
あれは日本にはないものかなぁ。
いや、日本にもいろいろあるか。
そしてもう一つはPちゃんからもらった披露宴の写真。
ちょっと前に奥さんがもらっていて、なかなか見れなかったんだけど、やっと。
もうあれから3ヶ月も経つんだ〜としみじみ。
いやいや、Pちゃんどうもありがとう!!
なんだかいつ見ても照れくさいね〜。
そして、奥さんもありがとう!
さてさて、珍しく早く帰れたからだいぶからだも休めたぞ。
今日は早く寝て、明日に備えるか。
ある文章を読んでいて、『夢』について考えさせられた。
今のお仕事はやっぱり中学生ぐらいからの夢でしたねぇ。
だから、十数年前初めて教壇に立ったときは震えました。
これが「夢の場所」なんだ、と。
毎日が緊張の連続。
本気で本気に取り組んできた。
それがだんだんと当たり前になり、いつの間にかとても若手とは言えない年になってきた。
初めて教壇に立ったころはとにかく無我夢中。
だから自分が夢を叶えたなんて実感は持てなかった。
でも、今はなんだかこれが実感なんだとわかるような感覚がふつふつと沸いてくる。
教壇に立っているとき。
廊下を歩いているとき。
校門をくぐったとき。
ふとしたときに感じられるその感覚は、そう、夢を叶えた実感だった。
高校生のとき、そして大学生のとき、今の自分が想像できなかった。
先生になる?
そう、自分は先生になる。
目標は決まっていた。
しかしどう想像してもその光景が目に浮かばない。
でも、それでも出来る。
出来たんだ。
どれだけ強くその願いを持ち続けることが出来たか。
それが夢を叶えるキーだ。
いくら未来が不安でも、それを捨ててはならない。
捨てたと同時に夢は永遠にただの夢になってしまう。
諦めるな。
うん。諦めるな。
がんばれ。みんな。
がんばれ。自分。
今のお仕事はやっぱり中学生ぐらいからの夢でしたねぇ。
だから、十数年前初めて教壇に立ったときは震えました。
これが「夢の場所」なんだ、と。
毎日が緊張の連続。
本気で本気に取り組んできた。
それがだんだんと当たり前になり、いつの間にかとても若手とは言えない年になってきた。
初めて教壇に立ったころはとにかく無我夢中。
だから自分が夢を叶えたなんて実感は持てなかった。
でも、今はなんだかこれが実感なんだとわかるような感覚がふつふつと沸いてくる。
教壇に立っているとき。
廊下を歩いているとき。
校門をくぐったとき。
ふとしたときに感じられるその感覚は、そう、夢を叶えた実感だった。
高校生のとき、そして大学生のとき、今の自分が想像できなかった。
先生になる?
そう、自分は先生になる。
目標は決まっていた。
しかしどう想像してもその光景が目に浮かばない。
でも、それでも出来る。
出来たんだ。
どれだけ強くその願いを持ち続けることが出来たか。
それが夢を叶えるキーだ。
いくら未来が不安でも、それを捨ててはならない。
捨てたと同時に夢は永遠にただの夢になってしまう。
諦めるな。
うん。諦めるな。
がんばれ。みんな。
がんばれ。自分。
さてさて、そろそろ中間テスト。
学校では生徒も先生もあわただしい。
今回は本当に試験範囲を終わらせるのに大変だった。
もう本当にギリギリ。
余計なお話しもほとんどできず、生徒も退屈だったりしたのではないかと心配。
生徒の理解より試験範囲を終わらせることを優先したくはないんだよね。
だから、押さえるところはしっかりと抑えたつもり。
でもテストはどうかなぁ〜。
がんばって欲しいなぁ〜。
今回は試験直前に特に補習とかはしなかった。
正直、直前にやる補習とかは好きではない。
いつもの授業をちゃんと聞いていれば出来るはずだし、ここだけでわかっては今までの授業が意味ない。
でも、生徒が質問に来れば答えたくなってしまうのも事実だし、ここにはけっこう葛藤がある。
それには他の先生も思ってることが同じだったりするらしい。
去年まで一緒だったK先生のブログでも同じようなことが書かれている。
トラバしたしました。
http://kojuro.at.webry.info/200510/article_5.html
なんとか今回もテストは出来上がった。
しんどかった〜。
これで何日かはラクだけど、テストが上がってきたらまた大忙しだぁ。
ふぅ。
でも、今は部活もないし、ちょっと早く帰れて奥さんと一緒にいる時間が長くなるので、けっこう嬉しいかも。
学校では生徒も先生もあわただしい。
今回は本当に試験範囲を終わらせるのに大変だった。
もう本当にギリギリ。
余計なお話しもほとんどできず、生徒も退屈だったりしたのではないかと心配。
生徒の理解より試験範囲を終わらせることを優先したくはないんだよね。
だから、押さえるところはしっかりと抑えたつもり。
でもテストはどうかなぁ〜。
がんばって欲しいなぁ〜。
今回は試験直前に特に補習とかはしなかった。
正直、直前にやる補習とかは好きではない。
いつもの授業をちゃんと聞いていれば出来るはずだし、ここだけでわかっては今までの授業が意味ない。
でも、生徒が質問に来れば答えたくなってしまうのも事実だし、ここにはけっこう葛藤がある。
それには他の先生も思ってることが同じだったりするらしい。
去年まで一緒だったK先生のブログでも同じようなことが書かれている。
トラバしたしました。
http://kojuro.at.webry.info/200510/article_5.html
なんとか今回もテストは出来上がった。
しんどかった〜。
これで何日かはラクだけど、テストが上がってきたらまた大忙しだぁ。
ふぅ。
でも、今は部活もないし、ちょっと早く帰れて奥さんと一緒にいる時間が長くなるので、けっこう嬉しいかも。
今日は奥様の誕生日。
結婚してからはじめてだったので、二人で過ごせて嬉しかった。
今日の日のために内緒で買ったプレゼントや、コストコで買った巨大ケーキでお祝い。
このケーキは本当に食べきれないほどでかい!
ショートケーキだったら30個以上はとれそうだ。
思い切ったね〜。
メッセージ入りだったし、喜んでもらえたようだ。
そのほかにも、二人で近所の短大の文化祭に行ったり、選挙に行ったり、お買い物行ったり、なんだか盛りだくさんだった。
奥さんも多方面からお祝いされて感激してました。
本当にありがとうございます!
来年もまた、こんな幸せな誕生日が迎えられますように。
結婚してからはじめてだったので、二人で過ごせて嬉しかった。
今日の日のために内緒で買ったプレゼントや、コストコで買った巨大ケーキでお祝い。
このケーキは本当に食べきれないほどでかい!
ショートケーキだったら30個以上はとれそうだ。
思い切ったね〜。
メッセージ入りだったし、喜んでもらえたようだ。
そのほかにも、二人で近所の短大の文化祭に行ったり、選挙に行ったり、お買い物行ったり、なんだか盛りだくさんだった。
奥さんも多方面からお祝いされて感激してました。
本当にありがとうございます!
来年もまた、こんな幸せな誕生日が迎えられますように。
リロ&スティッチ 2
2005年10月23日 映画
奥さんの誕生日のプレゼントに内緒で買ったDVD。
なかなか評判もよかった。
お小遣い制のだんなにも優しい3000円弱という価格もいいね。
内容は1で仲良くなったリロとスティッチのその後って感じです。
これがまぁ、スティッチのかわいいのなんの。
ひとつひとつの動作におっさんでももうメロメロです(笑)。
1でもラスト近くに泣けてボロボロでしたが、今回も泣かせてくれます。
ストーリーもわかりやすいし、素直にストーリーにも入り込めました。
なぜかけっこう中学生や高校生もスティッチの人形を通学かばんに提げてるんですよね。
しかも男女問わず。
いつの間にか、自分の中でもディズニーキャラでナンバー1になっちゃいました。
かなりお勧めです。
奥さんも喜んでもらえたようで、こっちもホント嬉しかった。
なかなか評判もよかった。
お小遣い制のだんなにも優しい3000円弱という価格もいいね。
内容は1で仲良くなったリロとスティッチのその後って感じです。
これがまぁ、スティッチのかわいいのなんの。
ひとつひとつの動作におっさんでももうメロメロです(笑)。
1でもラスト近くに泣けてボロボロでしたが、今回も泣かせてくれます。
ストーリーもわかりやすいし、素直にストーリーにも入り込めました。
なぜかけっこう中学生や高校生もスティッチの人形を通学かばんに提げてるんですよね。
しかも男女問わず。
いつの間にか、自分の中でもディズニーキャラでナンバー1になっちゃいました。
かなりお勧めです。
奥さんも喜んでもらえたようで、こっちもホント嬉しかった。
今日久しぶりに弟に会った。
シンガポールに長期出張中なんで、年に数日しか帰ってこない。
7月の披露宴のときですら、オランダで会議のため帰ってこれなかった。
だから、元気な顔をみるだけで、やっぱり嬉しい。
今回は実家の両親と奥さんと5人で夕食に行っただけだったけど、やっぱりホッとした。
ちょっと前まではみんな一緒に過ごしてたんだけど、今では実家には両親二人だけだもんね。
親も嬉しそうだった。
次に会えるのは12月らしい。
元気でいてくれるだけで嬉しいねぇ。
新潟でのJリーグ。
テレビの観戦だったけど、Fマリノスは新潟に完封負け。
新潟は6戦ぶりの勝利だったらしいけど、Fマリノスっていつから勝ってないんだっけ?
もうなんだか悔しいって気持ちも薄れてきて、あぁ、また負けたかぁ、なんてちょっと負けに慣れてきちゃってる。
チャンピオンチームの面影もない。
せめて天皇杯はいいとこ見せてくれ。
もうすぐ奥さんの誕生日。
今年もずっとなかよくしてくださいなぁ。
シンガポールに長期出張中なんで、年に数日しか帰ってこない。
7月の披露宴のときですら、オランダで会議のため帰ってこれなかった。
だから、元気な顔をみるだけで、やっぱり嬉しい。
今回は実家の両親と奥さんと5人で夕食に行っただけだったけど、やっぱりホッとした。
ちょっと前まではみんな一緒に過ごしてたんだけど、今では実家には両親二人だけだもんね。
親も嬉しそうだった。
次に会えるのは12月らしい。
元気でいてくれるだけで嬉しいねぇ。
新潟でのJリーグ。
テレビの観戦だったけど、Fマリノスは新潟に完封負け。
新潟は6戦ぶりの勝利だったらしいけど、Fマリノスっていつから勝ってないんだっけ?
もうなんだか悔しいって気持ちも薄れてきて、あぁ、また負けたかぁ、なんてちょっと負けに慣れてきちゃってる。
チャンピオンチームの面影もない。
せめて天皇杯はいいとこ見せてくれ。
もうすぐ奥さんの誕生日。
今年もずっとなかよくしてくださいなぁ。
今日は生まれて初めて宝塚を見に行った。
競馬の宝塚記念ではなく、ホンモノの宝塚。
去年までは、自分には縁の無いものだとばかり思ってたけど、奥さんのが大好きで、チケットも手に入ったので行ってきた。
宙組公演「炎にくちづけを」「ネオヴォヤージュ」。
第一部が歌劇、第二部がショーなんですよね。
いやぁ、豪華絢爛って感じでしたね〜。
歌もいい曲が多かったです。
特に、修道院からヒロインのレオノーラを連れ出すときの曲はよかった。
演奏が生演奏だったのもよかった。
やっぱりドラムに目がいっちゃいました。
うまいよ。
さすがプロ。
クラッシュシンバルがたくさんついてましたね。
さすが音楽も派手だから。
奥さんお気に入りの花總まりさんはやっぱり綺麗でしたね。
ショーのときもあのすごい豪華な衣装でトップスターぶりを発揮してました。
とにかく圧巻されましたねぇ〜。
う〜ん、それでもやっぱりインパクトや好みとしては四季の方が上かもしれない。
CATSやファントムはまた何回も見たいと思うけど、今回のはそんなに何度も見たいとは思わないですね。
ただ、宝塚と言うとけっこう偏見が多いかもしれないけど、そんなことはなかった。
純粋に歌劇やショーを見に行ったと思えばそれなりの感動があるし、圧倒される。
まぁ、出待ちをしてるおばちゃんなんかはすごいな〜と思うけどね。
体育会のノリでしたな。
帰りに日比谷のペ・ヨンジュンの手形を見に行った。
おばちゃんたちが取り囲んでいたけど、強引に奥さんにしゃがんでもらって写真を撮ってきた。
現像が出来上がるのが楽しみだ〜。
競馬の宝塚記念ではなく、ホンモノの宝塚。
去年までは、自分には縁の無いものだとばかり思ってたけど、奥さんのが大好きで、チケットも手に入ったので行ってきた。
宙組公演「炎にくちづけを」「ネオヴォヤージュ」。
第一部が歌劇、第二部がショーなんですよね。
いやぁ、豪華絢爛って感じでしたね〜。
歌もいい曲が多かったです。
特に、修道院からヒロインのレオノーラを連れ出すときの曲はよかった。
演奏が生演奏だったのもよかった。
やっぱりドラムに目がいっちゃいました。
うまいよ。
さすがプロ。
クラッシュシンバルがたくさんついてましたね。
さすが音楽も派手だから。
奥さんお気に入りの花總まりさんはやっぱり綺麗でしたね。
ショーのときもあのすごい豪華な衣装でトップスターぶりを発揮してました。
とにかく圧巻されましたねぇ〜。
う〜ん、それでもやっぱりインパクトや好みとしては四季の方が上かもしれない。
CATSやファントムはまた何回も見たいと思うけど、今回のはそんなに何度も見たいとは思わないですね。
ただ、宝塚と言うとけっこう偏見が多いかもしれないけど、そんなことはなかった。
純粋に歌劇やショーを見に行ったと思えばそれなりの感動があるし、圧倒される。
まぁ、出待ちをしてるおばちゃんなんかはすごいな〜と思うけどね。
体育会のノリでしたな。
帰りに日比谷のペ・ヨンジュンの手形を見に行った。
おばちゃんたちが取り囲んでいたけど、強引に奥さんにしゃがんでもらって写真を撮ってきた。
現像が出来上がるのが楽しみだ〜。
ひさびさのドライブ
2005年10月20日今日はお仕事でちょっとだけミス。
けっこうくよくよする性格なんで、帰りに奥さんに駅まで迎えに来てもらって、そのまま気晴らしにドライブに行った。
行った先は南町田のグランベリーモール。
平日の夜だったんで、本当にすいてた。
アディダスのアウトレットに行ったけど、やっぱり南大沢のほうが大きかったなぁ。
品数がけっこう少ない…。
でもまぁ、ここに来たのは結婚前以来だったんで、なんだか懐かしかった。
その後、少しフラフラして、カルフールに入った。
ここは外資系(フランス)のスーパー。
めちゃくちゃワインの種類が豊富。
そして、けっこう安い。
なんだか近くのスーパーより安いぞ〜。
他にもパンやらなんやら100円引きになったのを買い込んで帰った。
楽しかったなぁ。
明日はお出かけ。
テスト作りもやらなきゃならないけど、息抜きも必要だね。
早く中間試験終わらないかなぁ。
けっこうくよくよする性格なんで、帰りに奥さんに駅まで迎えに来てもらって、そのまま気晴らしにドライブに行った。
行った先は南町田のグランベリーモール。
平日の夜だったんで、本当にすいてた。
アディダスのアウトレットに行ったけど、やっぱり南大沢のほうが大きかったなぁ。
品数がけっこう少ない…。
でもまぁ、ここに来たのは結婚前以来だったんで、なんだか懐かしかった。
その後、少しフラフラして、カルフールに入った。
ここは外資系(フランス)のスーパー。
めちゃくちゃワインの種類が豊富。
そして、けっこう安い。
なんだか近くのスーパーより安いぞ〜。
他にもパンやらなんやら100円引きになったのを買い込んで帰った。
楽しかったなぁ。
明日はお出かけ。
テスト作りもやらなきゃならないけど、息抜きも必要だね。
早く中間試験終わらないかなぁ。
CATSへ行ったそうだ
2005年10月19日 演劇奥さんが今日妹さんとCATSを見に行った。
いいなぁ。
奥さんとは5月に見に行ったんだけど、それがきっかけで自分だってここまでハマっちゃったんだよなぁ。
今日はお仕事から帰ってきてから、ずっと奥さんのCATSレポートを聞いてた。
う〜ん、うらやましいぞ。
けっこう気になってたのは、やはり田邊タガー。
ダンスのうまい田邊さんだが、歌もけっこうイケルそうだ。
「ユタ〜」のときも良かったもんね。
タガーといえば自分的には荒川さんがいいんだけど、みんなに笑われちゃう。
でも田邊さんのも見たいなぁ。
CATSの中でも花形のタガーを演じるには若すぎだったのか、けっこう遠慮がちだったそうだ。
わがままで、自由奔放な猫のはずなんだけどなぁ〜(笑)。
慣れてきたら違うかもしれませんなぁ。
今日の中でやっぱり良かったのは福井マンカスだったみたいだ。
奥さんは他のミュージカルでも福井さんはすごかったとお気に入り。
そういや、2回目に学校のお仕事で見に行ったときは福井マンカスだったっけ。
確かに福井マンカスは良かった。
すらっとしてて、踊りもうまい。
イメージもぴったりだったしね。
あ〜、書いてたらやっぱり見に行きたくなっちゃったよ。
お正月明けに行く予定だけど、なんだか待ちきれないぞ!
いいなぁ。
奥さんとは5月に見に行ったんだけど、それがきっかけで自分だってここまでハマっちゃったんだよなぁ。
今日はお仕事から帰ってきてから、ずっと奥さんのCATSレポートを聞いてた。
う〜ん、うらやましいぞ。
けっこう気になってたのは、やはり田邊タガー。
ダンスのうまい田邊さんだが、歌もけっこうイケルそうだ。
「ユタ〜」のときも良かったもんね。
タガーといえば自分的には荒川さんがいいんだけど、みんなに笑われちゃう。
でも田邊さんのも見たいなぁ。
CATSの中でも花形のタガーを演じるには若すぎだったのか、けっこう遠慮がちだったそうだ。
わがままで、自由奔放な猫のはずなんだけどなぁ〜(笑)。
慣れてきたら違うかもしれませんなぁ。
今日の中でやっぱり良かったのは福井マンカスだったみたいだ。
奥さんは他のミュージカルでも福井さんはすごかったとお気に入り。
そういや、2回目に学校のお仕事で見に行ったときは福井マンカスだったっけ。
確かに福井マンカスは良かった。
すらっとしてて、踊りもうまい。
イメージもぴったりだったしね。
あ〜、書いてたらやっぱり見に行きたくなっちゃったよ。
お正月明けに行く予定だけど、なんだか待ちきれないぞ!
あ〜忙しい。
もうほんっとに忙しい。
こういう忙しいときにかぎって雑用が多いんだろ。
ふぅ。
それで学校にいるとちょこちょこいろいろ入るので、さっさと家に帰ってきた。
あ〜、落ち着くわ〜。
試験作りもやらにゃならんしね。
もう極楽ですわ。
ところで、今日の夜TVをつけてたら奥さんの母校がバッチリ出てた。
ちょっと前に放送の予定だったらしいけど、ずれ込んで今日に。
急に奥さんのテンションも上がり、あちこちメールしたり、出てた先生に電話したりと大騒ぎだった。
でもい〜ね〜。
楽しい。
知ってる人がテレビに出てるとちょっと嬉しいよね〜。
顔の特に鼻のあたまの皮がむける〜。
もう日焼けしすぎだよ〜。
痛痒い〜。
なんだか台風近づいてるらしいね。
これ以上授業つぶれたら試験範囲終わらんな。
トホホ〜。
もうほんっとに忙しい。
こういう忙しいときにかぎって雑用が多いんだろ。
ふぅ。
それで学校にいるとちょこちょこいろいろ入るので、さっさと家に帰ってきた。
あ〜、落ち着くわ〜。
試験作りもやらにゃならんしね。
もう極楽ですわ。
ところで、今日の夜TVをつけてたら奥さんの母校がバッチリ出てた。
ちょっと前に放送の予定だったらしいけど、ずれ込んで今日に。
急に奥さんのテンションも上がり、あちこちメールしたり、出てた先生に電話したりと大騒ぎだった。
でもい〜ね〜。
楽しい。
知ってる人がテレビに出てるとちょっと嬉しいよね〜。
顔の特に鼻のあたまの皮がむける〜。
もう日焼けしすぎだよ〜。
痛痒い〜。
なんだか台風近づいてるらしいね。
これ以上授業つぶれたら試験範囲終わらんな。
トホホ〜。
今日は結婚して9ヶ月。
毎月17日と30日は特別な日で、結婚記念日と交際開始記念日。
まぁ、こういうのは1年に1度って言うのが普通だろうけど、ウチでは月イチでお祝いをする。
今日もいろいろ企画があったけど、結局家でビデオを見たり、お買い物に行ったりした。
ビデオは「海猫」。
感想はまた書きますが、伊東美咲初主演でかなり大胆な演技を見せるやつです。
すごかった(笑)。
そして買い物は某公立大学近くのアウトレットモールへ。
おそろいっぽいシューズを買った。
これ履いて出かけるのもたのしみだね〜。
夜はスイートポテトケーキを食べながらカンパイ!
ビデオで「壁抜け男」を見ながらで、また楽しかった。
幸せな1日でしたなぁ。
毎月17日と30日は特別な日で、結婚記念日と交際開始記念日。
まぁ、こういうのは1年に1度って言うのが普通だろうけど、ウチでは月イチでお祝いをする。
今日もいろいろ企画があったけど、結局家でビデオを見たり、お買い物に行ったりした。
ビデオは「海猫」。
感想はまた書きますが、伊東美咲初主演でかなり大胆な演技を見せるやつです。
すごかった(笑)。
そして買い物は某公立大学近くのアウトレットモールへ。
おそろいっぽいシューズを買った。
これ履いて出かけるのもたのしみだね〜。
夜はスイートポテトケーキを食べながらカンパイ!
ビデオで「壁抜け男」を見ながらで、また楽しかった。
幸せな1日でしたなぁ。
部活の大会の引率に行って来た。
そもそもほとんど経験の無かったバドミントンの顧問になってしまってもう半年すぎたけど、やっぱり技術的なことはあんまりわからない。
試合が終わると生徒達がアドバイスを聞きに来る。
それがけっこう辛い。
他の学校の先生はけっこう経験者が多く専門的なアドバイスを的確にされている。
これ、できなんだよなぁ。
結局精神論的なものや、そんなのわかってるよってことしか言えなくて申し訳ない。
こんなことしか言えなくてごめんなって言うと生徒は、いいんですよ〜って言う。
いいやつばかりだ。
この子たちのために少しでも知識を身につけないととは思うんだけどなぁ。
がんばろ。
今日はメダル取った生徒が4人。
おめでとう。
そもそもほとんど経験の無かったバドミントンの顧問になってしまってもう半年すぎたけど、やっぱり技術的なことはあんまりわからない。
試合が終わると生徒達がアドバイスを聞きに来る。
それがけっこう辛い。
他の学校の先生はけっこう経験者が多く専門的なアドバイスを的確にされている。
これ、できなんだよなぁ。
結局精神論的なものや、そんなのわかってるよってことしか言えなくて申し訳ない。
こんなことしか言えなくてごめんなって言うと生徒は、いいんですよ〜って言う。
いいやつばかりだ。
この子たちのために少しでも知識を身につけないととは思うんだけどなぁ。
がんばろ。
今日はメダル取った生徒が4人。
おめでとう。
テレビ番組の中でけっこうお笑い番組が好きだ。
土曜日は「エンタの〜」を必ずといってもいいほど見ている。
特にマジャが好きだ。
彼女のネタは素直に笑える。
たまに夫婦でまねしあったりしてる。「はぁ〜?」
ここのところスペシャルとかでなかなか放送が無かったから寂しかったなぁ。
今日も面白かった。
来週も期待だ〜。
そういや、だいたいこれを見るのは晩御飯食べてるときが多い。
今日は奥さんがブルーベリーのケーキを作った。
んまかった〜。
また明日も食べたいなぁ。
感謝感謝です。
土曜日は「エンタの〜」を必ずといってもいいほど見ている。
特にマジャが好きだ。
彼女のネタは素直に笑える。
たまに夫婦でまねしあったりしてる。「はぁ〜?」
ここのところスペシャルとかでなかなか放送が無かったから寂しかったなぁ。
今日も面白かった。
来週も期待だ〜。
そういや、だいたいこれを見るのは晩御飯食べてるときが多い。
今日は奥さんがブルーベリーのケーキを作った。
んまかった〜。
また明日も食べたいなぁ。
感謝感謝です。
やっと読み終わりました〜。
かなり時間がかかったけど、面白かったです。
まわりのミュージカル好きの人にはけっこう評判が悪いんですが、これ原作ですからねぇ。
ミュージカルとはやはり一味違ってますね。
エリックの悲しい生涯やラウルとクリスティーヌの愛。
そして謎のペルシャ人やオペラ座の人々。
みんな新鮮な感じがしました。
もう100年も前の作品なのに。
エリックはどれほど悲しい生涯をすごしたのだろう。
そのひとつひとつのエピソードがあまりに深い。
なぜ彼はオペラ座の地下にいるのか。
なぜ人殺しをしてしまうのか。
それは彼が自分を人間外のものと思ってしまっているから。
悪いことをしてもそれはもはや”悪”というものを超越してしまっているから。
そう思ってしまう彼自身が悲しすぎる。
ホラーと言うよりはロマンスだけど、全編を流れる悲しみはうまくアンドリュー・ロイド・ウェバーにミュージカルとして表現されている。
原作を読んでない人、好みではないかもしれないけど、最後まで読む価値はあると思いますよ〜。
かなり時間がかかったけど、面白かったです。
まわりのミュージカル好きの人にはけっこう評判が悪いんですが、これ原作ですからねぇ。
ミュージカルとはやはり一味違ってますね。
エリックの悲しい生涯やラウルとクリスティーヌの愛。
そして謎のペルシャ人やオペラ座の人々。
みんな新鮮な感じがしました。
もう100年も前の作品なのに。
エリックはどれほど悲しい生涯をすごしたのだろう。
そのひとつひとつのエピソードがあまりに深い。
なぜ彼はオペラ座の地下にいるのか。
なぜ人殺しをしてしまうのか。
それは彼が自分を人間外のものと思ってしまっているから。
悪いことをしてもそれはもはや”悪”というものを超越してしまっているから。
そう思ってしまう彼自身が悲しすぎる。
ホラーと言うよりはロマンスだけど、全編を流れる悲しみはうまくアンドリュー・ロイド・ウェバーにミュージカルとして表現されている。
原作を読んでない人、好みではないかもしれないけど、最後まで読む価値はあると思いますよ〜。
今日は雨ならばお休みだったという状況もどこへやら。
いい〜お天気だったなぁ。
運動会日和だった。
もうはじまってしまえば元気に体育祭を楽しんだ。
とはいえ、けっこう朝から決められた仕事があれこれあって、てんてこまいだった。
しかも、一日フィールドにずっといて、強い日差しにさらされてたから、もうすごい日焼け。
特に顔はやばい。
生徒にもぴえろみたいって言われるほど赤くなっていた。
いまもヒリヒリするねぇ。
それにしても思うのは担任の先生はいいなぁ〜ってこと。
応援する気持ちもこもるよね〜。
副担任で複数のクラスを担当してるから、どこかに肩入れするわけにもいかんしねぇ。
いつかはそうなれたらいいねぇ。
夜には反省会という名の飲み会へ。
大先輩におごってもらっちゃった。
でも、やっぱり夜は奥さんとゆっくり過ごしたい気持ちも強いなぁ〜。
疲れちゃうと、やっぱり癒してくれるのは奥さんなんだよねぇ。
奥さん、いつもありがとう。
そして、今日はいろいろごめんなさい。
いい〜お天気だったなぁ。
運動会日和だった。
もうはじまってしまえば元気に体育祭を楽しんだ。
とはいえ、けっこう朝から決められた仕事があれこれあって、てんてこまいだった。
しかも、一日フィールドにずっといて、強い日差しにさらされてたから、もうすごい日焼け。
特に顔はやばい。
生徒にもぴえろみたいって言われるほど赤くなっていた。
いまもヒリヒリするねぇ。
それにしても思うのは担任の先生はいいなぁ〜ってこと。
応援する気持ちもこもるよね〜。
副担任で複数のクラスを担当してるから、どこかに肩入れするわけにもいかんしねぇ。
いつかはそうなれたらいいねぇ。
夜には反省会という名の飲み会へ。
大先輩におごってもらっちゃった。
でも、やっぱり夜は奥さんとゆっくり過ごしたい気持ちも強いなぁ〜。
疲れちゃうと、やっぱり癒してくれるのは奥さんなんだよねぇ。
奥さん、いつもありがとう。
そして、今日はいろいろごめんなさい。
今日家に帰ると奥さんがりんごケーキを作った。
これが、うまい。
以前、奥さんがまだ独身のとき、友達のおかあさんにまで好評を博したものらしい。
先日近所の八百屋で今年初のりんごを買ってきたので作ってみたそうだ。
ぜひ実家の親にも食べさせたい。
食べたい友達も言ってくれ〜ってことだそうだ。
明日も残りがあるから楽しみだ〜。
これが、うまい。
以前、奥さんがまだ独身のとき、友達のおかあさんにまで好評を博したものらしい。
先日近所の八百屋で今年初のりんごを買ってきたので作ってみたそうだ。
ぜひ実家の親にも食べさせたい。
食べたい友達も言ってくれ〜ってことだそうだ。
明日も残りがあるから楽しみだ〜。