初めて六本木ヒルズに行ってきた。
ピクサー展を見に行ったのだけど、まぁ、田舎もん丸出しって感じで近代的なビルに圧倒されてしまった。
もう駐車場からなにこれって感じ。
横にスライドしながら入庫って感じでびっくり。
面白かった。
ピクサー展の会場もなんだかエレベーターを3つくらい乗り換えて着いた感じ。
ちょっと東幹久似のエレベーター係がいたな。
肝心のピクサー展は奥さんが懸賞で当てたチケットでいったんだけど、けっこうクオリティの高いもので満足した。
さすがのCG技術は目を見張るものがあった。
オリジナルムービーも普通の2次元的世界がいつの間にか立体のように見えたりとはじめから驚かされた。
粘土で作った模型のようなものからラフスケッチまでけっこう盛りだくさんだった。
帰りに奥さんの妹さんを迎えに行って一緒に帰った。
ゆっくりお話するのも久しぶりだったし、本当に楽しかったなぁ。
車の中だけだったけど、いっぱいお話ができてよかったぁ。
またみんなでゆっくりご飯でも食べながらお話したいもんだ。
都心の知らない道をけっこう走ったけど、ありゃナビがないとむりだったなぁ。
でも知らない道を走るのもけっこう楽しかった。
またどこかへ行きたいな。
ピクサー展を見に行ったのだけど、まぁ、田舎もん丸出しって感じで近代的なビルに圧倒されてしまった。
もう駐車場からなにこれって感じ。
横にスライドしながら入庫って感じでびっくり。
面白かった。
ピクサー展の会場もなんだかエレベーターを3つくらい乗り換えて着いた感じ。
ちょっと東幹久似のエレベーター係がいたな。
肝心のピクサー展は奥さんが懸賞で当てたチケットでいったんだけど、けっこうクオリティの高いもので満足した。
さすがのCG技術は目を見張るものがあった。
オリジナルムービーも普通の2次元的世界がいつの間にか立体のように見えたりとはじめから驚かされた。
粘土で作った模型のようなものからラフスケッチまでけっこう盛りだくさんだった。
帰りに奥さんの妹さんを迎えに行って一緒に帰った。
ゆっくりお話するのも久しぶりだったし、本当に楽しかったなぁ。
車の中だけだったけど、いっぱいお話ができてよかったぁ。
またみんなでゆっくりご飯でも食べながらお話したいもんだ。
都心の知らない道をけっこう走ったけど、ありゃナビがないとむりだったなぁ。
でも知らない道を走るのもけっこう楽しかった。
またどこかへ行きたいな。
コメント
また知らないところへ行きたいね。