映画館でのマナー

2002年11月10日
昨日「トリック劇場版」を見に行った。
やっぱり面白かった。
いろんな魅力がたくさんつまってて、最後まで飽きさせない、そんなつくりだった。
エンディングでは、なんとなく「トリック」らしい終わり方だったし、なんとなくこれからも続きそうな気配もあって、これからにも期待が持てた。
「ケイゾク」のときにパート2を作るのかさんざんいろんな噂になったのに無かったこともあったから、ちょっと分かりませんけどね。堤さんの考えは。
一番笑えたのは矢部・石原の刑事コンビ。
温泉のシーンは爆笑必至でしたね!
でも、やっぱりもっとじっくり見たかった。
内容をしっかり見たのは7〜8割ぐらいですね。
というのも、公開日とあって混んでてウルサかったんです。
特に隣に座った大学生3人組(女性2男性1)はサイアク。
最初から最後までしゃべりまくり。
途中から女の子が携帯を出してメールを打ち始めた。
映画館の暗い中で携帯の明かりって目障りですよね。
しかも、そのメールのやり取りが最後の30分ぐらい何度も何度も繰り返され、なんだか映画の面白みも半減。
細かいギャグなどの小ネタを見逃すまいと、楽しみにしてたのに。
メールやるなら映画なんか見にこなけりゃいいのに。
映画館も電波を通さない作りにすべきですよね。
すいた頃にまた見に行くかな。

コメント