セイセイにとって大事なこと
2003年5月19日ずっとセンセイになって大事だと思ってきたこと、ポリシーにしてきたことの一つに、「生徒の信頼を裏切らない」ってのがある。
しかし、今日は見事にそれを裏切ってしまったようで、一日凹んでた。
試験の答案を返却したときに、あまり授業で深く触れなかったところが問題に出されていたという指摘を受けた。
3人の先生で担当している教科なので、多少先生によって強調するところがかわり、テストの問題にもそれが反映する。
そこで、フォローし切れなかった問題が出てくるということ。
でも、そんなことは生徒達にとってたいしたことじゃない。
3年生で成績が推薦にかかわってくるのだから、そんな事情云々より実際にとった点がすべて。
だから申し訳なくて仕方ない。
授業で、説明が甘かったところについては本当に反省。
生徒の身になって考えたらもっとできることもあったかもしれない。
まだまだ未熟者だ。
自己嫌悪…。
そんななか、今日はホッとすることもあった。
学校の購買で卒業生にあった。
元気そうだったし、友達もたくさんできてたみたいでよかった。
みなさま、これからも仲良くしてあげてくだせぇ。
よろしくです。
なんだか卒業生の元気な顔を見ると、ホントに嬉しい。
こっちも元気をもらえる感じがする。
テスト関係で他にもごたごたがあったから、明日はその処理をしないといけない。
ここんとこちょっと疲れてて、気持ちに余裕がないから、今日は早寝してあしたにパワーをためないとな。
しかし、今日は見事にそれを裏切ってしまったようで、一日凹んでた。
試験の答案を返却したときに、あまり授業で深く触れなかったところが問題に出されていたという指摘を受けた。
3人の先生で担当している教科なので、多少先生によって強調するところがかわり、テストの問題にもそれが反映する。
そこで、フォローし切れなかった問題が出てくるということ。
でも、そんなことは生徒達にとってたいしたことじゃない。
3年生で成績が推薦にかかわってくるのだから、そんな事情云々より実際にとった点がすべて。
だから申し訳なくて仕方ない。
授業で、説明が甘かったところについては本当に反省。
生徒の身になって考えたらもっとできることもあったかもしれない。
まだまだ未熟者だ。
自己嫌悪…。
そんななか、今日はホッとすることもあった。
学校の購買で卒業生にあった。
元気そうだったし、友達もたくさんできてたみたいでよかった。
みなさま、これからも仲良くしてあげてくだせぇ。
よろしくです。
なんだか卒業生の元気な顔を見ると、ホントに嬉しい。
こっちも元気をもらえる感じがする。
テスト関係で他にもごたごたがあったから、明日はその処理をしないといけない。
ここんとこちょっと疲れてて、気持ちに余裕がないから、今日は早寝してあしたにパワーをためないとな。
コメント