Fマリノスvsレッジーナ
2003年8月6日今日は横浜でシュンスケの凱旋試合を見てきた。
5万5千人ぐらいで大賑わい。
でも、レッジーナってシュンスケ以外しらないんだよなぁ。
スーパープレイの連続ってわけもいかなかったけど、それなりに観客を沸かせるプレイもあり、盛り上がった。
特にシュンスケのフリーキックはベッカムと違って入らなかったけど、蹴るだけですごい騒ぎ。
いっせいにフラッシュが焚かれてまるでデーゲーム並(大げさ)に明るくなった。
Fマリノスは予想通り若手中心。
いつかのナビスコ見てるようだった。
でも、敵味方関係なくいいプレーには拍手が贈られて、レッジーナ&Fマリノスのサポーターがハイブリッド状態。
土曜日のJ優勝試合とは違って緊張感はなかったけど、和やかに楽しんだ〜って感じ。
不思議だったけど、たまにはこんなのもいいですね。
他のチームのプレステージマッチではこんな気分にはならないでしょうね。
今日は帰りにDVDを買ってきた。
ジブリの、なんと実写の映画。
「式日」ってやつです。
監督はエヴァで有名な庵野監督。
なんと出演に、岩井俊二!
ちょっと見るのが楽しみですねぇ。
明日ゆっくり見よっと。
5万5千人ぐらいで大賑わい。
でも、レッジーナってシュンスケ以外しらないんだよなぁ。
スーパープレイの連続ってわけもいかなかったけど、それなりに観客を沸かせるプレイもあり、盛り上がった。
特にシュンスケのフリーキックはベッカムと違って入らなかったけど、蹴るだけですごい騒ぎ。
いっせいにフラッシュが焚かれてまるでデーゲーム並(大げさ)に明るくなった。
Fマリノスは予想通り若手中心。
いつかのナビスコ見てるようだった。
でも、敵味方関係なくいいプレーには拍手が贈られて、レッジーナ&Fマリノスのサポーターがハイブリッド状態。
土曜日のJ優勝試合とは違って緊張感はなかったけど、和やかに楽しんだ〜って感じ。
不思議だったけど、たまにはこんなのもいいですね。
他のチームのプレステージマッチではこんな気分にはならないでしょうね。
今日は帰りにDVDを買ってきた。
ジブリの、なんと実写の映画。
「式日」ってやつです。
監督はエヴァで有名な庵野監督。
なんと出演に、岩井俊二!
ちょっと見るのが楽しみですねぇ。
明日ゆっくり見よっと。
コメント