もう、こんなに泣いたのは記憶にないくらい。
開始5分で泣けました。
犬を飼ったことのある人だったら、いや、ない人でもぜひ見て欲しい映画。
大人でも思わず声を上げて泣いてしまうほど。
「ある日、さまよいついた野良犬がそのまま学校に住み着き、クロと名付けられ12年間の生涯を学校で過ごした。校内を自由に闊歩し、守衛さんの夜警に付き添い、時には職員会議にまで参加し、職員名簿にも番犬として記載されたクロ。彼女の死が伝わると何千人という人々が集い、学校葬として校長が弔辞をよんだ。4800人の青春を共に生きた一匹の犬とその存在に勇気づけられ、励まされた生徒や職員たちとの心の交流を暖かく描いた感動作。」
↑
オフィシャルサイトより。
http://www.sayonara-kuro.com/
どうして、犬ってこんなに人をやさしくさせるのかなぁ?
クロのおかげで救われた人もたくさんいると思う。
ノンフィクションの作品だけに、感動もひとしお。
今忘れられがちな無垢で純粋な存在。
それが直接心にメッセージを投げかけてくる。
だから、だれもがクロを大切に思えてくる。
そう、映画を見ているこちらにさえも。
いちばん印象的な台詞は「おまえさんのおかげで、この部屋は暖かかった。ありがとう。」
涙が止まりませんでした。
これは、授業で生徒にも見せてあげたいなぁ。
忘れていた何かを思い出させてくれる映画だと思う。
たぶん、今まで見た中でもベスト3には入るな。
まだ見てない方、これを見ないなんて人生損をしているよ。
レンタルでいいから早く見よう。
今日はビデオで見終わった瞬間、DVD買いに行っちゃいました。
大切な映画になりました。
開始5分で泣けました。
犬を飼ったことのある人だったら、いや、ない人でもぜひ見て欲しい映画。
大人でも思わず声を上げて泣いてしまうほど。
「ある日、さまよいついた野良犬がそのまま学校に住み着き、クロと名付けられ12年間の生涯を学校で過ごした。校内を自由に闊歩し、守衛さんの夜警に付き添い、時には職員会議にまで参加し、職員名簿にも番犬として記載されたクロ。彼女の死が伝わると何千人という人々が集い、学校葬として校長が弔辞をよんだ。4800人の青春を共に生きた一匹の犬とその存在に勇気づけられ、励まされた生徒や職員たちとの心の交流を暖かく描いた感動作。」
↑
オフィシャルサイトより。
http://www.sayonara-kuro.com/
どうして、犬ってこんなに人をやさしくさせるのかなぁ?
クロのおかげで救われた人もたくさんいると思う。
ノンフィクションの作品だけに、感動もひとしお。
今忘れられがちな無垢で純粋な存在。
それが直接心にメッセージを投げかけてくる。
だから、だれもがクロを大切に思えてくる。
そう、映画を見ているこちらにさえも。
いちばん印象的な台詞は「おまえさんのおかげで、この部屋は暖かかった。ありがとう。」
涙が止まりませんでした。
これは、授業で生徒にも見せてあげたいなぁ。
忘れていた何かを思い出させてくれる映画だと思う。
たぶん、今まで見た中でもベスト3には入るな。
まだ見てない方、これを見ないなんて人生損をしているよ。
レンタルでいいから早く見よう。
今日はビデオで見終わった瞬間、DVD買いに行っちゃいました。
大切な映画になりました。
コメント