解夏
2004年2月6日ちょいと胆石が痛み出す気配を感じる。
なんともなければいいが…。
今日は東戸塚のグランドにFマリノスの練習試合を見に行った。
久しぶりのサッカー観戦でややテンション上がったなぁ。
45分の3セットだったんだけど、最後の1セットは見逃した。
まさか3セットあるとはなぁ。
そのあと映画の約束があったんでとっとと帰っちゃった。
どうりでみんななかなか帰ろうとしてなかったわけだ。
3セット目はユースの選手が何人か出てたので見たかったなあ。
ま、しかたないか。
試合は勝ったし、写真も撮れたからそれなりに満足。
日が当たってるときはあったかかったけど、雲で日がかげると寒かった〜。
夕方から立川に出て「解夏」を見た。
一緒に見た先生はかなり厳しい批評をしてたけど、それなりにいい映画だった。
泣けるシーンはけっこうあったし、ストーリーも納得のいくものだった。
かなり直球の映画だった。
次のシーンがなんとなく予想できる。
でも、それでいて作品にのめり込める。
それだけのミリョクがあったんだなぁ。
石田ゆり子がよかった。
あんなヨメさんが欲しいもんだ(笑)。
なんともなければいいが…。
今日は東戸塚のグランドにFマリノスの練習試合を見に行った。
久しぶりのサッカー観戦でややテンション上がったなぁ。
45分の3セットだったんだけど、最後の1セットは見逃した。
まさか3セットあるとはなぁ。
そのあと映画の約束があったんでとっとと帰っちゃった。
どうりでみんななかなか帰ろうとしてなかったわけだ。
3セット目はユースの選手が何人か出てたので見たかったなあ。
ま、しかたないか。
試合は勝ったし、写真も撮れたからそれなりに満足。
日が当たってるときはあったかかったけど、雲で日がかげると寒かった〜。
夕方から立川に出て「解夏」を見た。
一緒に見た先生はかなり厳しい批評をしてたけど、それなりにいい映画だった。
泣けるシーンはけっこうあったし、ストーリーも納得のいくものだった。
かなり直球の映画だった。
次のシーンがなんとなく予想できる。
でも、それでいて作品にのめり込める。
それだけのミリョクがあったんだなぁ。
石田ゆり子がよかった。
あんなヨメさんが欲しいもんだ(笑)。
コメント