先日書いた大泉氏が気になって、今日レンタルしてきた。
まぁなんちゅうさわやかな作品だ。
主人公のぺぺと大泉氏のギャップがすごいな。
でも内容は面白かった。
力の入る内容と、画の鮮やかさは見てて爽快感があった。
短編映画だから1時間足らずでけっこう寂しいものがあった。
でも、それが返って潔さを感じるし、見た後の余韻も残される。
最後に主人公が茄子を食べるときの表情がなんともいい。
説明はいらない、その表情で主人公の家族や故郷への思いがすべてわかる。
自転車のレースのルールやセオリーがわからなくても十分楽しめた。
しかし大泉氏がこんなにまじめな役ができるとはちょっと驚きだ。

今日は夏期講習最終日。
朝、家を出るときに台風の影響か、すごい風雨が。
家から駐車場に行くまでに傘が壊れてずぶぬれに。
Yシャツに着替えてもまたひどいことになりそうだったから、もう短パンとマリノスジャージで学校へ。
ジャージで授業したのは初めてだ。
まぁ普通の授業じゃないしいいかと。
今日も休まずにがんばって出てきた生徒もいるのに、サボリで1度も来ない困ったヤツが何人か…。トホホ。
2学期がはじまったらお説教だな。
とにかく夏休みも終わっちゃったなぁ。

午後から文化祭に向けて少し楽器の練習。
けっこうMDにあわせても出来るようになってきたから大丈夫かな。

コメント