ゼロックス惜敗
2004年3月6日あ〜、悔しい。
悔しい、悔しい、悔しい。
負けちゃいましたね〜。
ゼロックス杯。
残り5分まではホントに勝つと思ってたよ。
よもやの同点弾&PK戦負け。
なんともはや、一気にテンション下がってしまいました。
詳しくは観戦記で。
ホント、悔しい。
国立入る前に買った屋台のたこ焼きでは、熱すぎて口の中火傷するし。
今日はさんざんだ。
来週のJ開幕では、こんなことないといいんだけど…。
今日はその後、INK氏と『イノセンス』を見に行った。
これまたなんていうか、哲学的すぎて難しい映画だった。
いろいろと理解できないことだらけで、世界観もイマイチわかりにくい。
前作もかなり前にビデオでちらっと見ただけだし、あんまり覚えてなかった。
予習が必要だったかな。
でもCGはかなり美しくて見ごたえはあった。
余りにリアルな映像に圧倒された。
新宿の某映画館で見たけど、やっぱり古くさい。
もっとマイカルとか広くて新しいところに行きなれてるので、あんまりパッとしなかったなぁ。
最近見たい映画が多い。
『ロードオブザリング』も見たいし、『花とアリス』『クィール』も見たい。
次は何にしようかな。
悔しい、悔しい、悔しい。
負けちゃいましたね〜。
ゼロックス杯。
残り5分まではホントに勝つと思ってたよ。
よもやの同点弾&PK戦負け。
なんともはや、一気にテンション下がってしまいました。
詳しくは観戦記で。
ホント、悔しい。
国立入る前に買った屋台のたこ焼きでは、熱すぎて口の中火傷するし。
今日はさんざんだ。
来週のJ開幕では、こんなことないといいんだけど…。
今日はその後、INK氏と『イノセンス』を見に行った。
これまたなんていうか、哲学的すぎて難しい映画だった。
いろいろと理解できないことだらけで、世界観もイマイチわかりにくい。
前作もかなり前にビデオでちらっと見ただけだし、あんまり覚えてなかった。
予習が必要だったかな。
でもCGはかなり美しくて見ごたえはあった。
余りにリアルな映像に圧倒された。
新宿の某映画館で見たけど、やっぱり古くさい。
もっとマイカルとか広くて新しいところに行きなれてるので、あんまりパッとしなかったなぁ。
最近見たい映画が多い。
『ロードオブザリング』も見たいし、『花とアリス』『クィール』も見たい。
次は何にしようかな。
コメント