JAM FILMS
2003年1月6日昨日見たJAM FILMSは面白かった。
7人監督のショートフィルムを一気に公開するJAM FILMS。
さすがに短い時間なんで深く掘り下げた感じのものではなかったけど、それぞれ個性が出てたなぁ。
そこで、簡単な感想(ネタバレしない程度に)。
1 the messenger(北村龍平監督)
ハードなタッチでなんだか連続モノにしても作れそうな感じ。でもインパクトはイマイチかな。
2 けん玉(篠原哲雄監督)
篠原涼子がかわいい(笑)。ほのぼのした中にもしっかりしたストーリーがあって面白い。きっちりしたオチもあって4コマ漫画てきな感じがした。
3 コールドスリープ(飯田譲治監督)
オバカ映画(笑)。「NIGHT HEAD」や「らせん」とは全然違ったこの監督の作品とは思えない。大沢たかおは、はじけすぎ(爆)。
4 Pandora(望月六郎監督)
う〜ん、官能的。ドキドキします(笑)。けっこうおなじみのキャストだけど、吉本多香美がわりと大胆。
5 HIJIKI(堤幸彦監督)
堤さんらしいなって作品。細かいギャグが満載。話としては深刻なんだけどな。作品前後の監督のコメントがまたウケる。はちゃめちゃなストーリーも大好き。
6 JUSTICE(行定勲監督)
今回一番のオススメ。あまりにバカバカしすぎて爆笑必至。なんつ〜か、妻夫木聡の本能の演技(!?)が最高。
短編ならではなんだろうな。この作品だけでも見る価値はあると思う。
7 ARITA(岩井俊二監督)
これもまた岩井さんらしさ満載。岩井ワールド炸裂的作品。でもなんだか主演は広末にしなくてよかったのでは?終わったあとに不思議な感じが残るのはこの監督の作品だな〜って思わせる。
とにかくこれはオトク感もあるし、一度は見ておくべき作品群ばかり。
オススメです。
7人監督のショートフィルムを一気に公開するJAM FILMS。
さすがに短い時間なんで深く掘り下げた感じのものではなかったけど、それぞれ個性が出てたなぁ。
そこで、簡単な感想(ネタバレしない程度に)。
1 the messenger(北村龍平監督)
ハードなタッチでなんだか連続モノにしても作れそうな感じ。でもインパクトはイマイチかな。
2 けん玉(篠原哲雄監督)
篠原涼子がかわいい(笑)。ほのぼのした中にもしっかりしたストーリーがあって面白い。きっちりしたオチもあって4コマ漫画てきな感じがした。
3 コールドスリープ(飯田譲治監督)
オバカ映画(笑)。「NIGHT HEAD」や「らせん」とは全然違ったこの監督の作品とは思えない。大沢たかおは、はじけすぎ(爆)。
4 Pandora(望月六郎監督)
う〜ん、官能的。ドキドキします(笑)。けっこうおなじみのキャストだけど、吉本多香美がわりと大胆。
5 HIJIKI(堤幸彦監督)
堤さんらしいなって作品。細かいギャグが満載。話としては深刻なんだけどな。作品前後の監督のコメントがまたウケる。はちゃめちゃなストーリーも大好き。
6 JUSTICE(行定勲監督)
今回一番のオススメ。あまりにバカバカしすぎて爆笑必至。なんつ〜か、妻夫木聡の本能の演技(!?)が最高。
短編ならではなんだろうな。この作品だけでも見る価値はあると思う。
7 ARITA(岩井俊二監督)
これもまた岩井さんらしさ満載。岩井ワールド炸裂的作品。でもなんだか主演は広末にしなくてよかったのでは?終わったあとに不思議な感じが残るのはこの監督の作品だな〜って思わせる。
とにかくこれはオトク感もあるし、一度は見ておくべき作品群ばかり。
オススメです。
コメント