今日で教育実習生は最終日。
終礼のときに生徒たちと水入らずの時間を作ってあげた。
すると、目を真っ赤にして帰ってきた。
生徒たちがかなり感動的なお別れ会のようなものをしてくれたらしい。
合唱コンの曲を替え歌でお別れの歌を歌ってくれたり、いろいろプレゼントもしてくれたらしい。
いいね。
女子生徒も涙でボロボロだったらしいし、男子生徒もいろいろプレゼントしたりしてくれたらしい。
その実習生は就職でいろいろ迷っていたらしいけど、実習をしていくうちに教職を目指すことを決めたらしい。
うれしいことだ。
がんばってほしいねぇ〜。
でも、自分が実習生のころって、こんなに歓迎されたっけか?

余韻

2006年6月23日 日常 コメント (2)
まぁなんちゅうか、一日余韻に浸っておりました。
家では合唱コンを録画したDVDを奥さんと一緒に見たりして。
それにしてもなんというか、達成感ですかねぇ。
今回は喜びもけっこうあったけど、なんちゅうかホッとしたところも大きかった。
やっぱりだめだった場合、ちょっともめそうな気もしたからなぁ。
奥さんは合唱コンクール楽しめたようで、けっこう生徒たちからも話しかけられてたそうだ。
生徒たちにも奥さんのウケはかなりよかった。
あれこれいっぱい話ができたのも生徒にとっても楽しかったみたい。
でもちょっとなんか照れくさかったかな。
いよいよ明日は合唱コンクール。
今日までの成果が現れる。
本当に思い残すことがないって状態で出て欲しかったけど、そうでもないようだ。
だけど、歌い終わったときにできるだけ多くの生徒が笑顔でいて欲しいな。
まだまだ波乱が待っていそうで怖い。
明日奥さんも見に来る中、どうなってるのかな。

今日は水曜どうでしょうのDVDの受取日。
もう注文したのは何ヶ月も前。
そりゃ忘れちゃうよねぇ、引換券。
帰りの電車の中に奥さんからメールが来て初めて思い出した。
家から駅までマーチ君で迎えに来てくれた奥さんが引換券を持ってきてくれた。
ありがとう!おくさん!!
早速受け取ってきたけどまだ見てない。
楽しみだ〜。
奥さんの友達から借りたゲーム「ワンダと巨像」をやってる。
とは言え、これ、難しい。
なかなか操作が慣れないし、うまくいかない。
けっこう先に進まなかったりして時間がかかる。
でも気になっちゃったりしてね。

家に帰ると晩御飯は焼肉だった。
奥さんと二人で鉄板で焼く焼肉はうまかったなぁ。
時間をかけてゆっくり食べる。
ビール(雑酒だけど)がよく合うね!
テレビ(リンカーン)も面白かった。
2人だけだけど、だんらんって感じでよかったなぁ。
なんかほのぼのした日だった。
今日はの〜んびり。
ゆっくり寝た。
すんごい寝た。
たまにはこういう日もいいねぇ。
奥さんも充分睡眠が取れたかな〜。
いつも早起きさせてしまってるからこういう日はゆっくり寝かせてあげたいしね。

夕方から買い物に出かけた。
帰りにマックに寄り、ハッピーセットを買った。
今のおまけはスヌーピーのサッカーのおもちゃ。
ウチにも4つめぐらいだけど、お店の在庫もけっこう少なくなってきたみたい。
全部そろえたかったなぁ。
今のシェイクはメロン味が追加されている。
先日飲んだけど、バニラのがうまかったなぁ。
奥さんも同意見!

奥さんの観劇

2006年6月15日 日常
今回の実習生は今の学校に来て2年目で担当した生徒だった。
そのときは実習生はまだ高校1年生。
今担任をしている学年だ。
まぁこれも何かの縁だな。
一日の終わりに実習ノートを見ながら反省会をする。
ちょうどそのときに当時の担任の先生がやってきた。
いろいろ当時のことを話して当時を懐かしんだけど、時のたつのは早いもんだとつくづく感じた。

奥さんが宝塚宙組の観劇に行ってきた。
今回のはトップの2人が引退するから何度見ても名残は尽きないみたいだ。
やっぱり見るごとにどんどん感動が深まるらしい。
あちこちで言われているように、今のトップ和央さん花總さんほどの華のあるトップはなかなか現れないだろうと思う。
引退前にあと1度は見たいかな。

帰りはたまたま時間が一緒になったから駅から一緒にバスで帰った。
なんかこういうのも新鮮でいいなぁ。

記念プレート

2006年6月13日 日常
なんだかちょっと今日も今日とていろいろあって疲れたなぁ。
仕事の量が日増しに増えていく感じだな。
でも家に帰ると癒される。
奥さんがいてよかった〜。
幸せ気分だ〜。

ところで、Fマリノスの新しい本拠地、マリノスタウン。
ここで記念プレートが発売される。
サポとしてはぜひぜひひとつ欲しいところだが、やっぱり1万円とちと高いな。
それがまぁ、奥さんからお許しが。
ありがとう〜。
できれば奥さんと自分の名前を入れたいところだが、本名で1名のみだということだ。
二人で入れるなら2枚買えってコトなんだろうね。
残念だ。
でも楽しみだな。

奥さんが懸賞あてまくり。
今日は帽子とキッチンタイマーが当たった!
すごいな〜。
聞いてる自分まで嬉しくなっちゃう。
ツキが向いてきてるぞ〜。
今日は実家の父ちゃんの誕生祝。
父の日のお祝いもやっちゃえって感じで。
それにしても元気だ。
このままずっと元気でいて欲しい。
奥さんが買ってきてくれた誕生日のプレゼントは気に入ってくれたかなぁ。
たまたま帰国してきた弟さんはまだ会社が終わらなくて今回は会えなかったのは残念。

今、ワールドカップの日本対オーストラリアやってるけど、まぁなんちゅうか、シュンスケゴールよかったね!
後はユウジが怪我しないでくれればいいなぁ。
あとあれ。
川口と中田はインナーがユニからはみ出てるのがかっこ悪いな。
首んとこの。

あいさつ

2006年6月10日 日常
ぜんぜん知らない人に挨拶するのってふつうちょっと照れくさいというかあんまりできないですよね〜。
今朝、家を出てバス停まで歩く途中、近くの寮から大学生が出てきた。
ちょっとその大学生の前を歩く感じでバス停に向かっていると、その大学生の後輩らしき子が「おはようございま〜す」と挨拶してきた。
てっきり自分が挨拶されたのかと思って条件反射的に答えようとしてしまった。
そしたら、後ろのほうから「おぃ〜っす」と声が。
アブね〜。
勘違いで挨拶しちゃうところだったな。
まぁ、しちゃってもよかったけどね。

そして奥さんが今日出かけるときに、やはりバス停まで歩く途中にあるマンションの出口を掃除している見知らぬおばさんに会ったそうだ。
そこで奥さんは「おはようございます」と声をかけると、おばさんはニコって笑い、「行ってらっしゃい」と返事してくれたそうだ。
そういうのっていいですねぇ。

朝、間違ってもいいから挨拶しちゃえばよかったな。
うん。

感謝です

2006年6月9日 日常
昨日生徒が合唱コンの練習をめぐってひと悶着あったらしいけど、今日は仲良くやっていたようだ。
よかったよかった。

今、学校には教育実習生が来ている。
けっこうがんばっているなぁ。
睡眠時間は平均で2時間ぐらいだそうだ。
すごい。
自分が実習生だったときはつらかったけど、そこまでではなかったような気がする。
今では実習期間も3週間。
倒れないといいけど。

実習期間は授業をお任せするからその分楽かと思ったらそうでもない。
変える時間にはヘトヘトだ。
体調もバッチリってわけでもないしねぇ。
そんなとき、ウチに帰って奥さんの顔を見ると本当にホッとする。
おいしい晩御飯や奥さんとの楽しい会話があるから、どんなに疲れていても次の日にがんばれる。
今日もいろんな話をして疲れを忘れさせてくれた。
感謝感謝だなぁ。

八百屋さん

2006年6月5日 日常
今日はの〜んびり過ごせた。
奥さんとスヌーピーのDVDを見たり、ゴロゴロした。
そしてここんとこサボっていた日記を一気につけた。
最近ダイアリーノートは夜につながりにくいんだよねぇ。
これはちょっと困ったもんだ。

奥さんと夕方から買い物に出かけた。
ウチの御用達の八百屋がスーパーのとなりにある。
ここは本当に威勢のいい店員さんが多い。
しかも、けっこう人数が多い上に、まるで家族のように仲がいい。
その中には久保に似た人や、嵐の二ノ宮君にそっくりな若者もいる。
うちの奥さんはこの子が大好きだ。
けっこうみんな見た目はヤンキーチックなんだけど、優しいし、レジ打ちもめちゃめちゃ早い。
そしてなによりここの八百屋さんは本当に安い。
今日も買い物が楽しかった。
このままがんばってずっと続けて欲しいなぁ。
もう30年以上というか、ものごころつく前からの友達INK氏がめでたく結婚することになった。
今日は新居へのお引越しのお手伝いのはずだったけど、もう一人の友人T氏が昨日張り切ってお手伝いをしてくれたおかげで、今日は会食だけということになった。
奥さんと一緒にはじめてINK氏の結婚相手にお会いできるのがとても楽しみだった。
最初は飲みに行くはずだったけど、車で行ったのでお食事にということになり、合流して和食系のレストランに行った。
INK氏と彼女はよくレストランに行ったらしい。
ウチはほとんど焼肉屋(安楽亭)だったけどね〜。
彼女はわりとおとなしい感じの人だった。
でも、いろんな話ができておもしろかった。
この人がINK氏の奥さんになる人かぁ〜としみじみ眺めてしまったけど、失礼だったかなぁ。
ウチの奥さんともいろいろ話をしてくれて嬉しかったなぁ。
なによりINK氏がとても嬉しそうだったので、こちらも嬉しくなってしまった。
これから末永く幸せになって欲しい。
びっくりしたことに、今日は入籍前日だったそうだ。
それなのに夜遅くまで申し訳なかったかな。
でも、二人をお祝いできてよかった!
あ〜、肩こり〜。
あまりにひどすぎて気持ち悪い。
今日から始まったテストの採点で目が疲れちゃったんだね〜。
昔から眼精疲労からくる肩こりがひどい。
さっき奥さんに肩を触ってもらったらコチコチだったそうだ。
困ったもんだなぁ。
まだあんまり終わってないのに。
明日も山ほどあるから、覚悟しておかないとね。
あぁ、今日はなんだか思考回路が働かないな。
肩こりの特効薬があったら欲しいもんだ〜。
学校が試験期間なのでお仕事も早く終わった。
帰ってくるころにちょうど雨が降り出したかと思うと、買い物をしているうちにすごい豪雨に。
雷もバリバリといまだに鳴り響いている。
まったくどうしちゃったんだろうねぇ。
あんまりすごすぎて、奥さんと車の中で笑っちゃったくらいだ〜。
今日はたくさん買い物をしたので、駐車場から荷物を持って運ぶのがけっこう大変だった。
6往復ぐらいしたかな(笑)。
ウチは3階でエレベーターもないので、大荷物だとかなり大変になる。
でもなんだか今日はなんだかちょっとハイな気持ちになって一気に運んでしまった。
どうせ雨にぬれるだろうと思ったので、Fマリノスポンチョを装着して運んだので、気分が盛り上がっちゃったんだろうか!?
これって、でも超久しぶりに着たなぁ。
たぶん、数年前の雨のナビスコアウェー浦和戦以来かも。
あのときはボロ負けの上、大雨でさんざんだったなぁ。
またポンチョ着てサポートしたいけど、ちょっとしんどいなぁ〜。
今日はさすがに眠かったなぁ。
週末はイベントが目白押しだったからなぁ。
明後日からはもう中間試験。
生徒はがんばってるのに申し訳ない。
テストもどんどん出来上がって準備も万端だ。
初めてのテストだし、がんばって欲しいねぇ。

家に帰ってきて買い物に出かけた。
奥さんと一緒に水やらなんやらを買った。
やっぱり奥さんと一緒に買い物してるとほっとするねぇ。
元気がわいてくるというか。
これで今週もがんばれそうだ!
いつも感謝感謝です〜。
すんごい久しぶりにディズニーランドへ。
朝早起きをして行ってまいりました。

今回行ってきたアトラクション。
1 ミクロアドベンチャー
2 スペースマウンテン
3 スターツアーズ
4 ガジェットのゴーコースター
5 ピノキオの冒険旅行
6 アリスのティーパーティ
7 ミッキーマウス・レビュー
8 イッツ・ア・スモールワールド
9 ホーンテッドマンション
10 カントリーベア・シアター
11 ウエスタンランド・シューティングギャラリー
12 ジャングルクルーズ
13 カリブの海賊
14 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
15 グランドサーキット・レースウェイ
16 白雪姫と七人のこびと
17 スプラッシュマウンテン
18 ビッグサンダーマウンテン
と、よく回ったもんだ〜。
この間に3つのパレードもしっかりと見ているしねぇ。
平日なのにけっこうな人手だったけど、奥さんと一緒だったから待ち時間もそんなに気にならなかった。
楽しかったなぁ。
中でも印象に残ってるのは、やっぱりスプラッシュマウンテン。
最後の滝落ちのときに写真をとられる。
それにできるだけかっこよく写ろうと思ったんだけど、結局すごい顔だった(苦笑)。
ジェットコースター系は本当に何年ぶりに乗ったんだろう。
どんどんビビリになってるなぁ。
けっこうドキドキだった。
以前は喜び勇んで乗ってたのに。
まぁトシかな。
そして、スティッチがあちこちいたずらペイントをしてたのが面白かった。
シンデレラ城が工事中だったけど、まぁ、こんなときを見れるのもめったにないしねぇ。
夜の10時までけっこうあっという間だった。
奥さんもかなり喜んでくれたようだ。
疲れたけど、いい思い出になったなぁ〜。
なんだか今週は疲れてる。
もう今日の帰りの電車は立ってるのも辛かったのだけど、たまたま途中から座れたので助かった。
しかし、降りる駅を2つも乗り越しちゃったので、駅まで迎えに来てくれた奥さんを待たせてしまった。
ごめんなさい。

今日は初めてうちのクラスの合唱を聞いた。
練習で歌ってたんだけど、なかなかじゃないかなぁ。
これ、やっぱり自分のクラスって贔屓目に見ちゃうのかなぁ。
優勝しちゃうんじゃない!?
生徒たちもけっこう乗り気だし、盛り上がってきたぞ。
それに引き換え先生コーラスはまぁ、ひどいもん。
昨日練習だというんで集合場所に行ったら忙しくて誰も来なかった。
一人でぽつんと待ってたのにねぇ。
ま、今は試験前だし仕方ないか。

てんぷら

2006年5月16日 日常
今日の晩御飯はてんぷらだった。
すごいきれいにカラっとあがっていて超美味。
かき揚げが最高にうまかったな。
おろし醤油でも、塩でもイケル。
あまりにうまかったので日記追加でした。

チーズ

2006年5月15日 日常
割とチーズ好きな夫婦。
今日は奥さんの実家に母の日のプレゼントを置きに行った。
プレゼントを置きに行ったのになぜかお土産をたくさんもらってしまう。
その中にチーズがあった。
うん。チーズ大好きだ。
奥さんは昨日自ら牛乳でチーズを作ってしまったほどだ。
それにしてもチーズを作れる奥さんはすごいな。
サラダに入れていただきました。
うまかった〜。
今日もコストコのフードコートでチーズのピザを注文して食べた。
それにしても、ちょっと前にカルフールでブルーチーズが大特価で売ってた。
あれはうまかったなぁ。
またやらないかな。
そうそう、昔、若いときにINK氏とT氏の3人でカマンベールチーズの早食いやったっけ。
チーズは昔から大好きだったのに、INK氏には惨敗したっけな。
またおいしいチーズが食べたいな。
今日はなんだか蒸し暑くって体力が消耗したのか、本当にダルい。
周りの先生もなんか疲れてる先生が多かった。
いやぁ、明日遠足なのになぁ。
行く前から疲れちゃってて大丈夫か?
今日は1週間で1番授業が詰まってる日ということもあるけど、なんだか変な陽気のせいかもしれないねぇ。
そしてやっぱり明日の準備があれこれと。
もうけっこう忙しかったなぁ。

家に帰ってきて奥さんと買い物に。
百円ショップと本屋、そしてシャトレーゼ。
そこでアイスの「ボンボン」を買った。
これ、好きなんだよなぁ。
ゴムの風船みたいのにアイスが詰められている。
昔ながらのアイスみたい。
奥さんにもわりと評判がよい。
明日は遠足だから、帰ってきて食べるべぇ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >