学校の図書室から借りてきたDVD「ハウルの動く城」を見た。
なかなか見ることができなかったのでけっこう楽しみだった。
ジブリ系ははずれが少ないからねぇ。
今回もテーマは平和なのかな。
戦争の愚かしさが感じられた。
それがファンタジーの中のことだけど、現実でもそうだよね。
自分が異形になってしまうことがわかっていても戦争に身をまかせてしまう魔法使い。
ハウルも人間ではなくなってしまいそうだったけど、ソフィアの存在それを覆す大きなものだった。
やはり「愛」は強しってとこですかねぇ。
奥さんはジブリ作品の中ではラピュタがお気に入りだけど、ハウルもなかなかよかったと。
この作品、千と千尋に引き続いて大泉さんが声の出演。
かかしのかぶさんの役でしたねぇ。
ヤスケンやナックスのみんなも出演。
なんの役だったのかなぁ。
とにかく久しぶりになかなかホンワカした気持ちで楽しめた作品だった。
なかなか見ることができなかったのでけっこう楽しみだった。
ジブリ系ははずれが少ないからねぇ。
今回もテーマは平和なのかな。
戦争の愚かしさが感じられた。
それがファンタジーの中のことだけど、現実でもそうだよね。
自分が異形になってしまうことがわかっていても戦争に身をまかせてしまう魔法使い。
ハウルも人間ではなくなってしまいそうだったけど、ソフィアの存在それを覆す大きなものだった。
やはり「愛」は強しってとこですかねぇ。
奥さんはジブリ作品の中ではラピュタがお気に入りだけど、ハウルもなかなかよかったと。
この作品、千と千尋に引き続いて大泉さんが声の出演。
かかしのかぶさんの役でしたねぇ。
ヤスケンやナックスのみんなも出演。
なんの役だったのかなぁ。
とにかく久しぶりになかなかホンワカした気持ちで楽しめた作品だった。
コメント