なんでCATSは見るたびに感動するのだろう。
同じストーリーだし、同じ歌だし。
でも感動しちゃう。
もうオーバーチュアだけでやばかった。
今日は1Fの5列目だったから、回転席のすぐうしろ。
ちょっとスペースのあるところだったから、猫たちがうろうろたくさんしてた。
なんだか得した気分だった。
始まるとき、近くのおじさんが猫を見て「うわぁ〜!」と叫び声をあげて会場に笑いが。
でも、猫もうれしかったろうなぁ。
マンカストラップのヤクザぶりもおもしろかったし、今日は楽しかった。
そしてよかったのはやっぱりタガー。
今日は初めて見に行ったときと同じ荒川さんだった。
あの独特の声はやっぱりタガーというよりボビーチャイルドという感じだったけど、やっぱり好きだな〜、荒川さん。
すごい近くにずっといたり、カーテンコールでこっちのほう見てくれたりして。
奥さんがこっちのほう見てたよ〜とか言ってたし、もっとこっちもアピールすればよかった!
そしてビクトリア。
今日はレベッカさんというイギリスの人だった。
う〜ん、顔は美しいけど、ちょっと怖いって感じか。
それでもダンスはとてもきれいだったし、ちょっと感動した。
でもなんとなく坂田さんのほうがいいかなぁ。
グリザベラは奥田さん。
やっとグリザベラっぽいグリザベラに出会えたと思った。
これまで3回ともキムさんだったからねぇ。
キムさんはきれいで若すぎ。
あんまり年老いた娼婦猫って感じではなかった。
奥田さんは歌も哀愁があってよかった。
スキンブルシャンクスとディミータが握手してくれた。
う〜ん、やっぱりCATSはいい。
奥さんも見るたび感動してるし、また行くぞ〜。
同じストーリーだし、同じ歌だし。
でも感動しちゃう。
もうオーバーチュアだけでやばかった。
今日は1Fの5列目だったから、回転席のすぐうしろ。
ちょっとスペースのあるところだったから、猫たちがうろうろたくさんしてた。
なんだか得した気分だった。
始まるとき、近くのおじさんが猫を見て「うわぁ〜!」と叫び声をあげて会場に笑いが。
でも、猫もうれしかったろうなぁ。
マンカストラップのヤクザぶりもおもしろかったし、今日は楽しかった。
そしてよかったのはやっぱりタガー。
今日は初めて見に行ったときと同じ荒川さんだった。
あの独特の声はやっぱりタガーというよりボビーチャイルドという感じだったけど、やっぱり好きだな〜、荒川さん。
すごい近くにずっといたり、カーテンコールでこっちのほう見てくれたりして。
奥さんがこっちのほう見てたよ〜とか言ってたし、もっとこっちもアピールすればよかった!
そしてビクトリア。
今日はレベッカさんというイギリスの人だった。
う〜ん、顔は美しいけど、ちょっと怖いって感じか。
それでもダンスはとてもきれいだったし、ちょっと感動した。
でもなんとなく坂田さんのほうがいいかなぁ。
グリザベラは奥田さん。
やっとグリザベラっぽいグリザベラに出会えたと思った。
これまで3回ともキムさんだったからねぇ。
キムさんはきれいで若すぎ。
あんまり年老いた娼婦猫って感じではなかった。
奥田さんは歌も哀愁があってよかった。
スキンブルシャンクスとディミータが握手してくれた。
う〜ん、やっぱりCATSはいい。
奥さんも見るたび感動してるし、また行くぞ〜。
コメント
それにしてもこりゃハマるよ〜。
何度見に行ってもいいからぁ。
そのうちみんなで見にいけたらいいなぁ。
CATSはぜひ見てない人は見て欲しい作品だよね。