笑いを追及!?
2004年9月13日月曜日からもう疲れてます。
ふぅ。
来週は月曜日は祝日だもんね。
今日の授業はキリのいいところまでやらないといけなかったのさ〜。
久しぶりに何時間もしゃべり倒した感じでヘトヘト。
授業は楽しいし、そのときは気が張ってるから大丈夫なんだけど、終わったらドっと疲れがきちゃう。
トシかねぇ〜。
部活では文化祭に向けて生徒達も着々と練習。
ってな具合にいけばいいけど、学年によってはちょいとグダグダなところもあり、やや心配。
とりあえず今日のところは3年生を手伝わなくてもよくなったので、今年の出番は2年生の手伝いのみ。
でも、2年生はぜんぜん進んでないからもしかして出番なしの可能性も。
まぁいいけど、やや寂しいかも。
ところで授業中、「先生って笑いを追及してるんだよね」と言われた。
別に、追求しとらん。
生徒から見るとそんなところがあるのかなぁ。
確かに「笑い無くして人生なし」とは思うけどねぇ。
授業は至ってまじめにやってるつもりではいるのだが、う〜ん。
ふぅ。
来週は月曜日は祝日だもんね。
今日の授業はキリのいいところまでやらないといけなかったのさ〜。
久しぶりに何時間もしゃべり倒した感じでヘトヘト。
授業は楽しいし、そのときは気が張ってるから大丈夫なんだけど、終わったらドっと疲れがきちゃう。
トシかねぇ〜。
部活では文化祭に向けて生徒達も着々と練習。
ってな具合にいけばいいけど、学年によってはちょいとグダグダなところもあり、やや心配。
とりあえず今日のところは3年生を手伝わなくてもよくなったので、今年の出番は2年生の手伝いのみ。
でも、2年生はぜんぜん進んでないからもしかして出番なしの可能性も。
まぁいいけど、やや寂しいかも。
ところで授業中、「先生って笑いを追及してるんだよね」と言われた。
別に、追求しとらん。
生徒から見るとそんなところがあるのかなぁ。
確かに「笑い無くして人生なし」とは思うけどねぇ。
授業は至ってまじめにやってるつもりではいるのだが、う〜ん。
コメント